ライフスタイル
シマエナガの可愛い鳥っぷりが話題!生息地などの情報や画像まとめ
「シマエナガ」という可愛い鳥を知っていますか?少し前からネットなどでも話題となっている北海道に生息している小さな鳥なんです。シマエナガはその見た目から雪の妖精などと呼ばれています。そんな可愛いシマエナガをたっぷりとご紹介します!

目次
- シマエナガとは?
- シマエナガの名前の由来
- シマエナガが可愛いとネットでも話題に!
- 可愛いシマエナガはどこに生息している?
- シマエナガをよく観察できる場所は?
- シマエナガはペットとして飼うことができるの?
- エナガという本州に生息している鳥もいる
- シマエナガのぬいぐるみが可愛い
- スマホケースにも可愛いシマエナガ
- シマエナガを背中に!シマエナガのリュックが可愛い
- シマエナガのアクセサリーでオシャレに!
- その他にも可愛いシマエナガのグッズがたくさん!
- シマエナガの写真集も発売中!
- シマエナガはLINEスタンプでも活躍
- ことりカフェでシマエナガのカレー
- シマエナガの可愛い画像まとめ①カメラ目線とほほ笑む雪の妖精
- シマエナガの可愛い画像まとめ②歩く、羽ばたく雪の妖精
- シマエナガの可愛い画像まとめ③皆で仲良く
- シマエナガは飛ぶ姿も可愛い!動画まとめ
- 可愛いシマエナガに心が癒されるはず!
シマエナガとは?
雪の妖精と呼ばれる可愛い鳥
「シマエナガ」というものをご存じですか?日々の暮らしでは聞き慣れない言葉ですが、少し前からネットなどでも話題になっている白くてまん丸で可愛い鳥の名前なんです。その見た目から「雪の妖精」と呼ばれています。
可愛い白い鳥
その他にも私たちの暮らしで欠かせないネットでは、「雪だるま」「雪見だいふく」など白くて丸い見た目から多くそう呼ばれていることもあります。思わず手のひらに乗せたくなってしまうほど見た目が可愛いシマエナガです!
シマエナガ可愛すぎる
— akane. (@81069flu) 2015年1月30日
雪見だいふくにしか見えない pic.twitter.com/MMZWl9UOLi
日本で2番目に小さい鳥
シマエナガは見た目からもわかるようにとっても小さい鳥なんです。
日本で2番目に小さい鳥として知られ(1番目はキクイタダキ)、全長は約14センチ、体重は約8グラムほどしかありません。全長の半分は尾が占めているため、体長はライターよりも小さい鳥です。
シマエナガの尾を除くとライターより小さいのだそうです。そして8グラムしかない鳥なのでまさに雪の妖精という名前がぴったりですね!
シマエナガの名前の由来
シマエナガという名前の由来にはどのような意味があるのでしょうか?
北海道やサハリンに分布する、エナガ科エナガ属の鳥。コウライシマエナガの亜種である。和名の「シマ」は「島」、すなわち北海道を意味するとされる。本州で観察されるエナガとは、頭部全体が白色であることや、目の周辺に過眼線が入らないことなどが異なっている。雪だるまのような印象で、小さく可愛らしいことから、インターネット上で話題になったことがある。
シマエナガはエナガという鳥の一種で北海道=シマという意味でシマエナガという名前の鳥なんだそうです。
シマエナガを漢字で書くと「島柄長」となり、尾が長いことから柄長という名前がついていると言われています。正面から見ると真っ白ですが、背中としっぽは黒や茶色といった色が混ざっていますね。そんなシマエナガの可愛い魅力をたっぷりとご紹介するのでぜひシマエナガという名前を覚えてくださいね!
シマエナガが可愛いとネットでも話題に!
こんなに可愛いシマエナガが話題にならないわけがない!ということで可愛い小鳥のシマエナガは日々の暮らしの中でネットでも一気に話題が広がっています。
シマエナガって可愛いよね pic.twitter.com/jOvbA6637L
— ゆき★☆ (@xxxg00w0kai) 2017年3月20日
シマエナガ可愛いすぎる…
— むらさきゴッホ@XYZ東京ォォォッ (@kanojin815) 2017年3月7日
実際に暮らしの中で生のシマエナガを見たことがあるという人は少ないですよね。写真で見てもその可愛さが十分伝わりますが、できることなら私たちの暮らしでも現物のシマエナガを見てみたいですよね!
可愛いシマエナガはどこに生息している?
