メイク・コスメ
まつ毛のパーマをセルフでするコツは?失敗しないおすすめまつげパーマキット!
まつげパーマがセルフで出来る?最近では、まつげパーマをセルフでやる女性が増えているそうです!でもまつげパーマの知識も無いし、なんだか難しそうに思いますよね。今回はまつ毛パーマのセルフのやり方やコツ、おすすめのまつげパーマキットご紹介します!

目次
まつげパーマとは?
まつ毛は目元の印象を変えることが出来るので、メイクをするときにマスカラをつけてまつ毛のカールを出したり、まつ毛の長さを出したりしてまつ毛の存在をアピールさせる人が多いですよね。まつ毛が長かったりまつ毛にカールがかかっていると自然と目を大きく見せてくれるので、女性にとってまつ毛の存在は顔の印象を左右するなくてはならない存在です。
そんな中、最近ではまつげパーマをかける人が増えています。まつげパーマはサロンに通ってプロの資格を持つアイリストさんに施術をしてもらうことで、自まつ毛をカールさせてパーマをつけることができます。
まつげパーマはまつげをカールさせ、ある程度の期間カールをキープさせることが出来るのですっぴん時でもまつげにカールがかかっていれば、目をぱっちりな印象にすることが出来ると大人気なんです!そのまつげカールが最近では自分で出来るとセルフまつ毛カールが人気を集めています。

まつげパーマとエクステの違いは?
ではまつげパーマと、まつげエクステの違いは何でしょうか?どちらともよく聞く言葉で、まつげに施す行為ですが、具体的にどう違うのか見てみましょう!
マツエクとは?
マツエクとは、自分のまつげにエクステをつけてまつ毛の量を増やしたり、まつげの長さをアップさせてくれます。エクステはグルーと呼ばれるまつげ専用の接着剤でつけることができて、1本のまつげに2本のエクステをつける事も出来ます!まつ毛の太さや量、長さを自由自在に変えることが出来るのが魅力ですね。
いつもマツエクだったんだけど、はじめてまつ毛パーマかけたら完成度に感動した。ずっと鏡見れるわ…まつ毛がぐんと上向きになることで目に光がはいってキラキラした瞳になった気がする。まつ毛パーマって最高だわ。 pic.twitter.com/YChEJLM0gV
— 塵の掃き溜め (@paka_matsu) 2017年6月3日
マツエクはまつげにつけるエクステの1本の価格が決まっており、つける量で価格が変わってきます。エクステは永久性のものではないのである程度の期間でまつげと一緒に抜け落ちたり、エクステが取れたりして日常生活の中でも徐々に抜けて、スカスカまつげな印象になってしまうデメリットもあります。
まつげパーマは自まつ毛でぱっちり瞳に!
人工のエクステをつけてまつげの量を増やしたり長さを変えるマツエクに対し、まつげパーマは自まつ毛をカールさせてぱっちり瞳印象にしてくれるので、ナチュラルメイクにしたい人や、自まつ毛を生かしたスタイルが好みの人におすすめです!また、マツエクよりは価格も安いので節約したい人にもおすすめです!

資格がなくてもセルフでまつげパーマができる?
セルフまつげパーマは資格がなくても出来るのでしょうか?サロンで行うまつげパーマやマツエクは美容師の資格がないと基本的には施術が出来ないと言われています。ハサミなどの刃物を使う施術は美容師の資格が必要ですが、マツエクはピンセットを使うくらいなので、エステやネイルなどと同じ部類に分けられるそうです。
まつげパーマは民間資格のみ
今の日本では、まつげパーマに関する国家資格は存在せず、民間の認定資格だけです。なので特別な資格がなくてもまつげパーマの施術をする事もギリギリのラインで可能なんです。もちろん、セルフでまつげパーマをやる際は、最低限のまつげパーマに関する知識は必要なので、全くわからないという人は、少しまつげパーマの知識や情報を調べる事をおすすめします!
セルフまつげは何かあっても自己責任
セルフまつげパーマは何かトラブルが起こっても全て自己責任となります。サロンで施術してもらったときに何か肌トラブルが生じてもサロンで責任をとってもらえたり、慰謝料の請求をする事も可能ですが、セルフの場合は例えどこかのメーカーのまつげパーマキットを使っていたとしてもメーカーに訴えることが出来ず、自己責任となります。

セルフまつげパーマのメリットとは
メイクの時短になる
セルフまつげパーマをすることで忙しい朝でもマスカラを塗らなくてもしっかりカールしているのでメイクの時短になります!また、マスカラをするときはビューラーで無理やりまつげをカールにしたりとまつげの負担も軽減することができます。
まつげパーマの節約になる
まつげパーマをセルフでやることでサロンでまつげカールをする料金より大幅に節約することが出来ます。今までサロンでまつげパーマをしていたひとは、かなりのコストを抑えることが出来るので、節約したい人にとっても嬉しいですよね。
すっぴんでも目元ぱっちりに
まつげパーマは洗顔やクレンジングをしても、完全に戻ってしまうわけではないので、メイクオフしたすっぴん時でもしっかりまつげがカールしていて目を大きく見せてくれます!一重で悩んでいる人でも、まつげがカールしていると目を大きく見せてくれるのですっぴんの自分の顔を好きになれそうですよ!

