ライフスタイル
100均の紙箱・木箱アイデア特集!おしゃれな収納やディスプレイに!
100均の紙箱や木箱のおしゃれな活用術が人気です。少し手を加えるだけで収納になったり、壁にとりつけてディスプレイ棚にしたりと、いろいろなアレンジが楽しめます。暮らしに役立つ100均の紙箱や木箱をつかったアイデアをまとめました。

目次
- 100均の紙箱・木箱がおしゃれ!収納を増やすアイデアは?
- 100均の紙箱・木箱の活用術がSNSでも人気に!
- インテリアにぴったり!100均の紙箱・木箱は種類が豊富
- 収納に便利!100均の紙箱活用術
- 100均の紙箱・木箱でおしゃれな引き出し収納
- 100均の紙箱・木箱でおしゃれな壁掛け収納
- 100均の紙箱・木箱をつかった季節の飾り棚アイデア
- キッチンで大活躍!100均木箱の収納アイデア
- 100均木箱をつかって作るおしゃれな小物入れ
- 100均木箱がアクセサリーケースに大変身!
- 子どもも喜ぶ!100均の紙箱・木箱の活用術
- 100均の紙箱・木箱で収納棚もDIYできる!
- 100均の紙箱・木箱で男前インテリアもキマる!
- 100均の紙箱・木箱で趣味の道具もすっきり収納
- 100均の紙箱・木箱で観葉植物のディスプレイも
- 100均の紙箱・木箱を利用して暮らしをゆたかに
100均の紙箱・木箱がおしゃれ!収納を増やすアイデアは?
100均の紙箱や木箱がおしゃれで話題になっています。そのままつかってもインテリアにぴったりな収納を増やすことができますが、一工夫したアレンジアイデアも満載です。紙箱の活用例や、木箱のリメイクをまとめました。売り切れ必至のおしゃれアイテムなのでお店で見つけたら確保しておきたいですね。
100均の紙箱・木箱の活用術がSNSでも人気に!
TLで素敵リメイクを見かけて
— うずうず (@hamayoshi0) 2017年5月11日
私もマグカップの箱が
捨てられなかったから
作ってみた( *´艸`)✨
材料費は木箱108円のみ🙌
木箱をストライプ柄にするか
そのままにするか悩むな~#100均 #リメイク #TILL2 #東方神起 pic.twitter.com/2mKt9eb6EJ
可愛い紙箱と木箱を組み合わせるだけで引き出し収納の完成です。DIYが苦手な人でもアイテムをそろえるだけで作れるので簡単ですね。
出来たそうで。
— シバ (@shiba_jo90) 2017年5月4日
自分用の工具箱を作りたかったとの事で、#ダイソー で自分で材料(木箱やまな板やステッカー)買ってきて作ってました。
早速グルーガンとかメジャー入れてる。
色は家にあったオイルステイン使用。
毎日が夏休み工作みたい😅#100均 #100均DIY pic.twitter.com/5DXdXjkvqO
カッティングボードも100均の人気アイテムです。おしゃれな木箱と組み合わせれば工具箱になります。ステッカーなどでアレンジをくわえると、さらにオリジナリティが出て愛着がわきますね。
インテリアにぴったり!100均の紙箱・木箱は種類が豊富
100均には暮らしに役立つさまざまなサイズの箱がそろっています。デザインも豊富で、人気のあるものはシリーズ化されているのでほかの小物と合わせて購入すれば、部屋のインテリアに統一感が出ますね。最近はブラック&ホワイトの海外風デザインの男前な紙箱が人気です。男の子の部屋にもぴったりですね。
木目調のデザインやイラストが可愛い紙箱もそろっています。部屋のイメージや中身に合わせて使い分けたいですね。一つだけでなく、いくつかセットで並べるとインテリアとしておしゃれになります。
レンジ型の収納ボックスは子どもが喜びそうなデザインですね。細部までよくできていて、色を塗ったりマスキングテープなどで飾りつけをするとさらに可愛くなります。おままごとにぴったりですね。
