メイク・コスメ
ショートボブのヘアアレンジまとめ!簡単で学校や会社でもOK!
ショートボブは幅広い年代の女性に人気のヘアスタイルですが、ヘアアレンジに困るという声も多くあります。毎日同じヘアアレンジでワンパターンになる悩みを解消する、学校や会社にもしていける、簡単でかわいいショートボブのヘアレンジをご紹介します。

目次
ショートボブのかわいいヘアアレンジが知りたい!
ショートボブは学生さんから大人女子まで、幅広い年代に人気のあるヘアスタイルです。前下がりのショートボブや、毛先を真っ直ぐに切りそろえた重めのショートボブスタイルも、近年人気がアップしています。
ふんわりとしたニュアンスのパーマをかけたショートボブも、優しくナチュラルな雰囲気が素敵です。ショートボブは小顔に見える効果もありますし、丸顔や面長顔などの顔の形をあまり選ばず、似合うスタイルが作れるのも人気の理由です。
でも、ヘアアレンジのレパートリーが少なく、毎日のアレンジがワンパターンになりやすいのが難点と思う人は多いはずです。学校でも会社でもできて、かわいいショートボブのヘアアレンジをたくさん知りたい!そんな人は、これから紹介するヘアアレンジを是非試してみてください。
ショートボブのヘアアレンジは少ない?みんな困っていた
ショートボブアレンジきかないから飽きちゃう
— 詩乃 (@nemuino151) 2016年11月6日
確かにアレンジがきかないと、毎日同じ髪型で飽きちゃうのも早いですよね。
短いと何もできん
— ますえりの助 (@stxux) 2017年2月11日
なんかできんかいな〜#美容学生 #アレンジ #編み込み #ショートボブ #ヘアアレンジ https://t.co/B4U6mriYYq
皆さんショートボブにしたのは良いけれど、アレンジをどうしたら良いのかわからず、色々なお悩みがあるみたいです。
ばっさり切ってショートボブにしたはいいが、アレンジに困るという…(•‾̑⌣‾̑•;)
— たばたさちよ (@Saccccchis23kt) 2017年1月18日
あぁ、これから教習なのにコテアレンジなんてするんじゃなかったと後から後悔 ( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )あぁ、もうはねてますが何か?オーラ出してやる(;´ρ`)" pic.twitter.com/LWpmTpfu59
コテを使ってのアレンジも、かわいくヘアアレンジするコツがわからないと、何となく毛先にクセがついただけになっちゃうます。
花火大会の髪型どうするぅぅぅぅ〜〜〜〜😱😱😱😱
— サヤチョス(18) (@sayachosv) 2016年6月26日
結びたいけどギリギリやしーハーフアップ?全部おろしたまま?
ん〜ショートボブは困る😫😫
普段のアレンジにも困るけれど、イベントごとの時には更に困るようです。
でも、まずは普段のヘアアレンジで、可愛いアレンジの仕方を知っていれば、イベントのときは応用すれば良いだけです。普段から学校でも会社でもしていける、ショートボブのヘアアレンジのレパートリーを増やしましょう。
毛先に外ハネやカールをつけるショートボブのヘアアレンジ
髪の分け方で印象が変わるヘアアレンジ
髪全体を撫でつけるようにして毛流れを整え、毛先を外ハネになるようにセットします。明るい茶髪でも、もちろん黒髪でも似合うアレンジです。落着きのある雰囲気や、モードな感じのファッションによく似合います。
思い切って前髪の分け目を取って、片側に大胆に髪を持っていきます。少なく取った方は、サイドの髪を耳にかけてスッキリさせます。大人な色気のあるヘアアレンジになります。
三つ編みを加えてキュートなヘアアレンジ
前髪を残して、サイドの髪を分け目の上の方から編込みをして、カチューシャ風のヘアアレンジです。編込みが難しければ、捩じった髪をツイストするだけでも似た感じにできるので、簡単にかわいいヘアアレンジになります。学校でも会社でもできるアレンジです。
ヘアピンやバレッタ使いで簡単かわいいショートボブのヘアアレンジ
ヘアピンを使えば、短い髪のヘアアレンジも可能になります。いつものヘアにちょっとヘアピンを足すだけで、あっという間に簡単かわいいヘアアレンジの完成です。
ヘアピンだけでテクニックいらずなヘアアレンジ
