美容
眉毛を薄くしたい時はどうする?男女別に薄くする方法と整え方まとめ
流行りの眉毛といえば太い眉毛です。しかし太眉すぎて薄くしたいと思う方も多いですよね。そこで太い眉毛、濃い眉毛を薄くする方法から、眉毛を薄くする方法までご紹介します。眉毛を薄くしたいという方はぜひ参考にしてみてください。これを期にあなたも薄眉デビューしてみては。

目次
眉毛を薄くしたいとお悩みの方へ
太眉もいいけれど眉毛を薄くしたい!
はっきりとした顔だちを演出してくれる太眉もいいけれど、ふんわりナチュラルな薄い眉毛に憧れる方も増えています。手を加えないそのままの眉が流行りとはいっても、黒々とした濃い眉毛では全然流行りに乗れなくて悩んでしまいますよね。
薄ければ描いてなんとかできますが、濃い場合には抜いても気になったりするものです。そこで今回は眉毛を薄くする方法についてご紹介します。ぜひ濃い眉毛にお悩みの方は実践してみてください。
太眉の印象と濃い眉毛のイメージ
男性的で強そう?
濃い眉毛の印象と言われると力強いと捉える方が多いです。流行りの太眉は幼く可愛らしい印象と両極端な気もしますが、濃い眉毛イコール太眉ではないのです。眉毛が変わると印象がグッと変わるため濃い眉毛で悩む方はまず自分の眉毛を見直して太いだけなのか、無駄な毛を処理しておらず濃くなっているのかを確認してみてください。
もちろん眉毛が濃いからといってきれいな顔立ちになれないわけではありません。美人に見える方も多いので心配しないでくださいね。それを踏まえて上で薄眉にしたいと思ったらチャレンジしてみてください。
眉毛を薄くする方法はどんな種類があるのでしょう
眉毛を薄くしたいときの整える方法
眉毛を薄くするといったらまずは整えることです。基本を覚えれば誰でも簡単に整えることができますよ。用意する道具も100円ショップで手に入る物ばかりだからお手軽に始められますよ。コームとハサミピンセットは忘れずに用意してくださいね。
男女どちらにもオススメな脱色剤
眉毛ブリーチ怖ない?緊張してキタ pic.twitter.com/unS8NLq1LZ
— マシュ・マ・ロォタン (@r00rtan) 2017年3月14日
薬局などで手に入る脱色剤も眉毛を薄く見せてくれます。ヘアカラー用ではなく眉用を使いましょう。美容院などでも行ってくれるので不安な方はプロにお願いするのも良いですね。
化粧品でのスキンケア
豆乳などに多く含まれる大豆イソフラボンには抑毛成分があり、継続して使うことで濃い眉毛を薄くする効果があります。美肌効果も大豆イソフラボンにあるため女性には嬉しいこと尽くしです。
メイクで簡単眉毛を薄くしたい
【ふんわり眉毛】
— 女を変える♥メイクの裏ワザ (@motemake) 2013年12月7日
ブラウン系パウダーをぼかして
眉山を強調せず平たく整える☆ pic.twitter.com/8r18MD49wf
眉毛を整えることが苦手な方にはメイクで薄眉にする方法がオススメです。パウダーやコンシーラーで色を変える方法から眉マスカラでナチュラルに見せる方法まであるので好きな方法を選んで薄眉を目指しましょう。
豆乳などの食材をスキンケアにプラス
化粧品に含まれる大豆イソフラボンは食材から直接摂取することができます。豆乳とパイナップルの汁を合わせて作るローションは抑毛効果抜群です。食材を使うので化粧品で肌荒れを起こす方にはぴったり。
眉毛を整えれば薄く見える
濃い眉毛で悩む方の中には整え方が正しくないことがあります。必要のない場所に手を加えていたり、肝心なところを処理していないなど様々です。薄くきれいな眉毛の第一歩である整え方からマスターしていきましょう。
薄い眉毛にするにはポイントがあった
眉毛を整える前にしたいことは、理想の形を決めることです。眉毛の整え方は太眉も薄眉どちらもしたい形にあらかじめペンシルやパウダーなどで描いてからいらない部分の毛を処理していきます。そのため理想の形を決めておくことが大切なのです。
眉毛を薄くするときの必需品
コームとハサミとピンセット
曲作りのための眉毛を整えるために眉キットを買いました。空条承太郎みたいな眉を目指します。 pic.twitter.com/tglZTwDyUx
— 燻仁林 雑彦 (@japanesemankwp) 2017年1月23日
眉毛を整えるときに用意したいのはピンセットとムダ毛を切るハサミです。眉毛用コームがついている場合には一石二鳥ですね。コーム付きのハサミがないときにはコームを用意すれば問題ありません。
スクリューブラシがあると便利
スクリューブラシとはマスカラをなどで目にするブラシのことです。100円ショップなどでも手に入りますし、もし使い終わったマスカラのブラシが残っている場合にはきれいに洗って代用することもできますよ。
薄い眉毛にするための整え方
薄い眉毛も太い眉毛も基本は一緒
薄い眉毛に整えるポイントは産毛を処理してしまうことです。明らかに眉毛とは違う眉間の毛や目と眉の間やおでこと眉までの毛なども忘れずに処理しましょう。範囲が広い場合にはピンセットではなくカミソリを使うこともオススメです。(乳液などを塗ってから行うと痛みが少なく済みます。)
眉毛を薄くしたいときには毛の流れに注意
