インスタグラムのユーザーネームおしゃれな例!変更ってできるの?

インスタグラムを利用していると必ず表示されるのがユーザーネームです。中には個性的なユーザーネームを付けている人もいます。インスタグラムでユーザーネームを考え中の方、ユーザーネームを変更したい方のために、おしゃれなユーザーネームの付け方や例をご紹介します!

インスタグラムのユーザーネームおしゃれな例!変更ってできるの?

目次

  1. インスタグラムのユーザーネームとは?
  2. ユーザーネームと名前の違いは?
  3. おしゃれなユーザーネームにしたい!
  4. ユーザーネームの登録方法
  5. ユーザーネームを登録する時の注意点
  6. おしゃれなユーザーネームにするには?
  7. ユーザーネームに外国語を使う
  8. 自分の名前を当て字にする
  9. 好きなものと合わせたユーザーネーム
  10. 名前+生年月日のユーザーネーム
  11. ユーザーネームを文章にする
  12. 文字だけでなく記号を使う
  13. 名前を繰り返す
  14. ユーザーネームの変更方法は?
  15. おしゃれなユーザーネームでインスタグラムを楽しもう!

インスタグラムのユーザーネームとは?

インスタグラムでは意外と重要なユーザーネーム

インスタグラムでのユーザーネームというのは、ログインをする時や、アカウント検索をする時に利用するあなたの名前でもあります。また、インスタグラムにあなたのアカウントであるということを認識してもらうためにも必要なものでもあるのです。

インスタグラムで自分のページを開くとわかると思うのですが、URLの最後にあなたのユーザーネームがローマ字表記されています。自分の名前でもあり、自分のインスタグラムのプロフィールページであるということを示しています。あまり目立たないものと思いきや、インスタグラムでは重要な役割をしているのがユーザーネームなのです。

Thumbインスタグラムの自分のURL知ってる?コピー・貼り付け方法まとめ!

ユーザーネームと名前の違いは?

インスタグラムにはユーザーネームと名前がある

インスタグラムを登録した時に、「名前」と「ユーザーネーム」を登録する部分があります。同じものじゃないの?と思う人も多いと思いますが、名前はあなたの本名であったり、こんな風に呼ばれたい!というあだ名などをつける部分です。

そして、ユーザーネームは上記でもご紹介したように、アカウント検索やログイン画面、そして自分のページであることを示すためのものとなります。名前とユーザーネームが全く違う人もいれば、全く同じだという人もいます。

でも、ユーザーネームはローマ字表記しか登録できないため、名前のところでは漢字を使って、ユーザーネームではローマ字表記で氏名を記入しているという人も多くいるのです。

インスタグラムの名前とユーザーネームの違いは?変更方法も解説!氏名(本名)でも大丈夫? | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。

おしゃれなユーザーネームにしたい!

アカウント検索をされた時や、誰かの投稿にいいねやコメントをした時に表示されるのは名前ではなくユーザーネームになります。名前よりも重要ではないと思いがちですが、意外と目立つユーザーネームだからこそ、オシャレなユーザーネームをつけたい!という人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

芸能人などのユーザーネームを参考に自分のユーザーネームを考える人もいますが、今回は様々なアイディアでオシャレなユーザーネームの付け方ををご紹介したいと思います。工夫次第で無限大のユーザーネームを作ることができるので、自分だけのオリジナルなユーザーネームに仕上げましょう!

ユーザーネームの登録方法

まずはユーザーネームの登録方法なのですが、インスタグラムをメールアドレスで登録した後にユーザーネームの登録画面が現れます。「ユーザーネームを作成」という文字が表示されるので、そこから好きなユーザーネームをローマ字で入力していきます。

上記でもご紹介したように、名前とユーザーネームは別物なので間違えないようにしましょう。もし間違えて入力し、登録してしまったとしてもユーザーネームを変更することも可能です。ユーザーネームの変更方法は後ほどご紹介します。

Thumbインスタグラムのアカウントが追加できない?複数の登録方法まとめ!

ユーザーネームを登録する時の注意点

ユーザーネームを登録する時のルールというものがあります。どんなルールなのか、ユーザーネームを登録する上での注意点を確認しておきましょう。

日本語は使えない

インスタグラムのユーザーネームでは日本語を使うことができません。自分のプロフィールページのURLとして表記されるものなので、日本語ではなくローマ字で記入しましょう。ユーザーネームとは別の「名前」を記入する欄では日本語が使えるので、どうしても日本語の名前にしたい時はそちらに記入してください。

一度削除したユーザーネームは使えない

インスタグラムを登録し、一度削除してまたインスタグラムを登録し直した時に、以前使っていたユーザーネームと全く同じものは使えなくなってしまいます。気に入っていたユーザーネームだったとしてもまるっきり同じでは使えないので、ローマ字を増やしたり記号を使って工夫する必要があります。

他の人と同じユーザーネームは使えない

インスタグラムでユーザーネームを登録した時に、エラーとなり登録できない場合があります。その時は、自分の記入したユーザーネームがすでに他の人に使われていることが考えられます。単純で短いユーザーネームだと他の人とかぶってしまうこともあるので、ある程度長くしたり記号を使う必要があります。

ユーザーネームを登録する前にどんなものにするか事前に考えておいた方が、インスタグラムの登録もスムーズに行えます。

おしゃれなユーザーネームにするには?