セルフまつげパーマの持続性はどのくらい?
セルフまつげパーマの持続性はどのくらい持つのでしょうか?サロンでプロの方に施術してもらったとしても約3週間程度でまつげパーマも取れてきてしまいます。そのため、まつげパーマはこまめにメンテナンスをしてまつげカールを維持しなければならないので維持するのが大変です。
まつげカールの持ちを良くするならお手入れが重要
せっかくまつげカールをしても1週間程度で取れてしまっては意味がないですよね!まつげカールはお手入れ次第では持ちを良くすることが出来ます!一番効果的な方法がまつげ美容液で毎日お手入れをすることです。まつげ美容液はまつげに嬉しい美容液がたくさん配合されているのでまつげカール持ちを良くすることが出来ますよ!
他にも、日常生活の中で、あまりまつげを触ったり擦ったりしないことを意識すればまつげへの負担も減らすことが出来るので、まつげカールの持ちが良くなります。

下まつげにもセルフパーマができる?
まつげパーマは下まつげにもすることが出来ます!下まつげは上まつげよりもかなり量が少ないのでセルフまつげ初心者の方は下まつげでどんな感じになるのか試してみるのもおすすめです!下まつげはあちこちに毛が流れてしまって遊んでしまうことが多いですよね。
下まつげもしっかりパーマをかけるとよりくっきりな印象の目元にしてくれます。すっぴんの時でもしっかり目を大きく見せてくれるので下まつげにパーマをかけるのもおすすめです!

セルフまつげパーマとサロンのまつげパーマの差はある?
セルフまつげパーマとプロがやるまつげパーマの差はあるのでしょうか?プロがやるまつげパーマはもちろん、技術は確かなので失敗も少なく綺麗にまつげパーマをかけることが出来ます。それに対しセルフまつげパーマは自分で鏡を見ながらまつげパーマをかけるので、慣れないうちは綺麗に仕上がらない事も。
目を開きっぱなしにする事も多くなるので目が乾くなどのデメリットもあります。普段コンタクトをつけている人はまつげパーマをする際は外してやるので少し見えにくいなどの不便さを感じる事もあります。ただ、セルフまつげパーマもプロが施術するまつげパーマも効果はほぼ同じです!要は技術と知識の問題です!

セルフまつげパーマによるまつ毛への負担は?
まつげがチリチリに
セルフまつげパーマはロットというアイテムを使ってまつげにパーマをかけますが、このロットにまつげが綺麗に貼りつかずにパーマをかけてしまっている事が原因です。まつげがチリチリになるとまつげへの負担だけでなく見た目も変なまつげになってしまいます。
まつげが抜ける事も
慣れないセルフまつげパーマについつい力が入ってしまいまつげが抜けてしまう事もあります。ビューラーでまつげを持ち上げるときにぐいぐい持ち上げるとまつげが抜けてしまう事もありますよね。それと同じで、まつげにロットを使う際に綺麗に仕上げることに集中するあまりまつげへの負担を考えずに無理に引っ張ってしまう事が原因でまつげに負担がかかる事もあるので注意しましょう。
折れ曲がったまつげに
まつげカールの仕上がりが折れ曲がった形になる事もあります。これはロッドがまつげの長さに合っていない事が原因と考えられます。折れ曲がったまつげは変にまつげや皮膚に負担をかけてしまいます。

セルフまつげパーマをつける時に気をつけたい事
セルフまつげパーマは、パーマ液やグルーなどの接着剤を使用してまつげパーマをします。敏感肌の人はこのパーマ液やグルーが合わなくて目の皮膚が腫れたり目が赤くなったりする人も中にはいます。こういった人はサロンでは施術を断られる事も多いです。プロの判断なら施術は不可能と判断してもらえます。
ですが、セルフまつげパーマは自分で歯止めを聞かさなければなりません。誰かに止められるなら止まることが出来ますが、自分で判断するとなると止める事が出来なかったり、判断が難しい事もあります。まずは、パーマ液やグルーが自分の肌に使えるかどうかパッチテストをしましょう!何事も事前に予防する事でトラブルは防げます。
もしパッチテストの時点でパーマ液やグルーが肌に合わないようであればまつげパーマはやめておいたほうがいいです。中には安全を考慮してまつげパーマをしない人も居るので、止まる勇気も時には必要ですね。

使い方は簡単?セルフまつげパーマの使い方
まつげの汚れを綺麗に拭き取る
まず、まつげの汚れを綺麗に拭き取りましょう。まつげに汚れが付いているとカールが上手にかからないので最初のこの工程が上手にまつげパーマをかける重要なポイントです!
ロットにグルーでまつげを貼り付ける
まつげパーマキットに付属でついているロットにまつげを綺麗に丁寧に巻きつけていきます。ロットは自分のまつげの長さに合ったものを使います。自分のまつげより短いロットはNG!長さに合うものか少し大きめのロットを選ぶと良いですよ。
パーマ液まつげに塗布する
ロットにまつげを綺麗に巻きつけたらまつげパーマキットに付属のパーマ液1をまつげに塗布し、所定の時間待ちます。ここでパーマ液1を綺麗に拭き取り、パーマ液2をまつげに塗布し所定の時間放置します。最後にパーマ液を綺麗に拭き取り完成です!

