エンタメ
水曜どうでしょうの新作は2017年のいつ?場所は南半球で目撃情報は?
北海道のローカル番組である水曜どうでしょうの新作の情報が入ってきました!水曜どうでしょうの新作の放送されるのは2017年のいつ?ロケ地は南半球!!など、多くのファンに好かれている水曜どうでしょうの新作についてのまとめです。

目次
水曜どうでしょうを知っているか!?
皆さんは水曜どうでしょうという番組をご存知でしょうか?元々、北海道の夜のローカル番組だった水曜どうでしょう。今では大ブレークしている大泉洋やTEAM NACSですが、この水曜どうでしょうに出演し大ブレーク!!その大ブレークがあるから今があるといっても過言ではないほどの、北海道の伝説のローカル番組、それが水曜どうでしょうなのです!
打首獄門同好会、黒色すみれ。キャラバンの大事な仲間2組。
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月7日
キャラバン最終日に打首さんが来ないと思わなかったと言われ、本当はオレだっていたいもん…とうなだれる大澤会長。 #どうキャラ2016 pic.twitter.com/BU8xNKX3i7
そんな北海道のローカル番組であった水曜どうでしょうは、今では地上波で放送されるようになり、全国各地で見られるようになりました。祝!!水曜どうでしょうの全国進出!!その水曜どうでしょうですが、現在ネット上で新作が製作されるのではないか?いつごろになるのか?という話題でもちきりになっているのです!

新作が期待されている水曜どうでしょうとは?
そもそも水曜どうでしょうがどんな番組なのが知らない人もいると思うので、ここから少し水曜どうでしょうという番組について紹介したいと思います。これであなたも水曜どうでしょうの虜になってしまうかも!?
水曜どうでしょうの面白おかしいメンバー紹介
水曜どうでしょうの顔!大泉洋
2016年夏、水曜どうでしょうキャラバンは富山会場の花火で無事に終了しました!
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
11県11会場、暑い中ご来場頂いたみなさま、関係者のみなさま、全てのみなさまに御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!#どうキャラ2016 pic.twitter.com/cR9AIxwNmm
このテレビの顔ともいえる出演者の1人。水曜どうでしょうでは、いつも企画を知らされずに参加しています。時には車で拉致されたり、料理を作ったり、自慢のモノマネを披露したりなど、視聴者を楽しませてくれています。愛称は大泉・鈴虫等様々です。
水曜どうでしょうの企画担当兼出演!鈴井貴之
出発前のまったりタイム。
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月15日
空港に見送りに来てくれた方もいらっしゃいました(^^)
さあ、いよいよ札幌へ帰ります!#どうキャラ2016 pic.twitter.com/W2RpGnfRQW
この番組の企画担当券出演者の1人。彼の考える企画をディレクター陣や大泉洋、その他メンバーが盛大に盛り上げてくれます。本人も出演している分、とばっちりを受け、甘い物が苦手なのにも関わらず、甘い物の早食いに強制参加することも…。愛称はミスターと呼ばれています。
水曜どうでしょうの笑袋!ディレクター藤村忠寿
【キャラバン隊メンバー紹介23】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
藤村D。現場でキャラバンを引っ張るのは間違いなくこの人!設営撤収では陣頭指揮を執り、撤収中も写真撮影、移動中はゲーム!全てにおいてパワー全開!! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/Vk87viaNbq
この水曜どうでしょうのディレクター陣の1人で、番組のナレーターも担当。彼の笑い声は強烈で、一度聞いたら忘れることが出来ないほど!大泉洋と車の中でぶつかることもしばしば。甘い物が大好きで、甘い物の早食いを開催している張本人。愛称は藤村君・ヒゲ等々、とにかくたくさんあります。
水曜どうでしょうのカメラマン!ディレクター嬉野雅道
【キャラバン隊メンバー紹介22】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
嬉野D。御年57歳。だけど年々かわいく、ダンディに、そしてなんとも言えないほんわかした雰囲気が魅力。嬉野Dの周りには女子が集まるのも納得! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/B87V9C5wb5
水曜どうでしょうのディレクター陣の1人で、唯一のカメラマン。常にカメラを持って歩いて撮影しています。喋ることがない分あまり目立たない存在だが、彼がいなければ水曜どうでしょうは撮影できない!本気で笑い出すとカメラが揺れるのでよくわかるのもポイント。愛称は嬉野君・うれしーです。
水曜どうでしょうの面白可おかしい準レギュラー達
水曜どうでしょうの愉快な仲間達!onちゃん
【キャラバン隊メンバー紹介21】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
えー。ぜひ加えさせてください!我らがonちゃん!スイカ割り、徒競走、斜面でのダッシュと猛暑の中本当にがんばりました!! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/EEECemVUNr
北海道のテレビ局であるHTBのマスコットキャラクターのonちゃん。なんと水曜どうでしょうに出演しているんです!しかし、中身はというと、TEAM NACSのメンバーである安田顕で、稀に簡易onちゃんや、中の人がそのまま出てくる事も。
水曜どうでしょうの愉快な仲間達!noちゃん
【キャラバン隊メンバー紹介17】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
栃木会場に参戦してくれたDEPAPEPEさん!初のキャラバン参戦。会場の雰囲気にぴったりの素敵な演奏をありがとうございました♪(^^) #どうキャラ2016 pic.twitter.com/aYr2CBMadV
こちらもHTBのマスコットキャラクターのnoちゃん。こちらも水曜どうでしょうに出演!やはり中身はTEAM NACSのメンバーである、音尾琢真です。番組の最初や最後にみごとなマット運動を披露してくれる事も…!!
