エンタメ
性転換手術で男から女になった術後写真まとめ。費用や方法は?
性同一性障害で男から女になりたいと考えてるニューハーフの芸能人は性転換手術や術後の事を語り、ニュースで話題になっていますよね。そこで今回は、男から女の性転換手術の写真・術後の写真・性同一性障害で悩んでいる方のために性転換手術の方法や、費用等をまとめてみました。

目次
男から女になる性転換手術とは何か?
男性の身体で生まれたけど、心の性別は女だと感じるのは性同一性障害が原因です。芸能人の中で、性転換手術のニュースで話題になったKABAちゃんや、はるな愛、佐藤かよなども性転換手術でを受け、男から女に変わって綺麗になっています。これから性転換手術を受けようと思っている方に、メリットやデメリットを知ってもらい、自分の生きる道を考えるきっかけになってもらえればいいです。
性転換手術とは何か?
一般には性転換手術と呼ばれていますが、正式名称は「性別適合手術(せいべつてきごうしゅじゅつ)」と言っているそうです。
男から女になる性転換手術の内容や方法とは?
男から女になる2つの手法①「S字結腸法」
「S字結腸法」小腸と大腸を繋いでるS字結腸を切り取って、これを元にして膣を作る手術だそうです。デメリットは下腹部に手術後が残るそうですが、陰毛で隠れるので問題ないようです。
S字結腸を元に作られた膣は、性行為時に感度が良いらしいです。皮膚反転法に比べてダイレーション(術後行うケアー)の負担が少ないそうです。日本人を除く、最も需要が高い治療法のようです。
男から女になる2つの手法②「陰茎+睾丸の皮膚反転法」
陰茎(ペニス)の皮膚を膣として転用する手術で、日本人に人気の高い手術法だそうです。亀頭の一部をクリトリスとして使用するそうです。
男から女になる性転換手術の方法とは?
性転換手術で男から女になる方法とは?
性同一性の問題で男から女になるには、必要条件があります。どのような条件なのでしょうか?
男から女になる性転換手術の条件とは?
条件①「満18歳~20歳以上であること」
性転換手術の条件として20歳以下の未成年者は親の承諾と証明がいるようです。
条件②1年以上のホルモン剤の継続
性転換手術の条件として、ホルモン療法を1年以上継続していなければならないようです。
条件③心の性と身体の性が不一致の自認
性転換の手術の条件として、違和感がある人には性転換手術を受ける資格がありますが、違和感がない人は、性転換手術を受ける事はないようです。
条件④精神科やセラピストの推薦状
性転換手術の条件として、精神科やセラピストの推薦状が必要です。外国で受ける場合は英文の推薦状が発行してもらえることが条件です。
条件⑤新しい性別での生活が1年以上継続
性転換手術の条件として、1年以上、新しい性としての生活を審査されるようです。
条件⑥性同一性障害の診断
性転換手術の条件として、性同一性障害を持っている人が手術を受けられるようです。病気や、女装趣味の方は手術を受けることはできないようです。
条件⑦病院でのHIV(エイズ)検査が陰性
性転換手術を受ける際、HIV検査で陰性であることが条件です。HIV検査は病院でも受けれるようです。
性別転換手術の条件として40歳以上の場合、心臓の検査が必要だったり、性別手術を受けるための準備に怠りがないことのようです。これらの条件が揃って、性転換手術が受けられるようです。
性転換手術の注意点
性転換手術前の注意点
性転換手術を受けるには、体調管理が重要です。ホルモン治療や喫煙も手術前は辞めなくてはならないようです。
男から女になる性転換手術の場所や費用はどうなのか?
性転換手術はどこで行ってるのか?
ニュースでタレントのKABAちゃんが性転換手術を「タイ」の病院で行ったと報道されましたが、日本でも性転換手術を受けられるそうです。
性転換手術日本国内のデメリット

出典:https://welq.cdn-dena.com/images/253644/143715083-medical-staff-gettyimages.jpg/normal?1460655863
日本国内やタイでの性転換手術のデメリット
日本国内では、タイに比べ費用が高く、費用も200万~300万円かかるのと、手術待ちが多く、性転換手術をやっていない病院も多いそうです。日本、タイでは、保険が適用外のようです。日本に比べておよそ70万~130万で済むタイでの性転換手術が、日本人に受け入れられてるそうです。
性転換手術をして男から女になったニューハーフ芸能人は?
性転換手術で男から女になったKABAちゃん
タイで性転換手術を受けて、性別が男から女になり本名の椛島永次(かばしまえいじ)から椛島一華(いちか)と改名して、性別も変更してます。

芸能人で初の性転換手術をしたカルーセル麻紀
オネエタレントのカルーセル麻紀は、1973年、30歳の頃にモロッコで性転換手術で男から女になったそうです。2004年まで戸籍上では女になってなかったそうです。
性転換手術をしたはるな愛
オネエ系タレントのはるな愛は1995年に大阪市内のわだ形成クリニックで性転換手術を受けて、男から女になっています。男性と結婚するまでが親孝行だと思い戸籍上の名前は、現在も「大西賢示」だそうです。

性転換手術をしてたオネエモデルの佐藤かよ
ファッションモデルやバラエティで活躍中のオネエ・佐藤かよは戸籍以外はほぼ女性になったらしく何処でやったのかは明かされていないようです。

男から女になった性転換手術の術後・写真まとめ
性転換した術後はダイレーターによるケアーが必要
膣穴を拡張するために術後は、「ダイレーション」が必要です。自分自身で膣に器具を挿入して癒着を止めるそうですが、激痛があるそうです。術後、2~3ヶ月以降から性行為が可能になるそうです。
KABAちゃんも術後使ったダイレーター写真
術後の医療器具ダイレーター
男から女になった術後に、膣穴を拡張する医療器具です。
男から女になる性転換手術の術後の写真
性転換手術をした術後
厚手のガーゼをして透明の粘着シートで覆ってます。ニュースで話題になったKABAちゃんの性転換手術の術後の処置もこうだったのでしょうか?
タイで行われる術後のケアー写真
タイで行われる術後のケアー
タイでは、術後、膣内を広げるダイレーションを30分やっているそうです。
タイでの術後写真
術後、不妊治療や消毒
タイでは、術後に看護師が不妊治療や、消毒や検査をするようです。
女性化声帯術後写真
KABAちゃんもやった女性化声帯術後
オネエタレントKABAちゃんも性転換手術を行い声帯の女性化の手術して、成功してます。
性転換手術は危険性もあるデメリットとは?
性転換手術には危険性がある
性転換手術をすると、自然妊娠は不可能や身長や体型は元のまま、平均寿命が短くなるかもしれないと言われています。
男から女になる性転換手術や、術後写真まとめ
男から女になる性転換手術は大変!
性同一性障害等で男から女になる性転換手術について、思うのは、手続きや心構えが必要だとわかりました。ニュースで最近、KABAちゃんが、性転換手術を終えて変わった姿を見て声や姿が女性に変身していて驚いています。まだまだ、日本では高額で性転換手術は難しいとされています。日本の医学で性転換手術が安くなる時代は来るのでしょうか?今後の日本の医療にも期待ですね。
性転換や声帯手術をして完璧な女になった椛島一華
椛島一華として戸籍も女になり手術も無事成功させて、芸名も変えたKABAちゃん、今後の活躍に期待します。
