グルメ
男の料理簡単おすすめレシピランキング!お酒の肴、おつまみにも!
今や育メンパパが普通に公園で子供と遊んでくれる時代です。勿論男子の作る男の料理は本格的なものから家庭的な料理まで。その上節約上手な料理です。美味しい、そして片付けもしっかりママ含め女性にも評判!男子の作る男の料理調べてみました。

目次
男子の作る男の料理で評判
料理好きは食べることも好き
料理好きな男子が作る男の料理は、やっぱり食べることが好きな男子が多いようです。男の料理は侮れないです。
毎日の献立に悩む女性にお助けの男の料理
こちらは節約レシピ一週間5000円でcookpad第2期レシピエールに就任の男性の作った娘さんの遠足のお弁当です。
こちらは奥様が作った料理ですけれど、この男性レシピエールの方は「普段は妻が美味しい料理を作ってくれるので、休日や妻にゆっくりして欲しい時には僕が料理をします。」ということです。
一週間5000円リスト。これがなかなかスグレモノで実際に買い物してみると結構便利でびっくりしました。
実用的で高級料理だけでなく日常に沿った美味しい料理。テレビで人気の番組からのレシピと一緒に見ていきましょう。
まずは、“深夜食堂”から男の料理
赤いタコさんウィンナーおつまみにも
まずは、赤いウィンナーのタコさん。とっても簡単レシピです。赤いウィンナー半分ぐらいから包丁を足8本になるように入れてサラダ油で軽く炒め、塩コショウで出来上がり!お弁当にも。
こちらも“深夜食堂”から男の料理・簡単レシピ
レシピはポテト・人参・ハム・カニカマ1パックで簡単につくれるポテトサラダです。じゃがいもの皮をむいて、大きいものなら8等分にカットして茹でます。すっとお箸が通るぐらいに茹で上がったら少し冷ましてからマッシャーでつぶします。ところどころゴロゴロしていても美味しいです。あとは全て混ぜてマヨネーズで自分の好みに。
つぎの男の料理は“深夜食堂”から豚汁
レシピは豚こま肉・人参・大根・豆腐・長ネギ・さつまいもが基本。材料をサラダ油などで炒めてから普通のお味噌汁と同様に作るのがコツ。ご飯を頂くときに唐辛子など辛味があると一層美味しい。
続きます“深夜食堂”からおすすめレシピ
レシピは焼きそば麺1袋・キャベツ・にんじん・適量・豚肉やハムなど適量・卵1コ・ウスターソース 大さじ2塩コショウ少々・青のり・紅しょうが。麺はお湯を先にかけておくと料理に楽です。野菜・肉・をフライパンで炒めてやわらかくなったら麺を混ぜ炒めます。味付けは、ソースとダシの素などでととのえて目玉焼きをのせ青海苔をパラパラと。
簡単だけれど美味しいし飽きのこないレシピです。献立でメインにしたときは煮物・漬物も用意しておくと立派な一食になります。
太一・ケンタロウ・栗原心平男子ごはんから男の料理
男子の好きな鶏の唐揚げレシピ
レシピ(基本の唐揚げ)鶏もも肉2枚・a[しょうが汁1片分・おろしにんにく少々・しょうゆ大さじ1・みりん大さじ1/2・ごま油小さじ1・塩1つまみ・こしょう適宜]・片栗粉・揚げ油・マヨネーズ。もも肉を5から6等分にカットしてボウルに鶏もも肉とaを加えて手で混ぜます。
男の料理に唐揚げおつまみ・お酒の肴にも
片栗粉を用意して揚げていきます。つけておいた鶏肉に片栗粉を混ぜて中火で揚げて中まで火が通るようにじっくりと時々返しながら7から8分かけていくと上手に火が通っていて美味しくできます。
男の料理・男子ごはんコールスロー
男の料理・鶏の唐揚げにコールスローレシピ
