【奥二重メイク】韓国で人気!アイシャドウでかわいいオルチャンメイクの方法!

奥二重メイクが上手く決まらなかったりアイメイクが映えなかったりと悩みは多いもの。そこで美容大国韓国のオルチャンメイクを紹介します!奥二重メイクのアイシャドウの選び方などはもちろん、アイシャドウをはじめとしたおすすめの韓国コスメをまとめました。

【奥二重メイク】韓国で人気!アイシャドウでかわいいオルチャンメイクの方法!

目次

  1. 奥二重メイクってうまくいかない!
  2. 奥二重メイクはアイシャドウが大切!
  3. アイシャドウってどれを選べばいいの?
  4. アイシャドウを塗る時のアイホールって?
  5. 奥二重メイクにおすすめアイシャドウ~かわいい~
  6. 奥二重メイクにおすすめアイシャドウ~クール~
  7. 奥二重メイクにおすすめアイシャドウ~エレガント~
  8. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクで可愛いを!
  9. 韓国メイクのお手本は韓国モデルさんをお手本にしよう
  10. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【ベース】
  11. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【アイブロウ】
  12. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【アイシャドウ】
  13. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【アイライン】
  14. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【涙袋】
  15. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【マスカラ】
  16. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【チーク】
  17. 奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【リップ】
  18. オルチャンメイクにおすすめの韓国コスメ
  19. オルチャンファッションにも注目!

奥二重メイクってうまくいかない!

コンプレックスと思う人も

一見、一重にも見える奥二重。奥二重の人は腫れぼったく見えてしまう為、「メイクが映えない」「アイメイクに力入れても意味がない」「アイプチがうまくいかない」など奥二重の人は一重の人とまた違った悩みがあります。

かわいい印象にしたいのに…つり目、切れ長できつい印象に見られがちになることもある奥二重さんの悩み。

奥二重メイクはアイシャドウが大切!

よく言われるのが、奥二重の人は暖色系はNGと言われています。そんなことは全くないんです。奥二重の人でも自分の肌のベース次第では暖色系でも肌に馴染んで映えたアイメイクが可能です。

アイシャドウってどれを選べばいいの?

自分の肌色を知ろう

肌の色はブルーベースとイエローベースの二種類あります。自分の肌色を知って自分に似合うアイシャドウを探しましょう。

イエローベースとブルーベースの違いはこのようになります。

色んな見分け方がありますが代表的なブルーベースの見分け方を紹介します。

赤みや青みが強く、欧米人に多い肌色です。 ・カラーリングしていない状態の髪色・・・黒色の人 ・肌色・・・青み、ピンクみがある ・瞳の色・・・茶色、ダークグレイ ・頬の色・・・赤みのあるローズピンク ・唇の色・・・赤みがある

ブルーベースの人の反対であるイエローベースの肌の特徴。イエローベースの人の見分け方はこちらです。

黄みが強くアジア人に多い肌色です。 ・カラーリングしていない状態の髪色・・・茶色、こげ茶色の人 ・肌色・・・黄みがある ・瞳の色・・・茶色、こげ茶色 ・頬の色・・・健康的なオレンジ、ピンク系 ・唇の色・・・肌色に近い

ベースの肌が分かった後は合うアイシャドウの色を知ろう

ブルーベースの人におすすめのカラーはこちらです。似合うカラーとは別にブルーベースの人が避けたほうがいい色もあります。ブルーベースの人が避けた方がいい色はオレンジとゴールドになります。

イエローベースの人に似合う色はこちら。ブルーベースの人に比べて暖色系なイメージです。イエローベースの人が避けた方がいいカラーはブルーとシルバーです。

アイシャドウを塗る時のアイホールって?

よく雑誌などでもアイホールという言葉があるけれど、海外の人のように日本人はココ!というはっきりとしたアイホールがない人が多いです。そんな人はまぶたをそっと指で押してみてください。眼球のふくらみとその周囲を触ると、すぐ外側にそれを覆うように骨があります。眼球と骨の境目を押してみるとくぼみになっていてアイホールとはそのくぼみの部分を指します。

奥二重メイクにおすすめアイシャドウ~かわいい~

ブルーベースの人はピンク、イエローベースの人はグリーンを。まぶた全体ではなく、目の際と中央をメインにのせるとかわいい印象がさらにUPします。

奥二重メイクにおすすめアイシャドウ~クール~

ブルーベースの人はグレーを、イエローベースの人はオリーブを選ぶとクールな印象にすることが出来ます。アイホール全体にのせることで目元をしめてくれるのでよりクールな印象になります。

奥二重メイクにおすすめアイシャドウ~エレガント~

ブルーベースの人にはパープル、イエローベースの人にはブラウンがおすすめです。パープルといっても薄めのパープルを、ブラウンは深みのある色を使うとより品のある目元になります。

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクで可愛いを!

