料理
結婚式の装花についてまとめ!金額や理想のテーブル・節約する方法は?
結婚式のテーブルを華やかにしてくれる装花。いろいろと費用の価格結婚式は、なるべく金額を節約しながら理想の装花に仕上げていきたいですよね。金額を節約する方法や、理想的な結婚式のテーブルに仕上げる装花のコーディネート方法などをまとめました。

目次
金額を節約しながら結婚式の装花を楽しみたい!
結婚式のテーブルを彩る装花
結婚式を華やかにしたいときに欠かせないのが装花。ゲストテーブルや高砂などを花できれいに飾ることで素敵な結婚式に仕上げることができます。花がない結婚式は何となく寂しくてイマイチですよね。ゲストの目を楽しませるという意味でも、装花は欠かすことのできないポイントです。
ただし、結婚式は何かと費用がかかるもの。装花のほかにも会場の装飾が必要だったり、演出や料理などでさらに金額がプラスされます。新生活を順調にスタートさせるためにはなるべく結婚式の金額を節約して素敵なコーディネートに仕上げたいのが理想。装花などは工夫次第でぐっと金額を節約できるので、ぜひアイディアを出していきたいですね。
結婚式は細かい所でいちいち料金が発生したり、最初の見積りは最低ランクなので、飲み物や料理、写真、装花、衣装などで、大抵プラスになります。
— 素敵なウェディングを叶えるヒント (@wedding_hint) 2017年4月6日
節約をして理想のコーディネートに仕上げる方法をご紹介
「金額を節約しながら理想の結婚式に仕上げるにはどうすれば良いか?」「理想の装花コーディネートを叶えたい!」そんなときに参考になる結婚式の装花のアイディアをまとめました。金額をおさえながらも、しっかりと理想のデコレーションに仕上げることができますよ。イメージを固めながら、素敵な結婚式の装飾を楽しんでいきましょう。
結婚式会場の装花、テーブルコーディネート、出来る限り頑張ってみようかな!
— 河島春佳(ハッピーフラワーデコレーター) (@_h_a_r_u_k_a_) 2017年3月31日
会場さんのインスタで載せてもらえそうだし、私のかわいい世界を出してみようかな!それもお金をかけずに!!
結婚式のテーブルコーディネートでは花の種類は指定しない方がおすすめ
理想の雰囲気を伝えればOK
結婚式の装花を決めるときにまずおさえておきたいのが、花の種類を指定しないこと。花の種類を指定することで追加料金が発生したり、入手困難な花だと料金が高くなったりします。花の種類は指定せず、「ボリュームのある感じに」「上品で控えめな感じに」といったように理想のイメージを伝えた方が費用を節約することが可能。
言葉だけだとプランナーの人にうまく伝わらない場合があるので、理想の装花コーディネートの事例をいくつかピックアップして見せるのがおすすめ。自分のイメージをしっかりと伝えることで、理想のテーブルコーディネートにぐっと近づけることができます。できあがってから「なんかイメージと違う……」ということにならないように、イメージ画像を集めておきましょう。
よくある色の種類を選ぶ
装花のイメージをしっかりと伝えたら、次は花の色を選択していきます。このとき、よくある花の色を選ぶとさらに費用を節約することが可能に。ピンクやイエロー、グリーンといったように手に入りやすくリーズナブルな花を選んでいきたいですね。
逆に、青い花は装花として使える種類が少ないので高価になってしまいます。どんな色の花が金額が高くなってしまうのかプランナーさんとも相談しながら色を決めていきたいですね。ほかに色をプラスしたいときは、花以外のアイテムを使って加えていくと予算をおさえることができますよ。
水と花を飾って上品な結婚式を仕上げる
少量の花でも華やかに
「花の種類は少ないけれども、しっかりと素敵なテーブルコーディネートにしたい!」というときは、水を使うのがおすすめ。大きなフラワーベースに花を飾るときはたくさんの種類が必要になることがありますが、水を活用すれば少量の花でも十分に華やかに見せることができます。水に揺れる花の様子も素敵ですね。上品な結婚式のテーブルにしたいときに最適です。
水の上にバラの花を浮かべた装花のアイディア。水の上でゆらゆらと揺れるバラの花が素敵です。周囲にバラの一輪挿しを並べることで、豪華さもアップ。キャンドルなどで照らせば水がキラキラ光って神秘的な雰囲気も感じられるようになります。
結婚式の装花には造花を入れると節約に
生花よりもリーズナブルな装花
装花はすべて生花にする必要はありません。すべて生花にすると費用がかさみ、予算オーバーになってしまうことがありますよね。特にテーブル数の多い結婚式の場合は花の量が多くなり、思わぬ金額まで跳ね上がってしまうことも。そういったことを回避するために生花を使うのもおすすめの方法です。造花を入れることで生花のみのときよりもぐっと金額を減らすことが可能に。
近年の造花は生花と間違ってしまうほどクオリティの高いものがそろっています。使用した造花をいくつかとっておいて、結婚式の思い出として飾るのも素敵ですね。いろいろなパターンの組み合わせを楽しみながら選んでいきましょう。
