リストレットとは?結婚式での使い方や作り方も!手作りは意外と簡単?

結婚式の定番になっているリストレットの簡単な作り方や使い方についてまとめました。手首につける可憐なリストレットは結婚式の花嫁にぴったり。身近な材料を使って簡単に作れるので、気軽にチャレンジしてみてはいかがですか?素敵なリストレットの事例もご紹介します。

リストレットとは?結婚式での使い方や作り方も!手作りは意外と簡単?

目次

  1. 結婚式の新定番!リストレットを楽しもう
  2. リストレットとはどんなもの?
  3. とても簡単!リストレットの作り方
  4. 動画も見てリストレット作りを学ぼう
  5. リストレットをゲストとおそろいにする使い方が素敵
  6. 花飾りとおそろいのリストレットも素敵
  7. ブーケとリストレットをあわせて統一感を出しても
  8. 白をベースとした可憐なリストレット
  9. イエローで明るいリストレットにしてもおしゃれ
  10. キュートな雰囲気を楽しみたいときはピンク系のリストレットに
  11. 大人の女性にふさわしい紫&青系のリストレットは上品な風合い
  12. 結婚式にリストレットを取り入れて、おしゃれを楽しもう!

結婚式の新定番!リストレットを楽しもう

素敵な花嫁コーディネートを楽しみたいときにぴったり

結婚式の花嫁コーディネートの定番となっているリストレットをご存知ですか?華やかな花々を使い、結婚式にふさわしい可憐な雰囲気を演出できるリストレットは、近年の花嫁コーディネートで高い人気を集めています。リストレットと一口に言っても、組み合わせる花や道具によってまったく違った風合いになるのが魅力。

結婚式ではグローブをつけることが多いですが、最近はグローブの代わりにリストレットをつけておしゃれを楽しむ花嫁が多くなっています。ワンランク上の花嫁コーディネートを楽しみたいときはリストレットを取り入れてみてはいかがでしょうか。花嫁にぴったりな可憐な雰囲気が引き出され、ドレスとの相性もぴったりです。

シンプルなウェディングドレスを華やかに

純白のウェディングドレスをさらに華やかにしてくれるのがリストレット。ほかとは違った自分なりの個性を出したいときにもぴったりです。ウェディングドレスがシンプルなデザインでもリストレットをつければ素敵なアクセントに。ドレスとの相性も見ながらリストレットのコーディネートを楽しみたいですね。

リストレットは身近な材料で簡単に作れるのも嬉しいポイント。何かと費用がかさむ結婚式は、手作りを行うことで節約をすることができます。自分オリジナルのリストレットを楽しめる手作り方法や、リストレットのおしゃれな使い方をまとめました。自分好みのリストレットを作って、素敵な結婚式を楽しんでみませんか?

リストレットとはどんなもの?

手首につけるブーケのこと

そもそもリストレットとは「腕輪」という意味。花嫁が結婚式で手首につけるブーケのことです。別名リストブーケと呼ばれることも。花嫁は白いグローブをつけることが定番でしたが、最近はグローブの代わりにリストレットを身につけてコーディネートを楽しむ場合が増えてきました。

花嫁の手首は意外とゲストに見られる部分。キャンドルサービスをしたり、両親への感謝の手紙を読むときなど、リストレットをつけていればさらに華やかな雰囲気を演出することができます。自分好みの花の組み合わせを工夫すれば、オリジナルの花嫁スタイルを作れるのも嬉しいポイント。

結婚式後も活用できる

リストレットは取り外しをすることができるので、結婚式後はコサージュにしたり、部屋に飾ったりといろいろな活用方法を楽しむことができます。ブーケはブーケトスでゲストに渡してしまいますが、リストレットは一生の思い出として保存できるのが魅力。

造花やブリザーブドフラワーなど、好みの花を使ってリストレットを手作りすればオリジナルのコーディネートを満喫できます。結婚式の思い出を残すという意味でもリストレットを取り入れてみてはいかがですか。リストレットを見るたびに、結婚式の幸せな記憶が蘇りそうですね。

とても簡単!リストレットの作り方

必要な材料

リストレットは身近な材料を使って手作りすることができます。なるべく費用をおさえたいときにぴったりの方法。手作りであれば、ブライズメイトや親戚用のリストレットも作れるのでおそろいにできるのも嬉しいポイントです。オリジナルのリストレットを手作りしてみましょう!

必要な材料は、ワイヤー・好みの花・マスキングテープ・好みのリボン・ペンチになります。花は、造花やブリザーブドフラワーなど日持ちするものを使用するのがおすすめ。全ての材料を100円均一ショップをはじめとした身近なお店で手に入れられるので、気軽にリストレット作りにチャレンジできます。

リストレット作りにチャレンジ

まずはワイヤーの両端に輪っかを作り、真ん中の部分はねじるようにしましょう。ワイヤーにマスキングテープを貼り付けて補強し、両端の輪っかに好みのリボンを通します。これで土台の完成。ほかにカットしていたワイヤーを造花の茎の部分に巻きつけ、マスキングテープで補強してください。

花の茎につけているワイヤーの残り部分を土台のワイヤーとリボンに巻きつけ、固定。同じ作業を繰り返して、好みのボリュームになるように土台に花をつけていきましょう。最後に手首に結びつけるためのリボンを取り付けたら完成です。