スクリューブラシや眉毛用コームで毛の流れを整えます。コームにはもう1つ重要な役目が、長い毛をカットするときに使うことです。コームからはみ出る長い毛はハサミでカットしていきましょう。
きれいな眉はバランスが大切
眉毛を整えるだけでも黒々とした濃い印象は少なくなりますが、それでも濃さが気になるときにはさらにコームを使って眉毛を切っていきましょう。ここで注意してほしいことは濃いからといってむやみに抜いてしまわないことです。抜いて眉毛を整えるとまばらな眉毛になってしまうこともありますよ。
眉毛を薄くしたいときの整え方は慣れると簡単
脱色で眉毛を薄くする方法
眉毛を脱色するというと美容院でしかできない気がしますが自宅でもできます。ヘアカラー剤ではなく専用の物を使うことだけ注意して探してみましょう。
男女の悩める太眉を薄くしたいなら
黒い眉毛は濃く見えがちですが、明るい色にすると量が多くても目立ちません。そこで眉毛用の脱色剤を使うのも手ですね。髪の毛用の脱色剤を使う方もいますが、目に入ると危険ですし、肌荒れの可能性が高いため必ず眉毛に使用できる物を使ってください。
眉毛を薄くする方法はスキンケアで
男性ホルモンを抑える最強成分の大豆イソフラボン
大豆に含まれる“大豆イソフラボン”は、女性ホルモンと似た作用があることで有名です。 pic.twitter.com/fIJGkTm7qy
— 女子力30%UP (@zegyu30) 2016年11月2日
大豆イソフラボンは男性ホルモンを抑えるため、ムダ毛の発生を緩やかにする効果があります。サプリメントや飲料から摂取することも効果的ですし、大豆イソフラボンが配合された化粧品を使うことで眉毛を薄くできます。ただし1日2日で激的にというわけではないため継続して使うことがポイント。
メイクで眉毛を薄くする方法
男性や女性どちらも濃い眉毛に悩む方にオススメできる簡単な方法はメイクです。スキンケアや整えることに行き詰まったらぜひメイクで薄い眉毛になっていきましょう。
薄くしたい眉毛の一押しはコンシーラー
スクリューブラシやコームで毛の流れを整えたらコンシーラーを綿棒につけ眉毛に擦り付けていきます。クリームタイプもパウダータイプどちらでもできますが、よりナチュラルにするにはパウダータイプが良いですよ。
眉マスカラが垢ぬけ薄眉の近道
眉マスカラの基本的な使い方はパウダーなどで描いた眉毛の仕上げに使います。眉毛の形に添って左右に動かすときれいに仕上がりますよ。眉マスカラのカラーを選ぶときには想像しているよりも明るめの物を選ぶと失敗が少ないです。
眉パウダーも眉毛を薄くする方法!
ふんわり優しい眉毛にするときに人気の眉パウダーでも眉毛を薄く見せることができます。色に悩んだら髪の毛の色よりワンカラー明るい色を選びましょう。どの眉パウダーも2~3色程度入っているため混ぜて使えますよ。
男性も悩む濃い眉毛を薄くするための方法
女性のようにメイクをするのに抵抗があったり、カミソリや毛を抜いてはみたけれど毛自体が太くて薄く見えないと悩んでしまうときにはスキンケアの方面からアプローチしてみましょう。化粧品だけではなくスーパーに売っている食材の力を借りて男女共に悩める方は試してみてください。
豆乳パイナップルで男性もビックリ薄眉
抑毛効果がある豆乳ローションと呼ばれるスキンケアコスメがありますが、自分で手作りすることができます。このときにパイナップルの果汁も合わせるとさらに良いオリジナル抑毛ローションの出来上がりです。
眉毛が薄くなるローションの作り方
無調整の豆乳と生のパイナップルが好ましいですが、ない場合には無添加のパイナップルジュースを使ってください。それぞれを一対一の割合で用意したらパイナップルをミキサーへ。この間にレモンを絞り60~70℃に温まった豆乳とパイナップル液へ入れましょう。レモン汁おw入れることで固まってくるので最後にキッチンペーパーなどで絞ったら完成です。
眉毛を薄くしたいときに注意したいこと
刺激の強い化粧品でのスキンケアを控える
眉毛を整えた後には刺激の少ない化粧水で保湿しましょう。剃った痕に刺激物質が入り込むと痛みだけではなく炎症の元にもなるからです。
毛を抜きすぎると生えなくなることも
眉毛を薄くしたいと考えたときに眉毛を抜くという方法がありますがこれも注意しましょう。確かに眉毛を抜くと薄くなります。それと同時に生えてこなくなる場合があります。無駄な部分なら良いのですが眉山などがまばらになると恰好が悪いですよね。そのため眉毛を抜くときにはバランスを確認しながら必要のない部分のみにしておきましょう。
スキンケア化粧品などが合わないときには
手作りしたローションなどが肌に合わないことがあります。原因はいくつか考えられますが、古い物を使用したり、悪くなっているときには炎症を起こしやすいため使用しない方が良いでしょう。作ったばかりなのに肌荒れをした場合には向いていないということが考えられるので使用をやめてくださいね。
眉毛を薄くする方法はいかがでしたか
薄い眉毛にする方法はどうだったでしょうか。どれも手軽に試せるものばかりですから試してみてください。眉毛は流行りがでる部分ですが自分に似合った眉毛が一番です。濃い眉毛にお悩みの方はぜひ薄くする方法でコンプレックスを撃退しちゃいましょう。