海猿の歴代主題歌・テーマ曲まとめ(映画・ドラマ)シェネルのビリーヴなど

ドラマや映画などで人気で話題になったシリーズ「海猿」。そんな「海猿」シリーズのドラマや歴代映画を主題歌とともにご紹介!あー!そうだった!といった聞き覚えがあり、映画のシーンが思い出される主題歌も多いはず!そんな、歴代海猿シリーズの主題歌にも注目!

海猿の歴代主題歌・テーマ曲まとめ(映画・ドラマ)シェネルのビリーヴなど

目次

  1. 主題歌も話題の海猿って?
  2. 実は、海猿は原作は漫画だった!
  3. そんな、人気シリーズ海猿の歴代主題歌を一挙ご紹介!
  4. ドラマ「海猿〜うみざる~」「海猿2」~主題歌・テーマ曲~
  5. 映画「海猿 ウミザル」~主題歌・テーマ曲~
  6. ドラマ「海猿 UMIZARU EVOLUTION」~主題歌・テーマ曲~
  7. 映画「LIMIT OF LOVE 海猿」~主題歌・テーマ曲~
  8. 映画「THE LAST MESSAGE-海猿」~主題歌・テーマ曲~
  9. 映画「BRAVE HEARTS 海猿」~主題歌・テーマ曲~
  10. 今後の海猿の動向にも期待!

主題歌も話題の海猿って?

海上保安官の仙崎大輔が主人公の物語。海難救助を中心とした海上保安官の活躍を描くストーリーで、映画やドラマなどのシリーズが大人気になった。そして、潜水士を「海猿」とドラマなどのストーリーの中で使用しており、海中で猿のように敏捷に活躍するイメージに由来した造語なんだとか。また、歯を食いしばることの多い業務であり猿の歯ぐきを連想させることから猿を隠語として扱ったという説もあるらしい。しかし、この海猿シリーズが大ヒットしたことによって、海上保安官や潜水士を海猿と読んだり多用することが増えた。

実は、海猿は原作は漫画だった!

そんな、ドラマや映画で大ヒットした「海猿」は、実は原作は漫画。1999年から2001年まで連剤された漫画で、小学館の「週刊ヤングサンデー」に連載されていた。

そんな漫画「海猿」は、単行本も出版されており、小学館ヤングサンデーコミックス全12巻を発行、小学館文庫全5巻も発刊された。漫画の作中での事件や事故の一部は、現実に発生したものをモチーフにしていてリアリティさも感じれる漫画に。海猿の連載終盤では、工作船(不審船)事件などタイムリーな話題も取り入れられるほど。

そんな、人気シリーズ海猿の歴代主題歌を一挙ご紹介!

そして、そんな漫画の「海猿」がより一層注目を浴び、海猿という言葉自体が世間に浸透し始めるきっかけとなったといっても過言ではないのが、この「海猿」のドラマや映画シリーズ。シリーズでは、映画が歴代4作も作られたという人気ぶり。そして映画公開の合間にテレビドラマも放送されるなど、人気を集めた海猿シリーズでは、ドラマの主題歌やテーマ曲も実は話題になっていた。

16123490 1079196652203588 6901794213088722944 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

そんな、映画やドラマの主題歌・テーマ曲を、歴代ドラマや歴代映画を含めてご紹介!え?これ見たことない!といった、まだ知らないドラマや映画の海猿のシリーズがあるかも?そんな、歴代ドラマや歴代映画で使用され話題になった主題歌やテーマ曲も要チェック!

ドラマ「海猿〜うみざる~」「海猿2」~主題歌・テーマ曲~

え?とこれにはびっくりした「海猿」ファンも多いはず!世間一般にメジャーになったのは、歴代映画やフジテレビのドラマで放送されていた「海猿」で、仙崎大輔の主人公を演じた俳優は、伊藤英明という認識が強いと思っていたが、実は、「海猿」の歴代ドラマの一番最初は、仙崎大輔はアイドルとしても活躍しているジャニーズグループTOKIOの国分太一だったんだとか!

調べてみると、確かに「海猿」として、仙崎大輔役を国分太一が演じている画像を発見!NHKで2002年と2003年に放送された単発ドラマが、一番最初のドラマだったよう。ただ、このドラマの情報が実に少なく主題歌やテーマ曲は検索したがヒットしなかった。

映画「海猿 ウミザル」~主題歌・テーマ曲~

そして、世間的に一躍「海猿」が有名になったといっても過言ではない映画「海猿」がこちら。2004年に、仙崎大輔役を伊藤英明が演じ、「海猿ウミザル」として公開された映画。海上保安庁が全面的に協力をしたことでも話題になった「海猿」。そんな「海猿ウミザル」のあらすじは、海が好きという思いで、転職して海上保安庁に入った仙崎大輔が主人公。第七管区福岡海上保安部に配属され、地上や船上勤務をするが、その職務を退屈と感じ、エリート集団である潜水士を目指すことに!そして、海上保安大学校の潜水士課程に入校。海猿と呼ばれる若き潜水士候補生の友情や恋、挫折、試練、成長が描かれた映画。

この主題歌を歌うJourneyは、アメリカ出身のロックバンド。「アメリカン・プログレ・ハード」の代表的なバンドとしても知られている有名なバンド。2005年には、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに手形と名前を刻んだ。

