ライフスタイル
服の収納方法ってどんなのが便利?散らかさないアイデアのまとめ!
服の収納がなかなか片づかなくて困っている人も多いのではないでしょうか。今あるスペースを利用して100均アイテムやラックを置いておしゃれに収納する方法があります。DIYや服のたたみ方などを工夫した、おすすめの収納アイデアをまとめました。

目次
- 服の収納はアイデア次第でおしゃれにできる!
- 服のおしゃれな収納術はSNSでも話題に
- マネしたい!おしゃれな服収納のアイデア画像
- 服の収納はたたんで見せることでおしゃれになる
- ハンガーラックで服を簡単にかけて収納
- オリジナルラベルで分別楽々!服のおしゃれな収納方法
- 100均のプレンティボックスで見た目もすっきり!服の収納方法
- 100均アイテムが大活躍!服のおしゃれな収納方法
- シャツホルダーは仕切りにもなる!服のおしゃれな収納方法
- IKEAのスクッブシリーズは優秀アイテム!服のおしゃれな収納方法
- 服の収納は収納ケースのデザインをそろえておしゃれに
- 保存袋でスリムに立てる!服の収納方法
- 服はラックを100均アイテムでDIYしておしゃれに収納
- たたみ方アイデアで服の収納力アップ!
- 服のおしゃれな収納アイデアで毎日快適に
服の収納はアイデア次第でおしゃれにできる!
毎年街中の流行カラーや傾向も変わるので、トレンドファッションを取り入れたいですよね。新しい服を増やすと当然収納が圧迫されます。スペースを空けるために断捨離しようとしても、まだまだ着れる服を捨てるのに抵抗がある人もいますよね。そんなときには便利アイテムや人気の収納アイデアを取り入れて収納をおしゃれに増やしてみましょう。
服の片付けしただけなのに疲れた〜😵😵😵😵😵物はいっぱいなのに収納場所がないこれまた困った。
— りょん ๑🐰๑ (@hnpmama) 2017年6月2日
また掃除せないかんなあ(´-`).。oO
今日はあとでちっちゃんとおうどんたべにいくっ💕💕💕💕💕
服の収納場所がないと悩みのたねになってしまいますね。押し込んでばかりだと服も傷んでストレスにもなります。
服のおしゃれな収納術はSNSでも話題に
同系色の服に分けて収納☆ pic.twitter.com/SoSViThRPX
— オシャレ収納の裏ワザ♫ (@shunou_urawaza) 2017年6月1日
服をカラー別に分けて収納するだけでもインテリアの一部としておしゃれに見えます。見せる収納になるので整理整頓を意識するのにいいですね。
マネしたい!おしゃれな服収納のアイデア画像
ものを詰め込みすぎず、余裕をもって服を収めるときれいに見えますね。収納ケースもカラーを統一したり、場所にぴったりと合ったサイズのものを選ぶと美しく見えます。
ハンガーラックもシンプルでおしゃれなデザインのものはインテリアの一部として部屋に置いておいても雰囲気がいいですね。ハンガーやまわりに置く小物類もカラーを合わせると部屋全体がコーディネートできてセンスがよくなります。
服の収納はたたんで見せることでおしゃれになる
自分や家族以外の誰にも見られないと思うと、収納が散らかったままになってしまいませんか。「見せる」「見られる」を意識するだけで収納もすっきり片づきます。洗濯物も、同じ場所に置いておいてもごちゃっと山済みにすれば散らかった印象になりますが、きれいにたたんで積み重ねるだけできちんと感が出ます。部屋のすみにあっても見苦しくありませんね。
服をたたんで横からしまうような収納を取り入れると、探すときも一目瞭然で時間もかからずに選ぶことができます。立てる収納もいいですが、重ねることで服がよれることなくきれいに保管できますね。逆にたたまないと入れづらくなるので自然と整理することができます。
服をきちんとたたんで重ねて陳列すると、まるでお店やさんのような収納になってインテリアとしておしゃれに見せることができます。これだと大容量の収納が可能で、人にもあえて見てもらって自慢したくなりますね。
ハンガーラックで服を簡単にかけて収納
服をたたんで収納するのがめんどくさかったり、苦手な人はハンガーラックにかけて収納するのがおすすめです。かけるだけなので簡単で、服もシワになりにくくなります。このとき、ハンガーを統一するとおしゃれに見えますよ。最近では多機能なハンガーも発売されていて、ずり落ちないタイプや型崩れを防ぐタイプなどお好みで選びましょう。インテリアに合わせたデザイン性の高いものもいいですね。
ハンガーラックにS字フックをかければエコバッグなどをかけて収納することができます。時間がなくてごちゃごちゃしてきた服をさっと入れておくのにもいいですね。明日着る服や、子どもの服を分別して入れておくのも便利です。かわいいバッグを選べば見せる収納としておしゃれに保管できるアイデアです。大きいサイズのものも100均に売っているのでかさばるセーターなどを入れておくのにも有効的につかえます。
