グルメ
ハロウィンパーティーの料理レシピ!家ならではのアイデアメニュー!
10月のイベントと言えばハロウィン!家でハロウィンパーティーを開く人達も多いのでは?今回はハロウィンパーティーの料理レシピを沢山紹介します!家ならではのアレンジメニューレシピも沢山!今年のハロウィンはコスプレパーティー&料理パーティーで決まり!

目次
- 家で楽しむハロウィンパーティー!アイデア沢山料理レシピ・メニュー♡
- ハロウィンと言えば?ハロウィンの由来
- ハロウィンと言えば?パーティーなどの行事!
- ハロウィンパーティーでの料理に使える「アイデア道具」
- ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡①かぼちゃグラタン
- アイデアでハロウィン料理レシピ「かぼちゃグラタン」をアレンジ♡
- ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡②かぼちゃパン
- アイデアでハロウィン料理レシピ「かぼちゃパン」をアレンジ♡
- ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡③ハロウィンおにぎり
- アイデアでハロウィン料理レシピ「おにぎり」をアレンジ♡
- ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡④パンプキンパイ
- アイデアでハロウィン料理レシピ「パンプキンパイ」をアレンジ♡
- ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡⑤ハロウィンバーグ
- アイデアでハロウィン料理レシピ「ハロウィンバーグ」をアレンジ♡
- ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【クラッカー編】
- ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【マシュマロ編】
- ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【クッキー編】
- ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【ベイク編】
- ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【野菜編】
- ハロウィンパーティーの料理レシピまとめ♡メニューもこれで決まり♡
家で楽しむハロウィンパーティー!アイデア沢山料理レシピ・メニュー♡
▽家で楽しむハロウィンパーティー!
10月のイベントと言えばハロウィン!ハロウィンと言えばパーティー!毎年コスプレパーティーや家でハロウィン料理パーティーをしている人達も多いのではないでしょうか?今回はより一層ハロウィンパーティーを楽しむ為に、ハロウィンならでは家ならではのアレンジ料理レシピを沢山紹介!これで今年のハロウィンパーティーの料理レシピは決定♡
ハロウィンと言えば?ハロウィンの由来
▽ハロウィンの由来は?
最近になって日本で流行り始めた「ハロウィン」。毎年東京でのハロウィンコスプレが話題になっていますよね~!「Trick or Treat」という言葉もよく使われるハロウィン、料理レシピを紹介する前にハロウィンを紹介!
ハロウィンの由来
ハロウィンと言えば10月31日ですよね!元々は古代ケルト人が考えた祭りで、日本で思っているようなイベントでは無かったんです!主に「秋の収穫を祝う」といった意味があったのですが、現在は徐々にハロウィンの定義が変わってきているんですよ~!
ハロウィンと言えば?パーティーなどの行事!
ハロウィンと言えば沢山のパーティーや行事がありますよね!ハロウィンという1日しかないイベント行事やパーティーも楽しいですよね~!
ハロウィンパーティーに仮装して参加しよう!
ハロウィンの行事やパーティー
小学時代や中学時代、英語の授業で「Trick or Treat」という単語をよく聞いたと思います!外国では子供達が「Trick or Treat」(トリックオアトリート)と言いながら家を訪ね、お菓子を貰いに行くという行事があります!この「Trick or Treat」の意味は「いたずら」「ご馳走」といった意味があるのですが、言われた側は「お菓子やご馳走をくれないといたずらするぞ」といったニュアンスに聞こえる為、このような行事も日本に広まりました!
▽ハロウィンのジャック・オ・ランタン
ハロウィンパーティーと言えば「かぼちゃ」を連想させますよね!中身をくり貫き、目と鼻と口を作ったかぼちゃの事を「Jack-o-Lantern」(ジャック・オ・ランタン」と呼びます。「お化けかぼちゃ」などとも言いますが、ハロウィンを祝う家庭ではジャック・オ・ランタンを飾りハロウィンパーティーを行うようです!日本でもお洒落なカフェなどに行くとジャック・オ・ランタンが飾られていたりして可愛いですよね~♡
▽ハロウィンの仮装パーティー
ハロウィンに日本で一番行われている仮装パーティーことコスプレパーティー!コスプレプリなども流行っていますよね~。ハロウィンが近くなると、USJやディズニーランド・シーなど色んな所でコスプレパーティーが開かれたりします!見ているだけでも楽しいハロウィンのコスプレパーティー、コスプレパーティーをした事がない人は今年こそコスプレしながらハロウィン料理パーティーもしてみては?
