恋愛
手紙で告白するメリットとは?成功する文章の書き方・例文を徹底調査
何歳であっても女性にとって告白は大切な瞬間ですよね。告白方法も顔の見えないLINEなどになりつつある現代…。だからこそ、より気持ちの伝わる手紙での告白に注目する人もいます。今回はそんな手紙での告白のメリットや成功する文章の書き方についてまとめました。

目次
- 手紙で告白はメリットが多い!?
- 直接伝えきれない気持ちも手紙でなら告白できる!
- ライバルと差をつけるのに手紙での告白は効果的!
- 手紙での告白は誠意や気持ちがちゃんと伝わる!
- 告白が手紙だと曖昧なものになりにくい!
- 手紙での告白は形にしっかり残るのもいい!
- 自分の柄じゃない…という人ほど手紙で告白しよう!
- 手紙で告白する場合のデメリット
- 手紙で伝えるなら字や文章の書き方には丁寧さが必要!
- 心を決めたら手紙の書き方!告白内容は素直に書いて!
- 手紙での告白、どう切り出せばいいの?
- 告白の手紙には相手のいいところを書こう!
- 手紙の内容は長くなりすぎないよう気を付けて!
- 告白用の便箋と封筒にも気を遣って!
- 勇気を出して大好きな人に気持ちを伝えよう!
手紙で告白はメリットが多い!?
人生に数えるほどしかない片思いと大切な愛の告白。あなたはどんな方法で告白し、告白されましたか?その中に手紙での告白はありましたか?手紙での告白ってなんだか古臭いような気もするし、直接会って伝える方が誠実で成功しそうな気がする、なんて思う人もいるかもしれません。
金曜日に告白だけど
— マカロン🌹先生異動 (@makaron_rose) 2017年4月15日
ラブレター今日かきますっ……!
それでも手紙で告白する人が今でも一定数いることは事実です。ではその人たちはどうして手紙での告白を選んだのでしょうか?手紙での告白は意外とメリットも多く、告白の成功確率も悪くなるわけではありません。むしろきちんとしたメリットもあるんですよ!
方法が手紙というだけで、気持ちが伝わりにくくなるなんてことはありません。相手に、より気持ちが伝わる方法で告白する方が、成功の確率が上がりますよね?そこで今回は、手紙での告白のメリットや成功に近づける文章の書き方について調べ、まとめました!
直接伝えきれない気持ちも手紙でなら告白できる!
いざ片思いの相手を呼び出して二人っきりで告白!なんて、緊張しない人がいれば、それはよほどの自信家か相手を好きではないかの二択ですよね。そう言いきれてしまうくらい、告白は誰にとっても緊張する一大イベントです。でもそんな緊張した状態で、「大好き」な気持ちを相手に伝えきれるものなんでしょうか?
本番はテンパってしまい、あとから「ああ言えばよかった」なんて後悔しても遅いですよね。でも手紙ならそんな後悔をすることもありません。片思いの相手と今友人関係にある場合、相手を目の前にして照れくさくなることもあるかもしれませんが、そんな台詞も手紙なら伝えることができます。
反対に、緊張して余計なことまで話してしまうこともありません。失敗があるのはやり直しのきかない一発勝負だから。その点手紙なら、何度も文章を考え直して、最も納得いく言葉で告白に挑むことができます。結果はどうあれ、「納得のいく告白」を成功させることができるんです。
ライバルと差をつけるのに手紙での告白は効果的!
片思いの相手は人気者…なんて人は、手紙で周りの女の子との差をつけてみませんか?片思いの相手がモテる人なら、きっと告白なんて何度かされていますよね?周りと同じ方法で告白していても相手の目には留まらないかもしれません。インパクトの強さも、手紙での告白のメリットです。
特に、その人とあまり面識がない、なんて人はなおさら手紙で相手への気持ちをきちんとつづりましょう。まとまらない言葉で告白しても、相手に気持ちがきちんと伝わった気がせず、不完全燃焼…なんてことになりかねません。
また、近くにいる人ほど、LINEや直接で気持ちを伝えるチャンスが多いはず。自分はあまり接点がないからと諦めないで、文章に気持ちをまとめ、積極的に相手に気持ちを伝える努力をしましょう。周りにはない告白になるはずですし、より片思いの相手の印象に残るはずです。きっと成功に繋がりますよ!
手紙での告白は誠意や気持ちがちゃんと伝わる!
