イニシャルオブジェって何?100均や手作りでのアレンジや作り方など

オシャレなカフェやインテリア雑誌でみかけるイニシャルオブジェをご存知ですか?最近は、100均などでも手軽に購入できるイニシャルオブジェですが、手作りすることもできるんです!今回は、イニシャルオブジェの作り方や飾り方をご紹介いたします!

イニシャルオブジェって何?100均や手作りでのアレンジや作り方など

目次

  1. イニシャルオブジェをご存知ですか?
  2. イニシャルオブジェの色々
  3. 結婚式にもぴったりなイニシャルオブジェ
  4. イニシャルオブジェはどこで買えるの?
  5. マネしたい!イニシャルオブジェのかわいいアレンジ例
  6. 実は簡単!手作りイニシャルオブジェの作り方
  7. 手作りイニシャルオブジェの材料は100均で揃う!
  8. イニシャルオブジェの飾り方
  9. 涼しげな印象のイニシャルオブジェ
  10. お好みのイニシャルオブジェはどんなものですか?

イニシャルオブジェをご存知ですか?

最近オシャレなインテリア雑誌や、カフェなどでよくみかけるイニシャルオブジェをご存知ですか?

イニシャルオブジェとは、その名の通りアルファベットの形をしたオシャレな雑貨です。

自分たちのイニシャルを並べて飾ったり、アルファベットを並べて文章にして飾ったりと、そこにイニシャルオブジェがあるだけでオシャレ度がぐんとアップする素敵な雑貨ですね。

おしゃれ雑貨のイニシャルオブジェは、結婚式でも写真や式場内に飾る雑貨としてとても人気です!手作りされる方もとても多いようで、インスタグラムにはたくさんの手作りイニシャルオブジェが投稿されています。

イニシャルオブジェの色々

イニシャルオブジェというと、主に木でできたものを想像する方が多いと思います。ここでは、少しアレンジを効かせた、変わったイニシャルオブジェをご紹介いたします。

ふわふわな感じがなんともかわいいイニシャルオブジェ。IDOとは、結婚の誓いの言葉を意味しているそうです。華やかな感じで結婚式にぴったりですね。

こちらは、キャンドルでできたイニシャルオブジェです。優しい色合いで、部屋に飾るとみているだけで癒されそうですね。

こちらもキャンドルでできたイニシャルオブジェです。さわやかで夏にピッタリな印象です。

こちらはマーキュリーライトになっているイニシャルオブジェです。海外ドラマが好きな方にはたまらないですね。

結婚式にもぴったりなイニシャルオブジェ

インスタグラムやツイッターをみていると、イニシャルオブジェは結婚式を控えている方にとても人気の雑貨のようでした。インスタグラムには、結婚式を控えた方が手作りしたイニシャルオブジェをたくさん投稿されていましたので少しご紹介いたします!

モノトーンでとてもおしゃれな手作りイニシャルオブジェです。ご新郎様のイニシャルがRで、ご新婦様のイニシャルがMのようですね。アルファベットが人のように見えてとても素敵なイニシャルオブジェです。

こちらは、イニシャルオブジェの周りをお花で埋め尽くした作品です。花の色がグリーンがメインの色になっていてナチュラルな感じがとても素敵です。

イニシャルオブジェはどこで買えるの?

飾っておくととてもおしゃれなイニシャルオブジェ。だんだんと欲しくなってきた方も多いのではないでしょうか。雑貨屋さんでも購入可能なイニシャルオブジェですが、なんと嬉しいことに100均でも購入ができるんです!!

画像の左上に写っているこちらは、ダイソーで購入したイニシャルオブジェです。ナチュラルな色合いでこのまま飾っても素敵ですし、アレンジもしやすそうですね。

テレビ番組で取り上げられてから、イニシャルオブジェはさらに人気となったようです。ダイソー以外の100均にも、イニシャルオブジェは販売しているようですので、お近くの100均に探しに行ってみてはいかがでしょうか。

また、100円ではありませんが、イニシャルオブジェは全品300円のスリーコインズでも購入ができるようです。

マネしたい!イニシャルオブジェのかわいいアレンジ例

購入したイニシャルオブジェをそのまま飾っても十分おしゃれですが、アレンジして自分らしさを出すとさらに素敵ですよね♡

さきほども、アレンジをしたイニシャルオブジェを少しご紹介いたしましたが、インスタなどのSNSには素敵にアレンジした手作りイニシャルオブジェが投稿されていました。

こちらは、100均で購入したイニシャルオブジェに塗装やデコレーションをしてアレンジした手作りイニシャルオブジェです。木の温かみが感じられる素敵な作品ですね。玄関にぜひ飾りたいイニシャルオブジェです。