ハロウィンパーティーでの料理に使える「アイデア道具」
▽料理に使えるアイデア道具
市販で売っているハロウィン料理に使えるアイデア道具。2月のバレンタインデーなどにもアイデア道具が使われていたりしますよね!ハロウィン料理に使える市販アイデア道具を紹介します!
ハロウィン料理で使える「アイデア道具」
▽ハロウィン使用の紙皿や紙コップ
ハロウィンパーティーで大活躍するハロウィン料理のアイデア道具!百均にも売っているハロウィン使用の紙皿や紙コップ、ストローです!
▽ハロウィン料理に使えるピック
アイデア次第で可愛くなるハロウィン料理!ハロウィン料理にはお菓子といったメニューもありますが、お菓子にアレンジできる可愛いハロウィン用ピックも売っていますよ~!これなら家で簡単に可愛くデコる事が出来ます!
▽ハロウィンらしい蜘蛛コップ
蜘蛛をモチーフにしたハロウィン料理に使える「蜘蛛紙コップ」!テーブルに蜘蛛がいるようでハロウィンらしさを醸し出します!蜘蛛に合わせて料理のレシピも増えるかも?
▽ハロウィン料理に使える型
ハロウィンと言えばかぼちゃやお化け。ハロウィンパーティーでの料理に使えるハロウィン用型です!家でも簡単にハロウィン料理を作る事が出来ます。アイデア次第でハロウィン料理メニューが沢山増えますよ~!
▽ハロウィン料理にのりあーと
ハロウィンのお弁当にもパーティーにも使える「のりあーと」!家で簡単に張り付けるだけなので、パーティーの準備も楽になるかも?ハロウィン料理メニューにも大活躍な事間違い無しです!
▽ハロウィン料理に可愛い卵
ハロウィンと言えばお化けやかぼちゃ、骸骨などを思い浮かべますよね!ハロウィンの色んな場面で使える「骸骨型卵」を使えば、ちょっと可愛くもあり怖くもある卵が完成!ハロウィン料理レシピにも沢山使えるアイデア道具です!家ならではのアイデア道具ですよね~!
ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡①かぼちゃグラタン
▽かぼちゃグラタンの料理レシピ
ハロウィンパーティーと言えば「かぼちゃ」が主流!まず一つ目の料理レシピは「かぼちゃグラタン」です♡
ハロウィンパーティーの料理レシピ「かぼちゃグラタン」の材料
▽かぼちゃグラタンのレシピ:材料
・かぼちゃ:1玉(直径15~16cm)
・鳥もも肉:100g
・塩、胡椒(適量)
・玉ねぎ:小1/2(80g)
・しめじ:70g
・マカロニ:60g
・ブロッコリー:1/2株(70g)
・薄力粉(適量)
・サラダ油:大さじ1~2
・牛乳:300cc
・ピザ用チーズ:80~100g
ハロウィンパーティーの料理レシピ「かぼちゃグラタン」の作り方
まずは一番の主役「かぼちゃ」を綺麗に洗い、ラップをかけて600Wの電子レンジで5分程加熱し、その後上下を返して後2~3分程加熱し、電子レンジから取り出し冷ましておきます。(かぼちゃを切らず丸ごと)
▽②他材料を切る
鳥もも肉を2~3cm程に切り、塩・胡椒を適量まぶして下味を。玉ねぎは薄切りにして、しめじとブロッコリーは小房に分けておきます。
▽③茹でる
沸騰したお湯に塩を入れ、マカロニを茹でます。マカロニが茹で上がる1分前に②で小房にしたブロッコリーも入れ、同時に茹で、茹であがったらザルにあけます。
▽④炒める
②で切った鶏もも肉に薄力粉をまぶし、フライパンを熱しサラダ油を入れて中火で鶏もも肉の表面をこんがりと焼きます。その後玉ねぎも入れしんなりするまで炒めます。その後薄力粉をまぶしたしめじも加え炒めます。
▽⑤ホワイトソースを作る
しめじに軽く焼き色がついたら牛乳を加えて一旦火を止めます。その後塩を加えて弱火にかけ、とろみがついてきたらマカロニとブロッコリーを加え、最後に塩を少々加え味を整えます。(アレンジとしてコンソメを入れたり、自己流アレンジでホワイトソースを作ってもOKです!)
