ワセリンは髪にいい?頭皮への効果を徹底調査!【ヘアケア特集】

ワセリンってご存知ですか?ワセリンは保湿効果の高い万能薬として知られていますが、髪にも効果があるんです。ダメージヘアや頭皮などのヘアケアにも威力を発揮してくれます。ぜひ使い方やコツを知って、ワセリンで健康的で美しい髪を手に入れてくださいね。

ワセリンは髪にいい?頭皮への効果を徹底調査!【ヘアケア特集】

目次

  1. ワセリンって名前は知っているけど、どんなものなの?
  2. 医療機関でも使われるワセリンの効能って?
  3. ワセリンの種類ってどんなものがある?
  4. ワセリンの一般的な使い方ってどんなものがあるの?
  5. ワセリンが髪にも効果があるって知っていましたか?
  6. ワセリンでのヘアケアってどうやってやるの?どんな効果があるの?
  7. ワセリンがヘアワックスとしても使えるって知っていますか?
  8. ワセリンは髪の毛だけでなく頭皮ケア効果も期待できますよ!
  9. ワセリンを髪の毛や頭皮に使う時の注意点
  10. 髪や頭皮ににおすすめのワセリンは?
  11. ワセリンの驚異の効果!ぜひ髪や頭皮にも活用してみましょう!

ワセリンって名前は知っているけど、どんなものなの?

ワセリンって名前は聞いたことがありますか?実際に使ったことはありますか?たぶん多くの方は何らかの方法で、一度は使ったことがあるかもしれませんね。ワセリンの多機能な効能は本当に万能薬といっていいでしょう。ワセリンにはいったいどのような効果があり、どのような使用法があるのでしょう?髪の毛や頭皮にまで使えるなんて知っていましたか?

医療機関でも使われるワセリンの効能って?

ワセリンってなんだか分かりますか?じつは鉱物油から精製されたペースト状の油脂のことなんです。保湿効果の非常に高いもので、医療機関でも使われているものです。

ワセリンは皮膚を保護し、水分の蒸発を防いでくれます。ワセリンの保護膜が皮脂の代わりになり皮膚に密着して上から保護し、肌の角質層から水分が逃げるのを防いでくれるのです。手足や唇などのほか、髪の毛や頭皮など、まさに全身に使えるものなのです。

Thumbワセリンで日焼けする!?紫外線・乾燥・保湿それぞれの効果まとめ!

ワセリンの種類ってどんなものがある?

ワセリンは天然ミネラルの物質で、一般的には白ワセリンを指すことが多いのですが、ワセリンには黄色ワセリンと、白色ワセリンの2種類があります。純度の高い白色ワセリンは医療用としても使われているものなので信頼のおけるものです。肌や髪に刺激がなく、アレルギー体質の人や、赤ちゃんから大人まで安心して使用できます。

ワセリンの一般的な使い方ってどんなものがあるの?

ワセリンはどんなふうに使われているの?

ワセリンといえばその高い保湿効果で有名ですよね。医療目的、美容目的の両方に対応できるすぐれものです。医療用としては、傷口の保護、やけどや足のかかとのひび割れ、手のあかぎれやアトピー性皮膚炎や花粉症対策、靴づれ防止などにも使われます。

美容目的としても、シワの予防や日焼け後のケア、保湿クリームとして使われるなど肌や髪に直接使うだけでなく、化粧品、リップクリームの基材として使われるなど、いろいろな使い方がされています。

もしかして使ったことがある?ワセリンは万能薬!

クリームやオイルの代用として、リップクリームとして…スキンケアに使っている方もいらっしゃるかもしれませんね。使ったことのある方はどのように使用しましたか?

髪や頭皮のケア用に使ったことのある方はいらっしゃいますか?まさに万能薬といえる効果を持つワセリンですが、髪や頭皮へのヘアケア対策としても、さまざまな使い方ができるんです!医療用にも使われるほど効果が実証済みのワセリンでの実際のヘアケア効果や使い方をいくつかご紹介しますね。

Thumbワセリンのニキビ・ニキビ跡への効果を調査!正しい使い方まとめ!

ワセリンが髪にも効果があるって知っていましたか?

ワセリンは傷んだ髪の毛のヘアケアに効果を発揮

傷んでパサつき、ツヤのない髪は、キューティクルがめくれたり、はがれたりしています。キューティクルとは髪の毛の一番外側にあり、外部の刺激から髪を守る働きをしているものです。また髪の毛の内部の水分量も低下し乾燥しています。

ワセリンを塗ることで、髪の表面のキューティクルを保護し、水分が蒸発することによる髪の乾燥を防いでくれます。傷んだ髪の毛のヘアケア対策として、ワセリンは保湿効果がバツグンです。

ワセリンでのヘアケアってどうやってやるの?どんな効果があるの?

ワセリンはシャンプー後の髪の毛にトリートメントとして使えます

髪の毛が乾燥していたり、ダメージを受けてパサついているときは、シャンプーの後、ワセリンをトリートメントとして使ってみましょう。ドライヤー前の髪にごく薄く塗ります。ワセリンの効果で、ドライヤーの熱からも髪を守り、髪の毛の内部からの水分の蒸発を防いでくれるので、ドライヤー後も髪がしっとりとしていますよ。

ワセリンは髪のセットにも使えるんです!

髪の毛先が広がってたいへん!なんてことはありませんか?ダメージヘアは乾燥しやすく、パサついて、毛先が広がりがち。ワセリンは乾燥による髪の毛の広がりを抑えてくれて、髪をセットするときにも使えます。毛先に少し多めにつけるのがポイントです。

Thumbワセリンでまつげが伸びるはデマ!?正しい効果と使い方、副作用をチェック!