オリジナルラベルで分別楽々!服のおしゃれな収納方法
衣装ケースやラックに服を収納している人も多いのではないでしょうか。半透明や中が透けないタイプのものも多いので、そのまま入れるとどこに何を入れていたかわからなくなることも。オリジナルのラベルをつけると一目で何が入っているのか分かり、見た目もおしゃれになります。
収納ケースにイラストで何が入っているか表示すると、字が読めない小さな子どもでも分かりますね。自分でお片づけもできるようになって実用的です。最近では100均でも収納ラベルを意識したおしゃれなシールやステッカーが売っているので、端に貼るだけでも使い勝手がよくなります。
100均のプレンティボックスで見た目もすっきり!服の収納方法
100均のセリアから発売している「プレンティボックス」が、どんな収納にもつかえると大人気です。組み立て式のダンボールで丈夫なので、紙類はもちろん、おもちゃの収納や服の収納など、中身を選ばずに入れることができます。
ダンボール製で軽いので、クローゼットの上部においても取り出すときに危なくないですね。アメリカの人気収納ボックスに似たデザインなので、並べてつかうとインテリアの一部としておしゃれに服を収納できます。
プレンティボックスはシリーズで出ているので、クローゼットのすき間をつくらないように、端から端までぴったりとつかうことができます。スリムタイプは靴下や衣類小物を収納するのにもいいですね。
100均アイテムが大活躍!服のおしゃれな収納方法
プレンティボックス以外にもおしゃれなクラフトボックスが100均にはたくさんそろっています。セリアで人気の男前インテリアシリーズは白黒のモノトーンカラーでおしゃれです。インテリアにも合わせやすく、かっこいい部屋を目指す人にぴったりですね。サイズもスリムなものや浅いものなどいろいろあるのでセットで購入すれば統一感が出ておすすめです。
100均ダイソーの「スクエアボックス」は入荷してすぐに売り切れる大人気収納です。サイズもさまざまで、大きいサイズは37×25×11.5もあるので薄手の服を入れておくのにつかえますね。ちなみに大きいサイズはフタが別売りなので一緒に買うと200円になります。フタつきだと重ねて収納できて便利です。カラーもかわいく、部屋に出しておいてもおしゃれな収納アイデアですね。
100均の収納ケースにこまかく分けて入れれば分別もできていいですね。小さいサイズだと収納ケースの中に仕切りとしてつかうアイデアもあり、使い勝手がさらによくなります。ラベルをつければきまった場所にしまうことができるので整理整頓もしやすくなりますね。
服の収納アイデアで、ブックスタンドやディッシュスタンドで仕切りをつくって入れる方法もあります。取り出してもほかの服が倒れてくることがないのでスムーズな出し入れができますね。100均にはさまざまなデザインやサイズのものが売っているので、入れたい収納ケースに合わせてぴったりのものを選びましょう。
100均にあるビニールバッグは大容量の収納が可能なので、シーズンオフの服や、子どものサイズアウトした服を保管するのに便利です。見た目もかわいいものが多く、軽いのでクローゼットの上に収納しても出し入れが楽にできます。四角い形状なのできれいに並べて収納できる点も使いやすくていいですね。
シャツホルダーは仕切りにもなる!服のおしゃれな収納方法
シャツホルダーは見た目もおしゃれでかさばる服をたたんですっきりと収めることができます。吊るしてつかうので、下の部分にラックなどの別の収納ケースを置くことも可能です。布製なのでつかわないときはたたんでおいておけるのもいいですね。かさばるセーターなどをふわっと収納すれば、服を傷めることなく保管ができます。
シャツホルダーは服を保管しながら仕切りとしてもつかえる便利なアイテムです。家族でクローゼットを分けたいときや、仕事着と普段着で仕切りたいときなどに便利ですね。見た目もすっきりするのでおすすめの方法です。
IKEAのスクッブシリーズは優秀アイテム!服のおしゃれな収納方法
IKEAのSKUBB(スクッブ)シリーズは見た目もシンプルでスタイリッシュな収納ボックスです。クローゼットのごちゃごちゃしがちなものをまとめて保管しておくことができます。サイズもいろいろ出ていて、ボックスをつかわないときにはたたんでしまっておけるのも便利です。
スクッブシリーズにはファスナーでフタをする大型収納ケースもあります。ベッドの下のすきまに収めることができるので、季節の服を収納するのにいいですね。仕切りのあるタイプやサイズ別でセットになって売っているお得なものもあるので、シリーズで統一すれば見た目もおしゃれになります。
スクッブシリーズは持ち手がタテについたデザインなので見た目がおしゃれなだけでなく、クローゼットの上部に置いても背が低い人が取り出しやすいアイデア商品です。軽いので運び出すときも安心して出せますね。