前髪をヘアピンで留めるだけで、スッキリとかわいいおでこ出しスタイルの完成です。これなら学校でも会社でもOKです。学生さんなら、バイト先にもしていけます。
サイドの髪をヘアピンで留めるだけですが、ヘアピンの挿し方に一工夫をします。クロスさせたり、縦横に何本か挿すだけでアレンジの印象が変わります。ヘアピンの色が映えるので、黒髪さんにおすすめのヘアピンアレンジです。
バレッタの位置で大人っぽくも、かわいくもなるヘアアレンジ
サイドの髪を三つ編みにして後ろに持ってきて、耳の後ろでバレッタで留めます。たったこれだけですが、大人かわいいヘアアレンジになります。
バレッタの留める位置を変えるだけでも、また違った印象のヘアアレンジになります。使うヘアアクセサリーによって華やかにも、普段ぽい感じにもなるので、ヘアピンやバレッタがたくさん欲しくなっちゃいますね。
ねじりや三つ編みで作るハーフアップで、お洒落の幅が広がるショートボブのヘアアレンジ
ねじるだけで華やかハーフアップのヘアアレンジ
ショートボブのヘアアレンジは、子供っぽくなりがちで、会社にはちょっと不向き?と思っているOLさんでも、ちょっとひと手間かけたハーフアップなら、会社にもしていけるのに、ちゃんとかわいいヘアアレンジができます。
トップの髪を残し、サイドを捩じってツイストした髪を後ろで結んでから、その上にトップの髪を被せて、コームを差し込んで完成です。簡単にできて、コーム使いが大人っぽいヘアアレンジです。会社でももちろん、黒髪さんにもおすすめです。
ヘアゴムやクリップでお洒落ハーフアップのヘアアレンジ
少し長めのショートボブなら、ハーフアップしたトップの毛束を半分に折り、ゴムでまとめて小さ目のお団子を作ります。トップにボリュームを出すようにすると、垢抜けた感じになります。
クリップを使えば、短いショートボブでも、ボリュームをつけたハーフアップが作れます。華やかな雰囲気になるので、落ち着いた黒髪にもおすすめです。
くるりんぱや、ツイストの合わせ技ハーフアップのヘアスタイル
トップの髪をくるりんぱして、サイドの髪は捩じって後ろでピンで留める、ハーフアップのヘアアレンジです。髪全体にパーマかコテで巻いてボリュームを出しておけば、ふんわりとした優しい雰囲気になります。
こちらは三つ編みではなく、サイドの髪を捩じっただけのヘアアレンジです。三つ編みも編込みもしなくても、かんたんに、かわいいアレンジになります。髪のツヤ感が、アレンジの可愛らしさを引き立てるので、黒髪さんに特におすすめです。
くるりんぱとヘアゴムで作る簡単ショートボブのヘアアレンジ
学校にもOKなくるりんぱのヘアアレンジ
片側のサイドの髪を、二回連続でくるりんぱしたヘアアレンジです。かっこいい印象のワンレンのショートボブでも、サイドがスッキリとまとまりキュートな印象になります。
センターで二つに分けた髪を結んでくるりんぱしたら、毛先まで三つ編みして結びます。ちょこんと短い毛先がかわいいです。これなら学校にもOKです。普通に二つ縛りだと、地味な印象になってしまう黒髪さんにもおすすめのヘアアレンジです。
会社にもOKな簡単ヘアアレンジ
上と下に分けた髪を、サイドから後に向かってねじり、ピンで留めるだけですが、とても手の込んだヘアアレンジに見えます。長さのないショートボブでも、工夫次第でこんなにもお洒落にアレンジすることができるんですね。後れ毛もセクシーな雰囲気をだしています。
普通に髪を後ろで一つに束ねただけの、シンプルなアレンジですが、サイドの髪を緩く三つ編みにしてあります。結んだら毛束を少し引き出して、ラフな感じにします。キッチリさせすぎないのが、かわいくするポイントです。大人な女性にも似合うアレンジで、会社にもしていけます。
ぱっと見た感じでは、ショートボブに見えないこの髪型も、片側に髪を寄せてハーフアップにし、ピンでゴムを隠すように髪を留めていけば、まるでサイドシニヨンみたいなスタイルが完成します。トップの長めのショートボブの人なら可能です。ふんわり柔らかい印象で、黒髪さんにも似合います。
ターバンやスカーフ使いでカジュアルなショートボブのヘアアレンジ
使い方いろいろなスカーフのヘアアレンジ
ちょっと個性的なスカーフを使ったヘアアレンジです。トップは捩じってピンで留めています。スカーフを巻いたら、後ろではなく前でリボンを作ります。カジュアルなので会社には難しいかもしれませんが、ファッションの自由度の高い職場や、大学生の人におすすめです。