レシピはキャベツ1/4個・にんじん1/2本・たまねぎ1/4本・マヨネーズ大さじ5・マスタード小さじ1・塩・酢各適宜・砂糖2つまみ・こしょう少々。キャベツは細かく刻みます。セロリはピーラーで皮をむいてみじん切りに。にんじんたまねぎもみじん切りにしてたまねぎを水にさらしておきます。
お酒の肴にコールスローレシピ
ボウルにマヨネーズ・マスタード・砂糖・酢を合わせて混ぜセロリ・たまねぎ・にんじん・キャベツの順に加えて和えます。塩・こしょうで味をととのえて出来上がり。コーンを混ぜたりハムを加えたりしてもさらに美味しく。
絶対に失敗しないハンバーグレシピ
レシピ(4人分)合いびき肉600g・玉ねぎ1/2個・a[パン粉1と1/2カップ・卵1個・牛乳1/2カップ]ナツメグ1さじ1/2・塩小さじ1/2・こしょう少々・サラダ油適宜・b[水3/4カップ・ケチャップ大さじ3・ウスターソース大さじ2・酒・バター各大さじ1]
レシピ続き・玉ねぎみじん切りにする。フライパンで熱してサラダ油大さじ1/2をひき、玉ねぎがしんなりするまで炒めておきます。上のa全部混ぜ、ボウルにひき肉・塩・ナツメグ・こしょうを合わせて手で掴むように混ぜ合わせます。
人気のハンバーグも男の料理に
手にサラダ油をつけて具を3等分し焼いていきます。サラダ油大さじ1ぐらいをフライパンにひき強火で焼き、水をハンバーグのの高さの半分まで注ぎ蓋をして中火で蒸し焼きにします。水分がなくなってきたら竹串をさして焼け具合を見て上のレシピbを加えて煮詰めとろみがでたら出来上がり!
楽天レシピ!男の簡単料理の簡単ピレシ人気ランキング
おすすめ男の簡単料理ランキング第1位
一番簡単!ナン
料理レシピは6~8枚人分で、強力粉300g・ベーキングパウダー小さじ2強・プレーンヨーグルト250g・フライパン(テフロン加工)。強力粉とベーキングパウダーをふるって、ボールにいれておきます。真ん中にくぼみを作ってヨーグルトを入れかき混ぜます。
後はひたすら耳たぶ程度の柔らかさにまとまるまで手で捏ねてラップをかけ常温で30分ほど休ませます。
熱したフライパン(油をひかない)に適当な大きさ形に延ばした(とにかく薄く延ばす)生地を入れて弱火でじっくり焼きます。(放っておいてOK!)生地が膨らんできたら出来上がり。
おすすめ男の簡単料理ランキング第2位
基本の簡単きんぴらごぼう
レシピ(2人分)材 料・ごぼう1本・人参1/3本・酒40cc・[砂糖大1.5・醤油大1.5・みりん大1.5・ごま油適量・ゴマ適量]ごま油みりんは常備しておくと便利です。
お酒の肴にも定番人気です
ごぼう、人参は細切りにする。(ささがきでなくても良いし、スライサー使いでもOK)フライパンにごま油をひき、ごぼうと人参を炒めます。火が通ったら酒を加えて[]もたし汁気がなくなるまで炒めます。盛りつけにゴマを振って完成です。
男の簡単料理ランキング第3位
簡単絶品ナポリタン レシピ作り方です
レシピ(2~3人分)ソーセージ4本・ベーコン2枚・ピーマン2個・玉ねぎ1/2個・しめじ1/2個・a[バターかマーガリン大さじ1・オリーブオイル大さじ1・ケチャップ1/2カップ115g・ちょっと贅沢生クリーム大さじ2・コンソメ顆粒小さじ1・ウスターソース小さじ1]茹でたパスタ2~3人分・塩コショウ・粉チーズ・タバスコ
ソーセージを斜めスライスにベーコンは5mm幅にしめじは石づきをとってほぐしておきます。それ以外は細切りです。パスタを寸胴鍋で時間通りに茹でます。a[]を混ぜ合わせておきます。
ソーセージ・ベーコンを色づくまで炒めて野菜を加えしんなりするまで炒めます。ソースを2回に分けて加えていきます。2回目はパスタを加えた時に。具としっかりと混ぜて塩コショウで味を整えて出来上がり!
