ライフスタイル
就活にはどんなリップを使う?おすすめの色やブランド、塗り方を紹介
就活で大切なのは第一印象ですが、就活メイクに合うリップカラーはどれ?リップをつけないのは身だしなみとしてもマイナスなイメージだし、派手すぎるカラーだとかえって悪い印象を与えてしまいます。そこで今回は、就活メイクに合うリップの色やブランドご紹介します!

目次
就活メイクの第一印象はリップで変わる!
皆さんは、就活の時のメイクは普段メイクと別にしていますか?普段からナチュラルメイクの人ならわざわざ就活メイクに切り替える必要はありませんが、そうでないプライベートメイクの人は、そのままのメイクで面接に行くと、会社としては悪い印象に受け止める場合もあります。
メイクをして面接に行くのは女性としての身だしなみの一環になっています。なので、メイクをしないで面接に行くのは、マナーがなっていないとも取られがちなので出来れば就活メイクをして面接に挑みたいですね。就活メイクとは、派手すぎないナチュラルメイクの事で、メイクをしていれば、女性らしい健康的な印象を与えることも出来ます。
特に口元は目の次に見られるパーツなので、就活メイクのリップの色は慎重に選びたいですよね。そこで今回は、就活メイクに合うリップのおすすめの色やブランド、リップの塗り方をご紹介します。

就活メイクのリップの色の選び方
では、就活メイクのリップの色の選び方について見ていきましょう。リップの色はたくさんの色味がありますが、就活メイクにおすすめの色はあまり派手すぎない落ち着いた色を選ぶのがポイントです!
就活ではピンク系、オレンジ系、ベージュ系の落ち着いたカラーの口紅を選ぶようにしましょう。
色としては、「ピンク系」「オレンジ系」「ベージュ系」などの落ち着いた色を選ぶようにすると良いですよ。他にも、自分の肌のベースの色に合ったリップの色を選ぶ事も出来ます。
イエローベースの肌→ピーチピンク、オレンジ、コーラルベージュなど ブルーベースの肌→ローズピンク・ピンクベージュ、スモーキーピンクなど
イエローベースの肌なら黄色味のリップカラーを、ブルーベースの肌なら青みのリップカラーを選ぶ事をポイントとして抑えておくと良いですよ。この選び方は、普段のメイクのリップカラーを選ぶときにも使えるので、覚えておくと良いですよ!それでは、就活メイクのリップおすすめブランドをご紹介していきますので、ぜひ参考にして下さいね!

就活メイクのリップおすすめブランド【キャンメイク】
ステイオンバームルージュ
キャンメイクのステイオンバームルージュは全13色展開中で、価格は580円(税抜)です。
ステイオンバームルージュは、美容液成分配合なのでカサカサ唇でも直塗り出来るリップです。保湿ケアバームみたいな発色ルージュで、紫外線吸収剤フリー、UVカットもしてくれるので、夏場のリップとしてもおすすめですよ!
ティント好きの皆👏キャンメイクのステイオンバームルージュ試してみた?元祖の方はヨレまくって嫌いだったけどこれは神…。滑らかでスッと塗れるし付け心地軽いしベタベタしない。ティント特有の汚い色落ちもしない。Opera好きな人は絶対好き!!580円でこのクオリティはやばすぎる。 pic.twitter.com/bXSPd6qamF
— 茉奈✩°。⋆ (@mnsnmnsnmn) 2017年4月30日
ステイオンバームルージュは、安いプチプラ商品なのに、高発色でつけ心地も良く、見た目も可愛いと人気があります。そんなステイオンバームルージュは、軽いつけ心地でベタベタしないリップのようです。ティントン特有の色落ちもない高クオリティなリップだそうです!値段も安いので、就活用として一つ持っておきたいリップですね。

