カウンターキッチンの収納のコツは下!収納術・素敵なアイデアをご紹介!

カウンターキッチンは下がデッドスペースになりがちです。うまく利用すれば住まいの収納をたくさん増やすことがでるので是非手に入れたいアイデアです。カウンターキッチンの下を有効につかえる便利な収納術やおしゃれなアイデアをご紹介します。

カウンターキッチンの収納のコツは下!収納術・素敵なアイデアをご紹介!

目次

  1. 暮らしの収納を増やすにはカウンターキッチン下が便利
  2. カウンターキッチンの収納はSNSでもアイデア満載
  3. マネしたい!人を呼びたくなるカウンターキッチン下収納術
  4. 棚を置いて収納力アップ!カウンターキッチン下収納術
  5. カフェコーナーでおもてなし!カウンターキッチン下収納術
  6. 雑誌を飾ってカフェ風に!カウンターキッチン下収納術
  7. オープン収納で取り出し楽々!カウンターキッチン下収納術
  8. オールクローズドで収納力抜群!カウンターキッチン下収納術
  9. 引き出し収納で分別抜群!カウンターキッチン下収納術
  10. 形も自由自在!カウンターキッチン下に棚をDIY
  11. テレビ台を置いて部屋を広く!カウンターキッチン下収納術
  12. パソコンを置いて作業台にも!カウンターキッチン下収納術
  13. ゴミ箱を置いて使い勝手抜群!カウンターキッチン下収納術
  14. カウンターキッチン下にイスをすっきり収める収納術
  15. カウンターキッチン下に子ども用品を収納してお片づけ育
  16. カウンターキッチン下を利用して住まいを快適に

暮らしの収納を増やすにはカウンターキッチン下が便利

カウンターキッチンは作業台と食卓とを結ぶ便利なスペースです。食事を運んだり、観葉植物を飾ったりと自由につかえて暮らしの中で設置してある家も増えていますね。そんなカウンターキッチンの下の空間はどのように利用しているでしょうか。カウンターは高さに制限もあり、うまくつかえなくて悩み中の人に必見の収納アイデアを画像満載でまとめました。

カウンターキッチンの収納はSNSでもアイデア満載

DIYをすればカウンターキッチン下に低予算で大容量の収納を増やすことができます。デッドスペースになりがちなカウンター下の空間を利用できると話題で、SNSでもこうしたオリジナルのアイデアをアップする人が増えています。

カウンターキッチン下にメタルラックを利用して収納を増やすアイデアもあります。メタルラックはカウンターに合わせて高さを調整しやすく、こまかい仕切りも自由自在なので好きな配置が可能で便利ですね。キャスターもつけやすいので可動式にすることもできます。

マネしたい!人を呼びたくなるカウンターキッチン下収納術

人を呼んでお茶を楽しむのはリビングダイニングが多いですね。そこを結ぶカウンターキッチンは目につきやすく、常にきれいにしておきたいスペースです。そんカウンターキッチン下をおしゃれに飾る人が増えています。収納を増やしつつ見た目にも楽しめるので人に自慢したくなりますね。フェイクグリーンなどの小物をうまく利用して最近人気の男前インテリアも実現できます。

カウンターキッチン下にシェルフを置いて、まるでお店のように収納ケースをびっしり並べると爽快ですね。カウンターまでの寸法をしっかり測って余分なスペースなくものを収められると見た目も美しくて使い勝手もよくなります。雰囲気をそろえるために、インテリアに合わせて同じ系統のお店でものをそろえると統一感が出ていいですね。寸法も合わせて作ってある場合が多いのでレイアウトしやすくなります。

おしゃれな木製棚をカウンターキッチンの寸法に合わせて入れ込んだ収納術は、キッチン周りの小物や食器を大容量に収めることできて便利です。住まいの雰囲気やカラーに家具が合っていると部屋全体の統一感が出ますね。落ち着いたウッド系のインテリアは優しい印象になり、水性ニスなどで好きな色味に変える簡単DIYも可能なので人気です。カウンター下が素敵なデザイン空間になりますね。

棚を置いて収納力アップ!カウンターキッチン下収納術

カウンターキッチンの下に寸法のぴったりの棚を取りつければスペースをムダにすることなく住まいの収納を増やすことができます。キッチンカウンターからはみ出ることがなければ今まで通りの通路を確保できて暮らしに支障が出ません。キッチンに合わせて作れば一体感が出ていいですね。

カウンターキッチンに収まるような既存の棚を置けば住まいの収納が一気に増えます。カウンターまでの高さにぴったりのものを選択する方法もありますが、あえて空間を空ければカウンターキッチンと収納棚との間にもものが置けて便利です。こうしたすぐに置けるスペースがキッチン周りにあると便利ですね。

カウンター下の棚に入れる収納ケースは100均でもかわいいデザインのものがたくさんそろっているので、収納棚の幅にぴったりと合ったものを見つけて収めることができると気持ちがいいですね。余分なスペースがないと見た目にも美しくなります。