日本では北海道を生息地としている小鳥
私たちの暮らしの中で、シマエナガを見ることをできるのはどんな場所なのでしょうか?シマエナガの生息地を見てみましょう。
ヨーロッパの北部、東部からシベリア辺りまでと、韓国に分布しているそうです。
世界各国では、このような場所で見られるとのことです。
シマエナガの日本の生息地は主に北海道だそうですが、稀に本州の北部で見られることもあるようです。寒い地域にいるシマエナガは実際に生息地の北海道でも冬の時期に見られることが多いようです。シマエナガは冬だけに限らず年中森林で過ごしているのですが、夏は山奥で過ごしているために私たちの暮らしの中ではあまり見ることができないのだそうです。
まん丸の可愛い見た目は冬限定
まん丸の可愛い見た目が特徴の鳥のシマエナガですが、実はこのまん丸な姿は冬限定なんだとか。厳しい冬の寒さを乗り越えるために羽の中に空気をいれて膨らみで冬の暮らしをしのいでいるのだそうです。
生息地である冬の北海道でまん丸のシマエナガを見られますが、暮らしの中で夏のシマエナガもどんな姿なのか気になりますね。
シマエナガをよく観察できる場所は?
シマエナガは珍鳥ではない
シマエナガは珍鳥ではないため生息地である北海道の全域で見ることができるようです。札幌市内の公園や都心部の大通公園などでの目撃情報がネットにあがっています。生息地の北海道内にある木々が多い公園で見られるようなので、暮らしの中で北海道に旅行ついでにシマエナガを見に行くのも良いかもしれませんね。
シマエナガは、日々の暮らしを10羽ほどの群れで行動していることが多いので群れで飛んでいる鳥を探すと見つけやすいかもしれません。また、他の鳥達と一緒に暮らし、行動することもあるそうなので、その中にシマエナガが混ざっていないかなども確認した方が良さそうです。
とっても小さい鳥なので望遠鏡持参
先ほどご紹介したようにライターよりも小さいので木に止まっていたとしても望遠鏡などで覗かないと見つけられないかもしれないので、北海道旅行へは望遠鏡も持って行きましょう!
特に野鳥が活発に行動する時間帯は朝だそうで、シマエナガも朝9時頃に実際に観察できたという話がネット上にあがっています。そしてシマエナガの鳴き声は何種類かあるのですが、特に目立つのが「ジュリリ」と鳴くようなのでこの声を頼りにシマエナガを探すと言う方法もあります。
シマエナガはペットとして飼うことができるの?
野鳥なのでペットとして飼育はできない
こんなに可愛い小鳥のシマエナガをペットとして飼いたい!という方も多いと思いますが、残念ながらシマエナガは野鳥のため家でペットとして飼育することができません。
ペットショップにももちろんいませんし、捕獲してペットとして飼うという行為も禁止されています。
雪の妖精はペットにできないので自らの足で会いに行くべし
また、寒い場所を生息地としているため仮にペットとして飼うことができたとしても家で飼育し続けるのは難しいでしょう。シマエナガを実際にペットにすることはできませんが、雪の妖精という名がつく程なのでそんな雪の妖精のシマエナガはペットではなく自分の足で探しに行って自分の目で確認することに意味があるのでしょう。
シマエナガのように可愛い鳥は他にもいて、ペットショップでも売られているのでどうしても小鳥が飼いたい!という方はペットショップへ足を運んでみてはいかがでしょうか。ペットにできる小鳥もたくさんいます。
エナガという本州に生息している鳥もいる
生息地が本州なので見る事が可能な鳥
最初にもご紹介したように、シマエナガはエナガ科の鳥です。シマエナガは北海道と稀に本州の北部でしか見ることはできませんが、エナガという鳥は本州でも見ることができるようです。
エナガもまん丸で可愛い小鳥
本州を生息地としているエナガは目の上に黒い模様があるのが特徴の鳥です。シマエナガのように正面からの見た目が真っ白ではありませんが、こちらもまん丸でとっても可愛い見た目の鳥なんです。
冬の時期になるとシマエナガと同様にエナガも山林の低い場所にやってくるため、エナガも冬の時期に多く見られると言われています。
シマエナガのぬいぐるみが可愛い
そんな可愛いシマエナガですが、暮らしの中でたくさんのグッズが販売されています。中でもシマエナガのぬいぐるみがとっても可愛いんです!