収納に便利!100均の紙箱活用術
100均の紙箱はシリーズをそろえたり、高さや幅を合わせれば統一感が出ておしゃれです。人気のブラック&ホワイトデザインの男前な紙箱は一色でそろえてもいいし、交互に並べてもキマりますね。
ボックスシェルフは一般的な大きさであれば100均の紙箱がぴったりと収まります。取っ手がついていれば出し入れもしやすいので、こうして余分なスペースなくそろえると気持ちがいいですね。見た目もそろっていて収納力も抜群です。
トイレや洗面所の収納にも紙箱がつかえます。中身を気にすることなくものを詰められて、幅もいろいろ違うので使い分けられますね。人に見られてもおしゃれにキマっているので自慢したくなる収納です。
ブラック&ホワイトの男前紙箱は種類がかなり豊富で、小さなものから大きなものまで高さも幅もさまざまなものがそろっています。こうして同じシリーズで収納棚をうめつくすと圧巻ですね。男性の部屋にもぴったりなクールインテリアになります。
暮らしの中で靴箱がきれいに整頓されていると気持ちがいいですね。そんな靴収納にもつかえるのが100均の紙箱です。見た目もすっきり見えて収納力もあるので靴や小物類をしっかり収めることができます。
パントリーにぴったりな100均の収納箱は、木目調でおしゃれな雰囲気を演出してくれます。木箱だと出し入れが大変でも紙箱だと軽くて扱うのが楽ですね。
100均の紙箱を海外風にリメイクしたデザインは、おしゃれで部屋のどこにおいてもキマります。センスのいいステッカーを貼ったり、リメイクシートをつかえばオリジナルの収納箱になってすてきですね。
暮らしの雰囲気に合わせて100均の紙箱を好きな色にペイントしたりお気に入りの紙を貼るアイデアは、インテリアショップに置いている収納箱のような出来栄えに。もともと可愛いデザインのものが多いですが、少し手をくわえるだけで見違えますね。
100均の紙箱・木箱でおしゃれな引き出し収納
100均の木箱をアレンジしてペイントしたりおしゃれな取っ手をとりつければオリジナルの引き出し収納の完成です。売り物のようなすてきな仕上がりでお友達に自慢をしたくなりますね。
100均の木箱や木材を利用しておしゃれな収納が作れます。材料費もおさえながら実用的で可愛いですね。
100均の紙箱・木箱でおしゃれな壁掛け収納
100均の木箱を壁にとりつければ飾り棚や壁掛け収納としてつかえます。木箱の底におしゃれな紙やリメイクシートでアレンジをすればさらにセンスが光りますね。
深めの木箱を壁にとりつければ収納力のある壁掛けの棚が完成します。ナンバープレートや観葉植物を飾るのにも最適なサイズですね。
子どもがいる暮らしだと飾るものもいろいろと増えてきます。木箱や紙箱を壁にとりつけて趣味のおもちゃや子どもの作品などを飾れば展示棚としておしゃれに壁を有効利用できます。
100均の紙箱・木箱をつかった季節の飾り棚アイデア
暮らしの中でイベントごとに飾りつけを変えて楽しむ人は多いのではないでしょうか。ハロウィンやクリスマス、お誕生日など壁を利用してオブジェを飾るのに100均の木箱や紙箱を利用するアイデアは、見た目も可愛くて遊びにきた人もなごみますね。
100均には最近人気のミニチュア飾りの品揃えも増えてきています。紙箱や木箱をアートボックスのように飾り付けるアイデアは、暮らしのイベントを華やかに演出してくれます。
玄関の靴箱の上のスペースはお客さんが一番に目にする場所です。そこに100均のすのこを利用したウェルカムボードを作るアイデアは、おしゃれでとても機能的です。フォトフレームや木箱も簡単にとりつけられるので、鍵やハンコなどの玄関にあると便利な、暮らしに役立つものをおしゃれに収納することができます。
キッチンで大活躍!100均木箱の収納アイデア