就活メイクのリップおすすめブランド【イヴ・サンローラン】
ヴォリュプテシャイン
イヴ・サンローランのヴォリュプテシャインは全31色展開中で、価格は4100円(税抜)です。
ヴォリュプテシャインは体温で一つに溶け合うような滑らかなテクスチャーのルージュです。6種類の美容オイルを全体の60%も占めているので、唇を保湿しながらしっかり発色してくれます。
@yslbeauty Rouge Volupte Shine 49💄
— Aya Mihara (@ayamakeup) 2017年4月30日
.
イヴサンローランの口紅は
つけ心地も良いし、
発色も綺麗でお気に入り❤
.#ysl #lipstick #gold #makeup #makeupadd… https://t.co/Vep1Sdt4Mk pic.twitter.com/zIuLf4KhEv
見た目も可愛いヴォリュプテシャインはおしゃれルージュとしても人気があります。つけ心地もよく発色も綺麗なので、唇メイクはこれで決まりですね!
ヴォリュプテティントンバーム
イヴ・サンローランのヴォリュプテティントンバームは全12色展開中で、価格は4300円(税抜)です。
ヴォリュプテティントンバームは、スティックの先端に唇模様が施された可愛らしいリップです!とろけるバームで滑らかなテクスチャーで唇の透明感もアップさせてくれます。保湿成分も配合されているので乾燥しやすい人にもおすすめです。
″イヴ・サンローラン″の
— ちぃちゃい悪魔ちゃん相互垢(•ө•)♡ (@Kitty_RAND333) 2017年4月10日
リップほんと可愛い🌷🐤 pic.twitter.com/EHDmNd42H9
ヴォリュプテティントンバームはカラーバリエーションも豊富で好みの色が見つかります!見た目が可愛いこちらも人気があるリップです。