水曜どうでしょうの愉快な仲間達!TEAM NACS
【キャラバン隊メンバー紹介16】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
黒色すみれのさちさん、ゆかさん。衣装、メイク、パフォーマンス、普段の姿、どれをとってもキュート!お二人がいるだけでキャラバン隊の雰囲気がガラッと変わります!大事な仲間! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/tawTXDws4U
TEAM NACSのリーダーである森崎 博之。助っ人としてこの水曜どうでしょうに出演。顔が大きい事で有名で、大泉洋と並んだときの顔の大きさは語りぐさ、というほど大きい。
【キャラバン隊メンバー紹介15】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
打首獄門同好会の大澤会長とアスカさん! ステージ、路上ライブ、PA、物販、設営撤収まで大活躍!キャラバンの大事な、本当に大事な仲間です!! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/bRGVCLSXMG
TEAM NACS所属の戸次重幸。こちらも助っ人として水曜どうでしょうに出演。水曜どうでしょうに出演していた時は旧芸名の佐藤重幸として出演していました。
新作が期待されている水曜どうでしょうの輝かしい歴史
水曜どうでしょうは1996年10月9日から北海道の深夜のローカル番組として放送が開始されました。水曜どうでしょうの記念すべき初の企画は「サイコロの旅」でした。
【キャラバン隊メンバー紹介14】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
浅野さんはじめ、WIT STUDIOのみなさん。酷暑の屋外という慣れない環境で、素晴らしいイラストを描いてくれました!本当にお疲れ様でした!! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/cAqnrMqk0I
他にも企画として氷の上&南の島での「釣りバカ対決」など日本を旅するものから、「オーストラリア縦断」や「ヨーロッパ21ヶ国完全制覇」など、海外に視野を向けて海外で旅ロケをすることもありました。そんな水曜どうでしょうも幕を下ろすときがやってきました。
【キャラバン隊メンバー紹介12】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
一番くじのバンプレストさん、フィギュアのユニオンクリエイティブさん!
自分が手がけるグッズに思いと熱意があるからこそ、応援に来てくれました!その思いお客様にも伝わりました! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/2m2QrHH5PB
2002年9月25日の放送で水曜どうでしょうは役6年の歴史に幕を下ろしました。この時どうでしょう班が最後の企画として選んだのが”ベトナムのハノイからホーチミンまで原付バイクで縦断する”という企画でした。ホーチミンに大泉洋とミスターが乗った原付バイクが付いた時、水曜どうでしょうの長い歴史に幕をおろしたのでした。
新作が期待されている水曜どうでしょうの輝かしい歴史2
幕を下ろしてから数ヶ月、水曜どうでしょうは再び公の場に現れました。思い出を語る企画から始まり、かつて行った場所に再び出向いていき、リベンジという名目で再びカメラを持ってまわるなど、水曜どうでしょうの幕が下りる前同様に、様々な企画で視聴者を楽しませてくれました。
【キャラバン隊メンバー紹介10】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
東京から駆けつけてくれた、クリル富永さんと今井さん。ツチヤマさんチームという事で、イベントのプロ。とにかく全てにおいて頼れる人たちです! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/PekXiHuABL
現在一番新しい水曜どうでしょうの企画は、2013年10月2日から放送され始めた「初めてのアフリカ」です。幕を下ろしてから何年経っても、どうでしょう班は健在だといわんばかりのグダグダな車内トークやディレクター陣の笑い、放送する上での曲や編集まで、全て当時のまま放送しており、こちらも水曜どうでしょうならではの楽しさ、面白さがありました。
水曜どうでしょうの新作の目撃情報!?
水曜どうでどうでしょうの新作が待ち遠しくてたまらないファンが大勢いるなかで、いつになったら放送されるのか?など、とても気になっていることと思われます。前回の放送が2014年に終わってから、水曜どうでしょうの新作は未だ放送されていませんし、告知もされていませんでした。
【キャラバン隊メンバー紹介8】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
運営担当の北田さん。いつも冷静沈着で、イベント運営において五十嵐隊長と向かい合える唯一の人物。HTBでは音楽事業や番組担当、キャラバン離脱後はすぐRSRに参加! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/cw0vCg9ohR
そんな水曜どうでしょうの新作の兆候のTwitterの呟きじゃないか!?とネットで目撃されたのはご存知ですか?もしも放送されるとしたら場所はどこになるのでしょうか?放送されるのは2017年内になるのでしょうか?