こちらは、1歳のお誕生日を控えた娘さんのためにお母様が手作りしたイニシャルオブジェです。アルファベット部分の素敵な柄はデコパージュされたそうです。

こちらもアルファベットにデコパージュのアレンジをした手作りイニシャルオブジェです。デコパージュをすると華やかな雑貨に大変身しますね。

実は簡単!手作りイニシャルオブジェの作り方

100均や雑貨屋さんなどで手軽に購入することができるイニシャルオブジェですが、段ボールや発泡スチロールを使って簡単に手作りする事も可能なんです。難しそうに見えるイニシャルオブジェも実は作り方は簡単!今回は、最近結婚式を控えている方の間で人気のラブオブジェの作り方をご紹介いたします。

①段ボールや発泡スチロールをアルファベットの形に切り抜こう

まずは、段ボールや発泡スチロールを「LOVE」のアルファベットの形に切り抜きます。

発泡スチロールを使う場合は、写真のような発泡スチロールカッターで切りぬくと便利です。この発泡スチロールカッターはホームセンターや100均で購入することができます。

薄い発泡スチロールを使用した場合、強度が不安になってくるので、ある程度厚みのある発泡スチロールを使用するか、裏側からしっかりと補強するようにしましょう!

②アルファベットにデコレーションをしよう

アルファベットの下地ができたら次はデコレーションをしていきます。こちらのイニシャルオブジェの作り方は、アルファベットの下地に緑のフェルトをくっつけた後、グルーガンでモスをつけたそうです。ガーデンウエディングなどにピッタリのイニシャルオブジェですね。

こちらのイニシャルオブジェの作り方は、同じく発泡スチロールを切り抜いた後に、グルーガンでハートの形の発泡スチロールをくっつけたそうです。アルファベット部分にもピンク系のハートは沢山ついていて、結婚式にピッタリのイニシャルオブジェですね。

こちらのイニシャルオブジェの作り方も、土台を作るところまでは同じで、ペーパーフラワーをアルファベットに貼りつけています。ふわふわとした感じでとてもかわいらしい印象です。

手作りイニシャルオブジェの材料は100均で揃う!

今回ご紹介した手作りイニシャルオブジェの材料は、なんと100均で揃ってしまうんです!

100均で材料が揃うのは、お財布にも優しいので気軽にチャレンジができてうれしいですね。

さらに、発泡スチロールでイニシャルオブジェを作りたいと考えている方におすすめなこちらの発泡スチロールカッターも、なんと100均で購入することができます。

発泡スチロールカッターを使用すれば、簡単にアルファベットを切り抜くことができ、段ボールをカッターで切り抜くより簡単にできておすすめです。

材料は、ダイソーに多く置いてあるようですが、お近くの100均に材料を探しに行ってはいかがでしょうか?

イニシャルオブジェの飾り方

とってもおしゃれなイニシャルオブジェですが、購入したはいいけどどうやって飾ろうか悩んでしまう方も多いはず。みなさん、一体どのように飾ってイニシャルオブジェを楽しんでいるのでしょうか?

こちらの方は、棚にほかの雑貨と一緒におしゃれに飾っています。イニシャルオブジェだけでなく、グリーンや置き物と一緒に飾るとグンとオシャレ度がアップしますね。

こちらの方は、手作りされたスツールの上に飾っていらっしゃいます。部屋の雰囲気に合わせてイニシャルオブジェの色を変えたりデコレーションするとオシャレに飾れそうですね。

こちらの方は、大きなNのイニシャルオブジェを飾っています。アンティーク調の雑貨に合わせたNのイニシャルオブジェの感じがとても素敵です。

涼しげな印象のイニシャルオブジェ

これまで、木などで作られた温かみのあるイニシャルオブジェを主にご紹介いたしましたが、これから暑くなる季節にぴったりの涼しげな印象の、キャンドルでできたイニシャルオブジェはいかがでしょうか?

ピンク、イエロー、ブルーのさわやかな色を使ったキャンドルのイニシャルオブジェです。お花が埋め込まれていてとっても素敵です♡

こちらは、赤がメインで沢山のお花を使って作られたキャンドルのイニシャルオブジェです。キャンドルや、箱が白いのでとってもさわやかでかわいらしい印象です。

オーダーをして、購入された方も沢山いらっしゃいましたが、こちらのイニシャルキャンドルも手作りが可能なものなんです。お花が大好きな方や、ものづくりが好きな方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

お好みのイニシャルオブジェはどんなものですか?

100均や雑貨屋さんで気軽に購入できるイニシャルオブジェ。そのまま飾ってももちろん素敵ですが、色を塗ったりデコレーションをしたり、お好みのアレンジをするとさらに素敵に変身し、また自分好みのイニシャルオブジェになることで愛着もわきますよね!素敵な空間がさらに素敵になるイニシャルオブジェを使って、ぜひ素敵な空間を作ってみてください!

おすすめ関連記事

Thumbプラントハンガーの簡単な作り方!100均DIYで植物を飾る方法
Thumbキャンドルは100均で手作り!アロマもグラーデーションもできちゃう♪
Thumbバレッタの作り方!100均の材料でもバレッタが簡単に手作り出来る!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-09 時点

新着一覧