シマエナガのぬいぐるみマスコット、欲しい。でももっちり子ウサギポーチ注文していまったし。可愛いものにちょっとかけすぎた。後悔は、してないよ?(;_;) pic.twitter.com/VTik4RakRV
— クロノ (@09_kurono) 2017年2月11日
ちょこんと木の枝に座った姿がまるで本物のシマエナガのようですね。小さな体に小さな目と口がついているのもとっても可愛いです。
シマエナガのぬいぐるみ、やっと入手できた。(^^) pic.twitter.com/J0PsrA1fCe
— はくちょうくん🐤 (@Hakucho_enaga) 2016年7月26日
背中にボールチェーンがついているのでバッグにつけたりいろいろぶらさげられるので可愛いシマエナガと一緒にお出かけができますね。お値段は税込1,296円とのことです。とっても可愛いシマエナガのぬいぐるみですが、個人的に本物のシマエナガの方がぬいぐるみみたいで可愛いと感じてしまいます。
スマホケースにも可愛いシマエナガ
小鳥のふわふわ感が可愛いスマホケース
シマエナガのグッズにはグッズとしても暮らしの中では定番のスマホケースもあります。たくさんの絵柄のシマエナガのスマホケースがあるのでお気に入りのものを見つけてみてくださいね。
やっとあいぽんケース届いた〜!
— ゆづき (@2252sma) 2017年3月8日
シマエナガかわいい✨ pic.twitter.com/9kk5tyEfiU
青い背景に真っ白でまん丸のシマエナガがちょこんと木の枝にいるのがとっても可愛いスマホケースです。一人ぼっちでちょっと寂しそうな雰囲気もありますね。色もブルーなので男女問わず使えるスマホケースではないでしょうか。またデザインも大人向けなので大人のシマエナガファンにもぜひおすすめです。
小鳥がティータイムなシマエナガのスマホケース
デザインがとってもオシャレで可愛いシマエナガのスマホケースです。シマエナガ達がティータイムをしている風景がなんだか和みますね。
シマエナガのiPhoneケース届いた(´。•ω•。`)
— にの໒꒱· ゚ (@NIno_cats) 2016年12月24日
可愛いいいいい(∩ω∩*`)♡ pic.twitter.com/UEedVQI2dF
こちらも、可愛いシマエナガが描かれていますがホワイトを基調としたオシャレなスマホケースなので老若男女問わず暮らしの中で使えるところが嬉しいですね。
シマエナガを背中に!シマエナガのリュックが可愛い
シマエナガのグッズにはリュックも販売されています。シマエナガを背中に背負うことでいつでもどこでもシマエナガと一緒にいられますね。小さいお子さんが背負うのも可愛いと思います。
やっぱりシマエナガリュックかわえぇぇ pic.twitter.com/A3xIm7OKk8
— 如月 (@suzu_ragi) 2017年2月8日
頭の部分ががま口になっているので開けやすく、リュックの中身も出し入れしゃすそうですね。でもシマエナガの口ばしがちょっと大きいせいかペンギンっぽく見えるのは私だけでしょうか。シマエナガが羽ばたいている雰囲気のデザインが可愛いですね。
シマエナガのアクセサリーでオシャレに!
シマエナガはアクセサリーのグッズもいくつか販売されています。ヴィレッジバンガードのオンラインストアで売られているシマエナガのピアスがとっても可愛いですね。
【シマエナガ】シマエナガたんがビューんって空を飛んでいるアクセサリーhttps://t.co/ffkjZnLU5i pic.twitter.com/yMQLTqt8de
— ヴィレッジヴァンガードオンラインストア (@vgvd) 2016年8月14日
シマエナガが空に羽ばたいている姿のピアスは変わり種ピアスとしてもオシャレです。耳元のオシャレにシマエナガのピアスはいかがですか?
その他にも可愛いシマエナガのグッズがたくさん!
シマエナガのグッズは他にもたくさん種類があります。キーホルダーやエコバッグ、マスキングテープなどなど。
🐣ぴよ手帖🐣
— ヴィレッジヴァンガードオンラインストア (@vgvd) 2017年2月28日
可愛すぎて完敗のシマエナガ新グッズ入荷✨
頭や羽をぷらんぷらんさせてるシマエナガたんのキーホルダー発売START📣https://t.co/xjAdUVdrxq
#シマエナガ pic.twitter.com/L7mqE6Dnd1
ご紹介した以外にもシマエナガのグッズがたくさん通販などでも売られているのでいろいろ探してみてください。北海道までなかなか足を運びに行けないという方も多いと思いますので、シマエナガにいつか会いに行けるまではシマエナガのグッズを身につけているのも良いかもしれませんね!
シマエナガの写真集も発売中!
「アザラシの赤ちゃん」という写真集で話題になった動物写真家の小原玲さんがシマエナガの写真集も販売されています。全部カラー写真でシマエナガの魅力をたっぷりとお届けしています。生でシマエナガを見ることはできないけれど、写真でいっぱい癒されたいという方にはぜひおすすめの一冊です。題名にもあるように、可愛い雪の妖精にこの写真集でいつでも会えることができますよ!