男の料理簡単!男の人気おすすめおつまみ料理
お酒のおつまみランキング1
お酒のおつまみに最適!キャベツと砂肝の炒めもの料理
レシピ・キャベツの葉3枚・砂肝10個・にんにく2~3片・鶏がらスープの素大さじ1・ごま油 大さじ1・塩小さじ1/2~1・粗挽き黒こしょう少々・醤油小さじ1・お酒大さじ3・粗挽き黒こしょう少々・しょうゆ小さじ1・お酒大さじ3・水500cc・万能ねぎ(小口切り) 少々・七味唐辛子 適宜。砂肝は洗って水気をペーパ—で拭きとって3~5mm幅でカットします。キャベツは2cm角でカットし、にんにくはみじん切りにします。
フライパンを熱し、ごま油を入れにんにく・砂肝・キャベツの順に炒めて水水・鶏がらスープの素・お酒を加えて5分ほど煮込みます。醤油・塩・コショウを入れて味を調えます。汁も加えて皿に盛り、万能ねぎ・七味唐辛子で出来上がりです。
お酒のおつまみランキングレシピ2
胡瓜を使った定番簡単おつまみ
レシピ・材料(2〜3人分)は、きゅうり2本・だしの素 小さじ1.5・ラー油少々・炒りごま少々です。きゅうりは洗って両端を切り落とし、めん棒か包丁の柄でたたいてわります。
胡瓜を一口大にちぎります。ちぎった胡瓜をボウルに入れてだしの素・ラー油を回しかけ混ぜます。盛り付けたら炒りごまを散らして出来上がりです!
お酒のおつまみランキング3
簡単おつまみじゃがチーズ
レシピ・材料はじゃがいも3個・とろけるチーズ・マヨネーズは適宜・塩コショウ少々。じゃがいもは皮を剥いて1cmぐらいの幅にスライスします。耐熱皿の器にじゃがいもをいれラップしてレンジで4、5分加熱します。(お湯で軽く茹でてもOK)じゃがいもの上に塩コショウ少々マヨネーズを適宜とろけるチーズ(スライスチーズでもOK)のせてオーブントースターで焦げ目がつくまでまって出来上がり!
お酒のおつまみおすすめランキング4
即席おつまみ厚揚げのニラキムチ
レシピ材料は厚揚げ豆腐1枚・キムチ適宜・ニラ(ネギも可)半束~1束a[すりごま大さじ1・ごま油大さじ1/2・醤油大さじ1/2・だしの素ダシダひとつまみ・卵黄(なくてもOK)1個]です。厚揚げをフライパンなどで両面焼きます。サイコロサイズの厚揚げ(カットサイズ出ないときは自分でカットします)適当な大きさに切ったニラを湯通し水気を切ったニラにa[]の調味料を全部入れ、混ぜ合わせます。厚揚げの上にキムチとニラを乗せて出来上がりです。
男の料理・キムチ繋がりでチヂミレシピおつまみにも
おすすめパリッとサクサク海鮮チヂミの作り方(レシピ)
韓国料理店に負けないパリサクっとチヂミ
レシピ作り方・イカ1杯・玉ねぎ中1個・人参中ぐらいの2/3本・にら(小ねぎでもいい)1束・卵1個・味付けは小麦粉280g・塩小さじ1・片栗粉小さじ2 ※ポイントでちょっと入れるだけで中がもちっとします。ダシダ(韓国牛だし調味料)小さじ1なければ中華の味の素(和風調味料はNG)
水(煮干と昆布でだしをとるのもいいです)400ml。たれの味付けは醤油大さじ3・ごま油大さじ1・タカノツメ・なければ七味でもいいです。二ラ、またはねぎをみじん切りで少量。
材料が揃ったら野菜を(太さはお好みで)長さ3センチぐらいに切ります。ボウルに、材料と味付の調味料などすべて入れて、よく混ぜてください。醤油だれを作っておきます。フライパンに油を大さじ1を入れて中火で暖めます裏面が薄い茶色になったら(3分程度で薄茶色になります)ひっくり返しますひっくり返したらギュウギュウ押してください。ギュウギュウすることで真ん中も焦げ目がついてサクサク出来ます。ひっくり返したら小さじ2の油をフライパンの周りから全体にまわしいれてください。
おすすめ海鮮チヂミの焼き方
コゲ目がついてきたらひっくり返します。片面を焼くのには中火で2分ぐらい。ひっくり返したら指でコゲ目が硬くなってるのか触って確かめます。この作業を油は使わずに3~4回します。
ひっくり返すたびに2回ほどフライパンをまわしてギュギュ押していくと少しずつ焦げ目がついてきます。最後に油小さじ1をフライパンの全体に回しいれて強火でフライパンをぐるぐる回してサクサク感を出します。で、出来上がりです!