カフェコーナーでおもてなし!カウンターキッチン下収納術

カウンターキッチンの下にカフェコーナーを作るアイデアは、家に人を呼んだときにもすぐにお茶を用意できて便利です。高機能でおしゃれなコーヒーメーカーを住まいに取り入れる人も増えています。カウンターにコーヒーメーカーを置く人も多いのでカウンターキッチン下にマグカップやコーヒー用品などがまとまってそろっていると、セルフサービスで用意もしやすくていいですね。

卓上ウォーターサーバーを暮らしに取り入れる人も多いですね。カウンターキッチンの上に置くと圧迫感がある場合は下に収めるとすっきりします。カウンター下に砂糖やミルクなどを置けばカフェコーナーができて来客時も慌てずにお茶が出せて実用的なアイデアですね。

雑誌を飾ってカフェ風に!カウンターキッチン下収納術

カウンターキッチンの下にぴったりのサイズで本棚を置く人が増えています。通販ではこまかいサイズの本棚がそろっているので、カウンターキッチンの幅に合ったものを見つけやすく、大容量の本も収めやすいですね。

カウンターキッチンの下は奥行きも高さもあるので、うまく利用すればかなりの量の本を収めた上にそのほかのものもいろいろと収納することができて部屋が一気に片づきます。

オープン収納で取り出し楽々!カウンターキッチン下収納術

オープン収納は圧迫感もなく、取り出すときも戸棚の開け閉めがないので楽に食器を運ぶことができます。かわいいキッチン鍋やおしゃれなカップは見せる収納をするとインテリアの一部として見た目にもいいですね。詰め込み過ぎずにすっきりと見せるのがポイントです。

オープン収納として飾り棚のように食器を並べるとおしゃれですね。お酒などかさばるものもインテリアの一部として雰囲気良く収納できます。住まいにあるお気に入りのものを展示するのにもいいですね。照明にもこだわればさらに落ち着いて大人な印象になります。

オールクローズドで収納力抜群!カウンターキッチン下収納術

オープン収納とは真逆でオールクローズドの収納も人気です。入れるものを選ばないので住まいの整理整頓が苦手な人でもストレスなくつかうことができます。掃除用品など見やすいところに置きたくないものを収納するのもいいですね。カウンターキッチン下にぴったりのシェルフやラックは通販でもサイズも選べて簡単に手に入るので暮らしの雰囲気に合わせて選びましょう。

住まいにダイニングテーブルを置くとカウンターギリギリになってしまうこともありますよね。そんなときにオールクローズドの収納棚を置くときには引き戸が便利です。扉の分の場所をとらないのでスムーズにものの出し入れができます。収納棚前の通路も確保しやすいですね。

引き出し収納で分別抜群!カウンターキッチン下収納術

カウンターキッチン下に引き出し収納を置けば、分別がしやすくてこまかいものの保管に便利ですね。キッチン周りはこまごましたものが多いので、大きな収納よりも仕切られている方が入れやすい場合があります。カウンターキッチンがあると、親が家事をしている間に会話をしながらダイニングテーブルで勉強をする子どもも多いので、筆記用具やちょっとした勉強道具を入れておくのにもいいですね。

木製の雰囲気のある引き出しを並べるのもいいですね。小物は3個以上のものを並べて飾るとデザイン性が出ておしゃれなオブジェになります。引き出しの数が多いと仕分けもしやすくて便利です。木製のインテリアは木のぬくもりで優しい印象になります。フェイクグリーンや観葉植物などとの相性がいいので合わせて飾りたいですね。

形も自由自在!カウンターキッチン下に棚をDIY

木製の木材を組み合わせれば簡単に棚を作ることができます。100均でもさまざまなサイズの木材が売っているのでDIYの経験がない人でも気軽に挑戦できます。暮らしのちょっとしたスペースを利用しておしゃれな棚ができると収納力もアップして愛着もわきますね。

カウンターキッチン下に木材で棚を作ってアイアンバーを取りつければ、まるでカフェのような食器棚&ブックスタンドの完成です。レスピ本もこうして並べると写真を飾るようでおしゃれですね。アイアンバーをいくつも取りつけることで食器を置いても落下の心配がありません。来客時にもすぐに取り出せて便利ですね。アイアンバーは100均でも売っていて、ネジを取りつけるだけなので誰でも簡単に設置できます。

カラーボックスを置いて収納を増やすのもいいですね。暮らしによくつかわれるカラーボックスだとキッチンのインテリアや雰囲気と合わない場合があります。そんなときはリメイクシートをつかってキッチンに合うデザインにDIYすればおしゃれに置いておけますね。カラーボックスだと棚の位置を変えられるものもあるので収納したいものに合わせてアレンジできて便利です。

DIYの大変な作業といえば材料のカットですね。カウンターキッチンの下にぴったりと合うものを用意するために自分で木材を切るのが大変な人はカットはお店の人に任せて組み立てだけ自分でするのがおすすめです。水性ニスで色を好きなように塗り替えればオリジナルの棚の完成です。雰囲気も出ていいですね。

