美容
唇の日焼け対策にリップクリームは有効?どんな症状?治し方を調査!
唇の日焼け対策ってちゃんとしていますか?していない方のが多いようです。でも唇が日焼けしてしまうと怖いトラブルがいっぱいなんです!ぷるぷるの唇を保つ為に、唇の日焼けによる症状や予防対策、日焼けしてしまった時の治し方を学んでいきましょう☆

目次
唇を日焼け対策と予防しよう!日焼けしてしまった時の治し方も!まとめ
日差しが強くなるこれからの季節、外に出かける回数もグッと増えてくると思います。そんな時、気を付けたいのが日焼けですよね!?日焼けは、シミ・シワなど老化の一番の原因になると言われており、女性は特に気を付けたいものです。
でも、顔や身体に日焼けクリームなどを塗っている人はいても、唇の日焼け対策ってやっている人少ないんじゃないでしょうか?リップクリームなどでの保湿はしていても出かける前の日焼け対策な見落としがちですよね!そんな唇の日焼けについて症状や治し方、対策まで詳しくご紹介していきたいと思います。
唇の日焼けとは?肌の日焼けとは違う!
肌が日焼けしてしまうとヒリヒリしたり、赤くなってしまったりするものですが、唇の日焼けとはどうゆうものなのでしょうか?唇も同じように日に当たりますから、ヒリヒリしたりひどいと赤く腫れあがってしまう事も!それに、一番頭に入れておいていただきたいのは「唇は肌より皮膚が薄く、弱い」という事です!だから、唇の日焼け対策は肌より重要という事なんです!
唇を日焼けしてしまうとどんな症状が出る?
唇が日焼けしてしまうとどんな症状が出るのでしょうか?意外と日常茶飯事で起こっている唇のトラブルも、実は日焼けが原因だった!なんてこともあるので、注意してみましょう!唇は敏感なのでちょっとした症状を見逃さない事が重要になってきます。
唇の日焼け症状①荒れる
唇は肌と違ってとても薄いので、すぐ荒れてしまいます。日焼けすると唇の水分がなくなり、乾燥し、皮が剥け荒れてしまうのです!ただ、空気が乾燥していて唇が荒れたと思っていても、実は日焼けが原因だったなんてこともあるので気を付けたいですね!
唇の日焼け症状②腫れる
あまりに強い紫外線を長時間浴びたりすると、唇が腫れるという症状が出ることもあります。唇に熱を持っている場合もあります。
唇の日焼け症状③色素沈着
日焼け対策をせずに日焼けを繰り返してしまうと、色素沈着するなんてことも!なんか唇がくすんでいるなぁ、血行がわるいのかな、と思ったら日焼けによる色素沈着という場合もあります。
唇が日焼けしてしまうと魅力半減!?
唇が日焼けをしてしまうと、荒れてガサガサになったり、くすみがちの色の悪い唇になってしまいます。そうなるとやっぱり魅力半減してしまいますよね。女性はもちろん、男性も唇がガサガサの人とはどんなにカッコ良くてもキスしたくないものです。
女性にとっては、唇はセックスシンボルであり、常に潤ってハリのあるプルプルな唇でいることがいい女の条件です。唇の日焼け予防対策や、日焼けしてしまった時の症状に合った治し方を学んで、いい女度UPしちゃいましょう!
唇の日焼け予防対策まとめ
唇の日焼け予防①日焼け止め入リップクリームをつける
一番スタンダードな日焼け予防対策は、肌と同じで唇にも日焼け止めを塗る事です!ただ、唇は物を食べたり、舐めてしまったりするだけで、すぐとれてしまうので、マメに塗ることが必要になります。
唇の日焼け予防②帽子をかぶる
唇に日焼け止め入リップクリームを塗ることも大事ですが、そもそも直射日光を浴びないようにする事が大切です!外に出かける時はツバのある帽子をかぶったり、UVカットされる日傘を使うなどして、唇を日に当たらないようにしましょう。
顔用の日焼け止めは唇の日焼け対策に代用できる?
日焼け止め入リップクリームを塗ることが唇の日焼け対策として紹介されましたが、わざわざ唇用の日焼け止め入リップクリームを使わなければいけないのでしょうか?顔に塗る日焼け止めをそのまま唇に塗った方が楽ですよね?代用できるか調べてみました。
顔用の日焼け止めはUV数値のSPFが高いほど皮脂を吸い、肌に吸着します。しかし、唇は皮脂がほとんど出ないので、顔用の日焼け止めを塗っても浮いてしまい馴染みません。
それに、SPF数値が高いほどUVカット効果はありますが、肌には負担がかかります。唇は皮膚が薄く敏感なのでSPF数値はそんなに高いものでなくてOKです。また、顔はメイク前の一度しか塗らないのに比べ、唇は取れたら塗ると言う感じでこまめに塗ればいいので、顔や体よりもSPF数値の低い唇専用の低刺激のものを選んでください!