手紙での告白は意外と手間のかかるものです。「好きです」と片思いの相手に伝えて終わる告白とは違って、文章を間違えず丁寧に書く作業や一番気持ちの伝わる言葉が何なのか考えたり、とっても時間がかかるんです。直接会って気持ちを伝えるのとは違い、文章で相手への思いをまとめるのですから当たり前ですよね。
でもだからこそ、気持ちを込めて書いた手紙は、相手にもしっかり伝わるというメリットになるんです。現代ならメールやLINEで済むものを、わざわざ手紙にして渡すこと自体が気持ちの表れですよね。また、漢字やひらがな、カタカナと、数種類の文字を使う日本人にとって、文字とはとても思い入れの強い伝え方でもあります。
片思いの相手が、少しでもあなたに気持ちがあれば、手紙での告白は成功率をぐんと跳ね上げる方法ですよ!手書きだからこそ、文字や文章に片思いをした時間分の気持ちがこもるんです。スマホ画面からは伝わらないアナログのよさがそこにはありますね。
告白が手紙だと曖昧なものになりにくい!
お酒の勢いや、場の空気など、思っていなかった場所で告白をしてしまうこと、ありますよね?しかし場の空気が戻るのと同時に、相手も空気から覚めてしまってうやむやに…なんて経験者は意外と多いんです。書き方にもよりますが、手紙ならその心配がないのもメリットです。
また、直接会って思いを伝えてみたけどテンパってしまい、後から考えると肝心の「好き」が上手く伝わってないかも…、なんてこともあり得ます。相手も自分のことを好きであれば成功するかもしれませんが、「その告白をきっかけに自分知ってもらいたい」、と思った人なら成功は難しくなりますよね?
またよく知る友人への告白なら、曖昧なものになってしまうと相手にどう接していいか分からずに気まずくなって終わってしまうことも。何にしても、きちんと成功か失恋をしなければ、なかなか進めないのが人間です。片思いの相手への決死の告白なら、曖昧な終わり方なんてしたくありませんよね?
手紙での告白は形にしっかり残るのもいい!
手紙で告白された時、あなたはその手紙をどうしますか?どうしても生理的に受け付けない!なんて相手からでなければ、告白の手紙なんてもらって嬉しくない人はいませんよね?また、それが付き合おうか悩む相手ならなおさら、何度か読み返すのではありませんか?
直接会っての告白は、その場で告白の返事を求める人も多く、告白された側は保守的になってしまいがちなんだそうです。少し気になるな、なんて思う人がいる程度でも、突然告白を受けると「気になる子がいるから」と、守りに入ってしまい、片思いの相手は柔軟に考えることができません。
手紙なら、ある程度は返事も自分のタイミングで返すことができるため、何度か手紙を読んだりして相手についてきちんと考える時間ができます。また、告白に成功して付き合い始めた時にもメリットが!喧嘩やすれ違いのような「何か」があっても初心に返してくれる思い出兼お守りにもなるんです!
自分の柄じゃない…という人ほど手紙で告白しよう!
手紙を書くなんて自分の柄じゃないし、そもそもイメージが崩れて嫌がられるかも…。なんて考える人もいるのでは?そんな人には「ギャップ萌え」という言葉を思い出していただきたいです。そしてこと、恋愛の場においてのギャップ萌えは予想以上に効果のあるものなんですよ!
LINEやメールなど、普段使っている連絡ツールでの告白は、いわばいつでもできる便利な告白なんです。しかし手紙での告白となるとそうはいきません。手紙というアイテム自体、一大イベントでしか使用しない、「特別な物」。母への日ごろの感謝なども手紙を添える人が多いですよね?
普段は冗談ばかり言っているような人が、LINEで告白しても、一度は「冗談じゃないの?」なんて言葉が返ってきてしまいます。決心が鈍ればそこで「冗談だよ!」なんて言ってしまう人もいるかもしれませんね。そんな人からの手紙程、真っ直ぐにぐっとくるものはありません。まさにそれがギャップ萌えなんです!
手紙で告白する場合のデメリット
そんな手紙での告白にも少しばかりのデメリットはあります。手紙はしっかり気持ちが伝わるツールである分、重たいと感じる人もいて、手紙を苦手に思う人がいることも事実です。また、好意がまったくない相手からの手紙は、読むのも面倒に感じる人もいますね。
しかし、それは本当に自分に対して相手が全く興味が無い場合の話です。そうでなければ自分の気持ちはしっかり伝わるものではありますし、相手もそこからあなたに興味をもつ可能性だってあります。また、本当にあなたに興味を持たない相手ならばどちらにしろ縁がなかったということ。
その場合も成功ではありませんが、結果はしっかりと出すことができます。ようするに、手紙というツールを使うのは、結果がどうであれ、ごまかしてしまうような中途半端な告白はできません。意外かもしれませんが本当に覚悟のある告白をしたい人が使う、告白手段なんです。
手紙で伝えるなら字や文章の書き方には丁寧さが必要!