写真集の他に、シマエナガのことがよくわかるシマエナガQ&Aというものも収録されているのでこの一冊でシマエナガのことがよくわかると思います。
シマエナガはLINEスタンプでも活躍
可愛いシマエナガは流行にも敏感なようでLINEスタンプもあるんです。シマエナガはまん丸で目と口がちょこんっとついている見た目なので絵に描きやすいというのも特徴がありますよね。下の画像のLINEスタンプ以外にも多くのシマエナガのLINEスタンプが販売されているのでチェックしてみてくださいね。
シマエナガさんのLINEきせかえとLINEスタンプ販売しています~
— ILOHACO* (@ilohaco) 2016年12月18日
よろしくお願いします(*'∀'人)*+
→スタンプ*+ https://t.co/5IKE26KCOw
→きせかえ*+ https://t.co/LqEE6eOvrk pic.twitter.com/gZuSgywalz
可愛いシマエナガのLINEスタンプを周りの人達に送ったら注目の的になるはず!「なにこれ可愛い!」「この可愛い鳥はなんていうの?」などと周りの人もきっと興味津々になりますよね。そんな機会に可愛いシマエナガを皆に広めちゃいましょう。
ことりカフェでシマエナガのカレー
バードウォッチングをする方や鳥好きの方には知られていることりカフェというところが都内に何店舗かあります。そのことりカフェにシマエナガのカレーをメニューとして出していたことがあったようです。「いんこKITCHEN」という移動式の一日限定のカフェで、バレンタインにことりカフェでシマエナガのカレーをだしていたとのことです。
カレーの中にシマエナガがちょこんっと座っている姿は可愛すぎて食べるのがもったいないですよね。本物そっくりのシマエナガのカレー、一度食べてみたいものです。ぜひ定番メニューにしていただきたいです。
シマエナガの可愛い画像まとめ①カメラ目線とほほ笑む雪の妖精
シマエナガの可愛いさをお伝えしましたが、もっと可愛さを知ってもらうためにシマエナガの可愛い画像をたくさん集めました。この画像を見てシマエナガの魅力をたっぷりと味わってください。
まん丸小鳥のシマエナガ
やはりシマエナガといえばまん丸の姿ですよね。体の小ささと同じように目と口ばしも小さくてとっても可愛いです。
カメラ目線のシマエナガ。自分の可愛さを知っているかのようにバッチリカメラ目線で魅力をアピールしていますね。
首をかしげてこちらを見ているシマエナガの画像です。正面から見ると真っ白ですが、羽の部分と尾の部分は濃い茶色や黒と交じり合っているのです。尾が長くて立派ですね!
ちょっとうつむいている雰囲気のシマエナガの画像。どんなことを考えているのでしょうか。ポカポカ陽気でちょっと眠そうにも見えて可愛いですね。
まん丸姿はお餅みたいですね。この真っ白でまん丸な姿がシマエナガの人気の理由でもあります。木の枝に止まって何を見ているのか、視線の先が気になります。
シマエナガにピントが合っているのがとってもオシャレな画像です。シマエナガは雪と共に写る姿も美しいですが、晴れた北海道の空と一緒に写るシマエナガも絵になりますね。
体よりも尾の方が長いのではないかと感じるくらいピーンっとまっすぐな尾です。バランスを崩しておっと危ないといった表情でしょうか。
ぬいぐるみよりもぬいぐるみみたいな可愛いシマエナガの画像。写真に収める時にカメラ目線をしてくれた時はすごく嬉しいでしょうね。そんな感動をいつか味わってみたいものです。
笑っているように見える小鳥さん
シマエナガはきょとんとした表情をしていますが、この画像はなんとシマエナガが笑っている!?何か嬉しいことがあったのか上を向いて微笑んでいる姿がなんとも愛らしいですね。
寒い地域を生息地としているシマエナガですが、暖かい季節も活発に行動しているので春の訪れを心待ちにしているのでしょうか。この画像を見ているとなんだか心が穏やかな気持ちになりますね。
シマエナガの可愛い画像まとめ②歩く、羽ばたく雪の妖精
地上に舞い降りた雪の妖精
木に止まっている姿のシマエナガは多くの写真で見ることができますが、地上に降りてピョンピョンと飛ぶ姿も可愛いんです。
小さくて細い足が雪に埋まっています。とっても冷たそうですがなんだかウキウキしているようにも見えます。雪と雪の妖精のショットはとっても美しいですね!
