ライフスタイル
フォトプロップスの作り方は?結婚式や誕生日に使えるデザインまとめ
結婚式や誕生日などで大活躍のフォトプロップス!自分でお金をかけずに作れたら嬉しいですよね。そこで今回は、可愛いフォトプロップスの作り方を色々調査しまとめてみました。フォトプロップスの作り方を覚えて楽しく可愛く撮影し、記念写真をより一層盛り上げましょう!

目次
人気のフォトプロップスの作り方を学ぼう!
「フォトプロップスって何?」と思いの方へ!「プロップス」は小道具を意味します。写真撮影をより一層楽しむため、可愛く写真を残すために使う道具の事をフォトプロップスと言います。
いろんなフォトプロップス用意して撮影したい髭のとか
— 初恋をまた始めるゆずあ (@kskskryz) 2017年3月10日
最近結婚式のインスタ写真でよく見る文字とか書いてあって持たされてる棒はフォトプロップスと言うのか!なるほど、、ピース✌とかするより今どき風になるのか、、なるほど、、
— ゆみぢるち(유미) (@dhilchi) 2017年1月18日
フォトプロップスは今とても話題を呼んでいます。髭やメガネ、吹き出しなどのアイテムを使って、結婚式や誕生日の場面で撮影されているのを最近よく目にしますよね。いろんな場面でとっても大活躍してくれ優れものなんです!
最近では自分でプロップスを手作りし、SNSやインスタグラムに投稿している方も多く注目がますます高まって来ています!フォトプロップスって意外と簡単に作れちゃうので、今回はフォトプロップスの可愛い作り方をご紹介していきたいと思います。
フォトプロップスの作り方
素材探し
まず、一般的な作り方をご紹介します。
【材料】厚紙用紙、ハサミ、カッター、ストロー、棒、のり、両面テープ、マスキングテープなど
①参考にしたい素材をインターネットで探します。無料のサイトも色々たくさんあります。素材をダウンロードし印刷して下さい。これだけです。インターネットがない方は手作りでも可能です。また、携帯で素材画像を検索し保存。コンビニで印刷する方法もあります。
厚手用紙に印刷しカットする
②印刷した用紙をハサミやカッターで切り取ります。厚紙が無ければ普通用紙に印刷し、段ボールや厚紙にのりや両面テープで張り付けてもいいです。
このような厚紙用紙を購入するとフォトプロップス作りに便利です。
オシャレな厚手クラフト紙も売っています。はがきサイズやA4サイズの物など色々あるのでおすすめの用紙です。
棒を取り付ける
③カットしたら用紙の裏にのりや両面テープで、棒を取り付けます。
④棒を取り付けた裏に同じ柄の印刷用紙を両面テープやのりで貼りつければ完成!両面貼ると見ためもいいのでおすすめです。
フォトプロップス可愛いから緑と赤のストロー買ったし、作ってみるかな(´∀`*)不器用頑張る。
— れみ (@remi58) 2016年11月14日
とっても簡単ですよね。是非、自分好みの可愛いフォトプロップスを作ってみましょう!
フォトプロップスの作り方!フリー資材をうまく使う
ミクシーボ
結婚式のフォトプロップスに使える無料サイトと言えば『ミクシーボ』可愛いペーパー素材がいっぱいあるのでおすすめです。フォトプロップスだけでなく、ガーランドや招待状、座札などもあります。
nico wedding
『nico wedding』も結婚式にぴったりなガーランドやフォトプロップスが無料でガウンロード出来るサイトになっています。とってもオシャレなフォトプロップスがあるので、是非活用してみましょう!
前撮りに使えばとっても素敵な写真になりますね。『nico wedding』はなんと約40種類もフォトプロップスがあるんです。座席表やプチギフトに使えるタグもあるので、結婚式にとっても便利!手作りすることで結婚式の費用も抑えられるのでこのようなオシャレな無料サイトを有効に使いましょう!
