ライフスタイル
IKEAのキッチン収納まとめ!収納棚・家具・ボックスを使う方法を調査!
オシャレなキッチンに憧れる人は多いはず!しかしどうしても生活感が出てしまうキッチンは悩みの種がいっぱい。そこでオシャレでコスパ抜群のIKEAで収納のコツを学び憧れのキッチンを手に入れてみませんか!?IKEAのキッチン収納術を探ります!

目次
大人気のIKEAキッチン!その秘密は!?
IKEAを訪れるとすぐに目がいってしまうのがIKEAの商品を使ってコーディネートされたショールーム。寝室や子供部屋、リビングなど様々なシーンで真似してみたいコーディネートがいくつも並んでいるので、ついつい立ち止まって自分の今のお家と比較して「こうしたいな」「ああしたいな」と妄想が止まらない人が少なくないかもしれません。
そしてIKEAのキッチンはまさしく欧米のキッチンそのもの!ショールームには欧米でよく見られるL字型に作られたキッチンカウンターがあったり、収納棚の前板がカントリー調の可愛いデザインがあったり、キッチン照明もオシャレに照らされて見る人はうっとりしてしまいます。キッチンスペースを広く取っているので効率良く作業しやすく作られています。そしてIKEAならではのコストパフォーマンスなので雑貨から家具まで手が届きやすい商品ばかりなんですよね。
IKEAのキッチンで収納上手!
料理好きの人なら長居してしまうキッチンコーナー。欧米のキッチンに憧れている人はここで目を輝かせることでしょう!オシャレで素敵なキッチンというのは照明や家具でオシャレに見せるというのも間違いないと思いますが、物がスッキリ片付けられているだけで素敵なキッチンになるのではないでしょうか。
収納にはすっきり片付けて「見せない収納」とあえて「見せる収納」の2つがあります。ご自分に合った収納方法はどちらでしょうか。IKEAの家具や雑貨を使ってどんな素敵なキッチン収納ができるかご紹介したいと思います。
まずは理想のキッチンをシミュレーション!
よくお店で家具を選ぶ時にこの色が自分の部屋に合うか、あそこのスペースに入るかななどと悩んだりしますよね。そういうときは、IKEAのホームページでシミュレーションしてみませんか?
こちらのプランニングツールを使えば、実際の自分の部屋の間取りを入力し、そこにIKEAの家具を配置して自分の思い描くキッチンを形にしてみればお店で悩む時間は少なく済みます。何より、このツールを使って理想のキッチンを作っている時間が本当にわくわくしてたまらないと思います。
IKEAのキッチン家具で賢く収納!
まず、IKEAのキッチン家具は扉や取っ手、作業台なども細かくセレクトできます。プランニングから、配送・設置もサービスがありますので初めての方でも夢のキッチンを手に入れられます!
こちらはキッチンカウンターと家電が白で統一された明るいキッチンです。キッチンカウンターの引き出し一つ一つが大きいのでたくさんのものが収納できそうですね。
まるでおしゃれなダイニングバーの厨房を思わせるステンレスキッチン。シンクの上やコンロ周りにあまり物を置かないようにするだけでお店のように感じますね。シンク台の下や壁際の家具に多くの引き出しが付けられてますね。これだけの収納スペースがあるからこそ作業台の上に調味料やキッチン道具など物を置かずにすっきりできるんですね!
IKEAの収納棚で素敵なキッチン!
作り付けのように見えるこの収納棚!こちらもIKEAで自由にカスタマイズできるものなので、家の構造に合わせて高さや幅などを決め、家にぴったりの食器棚に仕上がってます。上から下まで大容量の食器が入ってまだこの余裕。恐るべし!
白のカントリー調で施されたキッチンカウンターと収納棚。ブラウンの木目の作業台が落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。炊飯器がカウンターの中に収納できて作業台の上がスッキリさせられています。壁に取り付けられた収納棚が縦に長くたくさん食器を収納できそうです。
壁付けの収納棚の扉がオシャレな小窓のように可愛く、それと木のぬくもりがレトロな雰囲気を出しています。食器棚としてシンクの上に取り付ければもしキッチンスペースが狭くても余分に食器棚を置かなくて済みますね。無駄な空間を有効活用しています。
IKEAのOMARシリーズの収納棚です。鍋やフライパンなど大きいキッチン道具がたっぷり収納されていますね。フックでつり下げて収納するのもアイデアですね。重ねて収納するよりも使いたい物がすぐ取れるので作業効率も抜群!スチールラックなら重たい物を置けるので、お米やお水、ドリンク類などを大量に収納したい人にお勧めです。
IKEAのウォールシェルフが使える!