水曜どうでしょうのミスターの新作に関する証言!!
なんとネタ元は水曜どうでしょうの企画担当のミスター張本人!2016年の始まってすぐに、ミスターのTwitterでは、新作に期待を持てそうなツイートがつぶやかれているのを目撃しました。
【キャラバン隊メンバー紹介4】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
くじ引き担当、佐野さん。設営撤収でも活躍、時にカメラも回し、さらにonちゃんの登場時には姿が見えなくなる…?!
暑い中、ダッシュしたり、スイカ割りしたり、お疲れさまでしたー!#どうキャラ2016 pic.twitter.com/DlvHioyUOz
どうでしょう?やるから、そのうち(いつとは言い切らないし、それは公言できない)首を長くして待ってて。やるよ。やるからね絶対に!!
— 鈴井貴之 (@TAKAYUKISUZUI) 2016年1月7日
「やるよ。やるからね絶対に!!」とツイートするミスター。水曜どうでしょうの新作は一体いつになるのか…。そんな兆候が見られたのは2016年も終わりにさしかかった時の事、Twitterにこんなことがつぶやかれているのを目撃しました!
【キャラバン隊メンバー紹介2】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
いつも元気な五十嵐隊長。とにかく元気。もう一回言います。とにかく元気!ステージPA、進行、設営撤収は隊長の見せ場なのです!
…とにかく元気!(3回目)#どうキャラ2016 pic.twitter.com/jC6vq1jWuq
なんとミスター本人のTwitterに、新作がついに稼働するというツイートが写真つきで呟かれていたのです!この写真に写っているのはミスター、藤村Dと嬉野D。やはり大泉洋はいない様子ですが、このメンツという事はとても信憑性が高い!そしてこれから新作に向けて動き出すという事は間違いない!
【キャラバン隊メンバー紹介1】
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
グッズ担当石坂店長。開催地のロケハン、企画、調整など、キャラバンの実質的な中心人物。しかし、キャラバン中はなぜかマスク装着、水鉄砲を手に走り回っていました! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/dgpQuLQpeN
この時期にツイートするという事は、もしやもう撮影したのか、はたまた2017年に撮影をしたのか…。そういったツイートの目撃情報はありませんでした。しかしその分放送年度は2017年になるのかなどと、とても期待してしまいますよね!
水曜どうでしょうの新作の場所は!?
そんな2017年に公開されるのではないかと言われている水曜どうでしょうですが、誰もが気になるであろう、新作ロケの場所についての情報です。今までアジア、ヨーロッパ、ブラジルといろんな所に行っているどうでしょう班。今回は一体どこへ行くのかと気になるファンが大勢いる中で、なんと!ディレクター陣の藤村Dと嬉野Dから直接語られていました!
「新作は南半球です!」
トラックも締まって、いよいよ花火! #どうキャラ2016 pic.twitter.com/fVb6cbiqxv
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
なんと本人達の口から出たのは南半球という言葉。日本だと目撃される確率が高いという上での考慮なのか、はたまた海外専用の企画なのか気になる所ですが、南半球とざっくりしたお言葉をいただいたので、南半球にはどんな国があるか少し見てみたいと思います。
今年のどうでしょうキャラバンラスト、富山会場の集合写真です!ご来場ありがとうございました!
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
最後は花火で締めくくり!#どうキャラ2016 pic.twitter.com/OTr95tF8Ih
赤道から下が南半球です。見た所、オーストラリアやアフリカ大陸、ブラジル、そして南極が南半球に当てはまるようです。2017年に向けての新作かどうかはわかりませんが、もしこれから撮影となればこちらの季節は春か夏になると思われるので、南半球は秋や冬という事になりますね。
水曜どうでしょうの新作を見るべし!!
待望の新作に限りなく近づいている事は間違いありませんよね!2017年になるのか、はたまた別の年になるか…。いつになるかわからない状態で待っているのもなかなか楽しい物があると思っています。
最終日にして、機材トラブル。外イベントですから、ありますあります。
— 水曜どうでしょうキャラバン公式 (@SD_UNITE2013) 2016年8月14日
しかし焦る五十嵐隊長、珍しく無口。 #どうキャラ2016 pic.twitter.com/BhvGsL0uSq
いずれ発表されるであろう新作を、首を長ーくして待ちましょう!そして放送日がいつかわかったら、その日から水曜どうでしょうの新作を見ることをおすすめします!!貴方を心から笑わせてくれる水曜どうでしょうはもうすぐそこまで着ています!あなたも水曜どうでしょうが紡ぐ歴史の目撃者になりましょう!