Birthdaycard‐idea.com
無料素材のフォトプロップス『Birthdaycard-idea.com』誕生日にぴったりなものが多数あります。誕生日パーティーも盛り上がること間違いなし!素材をダウンロードし、エクセルやワードを使って編集し、印刷するだけです。
誕生日の写真撮影も楽しくなりそうです。お馴染みの髭やメガネ、リボンなどの素材もあるので誕生日パーティーに使えばとっても盛り上がります。このような無料サイトが他にもたくさんあるので、色んなサイトを有効に活用し、簡単に可愛くフォトプロップスを作りましょう。
@nat_back フォトプロップス可愛い〜!💓
— あやみぃ (@kametaro_ide10) 2017年3月18日
写真撮るの楽しくなるね〜!(*´ω`*)
フォトプロップス棒の部分の作り方・素材
ペーパーストロー
フォトプロップスの手作りでお馴染みなのが、棒部分をストローを使うのが主流になっています。100均で揃えられるのでコストもかからないのが嬉しいです。最近の100均のストローはオシャレなものがたくさんあります。ちなみにこちらの商品は、セリアのペーパーストローです。
こちらのペーパーストローはダイソーの商品です。ダイソーとセリアのペーパーストローは種類もカラーも豊富な品揃えなので、フォトプロップスに最適!100均のもので簡単に、更に可愛いフォトプロップスが作れます。
巻きす
まだまだ100均には使える棒の素材がたくさんあります。巻きすをばらして竹をフォトプロップスの棒に使うアイデア!太さも質もフォトプロップスにぴったりですよね。
コーヒーマドラー
コーヒーマドラーも100均で揃えられます。見ためもおしゃれなフォトプロップスに!角も丸いので、子供が使用するフォトプロップスにも安心して使える棒かもしれませんね。
マスキングテープ
見ためもシンプルな単色のストローは、100円で50本や100本などで購入できます。結婚式に大量にフォトプロップスを作る時にコストを抑えたい場合は、単色のシンプルなストローを買い数を揃え、マスキングテープを巻いておしゃれにする方法がおすすめです。マスキングテープを斜めに巻いていけば見ためも綺麗です。
マスキングテープも種類がいっぱいあります。好きなデザインが選べ色んなフォトプロップスの棒が簡単に作れるのでいいですよね。棒の部分も色んな素材を使いおしゃれなフォトプロップスにしましょう!
フォトプロップス色んな作品の作り方!
立体の星フォトプロップスの作り方
色んなフォトプロップスの作り方があるので、可愛いおすすめのフォトプロップスの作り方をいくつかご紹介したいと思います。立体の星フォトプロップスもとっても簡単に作れます。可愛いフォトプロップスに盛り上がる事間違いなしですね!
裏側にも小さい立体の星を貼れば見た目も綺麗です!大きな画用紙を使うと大きな星が作れます。色んな立体の星を作って、フォトプロップスを楽しみましょう!
立体の星の作り方は説明が難しいので、動画で分かりやすくご紹介します。参考にしてみて下さい。
アイシングクッキーのフォトプロップス作り方
今や結婚式で定番になりつつあるクッキープロップス!クッキーポップスとも呼ばれ、プチギフトに使う方も増えています。写真撮影も盛り上がるうえに、ゲストの方と一緒に食べれるのが嬉しいですね。作り方もとっても簡単!クッキーを焼く時に竹串を刺して焼き、アイシングするだけです。素敵なクッキープロップスを作って、結婚式に取り入れてみましょう!
フォトプロップスの作り方!デコレーションしてもっと可愛く
もっと可愛くフォトプロップスを作るには、やはりデコレーションが欠かせません!シンプルなデサインの物も帽子を付けたり、お花を付けたりちょこっと手を加えてあげるだけで、とっても華やかになります。
リボンを付けてアレンジ
リボンを付けるだけで見ためも全然違いますよね。素材のデザインによってリボンの色を変えたり、色々工夫してアレンジしてみましょう!
レースのリボンは結婚式にもぴったり!女の子のお子様も喜びそうですね。
ペーパーファンでもっと可愛くアレンジ!
海外の結婚式でもおしゃれなアイテムとして人気のペーパーファン!フォトプロップスに取り付けるととっても華やかでおしゃれなフォトプロップスが完成します!作り方もとっても簡単です。紙を縦半分に折り、折り目をジャバラ状につけていきます。それを2つ作り、端を両面テープで貼っていけば完成です。
ペーパーファンのフォトプロップスは座席表にしてもおしゃれで可愛いです。一味違ったフォトプロップスを楽しめますよ。アイデア次第で色んなフォトプロップスにアレンジできるので、色々試してみるのもいいですね。
ウールレターでフォトプロップスの作り方
ウールレターの前撮り写真も最近よく目にしますよね。赤い糸をモチーフにしたユニークなフォトが撮れると人気を集まています。
作り方は二通りあるのですが、いたって簡単!ウールレターのフォトプロップスも人気なので、作り方を少しご紹介したいと思います。
ウールレター作り方!リリアン編み
女の子は昔よくリリアンを編んで遊んだ経験があるのではないでしょうか?100均でリリアン編みの道具を揃える事が出来ます。専用の糸も豊富な品揃えなので、すべて100均で揃えましょう!編み方の説明を見ながら編んでいき中に針金を通し、好きは形に整えればウールレターのフォトプロップスが簡単に作れます!