▽⑥かぼちゃをくり貫く
①で加熱し冷ましたかぼちゃの、ヘタから2cm程のところを横に切り取って「蓋」を作っておきます。その後かぼちゃの表面を小さめのナイフで目と口の形にくり貫き顔を作ります。(怪我をしないように注意を!)
▽⑦かぼちゃのワタと種を取る
スプーンを使ってかぼちゃのワタと種を綺麗に取り除いたら⑤をかぼちゃの中に入れてピザ用チーズをのせます。
▽⑧オーブンで焼いて完成!
余熱した220℃のオーブンで20~25分チーズに焼き色がつくまで焼いて、完成です!
▽ハロウィンパーティーにぴったりの料理レシピ
ハロウィンパーティーにぴったりな「かぼちゃグラタン」の料理レシピ♡ハロウィンと言えば「かぼちゃ」なので、ハロウィンパーティー料理の主役になる事間違い無しです!
アイデアでハロウィン料理レシピ「かぼちゃグラタン」をアレンジ♡
▽アレンジ可能なかぼちゃグラタン
上記で紹介したハロウィンパーティー料理レシピ「かぼちゃグラタン」。簡単にアレンジする事も可能ですよ~!家ならではのハロウィン料理レシピ、アレンジしたかぼちゃグラタンも紹介します♡
家ならではのハロウィンパーティー料理アイデア・アレンジ
レシピは上記で紹介した物や、普段通りのグラタンレシピで大丈夫です!かぼちゃをくり貫く必要がなく、チーズなどでかぼちゃに顔を作るのも簡単で可愛いですよ~!完成したかぼちゃグラタンの上に、ハロウィン用のキャンドルを置いてもハロウィンパーティーな雰囲気が出て可愛いです!
▽ミニグラタンアレンジで可愛く♡
ハロウィンならではのかぼちゃを使わず、ミニカップや小さなカップを使ってかぼちゃグラタンを作るのも食べやすくて良いですよ~!人参を星型にして飾ったり、プチトマトに顔を作って飾るのも可愛いですし、大人数でのハロウィンパーティーには最適なアレンジです♡
▽かぼちゃの皮で顔を作ってアレンジ
普通に焼いたグラタンにかぼちゃの皮で顔を作るのも可愛くてオススメです♡大きな耐熱容器で焼いたかぼちゃグラタンだとハロウィンパーティーで皆取り合って食べれるのでより一層パーティーを楽しむ事が出来ますよ~!
ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡②かぼちゃパン
▽かぼちゃパンの料理レシピ
ハロウィンパーティーの中で気軽に手に取れるパン!かぼちゃを使った「かぼちゃパン」もハロウィン料理のメニューにぴったりなんです!
ハロウィンパーティーの料理レシピ「かぼちゃパン」の材料
▽かぼちゃパンのレシピ:材料
・かぼちゃ(皮無し):200g
・オリーブオイル:小さじ4
・卵:2個
・牛乳:大さじ4
・プレーンヨーグルト:大さじ6
・強力粉:200g
・薄力粉:200g
・ベーキングパウダー:大さじ2
・重曹:小さじ2/3
・グラニュー糖:山盛り大さじ1
・塩:小さじ1
・打ち粉用強力粉:適量
発酵する必要がない「かぼちゃパン」!これだけの材料で12~16個分作る事が出来ます。
ハロウィンパーティーの料理レシピ「かぼちゃパン」の作り方
▽①材料を混ぜておく
強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、重曹、グラニュー糖、塩を合わせておきます。かぼちゃを電子レンジで温めて潰した後、粗熱が取れ次第オリーブオイルと卵を加えてかぼちゃと混ぜます。その後牛乳とプレーンヨーグルトを加えて混ぜ、ゴムベラで切るように混ぜていき、ある程度生地がまとまったら台にのせこねます。
▽②オーブンを加熱しつつパンの形成
この時点でオーブンを200℃に余熱しておきます。ヘタ用に少し生地を取って置き5ミリくらいの太さに2、3本程伸ばします。残りの生地を好きな数に分けて丸めた後、打ち粉をし、真ん中をちょっとくぼませ、画像のようにかぼちゃのような線を数本つけます。
▽③オーブンで焼いて完成!
16等分だと200℃のオーブンで8分、180℃に変え12分。12等分だと200℃のオーブンで10分、180℃に変え15分。その後一緒に焼いた②のヘタ用パンを2cmくらいに折って、パンの中央に差し込めば完成です!