テレビ台を置いて部屋を広く!カウンターキッチン下収納術

カウンター下にテレビを収めてしまうアイデアもあります。ダイニングに面しているので食事をしながら楽しめますね。カウンター上だとコードがごちゃごちゃしてしまいがちですが、カウンター下だと見えないようにすっきりと置くことができます。

パソコンを置いて作業台にも!カウンターキッチン下収納術

パソコンがある住まいも多く、最近ではデスクトップ型も薄型のものが多く出ていておしゃれですね。カウンターキッチンの下にパソコン台を兼ねた収納棚を置けば作業スペースとしてつかえます。薄型のパソコンだと収納棚もスリムなタイプで収まりますね。子どもが小さかったり、ペットがいる住まいは高い位置にパソコンがあると作業がしやすいですね。

カウンターキッチン下に木製ボックスを利用して棚を作ればノートパソコンもすっきりと収めることができます。コードを通すときにはボックスの下が空いていると便利ですね。全体を覆ってあるボックスよりも圧迫感もないので部屋が広い印象になります。

ゴミ箱を置いて使い勝手抜群!カウンターキッチン下収納術

キッチン側でもゴミ箱はかさばって場所をとりますね。最近は高さがあってスリムなゴミ箱も増えています。カウンターキッチン下を利用してすっきりと収めるものを入れればダイニング側でつかえて便利です。高さがあるものはスマートにおさめられて、その分横の空間をつかえるので食器棚を置いたり本棚を置いたり…とアイデアが広がりますね。

カウンターキッチン下にイスをすっきり収める収納術

カウンターキッチンに奥行きがある場合は食事スペースとして利用する人もいますね。イスだけ置くのではなく、まわりもラックを置いておしゃれに収納すればデッドスペースをつくることなく利用できます。奥行きがあればさらに収納力がアップしますね。ラックにぴったりの収納ケースを置けば中に入れるものを選ばずに入れられて、分別もできて便利なアイデアです。

カウンターキッチン下に背もたれのないベンチを収納するのもいいですね。上がデッドスペースになりがちですが、上部のみの収納棚を入れれば空間を有効的につかうことができます。最近はダイニングテーブルにベンチを取り入れたデザインのものも増えています。収納部分が背もたれになって収納力だけでなく実用性も兼ねたアイデアですね。

カウンターキッチン下に子ども用品を収納してお片づけ育

カウンターキッチンの下を、もともと食器棚や飾り棚としてつかおうと考えていた人も小さい子どもがいる暮らしになるとハイハイ時期などは食器を置くのは危ないですね。そんなときは子どもの小さな絵本やおもちゃを並べる飾り棚としてつかうアイデアはいかがでしょうか。子どもの目線に並べられて実用的ですね。きれいに飾れば人が来たときにもカウンター下のオブジェとしておしゃれに見えます。

カウンターキッチン下に仕切りの位置を変えられる収納棚を置けば、暮らしの中でごちゃごちゃしがちなおもちゃの整理もしやすくなります。収納箱に入れるおもちゃの写真を貼れば分別がしっかりできて、まだ字が読めない子どもも自分からお片づけができるいいアイデアですね。お友達が遊びにきたときにも、こうした一目瞭然の収納方法になっているとお片づけがしやすくて一緒にしまえて便利です。

カウンターキッチン下はちょうど子どもの目線が合う、ちょっと隠れ家的な落ち着くスペースとしてつかえます。男の子はミニカーなどこまごましたものをディスプレイ棚としてつかうと見た目にもおしゃれです。子どもながらに趣味のものがかっこよく飾れる嬉しさで、きちんと片づける習慣もついて実用的ですね。

カウンターキッチン下は目につきやすい場所なので、子どものものもオープンに出したくない人はおしゃれな収納ボックスにしまって見えないように収納するのがおすすめです。カウンターの下だと子どもも取り出しやすく、大きな収納箱をつかえばしまうのも簡単です。急な来客時にも散らかっているものをサッとしまうことができて便利です。

暮らしの中で子どもが自分の部屋で勉強をしないところも多いのではないでしょうか。カウンターキッチンを通して親と会話をしながらダイニングでやるとはかどりますね。文房具を自分の部屋に取りにいく移動があるとやる気がわかない子どももいるかもしれません。そんなときはカウンターキッチン下のスペースを利用して毎日つかうものをいつでも出せるようにしておくと手が出しやすいですよ。

カウンターキッチン下を利用して住まいを快適に

カウンターキッチン下をうまく利用して収納力が上がると、さまざまなものが片づいてストレスなくつかうことができます。小さな子どもがいる住まい、ペットがいる住まい、人をよく招く住まい…と暮らしによって活用方法が変わってきます。自分の住まいに合った収納アイデアを見つけて快適に過ごしてくださいね。

もっとカウンターに関する情報を知りたいアナタヘ!

ThumbキッチンにカウンターをDIY!カラーボックスを使った作り方などご紹介!
ThumbディアウォールでキッチンをDIYしよう!棚やカウンターを増やして自分好みに

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-10 時点

新着一覧