恋に恋してる状態で本当の恋愛が出来ていない人の男女の特徴とは?

恋の相談を友達にした時に「それは恋に恋してるだけ」と言われたことがあるという方もいるのではないでしょうか。そもそも恋に恋してるとはどんな状態のことを言うのでしょうか?本当の恋愛をしていない可能性もある恋に恋してる人の特徴をご紹介します。

恋に恋してる状態で本当の恋愛が出来ていない人の男女の特徴とは?

目次

  1. 恋に恋してる状態ってどういうこと?
  2. 恋に恋してる人の特徴①相手の性格を知らないのに好きになる
  3. 恋に恋してる人の特徴②恋が叶った途端に気持ちが冷める
  4. 恋に恋してる人の特徴③相手の嫌な部分を見ようとしない
  5. 恋に恋してる人の特徴④昔の恋人とヨリを戻す
  6. 恋に恋してる人の特徴⑤安定よりも刺激を求めている
  7. 恋に恋してる人の特徴⑥恋をしてる自分が好き
  8. 恋に恋してることは悪いことではない
  9. 恋に恋してる状態を治すためには
  10. 恋に恋してる自分から卒業して本物の恋をしよう

恋に恋してる状態ってどういうこと?

「恋に恋してる」という言葉を聞いたことがありますか?友人に恋愛相談をした時に「それは恋に恋してるだけだよ」という返答がきたという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな「恋に恋してる」状態とはどのような状態なのか気になりますよね。

人生で一度は誰かに恋をしたことがあるという方がほとんどですよね。誰かを好きになって恋をするというのは当たり前のことでもありますが、相手を好きというよりも、恋愛をしていること自体に酔いしれているという状態でもあるのです。たくさん恋愛をしてきているのに、本気で人を好きになったことがないという方ももしかしたら恋に恋してる状態かもしれません。

それでは、具体的に恋に恋してる人の特徴を一つ一つ詳しくみていきましょう。恋に恋してる自分を治したいという方も参考にしてみてくださいね。

恋に恋してる人の特徴①相手の性格を知らないのに好きになる

恋に恋してる人の特徴として、相手の性格をあまり知らないのにその人のことを好きになるということが挙げられます。一目惚れをするということも同じ当てはまります。自分には好きな男性や女性に対する理想というものがありますよね。

その理想に近い外見をしている人に恋心を抱くのは当たり前です。そしてその好きな人に近づこうと自分をアピールしますが、その時に相手がどのような性格の人なのかはどうでも良くて、恋を実らせることだけを考えている状態が恋に恋してる状態なのです。

一目惚れをして誰かを好きになったとしても、おつき合いするには相手がどんな性格なのか気になりますよね。もし自分と合わなかったら好きな気持ちが冷めてしまうこともあります。

でも恋に恋してる男性や女性は、相手がどんな性格であろうと自分には関係なく、相手を振り向かせることに力を注ぎます。恋が成就してその相手と付き合うことができても、本当の性格を知った時に一気に冷めてしまったと言う方もいるのではないでしょうか。

恋に恋してる人の特徴②恋が叶った途端に気持ちが冷める

上記でもご紹介しましたが、相手の性格を付き合ってから知った時に自分の理想とはかけ離れていて好きな気持ちが冷めてしまうということもあると思いますが、さらに早い段階で恋が叶った途端に好きな気持ちが冷めるという状態も恋に恋してる男性、女性の特徴でもあります。

言葉の通り、まさに恋に恋してるだけなので相手と両想いになり付き合うことになった時にはもう夢が叶ったので気持ちも落ち着いてしまいます。好きな人に恋をしていたわけではなく、誰かに恋をしている自分が好きということも言えるでしょう。

最初はもちろん、好きになった相手のことを本気で好きで、おつき合いしたいと考えていますが、だんだんその恋愛感情が別の方へと向かって行ってしまうのです。「恋してる自分って可愛いな」「恋って楽しいな」と相手のことよりも恋をすることが中心となっているのも恋に恋してる特徴なのです。

せっかくおつき合いが始まってこれから楽しい生活が待っているというのに、恋が叶った途端に気持ちが冷めてしまってはもったいないですよね。そんな自分を治したいという方は恋をする時は、相手のことをしっかりと考えるようにしましょう。

恋に恋してる人の特徴③相手の嫌な部分を見ようとしない

恋に恋してる男性や女性の特徴は、好きな人の嫌な部分を直視できずに受け止めようとしないという特徴もあります。一般的に恋愛は、好きな男性や女性の嫌な部分も多少は受け入れて付き合っていきますよね。

好きな人の良いところだけ見ていては長続きしません。そして自分と相手が全く同じ価値観で、全く同じ意見を持っているわけではありません。恋に恋してる人というのは、自分の理想を相手に求める傾向にあるので、嫌な部分があったとしてもそれを受け入れようとしません。なぜなら自分の理想的な相手というものが崩れてしまうからです。

その理想を壊したくないために、相手の嫌な部分を見ようとしません。そうなってしまうと、付き合っていても疲れてしまうだけですよね。

おつき合いしてもなかなかうまくいかなかったり、長続きしないという方は相手に問題があることだけを考えずに自分にも問題があるかどうか確認してみましょう。恋愛は相手を受け入れなければ長くは続きませんし、結婚ともなると、とても大切な部分なのです。

恋に恋してる人の特徴④昔の恋人とヨリを戻す

昔の恋人を懐かしく思って、ヨリを戻したことがあるという方もいらっしゃると思います。元彼、元カノとヨリを戻してうまくいったという方も多くいますが、中にはヨリを戻したのに結局うまくいかなくてまた別れてしまったという方もいるのです。