よく見ると目の上がちょっとオレンジ色に染まっているんですよね。これはシマエナガのまつ毛でしょうか。ちょこっとおめかししたシマエナガも可愛いですね。
地上に舞い降りた雪の妖精は何やらご飯中のようです。地上には美味しいものが落ちてるのでしょうか?ちなみにシマエナガは基本的に小さな虫を食べて日々暮らしているとのことです。
大空を羽ばたく鳥
小さな雪の妖精が大空を羽ばたく姿もとっても可愛いんです。そんな可愛いシマエナガが飛ぶ姿を画像で見てみましょう。
なんだかバドミントンの羽のような形で飛んでいますね。シマエナガは小さくて軽いので羽を動かすスピードも速いようです。雪の妖精と言われているからパタパタと飛ぶイメージがありましたが、こんな風にシューっと飛ぶ姿に驚きです。飛んでいる時の表情がとても勇ましく見えます。
こちらも羽を閉じた状態の瞬間を捉えた画像です。尾の裏側の模様がダイヤカットのようでとても美しいですね。飛んでいる時に足をお腹の方へ閉まっている姿もとっても可愛いです。
こちらの画像はシマエナガが羽ばたく瞬間を捉えています。これぞまさに雪の妖精の鳥の舞いです。まん丸の体がなんだか重そうに見えて可愛いですね。羽がとっても美しいです。
雪の妖精が舞い降りる瞬間の画像でしょうか。とっても素早く飛ぶ鳥でもあるので写真に収めるのも大変だと思うのですが、こちらの画像はすごく綺麗にシマエナガの羽ばたく姿を映していますね。
カメラ目線でこちらに向かってくるシマエナガの画像です。「飛ぶ姿も可愛いでしょ?」と言わんばかりのカメラ目線ですね。体は小さいですが羽を広げると体よりも大きいのです。羽の一枚一枚がとても美しいですね。小さいながらも力強く羽ばたく姿は鳥ならではです。
シマエナガの可愛い画像まとめ③皆で仲良く
本来は10匹ほどの群れで行動するシマエナガですが、画像では単独で写っているのがほとんどですよね。シマエナガはすばしっこい動きをするので群れで撮影するというのがとても難しいのでしょうか。
2羽で仲良くご飯タイムのようです。少しこちらを警戒しているような顔をしていますね。警戒心が強いのか、ご飯中も周りをキョロキョロしているようです。いっぱい食べて栄養を蓄えなくちゃいけませんね。
珍しいシマエナガの後ろ姿を捉えた画像です。なんだか寒くて黒い服を着ているようにも見えますね。2羽が見つめる先には何があるのでしょうか?他の仲間を寒い中待っている2人ということにしておきましょう。
珍しい群れでの画像です。皆で会議でもしているのでしょうか?そんな中、お腹がすいたのか一羽どこかへ飛び立とうとしています。群れで一緒にいるシマエナガの姿も可愛くて心が癒されますね。
「最近人気があるらしいね?」と言わんばかりに他の小鳥に見つめられているシマエナガの画像です。シマエナガの人気にちょっと嫉妬している様子といったところでしょうか。そんなことをお構いなしにシマエナガはまっすぐ前を向いていますね。
なんとも微笑ましい寄り添う2羽のシマエナガの画像です。さすが生息地が北海道なだけあって雪の上で寄り添う姿がとても似合います。口ばしに雪がちょっとついているのも可愛らしいですね。
シマエナガは飛ぶ姿も可愛い!動画まとめ
シマエナガの可愛い画像をたっぷりとご紹介しましたが、続いてはシマエナガの動いている姿を堪能していただくために、シマエナガの動画を集めてみました。
シマエナガが動く姿がよくわかる動画
シマエナガはどんな動きをするのか動画を見てみましょう。
団体で行動する鳥のシマエナガ
団体で行動するシマエナガも可愛いですよ。
鳴き声も可愛いシマエナガ
鳴き声を頼りにシマエナガを探しましょう!
可愛いシマエナガに心が癒されるはず!
シマエナガの魅力をたっぷりとお伝えしましたがいかがでいたでしょうか。シマエナガを今まで知らなかったという方も、この記事でどんな鳥なのか多少わかっていただけたと思います。シマエナガはすごく小さな鳥でペットとして飼育できたらいいのに…と感じる人もきっと多いですよね。
ペットとして飼育できないのは残念ですが、実際に生息地である北海道でシマエナガに会うことができますし、写真集や動画などでシマエナガをたっぷり見て心を癒すこともできます。また、シマエナガのグッズもたくさん販売されているので、実際に会えなくてもシマエナガファンはどんどん増えるでしょう。白くて小さくてまん丸のシマエナガを見て、疲れた心を癒しましょう!
鳥関連記事