おしゃれなユーザーネームの付け方は?

ユーザーネームの登録方法がわかったら、今度はどんなユーザーネームにするかを考えたいところですよね。どうせつけるならオシャレで個性的なユーザーネームにしたいと考えている人も多いでしょう。もちろん自分の名前をローマ字表記でユーザーネームとして登録するのも良いですが、同じ名前の人がいたらかぶってしまいなかなか登録できないこともあるでしょう。

どんなオシャレなユーザーネームがあるのか、その例を詳しくご紹介します!

Thumbインスタグラムおすすめユーザー・アカウントまとめ!フォローしてる?

ユーザーネームに外国語を使う

インスタグラムのユーザーネームの付け方①

ユーザーネームを決める時に、ローマ字表記ではありますが、日本語を入力している人も多くいらっしゃいます。もちろん自分の名前は日本語なので日本語を使っているという人もいるでしょう。でも、オシャレなユーザーネームにするなら英語や他の国の言葉を使ってみるというのも良いかもしれません。

例えば、よく使われているユーザーネームでは英語の「love」が使われています。その言葉をイタリア語では「amore」、ドイツ語では「Liebe」と言います。読み方がわからなくてもあなたのユーザーネームを見た人にインパクトを与えることができます。

英語で「love」と表記するのは少し照れくさいという場合は、イタリア語やドイツ語、その他の国の言葉を使うことによっておしゃれでかっこいい印象になりますよ。自分の好きな言葉を外国語に変換しておしゃれな言葉を見つけてみてくださいね。

自分の名前を当て字にする

インスタグラムのユーザーネームの付け方②

インスタグラムでユーザーネームを決める時のアイディアとして、自分の名前を当て字にしてローマ字や数字で表記すると言う方法もあります。例えば、自分の苗字が鈴木さんであれば英語に変えて「ring_tree」とつけたり、山川さんであれば「mountain_river」といった付け方にするのもおしゃれになります。

例として、苗字や名前をそのまま英語にする以外にも、名前がけいごさんであれば「k5」とつけて見た目はローマ字と数字ですが、読むと「けいご」になるなど、アイディア次第でグンとオシャレなユーザーネームになりますよ。インスタグラムで日本の芸能人の中でフォロワー数が一番多い渡辺直美さんのユーザーネームは「watanabenaomi703」となっています。

自分の名前の後に数字で703と表示されていますが、これは「なおみ」と読めますよね。もし自分の名前が数字に変換できる場合には使用してみるのも良いでしょう。

好きなものと合わせたユーザーネーム

インスタグラムのユーザーネームの付け方③

インスタグラムでユーザーネームをつける時に、まずは自分の名前を付けようと考える人がほとんどだと思います。ただ名前をいれるだけでは、他のユーザーネームとかぶってなかなか登録できないかもしれません。例えば、「hanako」「taro」と言った名前単体だけでは登録できないことが多いので、どうせなら名前と一緒に好きなものや自分の趣味の名前も加えてみませんか。

例えば、サーフィンが好きな女性であれば「surfgirl_nanami」とつけたり、自分が飼っているペットの名前も一緒に「tama_maru_yoshiko」とつけるのもおしゃれで可愛らしくなります。趣味や嗜好がユーザーネームによってわかれば、それだけでフォロワー数も増えるかもしれません。

好きなものの例として英語で宝石の名前を入れたり、色、食べ物、動物、スポーツなどがあります。自分の好きなものを思い浮かべて「これだ!」というものがあればぜひユーザーネームとして登録してみてくださいね。日本語でローマ字表記をするよりも、英語やその他の外国語を使うとグンとおしゃれになりますよ。

名前+生年月日のユーザーネーム

インスタグラムのユーザーネームの付け方④

インスタグラムでいろんな人のユーザーネームを見てみると、自分の名前に加えて生年月日を数字で表記している人も多く目にします。中には自分の生年月日ではなく、恋人や大切な人の生年月日を付けている人もいるでしょう。でも、一番わかりやすいものと言えば自分の生年月日です。

「taro1998」と生まれた西暦だけ表記する人もいれば、例えば、「manami_8_18」と誕生日だけを表記する人もいます。中には「misako19881221」と言った、名前+生年月日を区切りなく連続して数字で表す方法もあります。自分が見た時におしゃれだと感じ、ひらめいたものを使用してみましょう。

もし名前+生年月日をユーザーネームとして登録した時に、すでに他の人に使われていた場合、その人とは運命を感じてしまうかもしれませんね!