男の料理でも節約!お酒の肴
男の節約道から簡単男の料理・お酒の肴(おつまみ)のレシピ
簡単でメチャメチャ美味しいキャベツと塩昆布の浅漬け
レシピ材料はキャベツ食べたい分だけ・塩昆布ひとつまみ・ごま油適宜・ビニール袋1つです。お好みで鷹の爪を少々と。キャベツを食べやすい大きさに切ります。キャベツをビニール袋に入れ塩昆布・ごま油お好みで鷹の爪を入れて袋の中でよく揉み込んで混ぜます。軽く絞って口をしばり、30分ほど冷蔵庫に入れて完成です。半日〜1日漬け込むと更に美味しいです。
男の料理 お酒の肴(おつまみ)レシピ
とっても簡単節約もやしのキムチ和え
冷凍したもやしをお皿において電子レンジで1〜2分くらい温めます。水は軽く切ってください。普通のもやしの場合は、軽く茹でるか、水洗いしてから電子レンジで加熱してください。ここに適当に市販のキムチを入れて混ぜます。ごま油を少々たらせば完成です。さらに細かく刻んだ長ネギを追加しても。
男の料理・お酒の肴レシピ
男の節約道・男の料理お酒の肴(おつまみ)のレシピ
油を一切使わない鶏皮のパリパリ揚げ
レシピ作り方は鶏皮1パック・焼肉のタレだけです。鶏皮を食べやすい大きさにカットしてフライパンに。炒めていくとジワジワと鶏皮から油が、出てきます。この油を使って、フライパンを少し傾けながら揚げていきます。鶏皮がどんどんきつね色になりカリカリになっていきます。キッチンペーパーで油を取っていきます。仕上がりはタレをかけて絡めれば完成!
男の節約道・男の料理お酒の肴(おつまみ)のレシピ
小ネギとザーサイとシラスのゴマ油あえ
レシピ作り方は小ネギ1束・ザーサイ、しらす、ゴマ油、かつおだしの粉末適宜・カニカマ適宜。小ネギを食べやすい大きさに切ってボウルに入れます。そこにかつおだしの粉末とカニカマを入れます。細かく切ったザーサイ、しらすも加えます。ゴマ油も加えて、一気に混ぜあわせれば完成です。
男の節約道・男の料理お酒の肴(おつまみ)のレシピ
塩昆布と余った餃子の皮でミニピザ
レシピ作り方は長ネギを薄く刻んでおきます。餃子の皮に長ネギと塩昆布をトッピングして、最後にとろけるチーズをかけて、オーブントースターで加熱すれば完成です。子供にも人気のメニューです。
男子が作る男の料理・まとめです
料理上手な男子がどんどん増えてきていい感じです。節約もOKで女性にも子供にもうける男の料理。休日には女性も時にはパートナーの作る男の料理で楽しんでみてください。
合わせて読みたい記事