SPF数値の低いリップクリームをこまめに塗った方が保湿も出来るので、乾燥知らずで紫外線をカットできるでしょう!顔や身体用の日焼け止めクリームは唇には向かないので、やめた方がいいですね!
おすすめの唇の日焼け止め入リップクリーム
唇の日焼け止め入リップクリームで大事なのはUV効果はもちろんですが、保湿力も補ってくれるものがおすすめです!皮脂の分泌が少ない唇は、保湿効果の高いものも兼ね備えていると、乾燥からくる縦しわも防いでくれます!
【スキンアクア リップケアUV】SPF22PA++
女優の大政絢さんがCM出演中のスキンアクアリップケアは、UVカット効果に加え、スーパーヒアルロン酸、アロエベラ葉エキス、コラーゲン、スクワランの潤い成分を配合しています。付け心地は水のような気持ち良いいテクスチャーです。
【MAMA BUTTER(ママバター)UVケアリップトリートメント】SPF12PA+
天然のシアバターが20%配合されているママバターのUVリップクリームは、ノンシリコンでナチュラルな自然由来の素材を使った低刺激性だから、敏感肌の方にもお使いいただけます。唇の伸びもいいので、下地としても使用できます。
【ニュートロジーナ リップモイスチャライザー】
ロシアの漁師さんが使っていると言われている、信頼のニュートロジーナの保湿力は間違いなくおすすめです!潤いをしっかり補給してくれると同時に、紫外線カットもしてくれる優秀なリップクリームです。
もし唇を日焼けしてしまったら?
日焼け止め入リップクリームをして予防していても、レジャーで夢中で遊んでいるうちに焼けてしまったなんてこともあると思います。そんな時の、唇の治し方をご紹介します。
唇の日焼け治し方①冷やす
日焼けとは、簡単に言えば火傷を負っていると同じ事です。本当の火傷は直接的なものですが、そんなに熱くなくてもじわじわと焼けていきますよね?火傷の時と一緒で熱を持っているので、冷やすことが有効です。でも、唇は皮膚が薄いので、直接氷を当てたりせず、冷水で冷やしたタオルを当てるか、氷袋を優しく当てるようにしてください。
唇の日焼け治し方②保湿
冷やした後は、たっぷり保湿をします。ここでポイントになるのが、屋外でないなら日焼け止め入リップクリームはやめましょう。日焼け止めの入ってない純粋な保湿力の高いリップクリームで保湿します。
ワセリンリップも効果的です。ワセリンは潤い成分などは入っていませんが、保湿をした後の蓋として閉じ込める作用があるので、保湿効果の高いリップクリームをつけた上にワセリンリップクを塗ると最強です!保湿成分を閉じ込めるから、唇のシワもふっくら蘇り、くすみも取れますよ!
ワセリンは、少し前まで「油焼けする」「黒ずむ」と言われてきましたが、それは、不純物の入っている黄色ワセリンです。昔ながらの黄色ワセリンは酸化して劣化しやすいのでおすすめできませんが、現在売っているワセリンはほとんどが白色ワセリンです。白色ワセリンなら顔や身体はもちろん唇に塗ってもしっかり保湿してくれます!
唇の日焼け治し方③皮を剥かない
唇を日焼けすると、乾燥して皮が剥けやすくなってきます。ガサガサで気になりますが、無理に皮を剥かない事が大事です!剥けてないところまで剥いてしまい、血が出てしまったなんてことも!そうなってしまうと、更に治りが悪くなりますし、悪化する原因にもなりかねません!
唇の日焼け治し方④刺激のある食べ物は避ける
辛いものなど刺激物を食べるのは避けましょう!何でもなくても、激辛のものは唇が腫れたりヒリヒリしたりするものです。唇が日焼けしている時に食べると、傷口に塩を塗るようなものですよ・・・!!!
唇の日焼け治し方⑤メイクはしない
唇を日焼けしてしまったら、リップメイクは数日控えましょう!日焼けしてくすみがちの唇をメイクで何とかカバーしようと考えてしまいますが、口紅やグロスなども刺激物になります。保湿リップクリームで十分に保湿し、唇が回復するまで待ちましょう。それが後々、血色の良い唇につながっていきます。
唇の日焼け後のスペシャルケア①唇パック
日焼けにより酷使してしまった唇はボロボロですよね・・・。さらに保湿力を高めてくれる唇パックでケアをしてぷるぷるな唇を取り戻しましょう!市販で売っている唇パックもたくさんありますが、わざわざ買わなくても、パックが家になくても自分でも簡単に、家にあるもので唇パックが出来るのでご紹介します!