スカーフをターバン風に使うアレンジも、スカーフをねじって使うとまた違った印象になります。色々な使い方を試してみたいアレンジです。
ターバンを使ったヘアレンジ
カジュアルで元気な印象に見える、ターバンを使ったアレンジです。ターバンがずれやすい場合は、耳のあたりでピンで固定すると、短い髪でもずれずにスタイルを保てます。
ファーでできたユニークなターバンでヘアアレンジです。トップの髪をゴムで結ぶだけで、こんなにお洒落になります。ゴムも個性派なアイテムで合せると面白いです。自分なりに楽しむのも良いかも知れません。
小技使いでアップスタイルも可能になる!ショートボブのアップヘアアレンジ
ヘアピンやクリップで簡単アップスタイル
ハーフアップした髪の毛束を、ゴムを隠すように巻き付け、お団子ヘアに見えるようにまとめてピンで留めます。襟足もピンであげてスッキリさせれば完成です。
ラフにあげた髪をクリップで留めて、襟足に残った髪をヘアピンで留める簡単なアップスタイルです。手軽にできるのに、こんなにかわいいヘアアレンジなら、忙しい朝でもあっという間にできます。
編込みやくるりんぱを使ったアップスタイル
左右のサイドの髪を編込みして、毛先を交互にピンで留めトップの髪を被せてバレッタをつければ、上品なアップスタイルが作れます。ヘアアクセサリーを変えれば、普段のアレンジにも、パーティースタイルにも応用が効きます。
くるりんぱを連続ですると、凝ったアレンジに見えるアップスタイルが簡単に作れます。ヘアゴムとヘアピンしか使っていないのに、こんなにかわいいアップになります。
くるりんぱを連続でして、一番下の毛先を持ち上げてバレッタやヘアピンで固定するだけでも、こんなにかわいいアップスタイルになります。くるりんぱしたトップの髪を、少し引き出してふんわりしたボリュームを出すのが、かわいく仕上げるポイントです。
ショートボブのヘアアレンジのやり方を、動画で詳しく見てみよう
写真だけではわかりづらい、小技を使うアレンジも、動画でやり方を見てみれば、自分でも真似できるくらい簡単と思えるはずです。どれもわかりやすくて、色んなアレンジに応用できるものなので、是非試してみてください。
ヘアアイロンを使って、髪にウエーブを付けるやり方が、動画でわかりやすく見ることができます。巻き付けるのではなく、挟むだけで簡単に癖がつくので、これなら誰にでも真似できます。
編込みのやり方が、とってもわかりやすい動画です。初心者さんでも、これなら挑戦できるかも知れません。編込みは色々なヘアアレンジに応用できるので、是非覚えておきたいですね。
フィッシュボーンは少し上級編のアレンジかも知れません。編込みができれば、こちらも応用できるはずです。ストレートアイロンで毛先の動きを付けるのが、この髪型をよりかわいく仕上げています。
かなり短めのショートボブでもできる、サイドのくるりんぱアレンジです。アイロンで癖づけから、くるりんぱのやり方まで、丁寧に説明してくれているので、見ながら真似ができます。不器用さんでもできる簡単ヘアアレンジです。
ショートボブなのに、簡単にできちゃうアップスタイルを動画で解説してくれます。くるりんぱは、簡単なのに手が込んでいるアレンジに見せてくれるので、ショートボブアレンジでも使えます。
ショートボブのヘアアレンジでは、ヘアピンやクリップ、バレッタなどのヘアアクセサリー使いが、とっても重要になってきます。また、髪の量が少なく、動きがなくなりがちですが、コテやアイロンで上手に毛先に動きをつけるひと手間を加えると、ヘアアレンジの印象が変わります。お洒落なアレンジにするポイントを押さえて、色んなアレンジを楽しんでください。
簡単かわいいショートボブのヘアアレンジについてのまとめ
アレンジの幅が少ないと思われていたショートボブですが、実は工夫次第で、こんなにもたくさんのアレンジが可能だったことが、このまとめでわかって頂けたでしょうか。
学校でも会社でもしていけて、黒髪さんにも似合う簡単でかわいいヘアアレンジをご紹介しました。今までアレンジに困っていた人も、これからショートボブにしようか迷っていた人も、毎日のヘアアレンジの参考にしていただけたら嬉しいです。
ヘアアレンジについての情報をもっと知りたいあなたへ!