失敗しない為に!セルフまつげパーマを上手につけるコツとは?
パーマ液やグルーが目に入らないようにする失敗しないコツ
セルフまつげパーマを失敗しないようにするコツはまず、まつげパーマ液やグルーが目に入らないようにする事です!パーマ液やグルーが目に入ると少なからず痛みがあります。敏感な人は目が赤くなって数日は治らないという人も中にはいます。セルフまつげをする時は安全第一を考えて目に入る事を防ぐようにしましょう。
自分のまつげに合ったロット選びが失敗しないコツとして重要
まつげパーマを失敗しない為のコツに一番重要なのが自分のまつげに合ったロットを選ぶ事です!まつげの長さは人それぞれなのでロットの選び方も違います。ロットの長さが短いとまつげが巻ききれずに折り曲がったまつげになりやすく失敗しやすくなってしまいます。上手にパーマをかけるコツはロット選びは重要ですよ!
パーマの前にビューラーで形を下取る失敗しないコツ
まつげパーマを失敗しないでかけるコツはパーマの前にビューラーを使ってある程度まつげの毛の流れや長さを整えておく事です。ビューラーでまつげの形を作っておけばパーマもかけやすいです。この時にまつげに折り目をつけてしまうとそのままカールがかかってしまい、曲がる原因になるので注意しましょう!
セルフ下まつげパーマの付け方!
下まつげパーマのやり方も基本的には同じ工程でパーマをかけていきます。下まつげは量が少ないのでパーマ液の放置時間を調整しながらやると良いですよ!上まつげよりも短いのでパーマ液が目に入らないように十分注意しながらやるようにしましょう!
失敗したらどうする?セルフまつげパーマの失敗した時の対処方法!
まつげパーマをかけたけど、折り曲がってしまったり、チリチリになってしまった時はまつげ美容液やトリートメントをつけてまつげをケアするのが最も効果的です。失敗しない為にも、パーマ液の放置時間は必ず守るようにしましょう!
おすすめセルフまつげパーマキット!
らくちんまつげカールキット
らくちんまつげカールキットは口コミでも大評判のまつげカールキットでかまぼこ型のロットがまぶたにフィット!根元から毛先までクルンとボリュームアップさせてくれます。やりすぎ感のないナチュラルEYEにしたい女性から圧倒的な人気を集めています!リピーターも続出する今熱いまつげパーマキットです。
セルフまつげカールキット
セルフまつげカールキットは根元からしっかりギュッと持ち上げてくれてギザギザロットがまつげを整えてくれる今人気のまつげカールキットです。初心者でも失敗しにくいロット4種類セット(SS・S・M・L)です!安心安全の日本製でまつげパーマが出来ます。内外治療院のまつげカールキットで目元の悩みもこれで解決!
【楽天市場】レビュー数9000件突破!! セルフ まつげカール キット【ロットS/M/L3種類入】 … をブックマークしました。[楽天] https://t.co/RXeT0X5HFQ pic.twitter.com/kNMg8HC2IW
— yossi0804 (@yossi0804) 2017年1月24日
目元に使うものだから、日本製のキットで安心して使いたい人におすすめのまつげパーマキットです。お肌に優しい安心のカールクリームがパーマ液の役割をしてくれます。パーマ液で荒れちゃう敏感肌にもおすすめですよ!
くるくる本舗まつげパーマキット
メインアイテムは2種類で「ふんわりまつげエクステキット」と「くるりんまつげパーマキット」があります。くるりんまつげパーマキットは口コミでも話題を集めている人気商品で一つのキットで約10回まつげパーマが出来ます。セルフなのにしっかり上がるり、プロ級のまつげカールの仕上がりに!おまけに韓国フェイスパックもついてくるのでスキンケアも出来ちゃいます!
さらにおまけでオリジナルまつげ美容液もついてくるのでまつげパーマをかけた後は専用の美容液でケアが出来ちゃいます!同時にまつげのケアをしたい人にもおすすめです!

セルフまつげパーマで魅力の目元に!
セルフまつげパーマはコツさえ掴めば簡単に出来るので、短いまつげで目が小さく見えると悩んでいる人もマツエクやつけまなしでも瞳を大きく見せることができます!まつげパーマキットはネットで手軽に購入できるので、セルフまつげパーマの使い方のコツを掴んで魅力的な目元を演出しちゃましょう!