服の収納は収納ケースのデザインをそろえておしゃれに
収納ケースが同じシリーズではないと、幅がそろわなかったり重ねたときに不安定にあることもあります。同じシリーズでカラーもそろえると見た目もおしゃれで高さも合わせやすいので無駄なスペースを出さなくて便利です。最近はホワイトインテリアがはやっているので、中身の見えない白い収納でそろえると清潔感も出てセンスのいい収納スペースになりますね。
半透明でごちゃごちゃしがちな収納ケースは、リメイクシートやおしゃれな包装紙などを入れて中を見えないように収納する方法があります。子どもの服などカラフルでごちゃごちゃしがちなものも、入れるものを選ばずにきれいな印象になりますね。収納ケースがそろっていれば兄弟でそれぞれ使い分けやすくなります。個々でお気に入りのリメイクシートを貼ってDIYするのもいいですね。
保存袋でスリムに立てる!服の収納方法
保存袋をつかって服を収納するアイデアは、圧縮袋のように空気をぬいて入れればスリムになって省スペースでおさまります。分別もできて保管袋に書き込むこともできるので便利ですね。
保管袋だと透明なので一目で何を入れているのかわかります。立てて収納しやすくなるので、取り出すときもスムーズですね。ホコリを防いで清潔に保管ができるのも便利です。
服はラックを100均アイテムでDIYしておしゃれに収納
服を収納するのにラックをつかう人も多いと思いますが、市販のもののようにおしゃれなラックを100均アイテムで簡単にDIYができると話題です。すのこをつかえば、すでに木材がかさなっていて適度に仕切りもついているのでそこに板をはめこむだけで手作りラックの完成です。
押入れなど奥行きがある場所にラックを置く場合は横にして収納すると便利です。下にキャスターをつけるとさらに出し入れがしやすくなりますね。見える部分にナンバーをふったり小物で飾りをつくればセンスのいいオリジナルラックになるので見えるところに置いておいてもおしゃれです。
一般的なカラーボックスだと高さがあるので服の収納がしにくい場合は、カラーボックスに引っかけてつかえるワイヤーラックと100均の収納ボックスを組み合わせてつかうアイデアもあります。上下で空間を分けてつかえるので、子どもの小さな服や下着類など、浅いケースがぴったりの衣類を入れるのに便利ですね。
カフェ風インテリアで、まるでショップのようなおしゃれな収納棚をDIYすれば見せる収納として部屋の目立つところに置いても雰囲気がよくなりますね。こんなおしゃれなところに服を収納できたら、子どもも自分から喜んでしまってくれそうです。100均のフェイクグリーンや手書きの看板などで飾りつけてあって遊び心満載な収納アイデアです。
押入れを改造したショップ風な服の収納は、DIY好きならたまらない空間ですね。見せることを意識すれば収納まわりもおしゃれに作ることができます。押入れは奥行きもあって一般的には収納が難しいのですが、こうして改造して部屋のようにつかえばアイデアが広がりますね。
たたみ方アイデアで服の収納力アップ!
服は立てて収納する
引き出しに服を収納するときに服を立てて入れると、一目瞭然で取り出しやすくなります。見た目もよくなり、三つ折りほどにたたむと安定してたおれてくることも少なくなるのでスムーズに出し入れができます。
こうしてきれいに立てて収納することで収納力がアップし、重ねて収納するときよりも探す手間がなくなって時短につながりますね。
ズボンはコンパクトに収納する
ズボンは普通に二つ折りするとおしりの部分が出っぱってしまいますね。その部分が意外にかさばり、収納力がなくなる原因になっている場合があります。出っぱり部分を内側におりこめば均一の幅になるのでたたんだときにコンパクトにおさまります。一手間で収納力がアップして、見た目もよくなるので便利なアイデアですね。
靴下は重ねずに収納する
靴下はそのまま入れるとごちゃごちゃしてしまって奥のものが取り出しにくくなってしまいます。手前のものだけつかうようになるとかたよってしまいますね。靴下はまるめて立てて収納する方法がおすすめです。一目でわかるので探す手間がはぶけます。専用の仕切りケースをつかうと、となり同士が仕切られていてさらに使い勝手がよくなります。
上に重ねないように横に立てて並べて収納するとかさばらないので収納力もアップします。見た目もきれいになって実用的な方法ですね。
服のおしゃれな収納アイデアで毎日快適に
服が上手に収納できるとおしゃれをおもいきり楽しめますね。季節の衣替えも普段から整理整頓された収納だと時間を短縮することができてストレスなくスムーズにできます。見た目もおしゃれな収納方法で、人に自慢したくなるような部屋作りを楽しんでください。
もっと服の収納に関する情報を知りたいアナタヘ!