▽気軽に食べれるメニュー
ハロウィンパーティーにぴったりで気軽に食べられるメニューの「かぼちゃパン」!発酵させなくても良いので簡単に作れるハロウィン料理です!ハロウィンのおやつにもぴったりです!
アイデアでハロウィン料理レシピ「かぼちゃパン」をアレンジ♡
▽アイデアでかぼちゃパンをアレンジ♡
ハロウィン料理メニューにも最適なかぼちゃパン!レシピも簡単なのにアイデア次第で色んな風にして美味しく食べる事も出来るんですよ~!
家ならではのアイデアでハロウィン料理レシピ「かぼちゃパン」をアレンジ
▽デコペンで顔を!
上記で紹介したハロウィン料理「かぼちゃパン」の形を変えただけのちょっとしたアレンジ。アイデアとしてデコペンで可愛いかぼちゃの顔をかくだけで可愛い料理に!
▽形を変えるだけでもお洒落に!
ハロウィン感は無くなってしまいますが、色々な形で楽しめるハロウィンの料理「かぼちゃパン」。ハロウィンパーティーだけではなく、普段のなんでもない日のおやつにも良いですよ~!
ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡③ハロウィンおにぎり
▽子供も喜ぶハロウィンおにぎりのレシピ
家で気軽に作れるおにぎり。ハロウィンパーティーにも最適な「ハロウィンおにぎり」も大人気です!お弁当のメニューにしたり、家で子供達と作ったり、アイデア次第で可愛すぎて食べられなくなるかも?
アイデア次第で可愛く♡パーティーの料理レシピ「ハロウィンおにぎり」
▽ハロウィンおにぎりのレシピ
ケチャップライスで味を調え、形をかぼちゃ風に丸めて茹でたブロッコリーを頭に刺すだけで可愛いハロウィンおにぎりに!子供達のお弁当のメニューにもオススメです!
▽アイデア道具を使っておにぎりに!
簡単にかぼちゃ型に作れるアイデア道具も発売されています!キャラ弁も流行っているので、子供達に人気なメニューです。
▽ハロウィンおにぎりのレシピ
子供達に大人気の「ハロウィンお化けおにぎり」。お弁当のメニューにも最適です!レシピとしてはお化けのように形を作り、ノリを切って張り付けるだけの簡単なメニューです!
▽可愛いハロウィンおにぎりのレシピ
ハロウィンパーティーでの料理に最適な可愛いハロウィンおにぎり!レシピは楕円形におにぎりを握って、下半分に海苔を巻き、海苔とハムで顔を作り、スライスチーズでかぼちゃの顔を作るだけです!子供達へのお弁当メニューにも喜ばれる一品です!
アイデアでハロウィン料理レシピ「おにぎり」をアレンジ♡
▽ハロウィンのディナーにも使えるアイデアレシピ
ただのハロウィンおにぎりでも家で気軽にアイデア次第で可愛く変身するんです!元々のハロウィンおにぎりも可愛いですが、ハロウィンの日のディナーにも使えるアイデアレシピを紹介します!
家ならではのアイデアでハロウィン料理レシピ「おにぎり」をアレンジ
簡単に握ったおにぎりをハロウィン風お寿司にアレンジ!レシピはとっても簡単で、薄焼き卵やサーモンなどをおにぎりの上に乗せて海苔で顔を作るだけ。ハロウィンパーティーでも大人気になる事間違い無しなレシピです!
普段のカレーにハロウィンおにぎりをトッピングするだけで簡単にアレンジできます♡カレーのレシピは普段通りにしてハロウィンおにぎりを置くだけなのでとっても簡単ですし、子供達にも大人気メニューになります!
ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡④パンプキンパイ
皆大好き「パイ」。最近では冷凍パイシートが有能で、色んなパイを作れるので便利ですよね~!そんな冷凍パイシートを使って、ハロウィンにちなんだ「ジャック・オ・ランタン」風パンプキンパイの料理レシピを紹介します。
ハロウィンパーティーの料理レシピ「パンプキンパイ」の材料
・かぼちゃ:100g
・冷凍パイシート:4枚
・砂糖:小さじ1
・塩:少々
・卵黄:1/2個分
・生クリーム:小さじ2
・卵黄:1/2個分
これだけの材料で大体4人分を作る事が出来ます!卵黄は二個作っておいて下さいね!