オルチャンとは韓国語で「とってもかわいい」と言う意味です。なのでオルチャンメイクは「とってもかわいいメイク」ということになります。奥二重の人でも奥二重を活かして可愛いを作りましょう。

透明感のある白い肌をベースに、目尻の「くの字型」のアイメイクにぷっくりした涙袋、太くてフラットな眉にスッと通った鼻筋がオルチャンメイクの特徴といわれています。

韓国メイクのお手本は韓国モデルさんをお手本にしよう

オルチャンメイクのお手本はオルチャンメイク本場のモデルさんを参考にしましょう!

インスタなどのフォロワー数が20万人以上というほどのオルチャンがダユンさん。プロフィールは非公開ですが、とってもかわいいですね。

中国版ViViのモデルさんのユーリンさん。スタイルもいいそうですが、ナチュラルなメイク感が素晴らしいですね。

PONYという名前で活動中のメイクアップアーティスト兼ブロガー。韓国でも大人気のオルチャンだそうです。

幼い感じが可愛いと有名なヨンギさん。10代後半かと思いきや、実は20代なんです。オルチャンメイクのおかげで無理のない可愛さがありますね。

本場の人ではなく日本の方ですが、オルチャンメイクで別人のように変身をしています。奥二重でもありませんが、メイク法はとても参考になります。

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【ベース】

オルチャンメイクは素肌感が大切です。ぼってりと塗りたくった感じのベースではなく、素肌感のあるベースをつくります。今回はベースを作る方法を2パターン紹介します。

センオルメイク

センオルメイクはすっぴんメイクのことでスキンケアを重視したメイクです。ベースとして使用するコスメは2~3種類と極力少なくして素肌の美しさを大事にします。

スキンケアというと、多くの人が化粧水と乳液をつけてから下地…という手順だと思います。しかし、素肌感を出すためにスキンケアをいかに徹底するかがセンオルメイクの重要ポイントになります。スキンケアには化粧水、アイクリーム、ローション、オイルをしっかり使い分けたスキンケアをしましょう。

肌に良くカバー力もあるので下地として使っている人も多いBBクリームやCC クリーム。UVカット効果のものを使えば日焼け止めを使えば日焼け止めを塗る必要がないのでより素肌感を大事に出来ます。

下地を塗ったらあとはパウダーをのせるだけ。軽い質感にしたい人はパウダーを、もう少しカバー力が欲しい場合は薄付きのファンデーションでもOK。BBクリームやCCクリームが合わない人はパウダーファンデーションとルースファンデーションにしてもOKです。

水光メイク

化粧水をたっぷりつけて乳液で保護します。たっぷりつけることで肌の水分量をアップさせる事が大切なポイントです。水分補強をしてすぐにメイクを始めずに5分ほど待って浸透させてからベースメイクを始めましょう。

素肌感をアップさせるために無色かピンク系のコントロールカラーを使いましょう。コントロールカラーが毛穴やくすみをカバーしてくれます。

仕上げはコンシーラーで気になる部分を隠してベースメイクの完成です。この後にパウダーをはたきたくなるかも知れませんが、みずみずしさを大切にするメイクなのでパウダーは控えましょう。

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【アイブロウ】

平行眉はオルチャンメイクの特徴でもあります。太めで平行、だけど“薄い”のも大切なポイントです。黒髪以外の人は眉マスカラを使って整えると自然に見えます。つり上げ眉よりも平行眉の方が優しくかわいい印象になります。

まずは自眉を整えます。剃りすぎず元々の毛を活かすようにしましょう。①眉の上のラインをまっすぐ引きます。②下ラインも眉尻へ繋げて中はパウダーで塗ります。③最後に自眉をマスカラで染めて自然な感じを出したら完成です。とにかく簡単に済ませたい!という人はプレートなどを使って描いてもOKです。

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【アイシャドウ】

ナチュラルに仕上げたい時はアイシャドウは1色

アイシャドウはブラウン系でナチュラルなものを薄く塗るぐらいでOKです。アイラインが濃いめなのでアイシャドウは薄めにするのが大切なポイント。アイシャドウだけが浮くような色は避けましょう。ブラウンやベージュなどの肌なじみのいい色で「色を入れてます感」を避けます。ピンク系ブラウンのアイシャドウを使えばうるっとした瞳に見えます。1色だけ使ってナチュラルに見せて抜け感も出ます。

アイシャドウのグラデーションって?