ドラマ「海猿 UMIZARU EVOLUTION」~主題歌・テーマ曲~

そんな、映画がヒットした「海猿」が、映画の次にシリーズとして制作されたのが、こちらのドラマ「海猿 UMIZARU EVOLUTION」。2005年7月から9月までフジテレビで放送されたドラマ。このドラマは、映画「海猿ウミザル」からの続編Zといった形で制作され、映画のキャストも引き継がれている。ドラマ「海猿 UMIARU EVOLUTION」のあらすじは、映画の舞台だった海上保安大学校にて潜水士訓練課程を卒業した後、一年間現場での実務をこなした仙崎大輔。そんな仙崎大輔が、辞令により第三管区横浜海上保安部所属PL型巡視船「ながれ」に配属されたことから始まるストーリー。

この主題歌を歌うB’zは、1988年に結成されたギタリストとボーカルの音楽ユニット。1988年位B’zは、シングル「だからその手を離して」とアルバム「B’z」でデビューを果たす。その後、数多くのヒット曲を生み出し、シングル連続初登場首位獲得数やアーティスト・トータル・セールスなど日本音楽界における数多くの記録を樹立したことでも有名な日本が誇るアーティスト。

映画「LIMIT OF LOVE 海猿」~主題歌・テーマ曲~

そんな、ドラマ「海猿」がヒットし、その後2006年に公開された海猿のシリーズ映画第二作目が、こちらの「LIMIT OF LOVE 海猿」。前作の映画や、ドラマで話題になった海猿は、今回の映画で、530万人動員・興行収入71億円のヒットを記録。2006年公開邦画実写映画では興行収入第一位となった人気映画。この映画「LIMIT OF LOVE 海猿」のあらすじは、鹿児島の機動救難隊へと異動になり、機動救難士となった仙崎大輔と後輩の吉岡。仙崎は恋人の環菜と遠距離恋愛をしながらも順調に交際し、結婚は目前。そんなある日、訓練中に機動救難隊に出動が命じられる。任務は鹿児島湾内で座礁したフェリーでの救助活動。その救助活動の名中で、絶体絶命のピンチに追いやられていくストーリー。

そんな、主題歌を歌った伊藤由奈は、1983年9月20日生まれ。伊藤由奈は、ロサンゼルス生まれのハワイ出身で、父親が日本人で母親が韓国系のアメリカ人のハーフ。そんな伊藤由奈は、2004年に映画「NANA」の芹澤レイラ役に起用され来日しデビュー。そして、主題歌でヒットした「Precious」は、伊藤由奈自身3枚目のシングル。

映画「THE LAST MESSAGE-海猿」~主題歌・テーマ曲~

そして、こちらが「海猿」の映画歴代3作目の「THE LAST MESSAGE 海猿」。2008年にテレビで、前作の映画2作が放送された後に、映画「THE LAST MESSAGE 海猿」が制作決定したと放送され話題になった!そんな映画「THE LAST MESSAGE 海猿」はまたも、大ヒット。観客動員数537万人・最終興収80.4億円のヒットを記録。2010年公開の邦画実写映画興行収入第1位を記録した。そんな映画「THE LAST MESSAGE 海猿」のあらすじは、大型台風が接近する中、福岡沖に国家プロジェクトとして建設された天然ガスプラント施設で火災が発生。仙崎大輔は、後輩の吉岡と施設設計主任ともに現場へ向かうが、救助作業中に爆発が起こり施設内に取り残されてしまう。ヘリも船も近づけない中、仙崎は知り合ったばかりの機動救難士とバディを組み、全員で無事帰還する方法を探るストーリー。

そんな、EXILEは2001年にデビューした日本のダンス&ボーカルグループ。2001年に、シングル「Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜」でデビューを果たすと、後に数々のヒット曲を生み出す。メンバーの脱退や、加入が行われながらも、人気を誇る日本を代表するアーティストといっても過言ではない人気グループ。

映画「BRAVE HEARTS 海猿」~主題歌・テーマ曲~

そして、映画第四作目がこちらの「BRAVE HEARTS 海猿」。前作で、「海猿」シリーズは完結になる予定だったが、遣り残したという制作側の思いもあり制作された4作目の映画。この映画「BRAVE HEARTS 海猿」のあらすじは、海上保安庁の中でも精鋭と言われる特殊救難隊に配属された仙崎大輔と後輩の吉岡を中心にジャンボジェット機「ボーイング747-400」海上着水による救助を行うストーリー。

そんな主題歌を歌うシェネルは、1983年3月10日生まれ。オーストラリア出身。シェネルの父親はマレーシアの華人で母親はインドとオランダの混血のハーフ。シェネルは、2007年にシングル「ラブ・ウィズ・DJ」でデビューを果たす。しかし、海外では芳しい反響は得られなかった。そんな中、シェネルの曲は日本でブレイクし、一躍話題に!現在はロサンゼルスを拠点に活動している。

今後の海猿の動向にも期待!

そんな映画やドラマが大ヒットし、主題歌も話題になるほどの人気シリーズ「海猿」。そんな「海猿」は、2012年の4作目公開後に原作者とフジテレビの間でトラブルが起きたと世間で話題になり、もう「海猿」の続編を見ることができないと話題になったが、その後2015年に作者とフジテレビは和解したとの公式発表があった。今後「海猿」シリーズのドラマや映画は絶望的だと思われたが、人気シリーズだっただけに続編の制作を期待する声も多く、和解の発表で今後「海猿」がまた公開されるのでは?という憶測もちらほら。そんな、「海猿」シリーズの今後にも注目したい!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-10-01 時点

新着一覧