動画も見てリストレット作りを学ぼう

3分で完成するお手軽リストレットの作り方

リスレットの作り方を動画でもチェックしていきましょう。動画で見れば、さらにリストレットの作り方を詳しく知ることができます。リストレットの作り方はとても簡単。慣れれば3分程度で作ることができるので、花嫁用のリストレットだけでなく、ブライズメイドとのおそろいリストレットを手作りしても素敵ですね。ぜひ好みの花を組み合わせてリストレット作りを楽しんでみてください。

リストレットをゲストとおそろいにする使い方が素敵

ブライズメイトとリストレットをおそろいに

それでは、リストレットはどのような使い方をすると素敵でしょうか?花嫁だけがリストレットをつけるのも良いですけれども、ゲストとおそろいにするのもおすすめです。人気を集めているのがブライズメイトとリストレットをおそろいにする使い方。ドレスの色をそろえるだけでなく、身につけるものもお揃いにすると統一感が出てさらに素敵な結婚式スタイルを楽しめるようになります。

ブライズメイトの着ているドレスの色に合わせてリストレットを手作りしてみてはいかがですか。当日、リストレットをブライズメイトたちにプレゼントすればみんなきっと喜んでくれるはず。結婚式に参加してくれた感謝の気持ちを示すためにもリストレットが大活躍してくれそうですね。

親族とリストレットをおそろいにしても

親族とおそろいにする使い方もおすすめです。仲の良い姉妹や従姉妹などとリストレットをおそろいにすれば、親族同士の絆も深まりそうですね。リストレットをお揃いにする親族のドレスの色に合わせてリストレットを取り入れてみてはいかがですか。きっとワンランク上の素敵な結婚式になるはずです。

花飾りとおそろいのリストレットも素敵

まとまりが出ておしゃれ感がアップ

リストレットの素敵な使い方はまだあります。花嫁スタイルを思い切り楽しみたいときは、リストレットと髪飾りの色を統一するとまとまりが出ておしゃれな仕上がりに。お色直しで印象を変えたいときや、華やかさをプラスしたいときは髪飾りとリストレットのデザインを統一してみてはいかがですか。

ブーケとリストレットをあわせて統一感を出しても

華やかな使い方を楽しんで

ブーケとリストレットをおそろいにするのも人気の使い方。手元にボリューム感が出て、花嫁らしい華やかな雰囲気を楽しめるようになります。ブーケトスを行った後も、リストレットはずっと花嫁の手首につけられるのも嬉しいポイントですね。ブーケとのバランスも考えながら素敵なリストレット作りを楽しんでみましょう!

白をベースとした可憐なリストレット

花嫁の初々しさを演出

続いては真似したみたいリストレットのデザインをチェックしていきましょう。花嫁らしい初々しさや可憐な雰囲気を出したいときは白をベースとしたリストレットがぴったり。白の花はウェディングドレスとの相性もぴったり。緑やイエローなどをさりげなく入れることで華やかさも引き立ちます。

リボンで作った花とレースを組み合わせる方法も素敵。白いレースが上品な風合いを演出してくれます。合わせる素材によって全く表情の違ったリストレットに仕上がるので、ぜひいろいろな素材を試してみてくださいね。

イエローで明るいリストレットにしてもおしゃれ

手元がパッと華やかに

イエローをベースとしたリストレットは、ポップで明るい雰囲気。元気で華やかな花嫁スタイルを楽しみたいときにぴったりです。おしゃれな風合いも引き出され、ワンランク上の花嫁スタイルに仕上がりそうですね。バランスを見ながらほかの色も取り入れるとさらに素敵になります。

キュートな雰囲気を楽しみたいときはピンク系のリストレットに

キュートな雰囲気を楽しみたいときは、ピンク系の花を使うのがおすすめ。かわいらしい手元を楽しめるようになります。白や緑を少しずつ取り入れると派手になりすぎず、上品な風合いに仕上がりますね。

大きなバラの花をメインに据えれば、華やかさがさらにアップ。リボンの色もピンクで合わせてキュートなリストレットに仕上がっていますね。インパクトをつけたいときは、このように大きな花をメインに据えてみましょう。

大人の女性にふさわしい紫&青系のリストレットは上品な風合い

洗練された雰囲気に

大人の女性にふさわしいリストレットにしたいときは、紫や青系がぴったり。上品で落ち着いた雰囲気に仕上げてくれます。

青色を入れると爽やかさもアップしますね。このように使う色によって全く違った風合いになるのがリストレットの魅力。ぜひ好みの組み合わせを楽しんでみてください。

結婚式にリストレットを取り入れて、おしゃれを楽しもう!

ワンランク上の花嫁コーディネートを楽しめるリストレット。組み合わせる花を変えれば、いろいろなパターンを作れるのが魅力です。手作りも簡単なので、オリジナルのリストレット作りを満喫してみてはいかがですか。好みの色を組み合わせて、素敵なリストレットを作ってくださいね。

合わせて読みたい!結婚式に関連した記事

Thumbペーパーポンポンは結婚式に使える!作り方やおしゃれな飾り方・吊るし方
ThumbTHE HANYのドレスが着たい!レンタルの値段ってどのくらい?
Thumbペーパーポンポンは結婚式に使える!作り方やおしゃれな飾り方・吊るし方

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-24 時点

新着一覧