IKEAのウォールシェルフがとてもオシャレで収納棚にも飾り棚にも使えるので、家具の上部に空間があったり壁面がなんか寂しいなぁと思ったらそこにウォールシェルフを取り付けてみてはどうでしょう。木目のものやステンレス製のものまで種類豊富です。
白い板を上下に二段取り付けています。普段よく使う食器や道具を棚に並べれば、どこに何があるか分かりやすいですし、さっと取り出しやすく片付けもしやすいです。白いタイルの壁に白いケトルや食器で統一感を出せばスッキリ見えて「見せる収納」に仕上がりますね。
キッチンの長さに合わせて横一列に棚を付けています。調味料を入れた瓶などを並べて所々に花やグリーンなど置くとオシャレで落ち着いた雰囲気にさせてくれますね!白と黒のモノトーンの空間に大きいアートフレームがアクセントになり、このキッチンにずっと居たい気持ちにさせてくれます。
欧米のキッチンでよく見られるこのウォールシェルフ!女性が大好きなカントリー調のデザインがとても可愛らしいですよね。オシャレな缶や瓶などを並べてインテリアの一部にしてもいいですね。お気に入りのティーカップやお皿を並べたり、下のフックに吊して見せるのもお勧めです。
IKEAの便利!キッチン収納ボックス!
IKEAで人気のVARIERA(ヴァリエラ)シリーズの収納ボックス。1個299円~とコスパ高い商品です。棚に置いたり、引き出しの中での小物収納に適しています。
このようにパントリーにずらりと収納ボックスを置いて食品やキッチン小物を種類ごとに入れればすっきり片付けられます。
IKEAのキッチン収納ボックスのスッキリな使い方!
IKEAの収納グッズといえば、VARIERAボックス!丈夫で使いやすい。 /キッチンや洗面所におすすめ。イケアの人気商品「ヴァリエラボックス」の収納アイデアをご紹介 https://t.co/UEguxWjXmW pic.twitter.com/nUefio99qK
— ぱんくま (@clipnotebook) 2016年8月29日
キッチン棚完成!🔨 #DIY #キッチン #棚 #ツーバイフォー #ブライワックス #ディアウォール #コーヒー #ikea #セリア #麻袋 #見せる収納 #キッチン収納 #VSCO pic.twitter.com/849w9c2Dy3
— Beatbox TRIP (@trippieee) 2016年9月11日
IKEAのボックスに英字で書いたラベルを付ければコーヒーメーカーやパスタと並べてもオシャレです。よく使うカップがスッキリ収納されています。
棚の位置を変えられる可動棚であれば、高さの違うボックスを種類ごとに置けて、なおかつ収納ボックスが白で統一されているのでスッキリして見えます。
こんなキッチン収納もあります!
IKEAの「キッチンワゴン」がインテリアとして優秀♡ https://t.co/x67q5vHaRz pic.twitter.com/oFNjfxCwhx
— ライフハックちゃんねる (@lifehack_CH_) 2016年6月6日
IKEAで人気のキッチンワゴンは色が豊富でお部屋のイメージに合うものが見つかるかも。キャスター付きなので移動、もしくは持ち運びが楽ちんです。
キッチンカトラリーや計量スプーン、調理ばさみなど小道具も引き出しの中でごちゃごちゃしやすく、どうにかきれいに整理したいものですよね。そういったときは、カトラリートレイを使って引き出しの中を仕切り、何がどこにあるか把握できるようにしましょう。IKEAのストージャシリーズなどがお勧めですよ。
きれいに食品が整理されていますね!IKEAの「365+」シリーズのフードキーパーを使っています。中身があとどのくらい入っているのか分かって便利ですね。奥にも瓶容器を使って収納されているので無駄なスペースを作らず、清潔感のある理想的な引き出し収納です。
IKEA★他と同じ価格なら断然こっち!IKEAの秀逸キッチンアイテム★ https://t.co/UpGmmgLhU0 pic.twitter.com/rtCjVn877w
— lifestyle collection (@lifestyle_colle) 2016年2月8日
明るい色合いでオシャレな北欧テイストのバスケット。持ち手が木目なのでナチュラルな雰囲気があります。編み目なので何が入ってるか分かるのが良いところと、中身が見えてもごちゃごちゃ感がないのがいいですね!
ふぅ、洗い物片付いた。( ̄▽ ̄)
— ブルーベリージャム (@blueberryjamjam) 2016年9月19日
…食器棚、実はIKEAのチェスト。
真ん中に置いて対面キッチン風に。
色ぬりぬり☆パパ。 pic.twitter.com/GxGWzwo2RA
衣類を収納するチェストをキッチン収納にするのも一つのアイデアですね!元々は衣類用ですから、収納容量は十分にありますよね!深めのボウルやお鍋、大皿やジョッキグラスなど大きめの食器や道具も入ると思いますが、ただ衣類用なので、耐荷量などよく確認しておいてくださいね。あと、転倒防止のために壁に家具を固定するのもお勧めします。
IKEAのキッチン収納まとめ
いかがでしたか?IKEAには今回ご紹介しきれなかったキッチン収納家具やツールがまだまだたくさんあります。様々なパーツを組み合わせてオリジナルのキッチンに仕上げるのもわくわくして楽しいですよね。実際に快適に過ごせるように生活しやすい空間が工夫されて作られているIKEAのショールームにはオシャレではあるけど外からは見えない引き出しやクローゼットの中もキッチンツールやおもちゃや衣類、小物などが収納されてたりして実生活で参考になるものばかりです。
IKEAに立ち寄ったらショールームに置かれてる家具の引き出しや扉を開けてみるのもお勧めですよ。収納に悩んでいる方、これから引っ越しを予定されている方はぜひIKEAのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?
他にもキッチン収納について知りたいあなたへ!