手紙というのは相手への気持ちを文章にするものです。文章を書くことが苦手な人には向かないかもしれません。また、字に自信が無い人も手紙での告白は勇気がいりますよね。どんなに丁寧に書いても汚い字、自分で思ってしまってはより自信をなくしてしまいます。
拙い文章でも気持ちが伝われば相手はきっと何かを感じるはずですし、字は精一杯丁寧に書いた字なら見て分かるものです。それを分かってくれる相手だと感じるのであれば、手紙での告白をお勧めします。ですが、後で自分に後悔が残ると思う時は、手紙での告白は避ける方がいいかと思います。
成功しなくても告白した後に、スッキリした気持ちが残るいい告白もありますよね。両想いになれなくても、成功したと自分が思える告白をできるといいですね。
心を決めたら手紙の書き方!告白内容は素直に書いて!
いざ片思いの相手への告白!となった時、書き方については誰しも悩むものです。その時に一番大切なのは、やっぱり素直な気持ちで書くことです。普段は強がったり照れくさくなったりで言えない気持ち、それを伝えられるのが手紙の良さです。
告白の手紙には型にはまった書き方なんてありません。ヒントを得なくても書けると思う人は、何かを参考にせず、そのままの気持ちを手紙につづってください。きっとそれがあなたの相手に対する最高の告白の言葉になるはずです。
どうしても緊張して書けない!という人のために、告白の手紙の書き方もまとめてみたので、不安な方は参考にしてみてくださいね。
手紙での告白、どう切り出せばいいの?
さあ!告白の文章を書こう!と思っても何から書いていいか書き方に困りますよね。何も浮かばない人はとりあえず「こんにちは」「初めまして」などの挨拶からがいいと思います。突然告白の言葉を切り出すよりは自然で手紙らしくなるはずです。
他にも、「突然のお手紙、失礼します」「急に手紙書いてごめんね」などが定番ですね。あまり親しくない相手には改めて軽い自己紹介をするといいと思います。告白の手紙に意外とありがちなのが名前の書き忘れです。名前を書き忘れないようにだけ気を付けてくださいね!
告白の手紙には相手のいいところを書こう!
書き方として大事なところの一つは、「自分が相手のどんなところを好きになったのか」を伝えることです。どんな人でもほめられると嬉しいものですよね。それが自分への好意と共に綴られているならなおさらのこと。
相手のご機嫌を伺うレベルでほめちぎれというわけではありませんが、自分のどこを好きになってくれたのか、それが分からない告白の手紙には、用人深い人なら不信感を持つ人もいるかもしれません。何度も言いますが、手紙のいいところは読み返すことができるところでもあります。
返事を決めかねている時に手紙を読み直すことも多いはずです。いいところを書いておけば、読み返すほどに「自分のこんなところを見てくれていたんだ」、という気持ちは深まります。相手の好きなところを伝えることは、好きという気持ちを伝えるのと同じくらい大切なことなんです。
手紙の内容は長くなりすぎないよう気を付けて!
告白の手紙の書き方として、文章を長くしすぎないことも大切です。気持ちを相手に伝えようとするとすい長くなってしまう人もいますよね?しかしあまりだらだら書いてしまうと、手紙全体の言葉の重みが軽くなってしまいます。
せっかくの告白の手紙を、長すぎて途中から読むのがめんどくさい、なんて思われるのも嫌ですよね。手紙を書くときはどんな手紙でも、自分の気持ちが一番相手に伝わる書き方を考えなければいけません。それは書きたいことを全て伝えるのではなく、相手の読みやすさまで配慮に入れる対象です。
自分の気持ちを羅列するだけでは気持ちの押し付けになってしまっている場合もあります。読む側がどんな手紙を受け取ったら嬉しいか、そこまで考えて手紙を書くことができれば、成功に一歩近づくはずです。
告白用の便箋と封筒にも気を遣って!
告白の手紙の中身の書き方ばかりを紹介しましたが、もちろん封筒や便箋も大切です。相手や自分の好みにもよるかもしれませんが、告白用の便箋には、比較的シンプルなものを選びましょう。素直になった気持ちが、元のイメージと離れるほど、きっと文章が便箋から浮いてしまうはずです。
悩む場合は、淡い色の柄の無いレターセットを選ぶのが無難です。シンプルなデザインはきっとあなたの気持ちを最も引き立ててくれるはずです。また、練り香水をもっている方は封筒と便箋に少量塗っておいてもオシャレかもしれませんね。
勇気を出して大好きな人に気持ちを伝えよう!
こんな時代に手紙なんて、と思う人もいるかもしれませんが、意外と手紙での告白も素敵な気がしませんか?メールより手間と心がこもり、電話より気持ちを募らせることができるのが手紙なんです。
さあ、後は少しの勇気を出して、あなたの気持ちを素直に書くだけです。あなたの気持ちを、文字にして「あの人」に伝えてみませんか?
告白に花を添える!?素敵な演出はいかがですか?