手芸用の紐や毛糸で作るウールレターの作り方
手芸用の紐や毛糸で作っても可愛い仕上がりになります。好きな長さに切り紐の中に針金を刺し、好きな形に整えグルーガンで継ぎ目をくっつければ完成です!とっても簡単ですよね。ストローをグルーガンで付けてもいいですし、持ち手もそのままウールレターにしても可愛いです。
ウールレターもアイデア次第で、色んなものが作れるのでおすすめです。ハートの矢も結婚式のフォトにぴったり!
結婚式や誕生日にウールレターのフォトプロップスを手作りし、素敵な写真を撮りましょう!パソコン作業が面倒、パソコンがない方もウールレターなら手軽に作れるのでおすすめです!お子様も変身ステッキみたいなウールレターに喜ぶこと間違いなしですよね。
結婚式のフォトプロップス作りに参考にしたいデザイン
ハネムーン用のフォトプロップス作成しました(*´∀`*)
— みかみか (@mika_handmade) 2017年1月13日
印刷されたものを購入したので、切って貼るだけ。かわいい〜。これで写真を撮るの楽しみ〜。 pic.twitter.com/KfDtJFSfAY
アイデア次第で素敵なフォトプロップスがたくさんあるので、結婚式に参考にしたい変わったフォトプロップスをご紹介していきたいと思います。
100均の素材で手作りしたおしゃれなフォトプロップス!印刷した用紙にグルーガンで花やフェイクグリーンを取り付け、太い棒を取り付ければ100均で出来ているとは思えないほど、とっても素敵なフォトプロップスに仕上がります!是非真似したい、優秀な作品ですね。
レースペーパーも結婚式にぴったりな素材です。好きな文字を印刷するもよし、おしゃれに手書きでもいいですね。たったこれだけで素敵なフォトプロップスの完成!とっても簡単で素敵なアイデアですね。
手芸が得意の方は、レザーフォトプロップスを手作りすればとってもおしゃれ!ゲストの方も驚く出来栄えになるでしょう。
フェルトもフォトプロップスにとっても使える素材です!好きな形にカットし、棒を取り付けるだけでおしゃれで可愛いフォトプロップスが作れるのでおすすめです!リボンステッキのフォトプロップスも作り方はいたってシンプルなので是非取り入れてみましょう!
印刷した用紙にグルーガンで本物のモスグリーンを付けるだけで、おしゃれなグリーンフォトプロップスも簡単に作れます!普通のフォトプロップスでは物足りない方も、これらのアイデアを参考に結婚式にぴったりなフォトプロップスをDIYしてみて下さい。素敵な記念写真になる事間違いなしです!
誕生日フォトプロップス作りに参考にしたいデザイン
誕生日にぴったりなフォトプロップスもご紹介したいと思います。色んなフォトプロップスを使って、誕生日に素敵な写真を撮りましょう!
誕生日の日にちと名前を入れれば、アルバムも写真を入れるだけで済むのが嬉しいですね。
パのコンがない方も1つ1つ画用紙などを貼り、手作りで素敵なフォトプロップスが作れます。
誕生日パーティーにぴったりなフォトプロップスを使って、もっとパーティーを盛り上げましょう!周りにマスキングテープでデコレーションしても可愛いですね。
ウールレターで年齢のフォトプロップスを作り!リボンなどでアレンジしすればシンプルだけどとっても可愛いです。
オシャレなフォトプロップスは、子供の記念写真にぴったりです!誕生日や色んなイベント、行事に取り入れて素敵な思い出写真を残しましょう!
フォトプロップスの作り方は?結婚式や誕生日に使えるデザインまとめ
いかがでしたか?フォトプロップスはとっても簡単に作れます。記念写真を楽しく可愛く残すために、フォトプロップスを手作りし写真撮影に活用してみましょう!
結婚式や誕生日にぴったりなデザインをご紹介しました。おしゃれなフォトプロップスを使って楽しく可愛く撮影が出来るといいですね。このまとめが参考になれば幸いです。