唇パックのやり方
①蒸しタオルで唇に数分優しく押し当て、温めます。剥けてしまっている皮も柔らかくなります。(注意※唇が熱を持ってたり、腫れている時は冷やしてクールダウンして腫れがひいてからにしましょう。)
②保湿力の高いリップクリームを塗ります。はちみつやオリーブオイルなども唇パックに効果的ですよ!
③ラップを小さく切り、唇に貼り付けます。10~15分で外し、優しくふき取るか、洗い流します。(注意※あまり長い時間やりすぎると唇がふやけてしまい逆効果です。刺激を感じたらすぐ中止し、きれいに洗い流しましょう。)
唇の日焼け後のスペシャルケア②マスクをして就寝
しっかり唇をケアしたらマスクをして寝ましょう!日焼けして弱くなっている唇は、枕や布団などの摩擦も荒れの原因になります。そして、マスクをして寝ると自分の息で保湿されるので一石二鳥になりますね!
日焼け止め入リップクリームが合わない方は・・・?
日焼け止め入のリップクリームが逆に乾燥する、荒れてしまう症状が出たりして合わないなんて方もいるようです。確かに、SPFが低いと言っても、敏感肌の方には反応してしまう事もあるかと思います。そんな時の対処法をまとめてみました!
保湿力の高いリップクリームやワセリンなどで保湿したら、UV効果のあるパウダーファンデーションを薄く唇に塗ってみましょう。リップクリームでべたつきがあるので、パフでポンポンと置く感じで塗ってみましょう。口紅などリップメイクする場合はファンデーションの後に塗ると良いでしょう。
日焼けに負けない健康的な唇に!
顔や身体も日焼けすると、すぐ赤くなりヒリヒリしてシャワーを浴びるのも痛がる敏感肌の方もいますし、全然赤くなったりヒリヒリしたりしない人もいるように、唇もちゃんと健康的な状態なら日焼けによるトラブルも少なくなります。あくまでも、日焼け対策はそれなりにしているのが前提ですが、皮が剥けてしまったり悪化させないためにも日頃からのケアが大切になってきます。
唇を舐めない
唇を舐める癖がある方はやめるように努力しましょう。唇を舐めてしまってはせっかく塗っているリップクリームも取れてしまいます。
口呼吸をしない
口呼吸も唇周りの空気の流れが盛んになり、乾燥のものになります。また口の中も乾きやすくなるので唇を舐めてしまう事にもつながります。
リップクリーム&リップメイクの横塗り
唇のシワは縦に入ってきます。そのため、リップクリームや口紅は縦塗りするのが正解です。横塗りしている人がほとんどだと思いますが、縦に置くように塗ることでシワを広げることなくきれいに塗れます。
リップメイククレンジング時にこすらない
赤リップなど濃い色のリップメイクが流行っていますが、唇のクレンジングは、こすらない事が大切です。飲みのもを飲んでもカップに付かない落ちないリップなど落ちにくいものもありますが、優しくクルクルと円を描くように優しくオフしてください。
日焼け後、唇の荒れが落ち着いたら・・・
ここまで、唇を日焼けしてしまった時の治し方を実践出来たら、健康的な唇に戻ってきたかと思いますが、日焼けやメイクを繰り返していくと肌と一緒で、唇の角質も古くなっていきます。日焼けの症状が出ている時や炎症がある時は厳禁ですが、常に健康的で若々しい唇を保つ為に、唇のスクラブをしましょう。
スクラブと言えばソルト系が主流ですが、日焼け後の唇のスクラブにおすすめなのが「シュガースクラブ」です。ソルトスクラブは肌を引き締める効果があるに対し、シュガースクラブは肌をふんわり柔らかく、しっとりさせる効果があるんです!唇パックと同様、家にあるもので作れるのでご紹介します。
唇用おすすめシュガースクラブ作り方
シュガースクラブの作り方はとても簡単です。砂糖2:ホホバオイル2:ハチミツ1の割合で作ります。ホホバオイルがない場合はオリーブオイルでも代用可能です。すべて混ぜて出来上がりです。簡単ですよね。
唇に適量乗せ、くるくると優しく角質を落としましょう。この時絶対に強くこすってはいけません!砂糖は水に溶けやすく、優しくマッサージしているうちに溶けてしまうので、敏感な箇所にもおすすめですね。
まとめ:日焼け対策は唇もしっかりと!
いかがでしたか?顔や身体はしっかり日焼け対策している方も唇まではやっていない方が多かったんじゃないでしょうか?逆に皮膚が薄く敏感な唇こそ一番労わってあげなくてはいけない箇所だったんですね!女性にとって唇は大切なパーツです。ガサガサで皮が剥けてたりくすんでいたら、かわいさが台無しになってしまうので、ケアを忘れないようにしたいですね。
〔唇の日焼け〕関連記事