暮らしの中でキッチンの作業スペースはなるべく広く確保しておきたいですね。木箱を縦にして置いておくアイデアは、ちょっとした棚になって木箱の上の段も収納が増えて便利です。厚みのあまりない木箱を選べば出窓やシンクまわりなどの細いスペースにも置けますよ。
カウンターに100均の木箱を並べてつけるアイデアは、サイズのぴったりのカゴを入れれば引き出し収納に。ビンや調味料などをおくのにもいいですね。木のぬくもりがインテリアの一部にくわわって、ナチュラルな雰囲気の暮らしになります。
暮らしの中でキッチンまわりは磁石をつける場所が比較的多い場所ですね。100均の木箱にブラックシートを貼って見た目をクールな印象にアレンジし、強力マグネットを裏にとりつければおしゃれなマグネット収納の完成です。冷蔵庫横などのスペースを利用して収納を増やしたいですね。
100均木箱をつかって作るおしゃれな小物入れ
100均の木箱に自分の好きな飾りや色をつければオリジナルの収納ボックスの完成です。実用的でおしゃれだと部屋の見える場所に置いておきたくなりますね。
100均の木箱に貝殻などの小物をつければ季節感のある収納ボックスが作れます。玄関横に置いても可愛いですね。
100均の木箱に留め具や和紙を貼ればおしゃれな収納ボックスになります。お友達へのプレゼントとしても喜ばれそうな作品ですね。
100均の木箱に飾り金具やフェルトなどでデコレーションをすれば立派な収納ボックスになります。中身が見えないと大事なものを保管するのにもいいですね。可愛い柄を貼れば見た目もおしゃれになります。
100均木箱がアクセサリーケースに大変身!
100均の木箱を利用してイヤリングやピアスをかければ、見せるアクセサリーボックスの完成です。壁にとりつけてもインテリアとしておしゃれにつかえますね。
100均の木箱にフエルトを巻いたものを入れれば、アクセサリーボックスが簡単にDIYできます。下地は好きな色を選べるので自分の持っているアクセサリーに合ったものにしたいですね。
100均の仕切り箱を利用して、留め具やおしゃれなステッカーなどでアレンジしたキャリーバッグ風のアクセサリー入れは、お店で商品として人気の出そうな完成度です。見た目も可愛く、中が仕切られていて実用的なので部屋の見えるところに飾っておきたい作品ですね。
子どもも喜ぶ!100均の紙箱・木箱の活用術
最近人気のマスキングテープは専門店ができるほどで、可愛いものがたくさん売っていますね。家でもどんどん増えて収納に困る人もいるのではないでしょうか。市販でもマスキングテープケースは売っていますが、100均の木箱を利用してコストを抑えながらおしゃれなケースを作ることができます。自分の持っているテープの幅や数に合わせて木箱を選べるのでぴったりのものが作れますね。
100均の木箱の中に可愛い布を貼ったりイラストを飾れば、並べておきたくなるおしゃれな収納の完成です。たくさんつくれば子ども部屋が一気に明るくなりますね。中におもちゃやミニチュアを置けばセンス良く飾ることができます。
インフルエンザの時期はマスクが必需品になります。大人用、女性用、子ども用などサイズごとに買っているとマスクだらけになって収納に困りますね。マスクのサイズにぴったりな木箱に、ミニ黒板を組み合わせた可愛い収納は、一見するとマスク入れに見えないおしゃれな小物入れです。キッチンカウンターなど取り出しやすい場所に置いておいてもインテリアオブジェとしておしゃれですね。
100均の木材や木箱を組み合わせた収納棚は、子どもの文房具やこまごましたものを収納するのにぴったりです。100均には色合いのそろったさまざまな種類の木のアイテムがおいてあるので、DIYが苦手な人でも組み合わせるだけでおしゃれな棚を簡単につくることができます。可愛い棚があるとお片づけも自然としたくなりますね。
100均の紙箱・木箱で収納棚もDIYできる!
