年下の男子の脈ありサインは?思わせぶりとの違いやアプローチの仕方

年下男子のことが気になったり、好きになったとしても「これって脈ありなの?」と思ってなかなか進展しないこともありますよね。そこで今回は、年下男子の脈ありサインや思わせぶりとの違い、年下男子へのアプローチ仕方などをご紹介します。

年下の男子の脈ありサインは?思わせぶりとの違いやアプローチの仕方

目次

  1. 年下男子のことが気になる…
  2. 年下男子の脈ありサイン①好きなタイプは年上だと話す
  3. 年下男子の脈ありサイン②敬語だけど時々砕ける
  4. 年下男子の脈ありサイン③同年代の流行りや趣味など否定する
  5. 年下男子の脈ありサイン④飲みに連れてってとアピールする
  6. 年下男子の脈ありサイン⑤恋人がいるかどうか聞いてくる
  7. 年下男子の脈ありサイン⑥彼女がいないことを相談してくる
  8. 思わせぶりな態度をとる年下男子に注意!
  9. 年下男子へのアプローチ方法①相談に乗る
  10. 年下男子へのアプローチ方法②連絡のやり取りをする
  11. 年下男子へのアプローチ方法③共通の話題を見つける
  12. 年下男子へのアプローチ方法④年下男子に頼る
  13. 年下男子へのアプローチ方法⑤家庭的な一面を見せる
  14. 年下男子へのアプローチ方法⑥デートのお誘いは積極的に
  15. 年下男子からの脈ありサインを見逃さないで!

年下男子のことが気になる…

恋する乙女は年上のお兄さん的存在の人にばかり憧れるわけではありません。なんとなく年下男子と仲良くなって、ピュアな雰囲気に惹かれるという女性も多いと思います。特に、自分の年齢があがるにつれて、年下男子も恋愛対象として見えてくるのではないでしょうか。

自分が年下男子のことを気になる日が来るなんて思っていなかったのに、今では年下男子が気になって仕方がないという女性も世の中には多くいるのです。

結婚を考えている女性が歳の離れた年下男子を好きになったとしたら、この先しばらくは結婚できないだろうと考えることもあると思います。でも好きになったら年齢なんて関係ありません。年下男子には、年上のダンディーな男性にはない良さもたくさんあるのです。

年下男子のことが気になる、好きになってしまったという女性のために、年下男子があなたに好意を寄せている脈ありサインと、思わせぶりな態度をとる年下男子、そして年下男子へのアプローチ方法をまとめてご紹介します。

年下男子の脈ありサイン①好きなタイプは年上だと話す

脈あり?彼の好みのタイプをチェック!

年下男子の脈ありサインの最初のチェックは、年下男子があなたとプライベートな話をするような仲になっていて恋愛の話などをした時に「俺は年上がタイプです!」と思いっきりあなたにアプローチするような雰囲気を出している男子はあなたにほぼ好意を抱いていると言っても良いでしょう。

その時に他の年上女性の相談をされたとしたら脈なしになってしまいますが、年上であるあなたに対して年上が好きだというアピールは好意の塊の何物でもないはず。お互いに連絡を取り合うような仲になっていたとしたら、もうそれは自然と2人が近づいていくというサインなのかもしれませんね。

年下男子の脈ありサイン②敬語だけど時々砕ける

脈あり?砕けた話し方をチェック!

年下男子による脈ありサインの特徴は、あなたに対して敬語で話をしていますが、時々砕けたような言い方になったり、なんとなくタメ口っぽくなったりするということもあります。あなたに近づきたい、もっと仲良くなりたいという思いから「~っすよね」「マジっすか?」など砕けた敬語になっていくのです。

もちろん年下であるから敬語を使うのは当たり前なのですが、ずっと敬語だと距離を感じてなかなか親近感も沸きませんよね。職場での先輩後輩の場合は特にため口はできないと思うので、敬語を話しながらも時々砕けた感じになっていないかチェックしてみると良いでしょう。

2人で飲みに行ったり遊ぶ機会があった時に慣れ慣れしい話し方になったとしても脈ありの可能性があります。

年下男子の脈ありサイン③同年代の流行りや趣味など否定する

脈あり?同年代を否定しているかチェック!