ワセリンがヘアワックスとしても使えるって知っていますか?

ワセリンは天然ミネラルの物質で、整髪剤に使われる化学物質などが含まれないため、頭皮や髪の毛にもやさしくできています。無臭で香料も入っていません。そのため、アレルギー体質の方や、整髪剤の香料が苦手な人はヘアワックスの代わりにワセリンを使うこともオススメです。ワセリンは比較的安価なものが多いので、髪にもお財布にもやさしいですよね!

ワセリンは髪の毛だけでなく頭皮ケア効果も期待できますよ!

ワセリンにはこんな頭皮ケア効果があります

頭皮の匂いが気になったり、脂ぎった感じがするのは、毛穴に汚れや皮脂が詰まっているからかもしれません。ワセリンは油性ですので、皮脂とのなじみもよく、皮脂や汚れを浮き上がらせてくれる効果があります。また、フケやかゆみの原因の乾燥にも保湿効果の高いワセリンの出番です。ワセリンを頭皮ケアに使ってみてはいかがですか?

頭皮をキレイにしたい時のケア方法

頭皮の匂いや脂ぎった感じが気になる場合、シャンプー前にワセリンを頭皮にすり込むように塗り、指の腹を使って、均等になじませます。指で頭皮全体をやさしくマッサージしていきます。マッサージ後、シャンプーでしっかりとワセリンを洗い落としてあげると、頭皮がキレイになりますよ。

頭皮のフケやかゆみが気になる時のケア方法

乾燥によるフケやかゆみが気になる場合は、シャンプーをした後、ドライヤーの前の清潔な頭皮に、ワセリンを少量薄く塗ってあげ、油分を補ってあげることで頭皮を保湿してくれて、フケやかゆみが出るのを防ぐ効果があります。ワセリンの保湿効果はバツグンです。頭皮の乾燥が気になる方は一度試してみてはいかがですか?

ワセリンを髪の毛や頭皮に使う時の注意点

髪や頭皮に使う時は量に注意!

ワセリンは油脂なので、使う量が多すぎると髪がベタベタになってしまいます。ベタつきを防ぐためにも、手の甲にごく少量のワセリンを指先でとって、しっかり伸ばしてから、髪や頭皮に塗っていきます。様子を見ながら少しずつ重ね付けしていって、ワセリンの量を調整しましょう。少量を加減しながら髪に適量つけることがポイントです。

ワセリンを塗った後の髪はしっかりシャンプーを

頭皮や髪の毛についたワセリンは、普段通りのシャンプーでは落ちにくくなっています。落とす時はしっかりと落ちるまで洗い流しましょう。シャンプー前にオリープオイルを頭皮や髪の毛につけ、ワセリンとよくなじませて、すすいでからシャンプーすると、手早くキレイに髪からワセリンを洗い流すことができます。

安全、安心で効果的ですが、あくまで髪の保湿剤と考えましょう

ワセリンは元は天然の油脂なので、肌への負担も少なく年齢などにも関係なく安心して使えるものですが、髪のダメージを修復したり、髪の毛に潤いを与えるものではありません。ワセリンはあくまでも髪の表面にフタをし、水分の蒸発を防いでくれるという髪の保湿効果の役割として使いましょう。

髪や頭皮ににおすすめのワセリンは?

一言で「ワセリン」といっても、いろいろな種類のものが出ていますよね?いったいどれを買っていいのか迷ってしまいます。ここでは、ドラッグストアで比較的手に入りやすい商品を中心に、その特徴をご紹介します。

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー

「ワセリン」といえば「ヴァセリン」というほど、ドラッグストアなどでよく見かけたり、使っている人を見たことがあるかもしれませんね。クリーム、リップ、ボディーロションなど、様々な種類やサイズが揃っていて、充実のラインナップです。使用目的に合わせて選べるので、髪にも気軽に使えそうですね。

日本薬局方 白色ワセリン

医療機関でも使われている白色ワセリンは非常に純度が高く薬局やドラッグストア・処方箋でしか購入できません。酸化防止剤や香料など無添加ですので、顔のケアでの使用や、肌トラブルを抱えている方にもおすすめです。アットコスメでも人気のあるロングセラーの商品で、髪にも安心して使えますね。

大洋製薬 日本薬局方 白色ワセリン

医療用白色ワセリンです。酸化防止剤や香料など皮膚の刺激になる物質は一切入っていません。手足のひびやあかぎれ・皮膚の荒れ・保護などの他、顔、目の周り、髪や頭皮はもちろん、全身に使ってもOKです。ドラッグストアなどでも手に入りやすい商品です。髪のお手入れに使ってみてはいかがですか?

サンホワイトP-1

サンホワイトはワセリンの中でもっとも純度が高い商品で、皮膚にやさしい低刺激性です。敏感な肌の水分蒸発を防ぐ保湿のためのスキンケアに適しています。赤ちゃんの肌や髪にも安心して使用できます。チューブタイプは直接指がふれることもないので、衛生的に使うことができ、髪に少量つけるのに使いやすいのでおすすめです。

ワセリンの驚異の効果!ぜひ髪や頭皮にも活用してみましょう!

非常に高い保湿性と、多様な使用方法があるワセリンは医療機関でも使用されるくらい安全です。ワセリンの名前や、その保湿力は知ってはいても、ヘアケアにまで使えるなんて、そのすごいパワーに驚きですよね?乾燥から髪の毛を防ぐための効果はバツグンです。髪も頭皮も身体の一部です。痛んでいたらケアしてあげることが大切。

様々なヘアケア製品もあるけれど、安心で、安価で購入でき、全身に使えるワセリンを、ぜひ一つ常備しておいてはいかがでしょうか?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-10 時点

新着一覧