大型の収納棚を作るときには100均のすのこをつかうのがおすすめです。すでに木材が組み立てられた状態で適度に仕切りもあるので、そこに木箱をひっかけてとりつけれるだけで立派な棚になります。全体に色をぬれば統一感が出ておしゃれですね。
セリアの木箱とブリキのトレーはサイズもぴったりで、組み合わせるだけで引き出し収納棚として利用できます。人気のアレンジなので作る人も多いDIYアイデアですが、自分好みの色にぬったりおしゃれなステッカーをとりつければ世界に一つだけのオリジナルの棚になりますね。
100均の紙箱・木箱で男前インテリアもキマる!
100均のブラック&ホワイトデザインの紙箱は男前なインテリアにぴったりだと話題で、男前ボックスなどとも言われています。男性の部屋に置くとクールにキマるのでシリーズで小物もそろえたいですね。収納棚に紙箱を隙間なく置けば、黒で統一されていて部屋の仕切りとしてもおしゃれです。
木箱も黒ラインと英字がおしゃれな、シンプルなデザインのものが出ています。男前紙箱と一緒に並べると部屋全体がセンス良く飾れますね。ものがそのまま部屋に出してあると散らかった印象になりますが、おしゃれな木箱や紙箱に収めた状態で置いてあればインテリアの一部になります。
100均の木箱に男前でクールな印象のデザインシートやリメイクシートをしけば、おしゃれな壁掛け収納の完成です。部屋全体のインテリアに合わせて柄も自由に選べば、市販の収納棚よりもコストをおさえながらも部屋に合ったものを作ることができます。おしゃれで収納力のある飾り棚は、センスある小物を選ぶのも楽しめますね。
100均の紙箱・木箱で趣味の道具もすっきり収納
100均の薄い木箱に強力マグネットと取っ手をつければ工具入れの完成です。かごに入れればおしゃれですね。マグネットなので工具の出し入れも簡単にできます。部屋のインテリアの一部として見えるところに置いておいてもおしゃれにキマりますね。
100均にはDIYにつかえる工具も数多く取りそろえられています。サイズ別にいろいろとそろえだすと収納に困ったり、探すのに時間がかかることもありますね。そんなときに100均の木箱と強力マグネットシートをつかった工具入れがあれば、工具が増えていっても少しづつ収納を足していけて便利です。
100均の紙箱・木箱で観葉植物のディスプレイも
観葉植物は長い間育てていると植木が汚れてきてしまいます。マメに掃除をする暇のない人には100均の紙箱を利用したディスプレイがおすすめです。大きい箱なら植木鉢ごとすっぽりと収めることができます。見た目もおしゃれなので見える場所に置いておきたいですね。
フェイクグリーンなど世話をしないで見た目を楽しむインテリア小物にも100均の紙箱や木箱の収納がぴったりです。箱の上部にも置けるようになり、収納が増えて便利です。100均にはおしゃれなデザインの箱もたくさん売っているので、植木代わりにしてもいいですね。
100均の木箱を観葉植物入れにして壁にとりつければ、デッドスペースも壁掛け収納として利用することができます。上の方にとりつければ太陽の光も浴びやすくて元気に育ちますね。
100均の木箱を卓上において、フェイクグリーンを飾るのもおしゃれです。カウンターや細い出窓などのちょっとしたスペースにも置いてつかえるので家のどこにでも収納を増やすことができます。暮らしにグリーンが増えるとナチュラルな印象になってなごみますね。
100均の紙箱・木箱を利用して暮らしをゆたかに
100均の木箱や紙箱をつかって手軽に収納を増やしたり、おしゃれな小物を作ることができるのがわかりました。さまざまなデザインのものが出ているので、自分の家に合った素敵なアイテムを見つけて、人を呼びたくなるようなおしゃれなインテリアにしてみてください。
100均収納についてもっと知りたいあなたへ