年下男子があなたと話をする時に、同年代で流行っているものだったり、同年代の趣味を否定している場合、あなたに好意を抱いて脈ありのサインの可能性もあります。特に5歳以上年齢の離れた年下男子であると、流行りのものや趣味なども変わってくることがありますよね。

「俺は最近の若い奴らとは違うんです」などと言って、あなたの世代に流行りに興味があるということをアピールしている場合は、脈ありと言って良いでしょう。たまにすごく大人びた男子っていますよね。同世代の人達が子供すぎて話が合わないと感じている男子は、年上の女性を好む傾向にあります。

年上に対する憧れもありますが、自分の恋人となる人も年上の大人な女性と考えている男子もいるのです。あまり年下だからというのを気にしなくても、話が合えば一緒にいて楽しい恋愛生活ができるかもしれませんね。

年下男子の脈ありサイン④飲みに連れてってとアピールする

脈あり?"飲みに誘ってアピール"をチェック!

年下男子が「今度飲みに連れてってくださいよ!」と頻繁にあなたを誘っている場合、あなたに好意があると言って良いでしょう。でも注意したいのが、その男子が女好きであるかどうかということです。女好きな男性の場合は年下だろうと年上だろうと構わずいろんな人を誘っている可能性があります。

特に、年上の女性は飲みに行くのも慣れているので、同世代や年下の女性を誘うよりも年上を誘った方が都合が良いと考えている男子もいるということです。ですので、飲みに誘ってくる年下男子がどんな人なのかを知っておいた方が良いでしょう。もしくは、一度一緒に飲みに行ってどんな性格なのかを知るのも良いかもしれません。

女好きの場合はあなたにベタベタ触ってきたり、馴れ馴れしくしてきたり、いかにも女が好きそうだなという行為をしてくる可能性があります。真剣に、あなたに好意を持っていて一度飲みに行きたいという男子もいるはずなので、その辺は見極めが大切になってくるでしょう。

年下男子の脈ありサイン⑤恋人がいるかどうか聞いてくる

脈あり?恋人の有無を聞いてくるかチェック!

異性で話をする時に、相手に好意を抱いていると聞くフレーズというのは「恋人の有無」ではないでしょうか。あなたに対して恋人がいるかどうかを聞いてくる年下男子がいたとしたら、脈ありのサインでもあると言えます。

でも、中にはまだあまり話さないような仲の場合は話すネタがなくて、なんとなく恋人いるのかどうかを聞いてくるという男子もいるかもしれません。「恋人はいるんですか?」という質問をされたからと言って喜ぶのはまだ早いです。その年下男子と自分がどの程度の仲なのか自分でチェックしてみましょう。

メールやLINEなどで頻繁にやり取りをする仲であれば年下男子もあなたに興味を持って恋人がいるかどうかの質問をしてくるのだと思います。何気ないメールやLINEのやり取りをするようになっている時点でお互いに惹かれ合っている可能性もあります。

年下男子の脈ありサイン⑥彼女がいないことを相談してくる

脈あり?"彼女いないアピール"をチェック!

年下男子があなたに相談事をしてきた時、その内容にもよりますが「俺、今彼女がいないんですよ…」などという言葉が出てきたら脈ありサインの可能性があります。好きな人に対して恋人いないアピールは誰もがするものだと思います。

「今、恋人がいないからフリーなんだよ」という気持ちを強くアピールして、あなたの気を引こうとしているのです。もし、気になる年下男子に彼女がいないという相談をされたら、どんな人がタイプなのか、どんな人と付き合いたいかなどいろいろ質問をしてチェックし、親身に年下男子の話も聞いてあげましょう。

年下男子は、お姉さん的存在であるあなたが相談に乗ってくれたら余計に好きになるということもあるかもしれません。

思わせぶりな態度をとる年下男子に注意!