ハロウィンパーティーの料理レシピ「パンプキンパイ」の作り方
▽①かぼちゃを温める
サランラップで包んだかぼちゃを500Wのレンジで4分程加熱し、ちょっと冷ましたら皮を残してスプーンで身を取り出しボウルに入れます。
▽②かぼちゃと他材料を混ぜる
①のかぼちゃに砂糖、塩、卵黄を加えて混ぜ合わせます。その後鍋で弱火にかけて生クリームを加えて混ぜて、全部混ざったら火を止め冷まします。
▽③オーブンで焼いて完成!
天板にクッキングシートを敷いて、ジャック・オ・ランタン型にしたパイシートを乗せて解凍。解凍されたら周りにもう一つの卵黄+水をつけて、②で作ったペースト状の具を適量のせ、その上から再びジャック・オ・ランタン型のパイシートを乗せ軽く押し、卵黄をまんべんなく塗り、200℃に熱したオーブンで25分程焼けば完成です!
パイシートを半分に切り下部・上部それぞれ型をのせ、輪郭にそってつまようじでなぞり溝を作ります。 溝にそってカッターで切り取り冷凍庫に入れ、焼く直前に冷凍庫から出し再び半解凍します。
ジャック・オ・ランタン型パイシートの作り方レシピです。身近にあるジャック・オ・ランタンを見ながらパイシートを型どって楽しむのも良いですよ~♡
アイデアでハロウィン料理レシピ「パンプキンパイ」をアレンジ♡
ハロウィンらしいかぼちゃをふんだんに使ったパンプキンパイ。ハロウィンパーティーに最適な料理ですが、アイデア次第でまたまた可愛くなるパンプキンパイ!アイデアでアレンジできるパンプキンパイのレシピをご紹介♡
家ならではのアイデアでハロウィン料理レシピ「パンプキンパイ」をアレンジ
レシピは紹介した通りで、パイ生地にペースト状のかぼちゃクリームを入れてオーブンで焼くだけの簡単レシピ。ホワイトチョコやホワイトチーズでクモの巣を作ってハロウィン感を出しても可愛いです!
一口ハロウィンパンプキンパイをレシピ通りに作り、パイの上に市販で売っている砂糖菓子のお化けやコウモリを乗せれば可愛く変身♡
市販でも売っているパンプキンパイ。食べやすい大きさにカットして、その上にデコレーションするだけでも簡単にお洒落で可愛いパンプキンパイになっちゃいます♡
ハロウィンパーティーで使える料理レシピ♡⑤ハロウィンバーグ
子供も大人も大好きなハンバーグ。とろーりチーズをのせるだけで可愛いハロウィンバーグに!いつものハンバーグに少しのアイデアを。ハロウィンパーティー料理、ハロウィンバーグレシピを紹介!
ハロウィンパーティーの料理レシピ「ハロウィンバーグ」の材料
▽ハロウィンバーグのレシピ:材料
・合いびき肉:175g
・玉ねぎ:70g
・卵:1個
・マヨネーズ:大さじ1/2
・パン粉:適量
・塩・胡椒:適量
・水:80ml
・ウスターソース:大さじ2
・トマトケチャップ:大さじ2
・コンソメ:小さじ1/2
・バター:5g
・サラダ油:適量
・チェダーチーズ:2枚
これだけの材料で2人分のハロウィンバーグが作れます!
ハロウィンパーティーの料理レシピ「ハロウィンバーグ」の作り方
▽①いつものようにハンバーグを作る
合いびき肉、みじん切りにした玉ねぎ、卵、マヨネーズ、パン粉、塩・胡椒を一緒に加えよく混ぜます。みじん切りにした玉ねぎは炒めてもOK!よく練ったらハンバーグの形に整えてフライパンでこんがり焼きます。
▽②ハンバーグを煮込む
①でこんがり焼いたハンバーグに水、ウスターソース、トマトケチャップ、コンソメをを加え8~10分程煮込みます。煮込んだら火を止めて、バターを落とします。
▽③チーズをのせて完成!
完成した煮込みハンバーグをお皿に盛り付け、ジャック・オ・ランタン型にしておいたチーズをのせて、煮込みソースを軽くのせたら完成です!いつものハンバーグがチーズアレンジでハロウィン使用に♡
アイデアでハロウィン料理レシピ「ハロウィンバーグ」をアレンジ♡
ハンバーグ×チーズという皆大好きなトッピング。ハロウィンのディナーにぴったりなハロウィンバーグですが、家でのアイデア次第でもっと豪華なハロウィンディナーに!
家ならではのアイデアでハロウィン料理レシピ「ハロウィンバーグ」をアレンジ
ハロウィンバーグをいつものカレーにトッピングするだけでボリュームたっぷりのハロウィン料理に!パーティーでも喜ばれる一品です!