単色のアイシャドウも販売されていますが、グラデーションになったアイシャドウパレットを持っている人も多いと思います。3色のグラデーションになったものを持っている場合は一番明るい色と中間色を使います。①明るい色を眉下にふんわり入れます②中間色をまぶた全体に入れます③中間色を二重幅に重ねてぼかして完成です。

奥二重さん向けのアイシャドウで簡単にアイシャドウが完了

グラデーションがイマイチ上手くいかない!となってしまう人も安心してください。見たまま塗るだけ、一筆で出来るなど簡単に出来るものもあります!グラデーションをする時も、濃くなり過ぎないようにしましょう!ナチュラルに仕上げたい時はグラデーションでなく1色がおすすめです!

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【アイライン】

オルチャンメイクの特徴的な目尻の「くの字」。目尻をしっかり囲うのがポイント。

①まつげの隙間を埋めるように細く引きます。目尻の方は自分の目のラインに合わせて軽く長めに引きます。ここで太く引いてしまうと、奥二重の人は二重の人に比べて二重幅が狭いのでせっかくの二重幅がなくなってしまいます。②下まぶたは1/3程度までアイライナーで引きます。

下ラインはアイシャドウでもOK

ナチュラルさを大事にしたい人は下まぶたはアイシャドウで埋めてもOKです。奥二重の人はきつい印象になりがちですが、アイシャドウできつくなり過ぎず、目をくっきりさせることが出来ます。

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【涙袋】

①ベージュのアイシャドウを下まぶたに薄く塗ります。下まぶたの中心に薄めのベージュを少しのせてぼかします。②笑った時にできる涙袋の境界線にブラウン系のアイシャドウで影を作ります。③影を入れたら綿棒や指、ブラシなどでぼかして完成。影を作る時にアイブロウ用のペンシルを使うと引きやすいので初心者の人にも簡単に出来ます。

涙袋を作らなくても涙袋がある人は、ペンシルではなくアイブロウパウダーで少し明るくすると◎。パールの入っていないマットなタイプなら、どんなメイクにも合わせやすいので覚えておいて損はないですよ!

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【マスカラ】

ビューラーでまつげを上げたあと、上まつげは目尻に下まつげは黒目の下にマスカラを塗ります。まつげがビューラーでしっかり上がっていればマスカラはがっつり塗らなくても大丈夫です。

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【チーク】

チークはピンク系の薄めのものをナチュラルになるようにします。指にとって口角を上げて笑った時に一番高くなる部分を中心に円を描くようにクルクルとしながら塗ります。色が薄く付く程度でOK。横に長くチークを引くと小顔にみえます。

奥二重メイク 韓国オルチャンメイクの方法【リップ】

肌の血色がそのまま浮き出たような仕上がりのリップのことです。血色のいいリップを取り入れることでよりかわいいイメージをアップさせます。

①リップなどで唇を保湿します。②コンシーラーなどで唇の色を消します。③濃いめの口紅を使って唇の内側を塗ります。④リップブラシや綿棒を使ってぼかします。唇の内側から外側にぼかしてグラデーションになるようにします。⑤ぼかしたらクリアグロスを塗って完成です。

オルチャンメイクにおすすめの韓国コスメ

韓国コスメは発色がいいものが多く、美容大国で作られたものなので美容にいい成分が入っているものがあります。

BBクリーム

【TONYMOLY】エキスパートトリプルBBクリーム

トニーモリーのエキスパートトリプルBBクリームはUVカット・化粧下地・美容クリームのトリプル効果をひとつにしたBBクリーム。特に保湿力と弾力を与え、自然な肌に仕上げてくれるので、乾燥や小ジワが気になりだした方にもおすすめ!SPF45、PA+++、内容量は50mlで価格は1500円程度。

【Missha】MパーフェクトカバーBBクリーム

ミシャのMパーフェクトカバーBBクリームはお肌を整えるローズマリー、カモマイルの抽出物と保湿成分であるヒアルロン酸とセラマイド成分を配合、ハリのあるお肌に導いてくれるブナの抽出物でお肌をしっとり、ハリのある肌にしてくれます。カバー力が抜群だと人気もあります。SPF42/PA+++、内容量は50mlで価格は1600円程度。