年下男子があなたに対する行動や言動によっては、脈ありサインでもあることもありますが、実は思わせぶりな態度をとっているだけだったということもあるかもしれません。

年下男子はどのような思わせぶりな態度をとってくるかをいくつかご紹介します。そんな年下男子に思わせぶりな態度で惑わされないように気を付けてください!

思わせぶり1.ボディタッチをしてくる

軽いスキンシップとして頭をポンっと触ったりするのはあなたに好意を抱いている可能性がありますが、ベタベタと触ることが多い男子はただの女好きの可能性もあります。男性と言うのは、本気で好きな相手にはあまり触ろうとしません。

女性に触って嫌がられるのが怖くてなかなか触らないのです。でも、それを平気でできてしまうという男子は、軽い男でもあるので注意が必要です。

思わせぶり2.外見ばかり褒める

好きな女性に対しては、たくさん褒めるという男子もいると思います。でも、その褒め方に注目してみてください。外見ばかり褒めるような男子は軽い男の可能性があります。「今日のファッション可愛いね」「目が可愛いよね」など見た目だけをいつも褒める男は脈ありだとは言えないかもしれません。

本気であなたを好きな男子は、外見だけでなくあなたの性格や内面も褒めてくるはず。その違いをよくチェックしておくと良いでしょう。

思わせぶり3.夜ばかり誘ってくる

年下男子と一緒に遊びに行くような仲になった時、好意を持っているのであれば昼間にも遊べるデートに誘うこともあるでしょう。でも、いつも誘いは夜ばかりで、飲みに行くだけの仲である場合、そのうちホテルに誘い込もうと様子を見ている可能性があります。

もし、年下男子のことが気になっているのであれば、昼間のデートを提案してみましょう。夜ばかり会っていると本気の恋愛は望めないかもしれません。

思わせぶり4.甘い言葉ばかり囁く

女性は、男性からの甘い言葉の囁きに弱いものですよね。好きになった相手から「いつ見ても綺麗だね」「こんな素敵な女性他にはいない」などと言ったことを言われたらメロメロになってしまうかもしれません。

でも、付き合ってもいないのに甘い言葉ばかり囁くような男というのは、女慣れしていたり、女好きであることもあります。特に、年下なのに甘い言葉ばかり囁くのであれば、より軽い男だと言えるでしょう。若いのに、女性経験が豊富なんだと気づくべきです。

年下男子へのアプローチ方法①相談に乗る

年下男子のことが気になるけれど、なかなかアプローチしづらいという女性も多いともいます。年下男子へアプローチをする場合は、悩み事や困っている事の相談に乗ってあげると良いでしょう。

恋愛に年齢は関係ありませんが、やはり人生の先輩でもあるあなたが年下男子の相談に乗ることによって信頼性もありますし、相手も年上だからという理由で相談しやすいと思います。そこから2人の仲が深まって恋愛に進展するということもあるでしょう。男性というのは、相談したいことがあったとしてもなかなか女性に対してできないものなのです。

男は強くなければいけない、弱い部分を見せてはいけないというプライドがあるのでしょう。でも、そこで年上であるあなたが声をかけることによって、年下男子はお母さんに相談する時のように、安心感が生まれてきっとあなたに心を開いてくれるはず。

年下男子へのアプローチ方法②連絡のやり取りをする

年下男子にアプローチしたいのであれば、連絡のやり取りを頻繁にしてみましょう。連絡先を知っているのであれば、メールやLINEを自分から勇気を出して送ってみてください。あなたが仕事をしている立場で、年下男子が学生である場合は、連絡をするのを遠慮している可能性もあります。

「社会人で忙しいからあまり連絡しない方がいいかな」と相手が考えているということもあるでしょう。連絡してみて、返事が来たらそこから何度かやり取りして2人の仲を深めていきましょう。毎日のように連絡をするようになれば、相手もあなたに気があるということになります。