そういう人は、昔の恋人との楽しかった思い出だけが蘇って再び恋をしているのです。別れるということは様々な理由がありますが、相手のことが嫌いになって自分からフッたのに、また自分からヨリを戻している人は恋に恋してるだけなのかもしれません。それでは何度ヨリを戻したとしてもうまくいくことはありません。

昔付き合っていた男性、女性との楽しかった出来事しか思い出していないので、付き合って結局同じところが嫌になり別れるという繰り返しをするだけです。そんな自分を治したいという方は、別れた理由を改めて思い出して、そこで相手を受け入れるか考えましょう。どうしても相手の嫌な部分を受け入れられないならヨリを戻すのは諦めて、新たな恋を探しましょう。

恋に恋してる人の特徴⑤安定よりも刺激を求めている

恋に恋してる男性や女性の特徴は、恋愛は安定よりも刺激が大事!と思っている人が挙げられます。もちろん、誰かを好きになった時はいきなり安定を求める人はあまりいませんよね。もし、結婚前提でおつき合いを考えているのであれば、安定を求めて相手を探すこともありますが、そうでなければ、好きな人に刺激を求めるのは当たり前のことです。

特に若い男女であればただ好きだから付き合っているということもありますが、良い歳して結婚もせずにたくさんの人と付き合っているという人は恋に恋してる状態だと言えるでしょう。恋愛に対していつまでも刺激だけを求めているとなかなかうまくいかないことも多いのです。

一般的に恋愛をしていると最初はもちろん刺激を求めたり求められたりしますが、付き合いが長くなってくると相手に求めるのは刺激ではなく安定や安心感ですよね。それが自然と行われているカップルであれば、そのまま結婚へと続いていくのです。恋に恋してる人は、相手に刺激が足りないと感じたら好きな気持ちもすぐ冷めてしまうのではないでしょうか。

恋に恋してる人の特徴⑥恋をしてる自分が好き

恋に恋してる人の特徴は、なんといっても恋をしている自分が好きという自分大好きな人と言えるのではないでしょうか。上記でもご紹介したように、本気で好きな男性や女性のことが好きなのではなく、恋してる自分が好きなのです。

相手の気持ちを考えるよりも、自分が恋してることを考える方が先なので、追いかける恋に情熱を注ぎます。ですので、相手から好きと迫られると付き合っても気持ちが冷めるのが早いのです。

追われるよりも追いかけたいという気持ちが強いのも恋に恋してる人の特徴でもあります。恋に恋してる自分を治したいのであれば、自分のことよりもまず相手のことを考えるように心がけてくださいね。

恋に恋してることは悪いことではない

恋に恋してる人の特徴をいくつかご紹介しましたが、恋に恋してるということは決して悪いことではありません。恋をすると楽しいし、女性であれば綺麗になると言われていますよね。実際に恋をすると女性ホルモンが分泌し、体の中から綺麗になるのです。

でも、恋に恋をしてると、結果的に相手を傷つけたり自分が傷つくことも多いということを頭に入れておいてください。結婚したくないから今のまま刺激的な恋愛をしているのが楽しいという方もいらっしゃると思いますが、本気で恋愛したい、結婚したいと言う気持ちがあるのであれば、恋に恋してる状態から抜け出す必要があります。

恋に恋してる状態を治すためには

恋に恋してる自分を治したいという方のために、恋に恋してる状態を治す方法をご紹介します。

素の自分を出すこと

本気で恋愛をするには、相手に自分を知ってもらいましょう。素の自分を出すことで気が楽になりますし、素を出しても相手が受け入れてくれると恋愛に対する考え方も変わってきます。

相手を受け入れること

恋に恋してる自分を治したいなら、素の自分を出して、相手のことも受け入れることが大切です。人間は自分と全く同じ考えを持つ人なんていません。相手の嫌な部分も受け入れ、自分のことも知ってもらいバランス良く付き合っていくのです。

将来について話し合えること

今の自分を変えたい、治したいならおつき合いしている相手と将来について話し合ってみましょう。恋愛に刺激を求めていてばかりいては、今おつき合いしている人との結婚は見えません。お互いに将来について話し合えていることが恋愛をする上では大切なことなのです。

相手との距離感も大切

恋に恋してる状態を治したいなら、相手との距離感も大切だということを頭に入れておいてください。好きだからと言って常にベタベタくっついていたり、相手の気持ちも考えずに無理に会ったりしていてはその恋愛も長続きしません。自分の気持ちだけを押し付けずに、ちゃんと距離感を保つことも大切なのです。

恋に恋してる自分から卒業して本物の恋をしよう

恋に恋してる自分は悪いことではありませんが、いつまでも若い頃のような刺激的な恋愛ばかりを求めていては先に進めません。恋愛経験は豊富なのに、なかなかうまくいかないという時は恋に恋してる状態なのかもしれません。

そんな状態から抜け出したいのであれば、本気で人を好きになることから始めましょう。恋に恋するのではなく、人を好きになるのです。そして、本物の恋愛をして幸せをつかみましょう!

恋愛の関連記事はこちらも!

Thumb恋愛が難しい・辛い瞬間!うまくいかない理由と楽しむための対処法は?
Thumb男性心理を理解・活用すると恋愛が上手くいく!?男が本気で好きになる時の心理とは
Thumb承認欲求が強い、恋愛がうまくいかない原因とは?承認欲求をなくす方法

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-30 時点

新着一覧