貝殻でインテリアを手作りしてみよう!簡単な作り方の方法は?

夏に特におすすめのインテリアを手作りしてみませんか。それは、貝殻を使ったインテリアです。身近にある貝殻で、素敵なインテリアを簡単に手作りすることができますよ。ビーチスタイルのインテリアに変身させることもできますし、インテリアのワンポイントとしてもおすすめです。

貝殻でインテリアを手作りしてみよう!簡単な作り方の方法は?

目次

  1. 貝殻インテリアの貝殻はどこで準備するの?
  2. とても簡単!貝殻をそのままインテリアに
  3. 貝殻をペタペタ貼ってインテリアに使おう
  4. 簡単に作れる!手作りシェルリース
  5. 貝殻でテラリウムを手作りしよう
  6. 大人なインテリアに!キャンドルに貝殻を使おう
  7. 貝殻を使った手作りガーランドでビーチスタイルのインテリアに
  8. 貝殻で手作りしたウインドチャイムをインテリアに
  9. インテリアに貝殻を取り入れた口コミは
  10. アイデア一つで早変わり!貝殻でインテリアを手作りしよう

貝殻インテリアの貝殻はどこで準備するの?

海で見つけることが多い貝殻ですが、この貝殻を使って素敵なインテリア雑貨を作ることができるって知っていますか。貝殻をインテリア雑貨に取り入れることで、部屋の印象が変わったり季節感が出たりします。特に暑い季節に貝殻のインテリア雑貨を取り入れると、なんだか涼しげに感じますよ。そんな貝殻ですが、手作り貝殻インテリアを作ろうとした場合、どこで貝殻を準備することができるのでしょうか。

貝殻なのでたしかに、海に行けば色々な貝殻を見つけることができます。しかし、勝手に持って帰ってはいけない場合もあるので、海で貝殻を準備する場合は注意してください。その他の方法とすると、お店で購入する方法です。お店で販売している貝殻だと、大きさが大きいものや形が整っているものも多いので、インテリア雑貨を手作りする場合にはとても使いやすいでしょう。

雑貨屋さんなどで、貝殻を袋に詰めて販売しているものや、1個単位で買うことができるものなどお店によってさまざまです。また最近では、100均でも販売しているので、貝殻は簡単に手に入れることができます。色んな貝殻雑貨を見て自分のアイデアと組み合わせてみてください。きっと素敵な貝殻インテリア雑貨が完成することでしょう。

とても簡単!貝殻をそのままインテリアに

貝殻インテリアを手作りすると言うと、自分には無理と思う人もいるかもしれません。どれも簡単に作ることができる手作り雑貨ばかりですが、もっと簡単な方法があります。それをいくつか紹介しておきますので、DIYなどが初めての人はここから始めてみるといいかもしれません。貝殻はそれだけで存在感のあるものなので、インテリアにはとても使いやすいです。

お皿にまとめて入れる

アンティークなお皿やおしゃれなお皿に、貝殻をまとめて入れるという方法です。色々な貝殻を一つのお皿に入れることで、その場がビーチスタイルに変身します。作り方もお皿に入れるだけなので、誰でもとても簡単に作ることができるインテリア雑貨です。

瓶に貝殻を詰める

家にある空き瓶やおしゃれな瓶、試験管、メイソンジャーなどに貝殻を詰めるだけのインテリア雑貨です。簡単に作ることができるというのもいいですが、好きな場所にいつでも移動させることができるというのいいですよ。自分の部屋に置いて海を感じるのもいいですし、気分が変わればリビングにいくつか並べても素敵なインテリアとなります。

トイレインテリアに貝殻を

トイレの手を洗う所などに、貝殻をきれに並べて置いておくのも素敵なインテリアになります。貝殻があるのとないのとでは、トイレの印象がきっと変わるはずです。トイレインテリアを考えている人は、ぜひ試してみてください。色んな種類の貝殻を置くのがおすすめです。水のあたる部分に貝殻を置くようになるので、定期的に貝殻を掃除したり取り替えるといいでしょう。

貝殻をペタペタ貼ってインテリアに使おう

簡単に作り方を紹介しておきます。まずフォトフレームに紙粘土をつけていきます。紙粘土をいくつか分けて色つきの紙粘土を作ってもいいでしょう。その紙粘土の上に貝殻をのせていきます。貝殻はすぐに貼り付けるのではなく、あらかじめ配置を決めておくときれいに仕上ります。最後にラメパウダーやパールなどをデコレーションするとより華やかなフォトフレームになります。

作り方がとても簡単なので、子供の夏休みの工作にもおすすめです。アイデア次第で色んな印象のフォトフレームを作ることができます。紙粘土を使わなくても、自宅にあるフォトフレームに貝殻を貼り付けていくだけでも、かわいい貝殻フォトフレームを作ることができます。100均にも売っているグルーガンを使うと短時間で簡単に作ることができますよ。

