プラバンピアスの作り方紹介!自分だけのデザインを楽しもう!

昔流行ったプラバンは簡単にかわいいアイテムが作れるので子供から大人まで楽しめ、今でも人気があります。プラバンで作るピアスは簡単でかわいいので手作りピアスを楽しむ人も多いよです。プラバンで作るピアスの簡単な作り方とかわいいデザインを紹介します。

プラバンピアスの作り方紹介!自分だけのデザインを楽しもう!

目次

  1. 昔に流行ったプラバンは今も人気
  2. プラバン作りに必要なもの
  3. デザインの着色に使えるもの
  4. 基本的なプラバンの使いかた
  5. かわいいピアスのデザイン
  6. プラバンピアスの作り方のまとめ

昔に流行ったプラバンは今も人気

プラバンとは?

プラバンは透明なプラスチックの板に好きなデザインを描いて着色して温め、さまざまなアイテムが作れる商品です。昔からあるもので小学校やお家で作ったことがある人も多いと思います。簡単に作れ、デザインを描いたプラバンをトースターに入れて温めるとキューと縮まるのが面白くて子供にも人気があります。好きなデザインが作れ透明感が楽しめるので大人のピアスなどのアクセサリーとしても人気です。

プラバンで作るピアスはTwitterで話題

プラバンは淡い色合いも簡単に作れるので、女性らしいかわいいカラーのピアスが作れます。

さまざまな形の組み合わせればでおしゃれなオリジナルピアスも作れます。プラバンの上からレジン液を塗るとぷっくりとかわいいデザインも楽しめます。上級者になるとこんなにかわいいピアスも手作りできます。

プラバン作りに必要なもの

プラバン

プラバンの板は100均でも買うことができ「クリアプラバン」や「透明プラ板」などと表記してあります。一般的なものは透明なプラバンですが、透明のプラバン以外に白いプラバンや写真を入れることができるプラバンもあるそうです。ネットでなどで便利なキットで売られているプラバンもあります。

着色に使いたいもの

プラバンのデザインを着色するのにはさまざまなものが使えます。おすすめはアクリル絵の具・油性マーカー・マニキュアです。他にも色鉛筆を削って使ったりクレヨンも使えます。使うものによって透明感やグラデーションが違うのでいろいろ試してみてもいいですね。

プラバンを切るハサミ

プラバンを好みのサイズに切るハサミはお家にある普通のハサミで大丈夫です。使いやすいものを用意しましょう

プラバンを温めるトースター

お家でパンをトーストする普通のトースターでできます。デザインを描いて着色したプラバンをアルミホイルを敷いたトースターで温めます。アルミホイルはくしゃくしゃに丸めて広げたものを敷くといいです。

穴あけパンチ

プラバンにプラスの金具付けたりヒモを付けるための穴をあけるのに便利な穴あけパンチは100均で買えます。1つ穴用とルーズリーフなどに使う普通の2つ穴用があります。ピアスなどの小さな金具を付けるのに小さな穴を開けたい場合は千枚通しなどを使うといいです。

デザインの着色に使えるもの

アクリル絵の具は発色が良く色ムラになりにくいので仕上がりもきれいです。

デザインの輪郭や細かい部分が描きやすいマーカー

マッキーなどの油性マーカーは描きやすいのでおすすめです。色を重ねるとにじんでしまいますが透け感は出しやすいです。

カラーが豊富なマニキュア

マニキュアは乾くのに時間がかかりますがカラーが豊富なのでおすすめです。ラメ入りのピアスを作りたいときはラメ入りのマニキュアが使いやすいです。

基本的なプラバンの使いかた

作りたいアイテムに合わせてプラバンをカット

作りたいアイテムのデザインよりも大きめにプラバンをカットします。

ひもなどを付けたい部分に穴をあける

チェーンやひもを付けたい部分を穴あけパンチで穴をあけます。プラバンにデザインを描いく前に穴をあけた方がデザインが描きやすいです。

プラバンにデザインを描く

プラバンに好きなデザインを描きます。イラストを写してもいいですし模様だけのデザインでもお好みで描いて下さい。プラバンは温めると1/2ほど縮むのでデザインは大きめに描きましょう。

デザインを着色する

デザインの輪郭を描いたら着色します。輪郭を描いた面を裏返して後ろ面から着色すると輪郭をつぶしてしまうことが無いので着色しやすいです。

トースターで温める

あらかじめトースターを温めておき、くしゃくしゃに丸めてから広げたアルミホイルの上にプラバンを載せ温めます。温める時間の目安はプラバンが縮んで小さくなって少しまっすぐに戻ったぐらいです。見ながら温めて下さい。

プラバンが熱いうちにプレスする

熱いうちに重たい本や平らなものでプラバンをプレスして変形してしまった部分を平らにします。熱いうちにやらないと曲がったままで固まってしまうのでトースターから出したらすぐにプレスしましょう。

基本の作りかたでさまざまなアクセサリー作り

かわいいピアスのデザイン

マジック・色鉛筆・レンジを使ったピアス

色鉛筆を使うと淡い色合いが出て、レンジを使うと透明感や立体感を出すことができます。

ラインストーン入りピアス

キラキラ光るラインストーンを付けるとゴージャス感を出すことができます。パールやビーズを使ってみてもいいですね。

ラメ・レンジで星空系ピアス

着色にラメ入りのマニキュアを使うとキラキラしたピアスが簡単に作れます。レンジで透明感を出すとよりキラキラ感がでます。

グラデーションピアス

プラバンを三角や丸の形に切ってアクリル絵の具やマニキュアでグラデーションを作って着色するだけ簡単におしゃれなピアスになります。差し色でゴールドやシルバーのラメを入れると大人系のステキなデザインになります。

プラバンピアスの作り方のまとめ

プラバンピアス作りは簡単で自由に形やイラストをデザインすることができるので自分だけの手作り感あふれるオリジナルピアスが楽しめます。着色に使う材料を変えるとさまざまなカラーが作れ、アクセントになるラインストーンや飾りとなるアイテムを加えてれば何通りものオリジナルピアスが作れるのでいろいろと試してみて下さい。

プラバンで作るアクセサリーを知りたい人はこちらもどうぞ

Thumbプラバンのデザインが凄すぎる!インスタで見つけたおしゃれな作品まとめ
Thumbプラバンアクセサリーの作り方紹介!指輪などの立体作品も作ろう!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-09 時点

新着一覧