そしたら自然と2人で遊ぶ日など決めたりスムーズに進展していくはず。相手からも連絡が来るうちは、控えるなんてせずに積極的にたくさん連絡しちゃいましょう。

年下男子へのアプローチ方法③共通の話題を見つける

年下男子へ好きな気持ちをアプローチしたいのであれば、彼との共通の話題を見つけましょう。歳が離れているとなかなか共通点を見つけるのが難しいかもしれません。でも、何か一つでも共通のものがあれば、それだけで親近感も沸きますし、話を盛り上げることもできます。

もし、共通点が見つからなければ、年下男子の彼の趣味などを聞いてみましょう。その趣味があなたのよく知らないものであったとしたら、その趣味について調べたり興味を持ってみてください。もしあなたが、年下男子の趣味についての話をしだしたらきっと喜ぶとはず。

男性は、自分の趣味を理解してくれると嬉しい気持ちになるのです。そうやって、好きな人が好きなものに興味を持つという努力は、相手との距離を近づけるためにも大切なことなのです。

年下男子へのアプローチ方法④年下男子に頼る

年下男子へのアプローチ方法として、彼を時には頼ってみることも大切です。男性というのは、女性から頼りにされるのが好きな生き物でもあります。でも、年上の女性であるあなたから頼られることはないだろうと思って諦めているかもしれません。そんな時に、あなたが彼を頼ったら喜びも倍増なはず。

「年上の女性に頼られた」ということが、彼にとってはすごく嬉しいことなのです。自分の成長を実感しているかもしれません。一度頼られたら、また頼られたいという思いから、あなたに対して男らしさを見せてくるかもしれません。男らしさを見せたいという想いから、徐々に恋する気持ちへと発展する可能性もあるでしょう。

年下だからと言って、年下扱いしたり、子供扱いするのはNGです。年下であっても、男なのだから頼ってあげましょう!

年下男子へのアプローチ方法⑤家庭的な一面を見せる

年下男子へアプローチするなら、家庭的な一面を見せると効果抜群です。特に、年下男子がすごく若いのであれば、彼の同世代の女性ではまだ家庭的な女性というのを目の当たりにしていない可能性も大きいです。そんな時に、年上であるあなたの家庭的な一面を見たら「年上の女性っていいな~」と彼も思うこともあるでしょう。

機会があれば手料理を食べさせてあげたり、一緒にデートをすることができたら、手作りお弁当を作ってあげたりと、彼女に求める条件の中でも上位にあがっている料理を御馳走してあげましょう。一気にあなたに対する見方が変わるはず。

年下男子へのアプローチ方法⑥デートのお誘いは積極的に

年下男子へアプローチするのであれば、デートのお誘いを積極的にしましょう。年上であるあなたに対して、年下だからということで相手にされないだろうと悩んでいる年下男子もいるかもしれません。積極的に誘えずにいる年下男子もいるので、まずは好きな気持ちがあるなら自分から誘うことが大切です。

でも、誘う時は年下男子とある程度仲良くなってからの方が良いでしょう。あまり話をしたことがないのにいきなり「デートに行こう!」と誘ったら、年下男子が遊ばれてるのかもしれないと思ってしまう可能性もあります。

ある程度連絡を取り合うような仲になったら、「行きたいお店があるんだけど一緒に行かない?」と軽い感じで誘いましょう。

年下男子からの脈ありサインを見逃さないで!

年下男子の脈ありサインや思わせぶりな態度をとる年下男子、年下男子へのアプローチ方法をご紹介しました。あなたが年下男子を気になるようになったきっかけの中には、年下男子がもしかしたら自分に好意を寄せているのかも?と思ったことがきっかけとしてある場合もありますよね。

そんな年下男子からの脈ありサインを見逃さずにチェックして、どんどん自分をアプローチしていきましょう。年齢に歳の差なんて関係ありませんし、どちらが上とかも関係ありません。自信をもって好きな気持ちを伝えていきましょう!

もっと年下男子について知りたいアナタへ!

Thumb年下男性へのアプローチ法!年下男性からのアプローチの上手な受け方!
Thumb年下彼氏との付き合い方まとめ!年下彼氏のメリット・魅力は?年上彼女必見
Thumb年の差カップルでうまくいくカップルの特徴は?よくある悩みや解決方法も紹介

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-24 時点

新着一覧