簡単に作れる!手作りシェルリース

素敵なシェルリースの作り方を紹介していきます。全ての材料を100均で準備することもできます。簡単に安く作れるのがいいですね。シェルリースの作り方は、リース台に貝殻をのせていくだけというとてもシンプルなものです。貝殻をリースにとめるのは、グルーガンを使います。貝殻の上に貝殻をのせてもかわいいですよ。

また、リースにすき間なく貝殻をのせてもゴージャズですし、ある程度すき間をあけて貝殻をのせてもいいですよ。作る人のアイデアで色んな材料と組み合わせてもいいですね。季節に合わせたリースをいくつか作っておくと、季節に応じてリースを変えるだけで季節感を味わうことができるので、インテリア雑貨におすすめです。リース台の種類を変えて作ると、同じような貝殻を使っても雰囲気が変わりますよ。

貝殻でテラリウムを手作りしよう

貝殻を使ったテラリウムの作り方を紹介していきます。すべて100均で材料をそろえることができるので、いくつか作ってつるしてもおしゃれですよ。豆電球風のバルブボトルを使ってテラリウムを作っていきます。バルブボトルのキャップを開けたら、まずつるすための紐を結び付けていきます。その後に、カラーサンドやカラーゼオライトを入れていきます。

カラーサンドなどで、色の層を作るとかわいらしいので、サンド同士が混ざらないように注意しましょう。その上に貝殻をのせていきます。細長い棒を使って、貝殻の位置を調節しましょう。貝殻の量や位置が決まったら、キャップをしめて完成です。動画では貝殻ではなく花びらを入れています。この部分は、作る人のアイデアで色々な工夫をすることができるので、きっと楽しめるはずです。

大人なインテリアに!キャンドルに貝殻を使おう

貝殻を使ったジェルキャンドルの作り方を紹介していきます。瓶にキャンドルの芯を入れます。そこにカラーサンドを入れていきます。さまざまな色のカラーサンドを入れると、よりかわいらしくなりますよ。カラーサンドを入れたら、ガラス細工や貝殻を入れていきます。最後に溶かしたジェルを流し込んで、固めたら完成です。

ジェルキャンドルなので、カラーサンドやガラス細工、貝殻などキャンドルの中身がきれいに見えて素敵ですよ。もちろんキャンドルとして使うこともできますが、インテリアとして部屋に飾ってもいいですね。旅先で見つけた貝殻をジェルキャンドルに閉じ込めて、思い出の品とするアイデアもいいかもしれませんね。ジェルキャンドルとしてではなく、キャンドルの芯を入れず作ってもきれいです。

貝殻を使った手作りガーランドでビーチスタイルのインテリアに

パーティーの時などに人気のガーランドですが、貝殻で作ることもできます。作り方も簡単で、色々なパターンのガーランドを作ることができるので、おすすめです。麻の紐を使うとより夏らしくていいですよ。リボンでデコレーションしてもかわいいです。

貝殻はワイヤーを巻きつけて紐の部分につるしてもいいですし、貝殻に穴をあけて紐をくくりつけてもいいですよ。ガーランドにつるす時は、紐の長さをすべて合わせたり長いものや短いものを組み合わせたりしてもいいです。

貝殻で手作りしたウインドチャイムをインテリアに

流木や貝殻を使ってウインドチャイムを作ってみませんか。シンプルな作り方を紹介すると、流木に麻の紐をくくりつけます。そこに貝殻をつけた紐を流木にくくりつけていけば完成です。紐にくくりつける貝殻は、種類や形をバラバラにしてもいいですし、そろえて作ってもいいですよ。

貝殻だけでなく、琉球ガラスや石などをつけるというアイデアもおすすめです。光に当たってキラキラ光ると素敵ですよ。玄関につるして、ウインドチャイムとしてはもちろん、部屋のインテリア雑貨として飾っても涼しげでいいですよ。

インテリアに貝殻を取り入れた口コミは

貝殻で手作りインテリアを作った人の口コミを紹介していきます。ぜひアイデアを参考にしてみてください。

ビーカーなどの実験器具に砂や貝殻を入れても、雰囲気があって素敵ですよ。多肉植物を使うというのもとてもいいアイデアですね。

貝殻に絵を描いたり、ガラス細工や花を貼り付けて、テーブルに飾るのもいいですね。大きめの貝殻を使えば、指輪やネックレスなどのアクセサリー入れとしても使えそうですね。

つぶ貝などの大きめの貝殻だと、針山としても使うことができます。お気に入りの貝殻を普段から使うことができると、なんだか嬉しいですよね。裁縫をするのが楽しみになりそうですね。

アイデア一つで早変わり!貝殻でインテリアを手作りしよう

アイデア一つで、貝殻インテリアはどんどん素敵な雑貨に変身します。オリジナルの貝殻インテリアをぜひ完成させてみてください。シンプルな雑貨も貝殻をつけるだけで、印象が変わります。貝殻を使った手作りインテリアをぜひ楽しんでください。

もっと貝殻の情報を知りたいアナタへ!

Thumb貝殻の工作・手作りまとめ!初心者でも簡単に作れるものは?

こちらの関連記事もおすすめ

関連するキーワード

アクセスランキング

2023-12-10 時点

新着一覧