ハンバーグにハロウィンを想像させる模様をチーズで書き、色々なハロウィンバーグにするのも可愛いんです♡子供に大人気なお子様ランチ風「ハロウィンプレート」も喜ばれますよ!
皆大好きオムライスにハロウィンバーグをトッピングしてもボリューム満点でハロウィンディナーにも最適です!大きめにハロウィングバーグオムライスを作るとパーティーでも喜ばれるかも♡
ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【クラッカー編】
スーパーやコンビニ、あらゆるところに売っているクラッカー。家ならではのアイデアでクラッカーも可愛くハロウィン風に変身しちゃいます!簡単おすすめクラッカーレシピを紹介!
クラッカーを使う簡単料理レシピ♡
買ってきたクラッカーに、ハムやチーズをのせるだけですぐにつまめるパーティーメニューに変身!型を使っておばけ型やかぼちゃ型にしてトッピングするのも可愛いですよ~!
かぼちゃを温めて少し潰し、ちょっと味付けをしてクラッカーにのせるだけでもお洒落に大変身!クラッカーの間にかぼちゃのペーストを挟んでかぼちゃサンドにするのも良いです!
かぼちゃを甘く味付けして、ディップ風にするだけでお洒落さが増しちゃう家ならではのアイデアメニュー♡ハロウィンパーティーに最適です!
ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【マシュマロ編】
100均にも売っているマシュマロ。家で簡単に作れるマシュマロハロウィン料理レシピを紹介!
マシュマロを使う簡単料理レシピ♡
マシュマロにつまようじを刺してマシュマロにチョコペンで顔を書くだけで簡単ハロウィン料理の完成!大人も子供も楽しみながら食べられるちょっとした一品です♡
いつも飲んでいるココアにチョコペンで顔を書いたマシュマロを落とすだけで簡単なホットドリンクに♡ハロウィンになると肌寒くなったりする時期なので、ハロウィンパーティー中に温まりながら楽しんでみては?
ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【クッキー編】
色んな種類があるクッキーやビスケット。気軽に買える事も嬉しいですよね!市販クッキーを使った簡単ハロウィン料理レシピも紹介!
クッキーを使う簡単料理レシピ♡
市販のクッキーやビスケットにチョコペンで顔を書き、溶かしたマシュマロを挟めば簡単マシュマロクッキーの完成です!
縦長のクッキーやビスケットを重ねて、溶かしたホワイトチョコで上半分を固めてチョコペンで顔を書くとお化け風クッキーの出来上がり!アイデア次第で簡単にハロウィンらしくなります!
ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【ベイク編】
皆大好きお菓子のベイク。ブラウニーのような食感で、そのまま食べても美味しいですよね~!この大人気ベイクをハロウィン風に可愛くアレンジ!
ベイクを使う簡単料理レシピ♡
市販のベイクやコンビニに売っているガトーショコラを使って、マシュマロとのコラボレシピ♡マシュマロにチョコペンで顔をつけ、下側を少し溶かしてベイクやガトーショコラにのせるだけで可愛いマシュマロお化けの完成!子供にも大人気なハロウィン料理です!
ハロウィンパーティーで使える簡単料理レシピ♡【野菜編】
栄養たっぷりの野菜。ハロウィンパーティー料理には色合いも大事ですよね!ハロウィンパーティーで使える野菜料理レシピも紹介!
野菜を使う簡単料理レシピ♡
100均にも売っているジャック・オ・ランタンの入れ物に野菜を入れるだけでハロウィン感が増しますよね!ディップはお好きな味を選んで、皆でワイワイ「女子会ハロウィンパーティー」をしてみては?
色合いが良いブロッコリーや人参、大根などを型でお化け型やかぼちゃ型にして、そのまま出すだけの簡単なメニュー!ドレッシングはお好みで♡
ハロウィンパーティーの料理レシピまとめ♡メニューもこれで決まり♡
ハロウィンパーティーの料理レシピまとめいかがだったでしょうか?子供や友人達とワイワイしながらメニューを考えたり一緒に料理したりするのもハロウィンパーティーの醍醐味です♡友人同士でハロウィン料理を持ち寄ってパーティーするのも楽しいですよね!今年も来年のハロウィンパーティーも家で仮装しながら楽しんじゃいましょう!
ハロウィンを楽しむために衣装も準備しよう!
ハロウィンをもっと楽しみたいあなたに!