クッションファンデ

【ETUDE HOUSE】プレシャスミネラル エニークッション

エチュードハウスのプレシャスミネラル エニークッションはポンポンと叩きこむだけで肌に密着するクッションファンデ。これだけでベースメイクが完成するほどのカバー力。ヒアルロン酸配合で保湿もバッチリでUVカット効果もあるので忙しい朝や化粧直しも簡単に出来るのが特徴。リフィルのみも交換可能。内容量は15gで約3100円と少し高く感じますが、リフィルは1200円程度で経済的です。

【IOPE】エアクッションXP

アイオペのエアクッションXPは国内でも人気のあるクッションファンデ。カバー力はもちろん、ハリも出る上にうるおいもキープしてくれのが人気の理由です。内容量は15gで価格は3240円程。

パウダー

【イニスフリー】セバムコントロール ミネラルパウダー

テカリのもととなる皮脂と汗をコントロールしてくれるルースパウダー。皮脂吸収パウダーが肌表面の余分な皮脂を吸い取り、汗や皮脂を調節してくれます。価格は800円程度。日本では通販で購入することが出来ます。

【スキンフード】ピーチサケ シルキーフィニッシュパウダー

ラメが入ってない透明なパウダーでカバー力はありませんが、テカリなどを抑えてくれるのでサラサラ肌に仕上げてくれます。ほんのりピーチの香りがすると人気です。価格は1440円ですが、テカリなどで化粧崩れが気になる人におすすめ。

【ETUDE HOUSE】Tint MY Brows Gel

少しインパクトが強い商品ですが、ジェルを眉毛に塗り、数時間放置し固めたのをはがすと眉毛が染められるというものになっています!塗った時は色が濃く珍獣ハンターのようになって驚くかもしれませんが、はがした時は程よい色になっています。最長で1週間持つので時短メイクにもなります。価格も1000を切る程なので時短メイクをしたい人におすすめです。

【ETUDE HOUSE】ドローイングアイブロウ

三角形の芯なので角度を変えながら1本1本の繊細さを表現するのにもってこいです。柔らかめの芯なので滑らかに描きやすく、発色もよく310円と価格もあり人気があります。

アイシャドウ

【ARITAUM】Mono Eyes

粉質がいいのでまぶたに綺麗にフィットすると話題で、発色やもちも良くてコスパがいいという事で人気です。価格も600円台なので複数持ちをしている人がいるほどです。

500円というプチプラでありながら発色がよく、やわらかいのでまぶたの上でしっとりとして、細かいパールで華やかさもUP。ヨレにくく、長持ちするのが特徴です。

アイライナー

【HolikaHolika】ワンダードローイングドットライナー

ホリカホリカはアイメイクに向いたコスメ。このワンダードローイングドットライナーはペン先が3つに分かれていてまつげの隙間を綺麗に埋めることが出来ます。もちろん普通のアイラインを引くことも出来ます。価格は1000円を切る程。

[CLIO]防水ペンライナーキルブラック

ティップタイプで簡単に描けます。より鮮明なカラーを演出したい場合、2~3秒後に重ね塗りすると効果的です。価格は1800円程度です。

マスカラ

【MISSHA】ザスタイル3Dマスカラ

価格は620円とプチプラ。ロング&ボリュームアップタイプのマスカラ。根元からしっかりとカールさせて重ね塗りをすれば、しっかりとボリュームアップします。ダマになりにくく、滲み落ちにくいところも人気の秘密です。
下まつ毛にも使いやすい小さめのヘッドブラシになっています。

チーク

【dodo】キャットチーク

見た目もかわいいので人気があります。こちらもプチプラの777円です。

リップ

【TONYMOLY】ディライト ティント クレヨン

クレヨンのようにかわいいリップです。クリーミーなテクスチャで滑らかな塗り心地です。ウォーターホールディングエッセンシャルオイル成分が配合されているので艶感がある仕上がりになります。

【TONYMOLY】リップトーンケットイッティントウォーターバー

ウォーターバーというだけあって、潤いのある仕上がりで鮮やかな発色でグラデーションリップにも向いています。

オルチャンファッションにも注目!

オルチャンメイクで奥二重のコンプレックスを解消したらファッションや髪型もオルチャンを取り入れましょう!

オルチャンの関連記事はこちらから

Thumbオルチャン髪型アレンジ50選!【ショート・ミディアム・ロング・学生】
Thumbオルチャンファッション冬秋コーデ!韓国ファッション通販が安い

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-09 時点

新着一覧