ユーザーネームを文章にする

インスタグラムのユーザーネームの付け方⑤

インスタグラムでおしゃれなユーザーネームの付け方として、単語だけでなく文章をユーザーネームとして使用している人もいるようです。例えば芸能人の水原希子さんのユーザーネームは「 i_am_kiko」となっており、英語で文章で表記されています。

単純な言葉ではありますが、かなりインパクトがあり、どこからどう見ても水原希子さんのインスタグラムのプロフィールだ!ということがわかりますよね。その他に例として「matsukodayo」と日本語をローマ字表記にして文章にしたり、名前が全く入っていない「anime_daisuki」と言ったようなユーザーネームの例も一風変わっていて目立つかもしれません。

ユーザーネームなので、名前を付けるのは当然でもあるのですが、ユーザーネームとは別に「名前」を記入する部分もあるので、あえてユーザーネームを自分の名前とは関係ないものにしているという人もいるのです。ユーザーネームはログインをする時に必要になるので、自分にとって覚えやすいもの、忘れにくいものにした方が良いでしょう。

複雑なユーザーネームを付けたい場合は、ユーザーネーム登録時に自分のユーザーネームをメモなどしておくことをおすすめします。

文字だけでなく記号を使う

インスタグラムのユーザーネームの付け方⑥

インスタグラムでユーザーネームを登録する時には、ローマ字や数字だけでなく記号を使うことができます。その記号がアンダーバー「_」と、ピリオド「.」です。

記号はこの二つしかないので顔文字を作るのは難しいですが、アンダーバーをたくさん入力して「____maki____」と名前を囲んだり、「xxx_takako.1993___」と言ったようにアンダーバーとピリオドをつけて個性的でおしゃれにアレンジすることもできます。

記号で名前を囲むと名前がより強調されて覚えられやすくなるというメリットもあります。たった少しの工夫でオリジナルでおしゃれなユーザーネームになるので、いろいろ試してみてくださいね。

名前を繰り返す

インスタグラムのユーザーネームの付け方⑦

インスタグラムでユーザーネームの付け方で、単純でもありますが自分の名前を繰り返すだけでもおしゃれで可愛らしい印象になりますよ。「kanakana0305」「kumikumi.chan」など、女性が付ける時に便利かもしれません。

芸能人の石田ゆり子さんのユーザーネームも「yuriyuri1003」というものなので、名前を繰り返すことで一気に可愛い印象になりますね。男性が名前を繰り返すのも悪くありませんが、名前が長い場合は繰り返すとくどい雰囲気になってしまうので、男性はまた別の方法でユーザーネームをおしゃれに彩ってみてくださいね。

ユーザーネームの変更方法は?

おしゃれなユーザーネームにしたとしても、時が経てば気分転換に変更したいという時もありますよね。ユーザーネームはいつでも変更可能となっています。変更方法は、自分のプロフィールページを表示し、上の方にある「プロフィールを編集」から行います。

新しいユーザーネームに変更したらあとは「完了」ボタンをタップすればOKです。ユーザーネームは何度でも変更可能ですが、変更しすぎるとインスタグラム側から「変更制限」がかかってしまいます。

変更制限をされるとユーザーネームを変更できなくなってしまうのですが、ある程度時間が経つと変更制限が解除され、またユーザーネームを変更できるようです。ユーザーネームを何度も変更するのではなく、よく考えてから変更するようにしましょう。

おしゃれなユーザーネームでインスタグラムを楽しもう!

インスタグラムのユーザーネームは、自分のプロフィールページとして重要なものとなりますが、他のSNSと同じユーザーネームだと変わり映えがなく、飽きてしまうなんてこともあるかもしれません。どうせユーザーネームを登録するならおしゃれなものにして、相手にインパクトを与えて覚えてもらいたいですよね。

インスタグラムを長く愛用していて、少しマンネリ気味だという方は、ユーザーネームをおしゃれなものに変更してみるのも良いかもしれませんよ。これからもインスタグラムを楽しむためにも、自分なりに工夫することも大切です。

もっとインスタグラムの情報が知りたいアナタへ!

Thumbインスタグラム投稿方法・仕方まとめ!人気や出来ない場合は?
Thumbインスタグラムハッシュタグの付け方・検索方法・人気まとめ!
Thumbインスタグラムのストーリーとは?使い方・足跡機能まとめ!
Thumbインスタグラムでブロックされたら?ブロックの仕方・解除まとめ!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-03-27 時点

新着一覧