就活メイクのリップおすすめブランド【コフレドール】
プレミアムステイルージュ
コフレドールのプレミアムステイルージュは全24色展開中で、価格は2500円(税抜)です。
プレミアムステイルージュは、リップクリームがいらないくらい潤うリップです!つけた瞬間からみずみずしい唇に導いてくれ、色艶も落ちにくいです。唇のカサつきが気になる方や、普段からリップが手放せない方にもおすすめのリップです!
コフレドールのリップ買う💄 pic.twitter.com/uFPKfbpWvm
— 淳さんのお誕生日まであと96日。 (@kana_kidds) 2017年3月27日
プレミアムステイルージュはカラーバリエーションご豊富なので就活メイクに合うカラーもすぐ見つかりそうですね!「ベージュ系」「オレンジ系」「ピンク系」「ローズ系」がおすすめです!「レッド系」も就活メイクに合うカラーがありますよ。
就活メイクのリップおすすめブランド【オペラ】
ティントオイルルージュ
オペラのティントオイルルージュは、全6色展開中で、価格は1500円(税務)です。
ティントオイルルージュは、リップケアオイルをベースにしたティント処方のルージュタイプのリップです。上品な色味が揃ったティントオイルルージュはどの色を選んでも就活メイクに合うのでおすすめですよ。唇そのものに色がついたような仕上がりなので自然な唇に見せてくれます。
人気のオペラのオイルティン卜のリップやばい、まずするする伸びる、発色も口紅塗ってますって感じじゃない、私の買ったとこでも売り切れのお色沢山あっただけある。結構わたしは唇は敏感で荒れる方だけどこれは荒れない!!1500円以上の価値だ…!荒れないのほんと嬉しい… pic.twitter.com/PxaZoOiG0M
— まーは死んでますから (@arsmgmgmg) 2017年4月17日
ティントオイルルージュは、するする伸びて描きやすく、口紅塗ってます!という感じではなく、自然な仕上がりなので人気があるようです。普段の口紅だと荒れるけど、ティントオイルルージュなら荒れないとの声もあります。ティントオイルルージュは1500円以上の価値があるようですね。
就活メイクのリップおすすめブランド【ちふれ】
リップスティックY
ちふれのリップスティックYは全9色展開中で、価格は500円(税抜)です。
ちふれのリップスティックYは見たままの色が唇に乗りそのまま発色してくれます。つけたて鮮やかな唇を持続させてくれるので、コスパも良いリップです。
ちふれのこれ、塗ってるけど塗ってない感じリップかわいいから欲しいけどリップスティック好きじゃないんだよね pic.twitter.com/U7dHUkNtwu
— 麻菜丸🐇 (@Sim897_) 2017年2月6日
リップスティックYは塗ってるのに塗ってない感じになるので就活メイクにぴったりのリップですね。就活メイクに選ぶなら「ピンク系」「ローズ系」「ベージュ系」がおすすめですよ。リップスティックYは500円とプチプラ価格なので、何種類か手持ちにあっても良いかもしれませんね!
口紅
ちふれの口紅は、全18色展開中で価格は300円(税抜)です。ちふれの口紅は、詰替えタイプなので、好きな口紅と好きな口紅ケースを組み合わせる事が出来ます。口紅ケースは100円(税抜)です。自分好みの組み合わせでオリジナルの口紅を楽しめますよ。
ちふれの口紅は、ヒアルロン酸を配合した美容液リップです。ヒアルロン酸が唇をしっとりな質感にしてくれるので、乾燥しやすい方や敏感肌の方にもおすすめのリップです。
ケーキ買いに行くついでに化粧品見に行ってきたんやけど、ユイルカレスは来月にしてちふれのリップ2本かってきた!😊✨✨ ちふれさんはね値段が安いのに発色綺麗なんですよね…プチプラ大好き。高発色大好き。 pic.twitter.com/VsAUTwGEXn
— 앨리스♡ᙏ̤̫͚♥사키 (@EXO2104_SVT17) 2017年3月23日
ちふれの口紅は、値段が安いのに発色が綺麗で高発色です!プチプラで高発色のリップスティックを探している方にもおすすめです。
就活メイクのリップおすすめブランド【インテグレート】
ボリュームバームリップN
インテグレートのボリュームバームリップNは、全8色展開中で、価格は1200円(税抜)です。
ボリュームバームリップNは、唇のボリュームを自然にアップしてくれる保湿タイプのリップなので乾燥しやすい方にもおすすめです。滑らかな使い心地で簡単にぷっくり唇を描く事が出来ます。初心者の方にもおすすめのリップです。
昨日つけていたリップ💄#インテグレート ボリュームバームリップN BE382
— 神崎恵 (@megumi_kanzaki) 2017年4月17日
このbeigeが可愛いのです。
唇が潤む💋💋💋
お肌の透明感も上がる。
グリグリと数回唇の上を滑らせると、ぷくっと濃密な立体感もだせる✨ pic.twitter.com/F2Qh7tAibM
ボリュームバームリップNは、赤いキャップに黒色スティックが可愛いリップです。唇が潤って、同時にお肌の透明感もアップさせてくれる効果もあるようですね。濃密な立体感も出してくれるリップなので、就活メイクにもおすすめです。
就活メイクのリップおすすめブランド【エクセル】
モイストケアリップ&リップライナー
エクセルのモイストケアリップ&リップライナーは、全8色展開中で価格は1728円(税込)です。
モイストケアリップ&リップライナーはリップクリームいらずで、贅沢成分で潤いキープしてくれます。快適なつけ心地で唇にフィットして、笑ってもヨレずに美しい唇を演出してくれます。カラーバリエーションも豊富なので、自分に合った色を選ぶ事が出来ます。
【Love-Tune担の皆様へ】
— ぬん (@fapa4311) 2017年4月13日
エクセルのリップがとってもらぶとぅんぽくてかわいいし、
色も豊富で使いやすです♡♡♡
ぜひ♡♡♡ pic.twitter.com/g1VqgvuvcK
モイストケアリップ&リップライナーは色が豊富で使いやすいようですね。普段メイクしないで慣れない方にもおすすめのリップですよ!見た目も可愛いデザインなのも人気理由の一つです!
就活メイクのリップの塗り方
就活メイクのリップの塗り方も見ていきましょう。就活メイクのリップの塗り方は、まずリップやリップ用下地を唇に塗ります!それから、唇のラインに沿って、右の口角から中央へ、左の口角から中央へと上下の唇のラインを塗ります。
唇のラインが塗れたら、内側を塗っていきます。このときムラになりやすい方は筆を使うと綺麗に塗れますよ!最後はティッシュなどで軽くオフします!
マイナビの就活メイクのリップの塗り方の動画があったので、参考にしてくださいね!

就活メイクに合ったリップカラーで良い印象に!
就活メイクのリップのおすすめブランドいかがでしたか?面接時は第一印象が大切なので、女性としての身だしなみとしてもその場に合った、リップカラーで健康的な印象を見せて、好印象を与えちゃいましょう!