バリエーションを増やすと華やかに
造花を入れるのであれば、装花のバリエーションもぐっと増やすことができます。違った色の造花を入れてアクセントにしたり、フラワーベースの数を増やしてボリューム感のあるテーブルコーディネートにしたりと、いろいろなアレンジを加えられるのが嬉しいポイント。好みの生花と造花を組み合わせて、理想のコーディネートに仕上げてくださいね。
花だけだと寂しい印象になるときは、ほかのアイテムをプラス
トッピングをプラス
「花だけでテーブルを飾ってみたけれどもイマイチ寂しい雰囲気」「予算オーバーでたくさんの花を使うことができない」というときは、ほかのアイテムをプラスするのも1つの方法です。花以外のアイテムを取り入れることでバリエーションが増え、華やかな雰囲気も一気にアップ。センスの良い組み合わせはゲストの目も楽しませてくれますよね。
こちらは貝殻やコットンパール、砂をフラワーベースの下にトッピングしてリゾート感を出した事例。サマーシーズンの結婚式や、海の近くの結婚式場で式をあげるときにぴったりのコーディネート事例です。このようにフラワーベースの足元にプラスするだけで花傘が上がるのでおすすめ。
キャンドルを入れて
キャンドルをプラスするのもおすすめの方法。キャンドルと草花を合わせることで、外国のテーブルコーディネートのようなおしゃれな雰囲気に仕上がります。キャンドルは高低差を出すときれいな仕上がりに。キャンドルを囲むように花を飾れば、全体の花の量も少なくて済むので経済的。
結婚式のテーブルにボリューム感がないときはリボンをプラス
ブルーのアクセントを入れて
テーブルにボリューム感が足りないときは、花とリボンを組み合わせると良いでしょう。リボンは結び方や飾り方次第でまったく違った表情を見せてくれるので、汎用性の高いアイテムと言えます。リボンを入れることで少量の花でもボリューム考えるのも嬉しいポイント。全体のバランスを見ながらリボンも取り入れていきましょう。
「ブルーの花を入れたいけれども、青い花の種類を選ぶと予算オーバーになってしまう」というときは、ブルーのリボンで代用。ホワイトの花とブルーのリボンを合わせることで爽やかなテーブルコーディネートに仕上がります。テーブルランナーもブルーにすると統一感が出ますね。アクセントの効いた飾り付けのできあがりです。
ピンクのリボンでキュートに
思い切りキュートにしたいときはピンクのリボンをプラス。フラワーベースに花びらを詰め込み、リボンを取り付ければそれだけで華やかな装花に仕上がります。フラワーベースの周辺にピンクやホワイトの花を取り付けてあるのも素敵ですね。可愛らしい雰囲気がゲストの目を楽しませてくれます。
真似したい結婚式の装花のアイディア・イエロー編
海のモチーフを入れて明るく
それでは、真似したい結婚式の装花のアイディアをチェックしていきましょう。元気でポップな雰囲気に仕上げたいときはイエローの花を中心にするのがおすすめ。明るくて華やかなテーブルコーディネートに仕上げることができます。
中央にフラワーベースを置いて、貝殻やサンゴ礁のオブジェを飾れば花の量が少なくてもしっかりボリューム感のある仕上がりになります。リゾートちっくな雰囲気が加わって素敵ですね。ホワイトやグリーンも入れてバランスをとるのがポイント。
ブルーの組み合わせてトロピカルカラーに
イエローにブルーを組み合わせてトロピカルな雰囲気にするのもおすすめ。ブルーはフラワーベースにビーズを入れることで取り入れると、予算もリーズナブルにまとめることができます。花の総量も減らせるので経済的。周辺にブルーのキャンドルを置いて統一感をもたせましょう。
キュートな結婚式に仕上がるピンクの装花編
ナプキンもピンクに
キュートなピンクの装花も結婚式にぴったり。装花の色に合わせてナプキンもピンク色にするとまとまりが出ます。ナプキンにピンクの花をそえるアイディアも素敵。ぜひ取り入れてみてはいかがですか。
フラワーベースにビーズを入れて
フラワーベースにビーズを入れてコーディネートしても良いですね。ビーズがキラキラと光って豪華な雰囲気に仕上がります。
ナチュラルな雰囲気に仕上がるグリーン系の装花アレンジ
風船をプラスして立体的に
ナチュラルな雰囲気にしたいときはグリーンをベースに取り入れてみましょう。風船を浮かばせると高低差が出て豪華なコーディネートに。グリーンをはわせるようにして飾るのもポイント。
テーブルランナーのように使って
グリーンをテーブルランナーのようにして飾ってもおしゃれに仕上がります。グリーンの合間にキャンドルを置いても素敵かもしれませんね。シンプルなグリーンだからこそ、いろいろなアレンジをできるのが魅力です。
装花をきれいに飾って素敵な結婚式にしよう!
結婚式の装花は工夫をプラスするだけでぐっと金額を節約することができます。造花やリボン、キャンドルなどのアイテムを組み合わせて素敵なコーディネートに仕上げてくださいね。
合わせて読みたい!結婚式に関連した記事


