マスキングテープの活用法!簡単でおしゃれにアレンジする使い方

デザインや質感違いで豊富に取り扱いのあるマスキングテープは、ラッピングだけではなく様々な活用法があります。今回はマスキングテープのインテリアに役立つ活用法をご紹介します。余ったマスキングテープがあれば、ぜひ参考にしてくださいね!

マスキングテープの活用法!簡単でおしゃれにアレンジする使い方

目次

  1. 優秀!マスキングテープ
  2. 1.マスキングテープで額縁
  3. 2.クリップにマスキングテープ
  4. 3.マスキングテープでしおり
  5. 4.マスキングテープを切って旗作り
  6. 5.ガーランドもマスキングテープ
  7. 6.マスキングテープでウォールアート
  8. 7.ボトルもマスキングテープでアレンジ
  9. 8.マスキングテープで作るスイッチカバー
  10. 9.スマホもマスキングテープでカラフルに
  11. 10.小物ボックスもマスキングテープでおしゃれ
  12. 11.マスキングテープでネイルシール
  13. 12.マスキングテープでミニ封筒
  14. 13.マスキングテープでタグ
  15. 14.マスキングテープでヘアゴムアレンジ
  16. 15.マスキングテープで家電模様替え
  17. 16.マスキングテープで時計作り
  18. 17.マスキングテープでおしゃれなリボン
  19. 18.マグネットもマスキングテープ
  20. 19.ラベル作りもマスキングテープ
  21. 20.貼り絵マスキングテープ
  22. マスキングテープでおしゃれにアレンジ!

優秀!マスキングテープ

おしゃれなマスキングテープはアレンジや使い方を知るとインテリアに役立ちます。マスキングテープの特徴は、シールですがシール跡がつかない素材になっているので賃貸マンションなどでも壁や物に貼り付けることができるようになっています。

模様入りのマスキングテープの他にもシンプルな木目調のマスキングテープや単色のマスキングテープがあるので部屋のインテリアに合わせて簡単にアレンジをしたり使い方次第ではおしゃれなインテリア小物として生まれ変わらせることができるようになっています。おすすめのマスキングテープアレンジ活用法を参考にしてくださいね!

1.マスキングテープで額縁

マスキングテープを長く取った使い方をすれば、額縁として使用することができます。写真を入れておく額縁は、使わないときはかさばってしまったり場所を取ってしまうものです。そんなときにマスキングテープで額縁を作れば場所をとることもありません。

マスキングテープの活用法

マスキングテープだけでもおしゃれになりますが、アイスの棒などでアレンジをすることでぷっくりとした額縁を作ることができます。簡単なアレンジで模様を変えたり、色を変えることができるので使いやすくおしゃれな額縁になりますよ。

2.クリップにマスキングテープ

資料をまとめたりノートをまとめるときに使用するクリップは、味気なく感じてしまうものです。そんなときはマスキングテープを使えばおしゃれに可愛くアレンジをすることができます。マスキングテープをクリップのサイズに合わせて貼っていきましょう。

マスキングテープの活用法

ノートや書類をファイル分けしたいときには、マスキングテープの色分けや模様分けをしておくことで書類も見やすくなります。余ってしまいがちなマスキングテープは統一してクリップに貼った使い方をすることで簡単にアレンジすることができますね。

3.マスキングテープでしおり

文庫本や単行本を購入したときに使うしおりも、マスキングテープを使って作ることができます。マスキングテープがふにゃふにゃになってしまうのであれば余った厚紙を切ってマスキングテープを貼り付けることで簡単にアレンジすることができます。

マスキングテープの活用法

捨てる予定の段ボールも活用することができますね。マスキングテープの使い方は、厚紙全てを覆ってしおりを作ったり一部分だけをマスキングテープで装飾することもできますね。複数のマスキングテープを使って作るしおりも簡単おしゃれになります。

4.マスキングテープを切って旗作り

デザートに刺したり贈り物に刺すことのできるフラッグもマスキングテープがあれば簡単に作ることができます。市販のフラッグを購入しても可愛いのですが自分で手作りした方が愛着がわきおしゃれに仕上げることができますね。何より低コストです!

マスキングテープの活用法

おやつなどであれば爪楊枝の上にちょっとフラッグをつけるだけで簡単におしゃれになります。見た目もよくなるので、パーティなど人が集まる場所ではアレンジした使い方をしたいものですね。マスキングテープの種類を変えれば自分専用の爪楊枝など、見分けがつきやすくなります。

5.ガーランドもマスキングテープ

お祝い事などで壁に飾るガーランドは100円ショップなどでも販売されています。しかし、市販のものになると部屋のインテリアに合わなかった使用した後は邪魔になってしまうこともありますね。ちょうどいいサイズのものを見つけるのは一苦労です。

マスキングテープの活用法

そんなときはマスキングテープを使ってガーランドを作りましょう。マスキングテープの使い方は、太めのマスキングテープを三角にきり、壁に貼り合わせるだけで簡単にできあがります。麻紐などに貼り付けておくと、くるくると巻きつけることもできおしゃれになります。

6.マスキングテープでウォールアート

マスキングテープは、シール跡がつかないというメリットがあります。お祝い事やパーティで部屋をぱっと華やかにしたいときにはマスキングテープが活躍します。使い方は、マスキングテープで壁に絵を描いていくだけです。色を変えれば華やかになりますよ。

マスキングテープの活用法

小さなお子さんがいるご家庭であれば、お誕生日にお祝いすることもできますね。賃貸のマンションでクリスマスツリーなどが用意できない場合も、マスキングテープを使ってクリスマスツリーをウォールアートすることで簡単にツリーを作ることもできますよ。

7.ボトルもマスキングテープでアレンジ

プラスチック製のボトルや保存容器は味気なく感じてしまいますが、そんなときにはマスキングテープで簡単にアレンジをしましょう。お気に入りのマスキングテープをくるりと貼り付けるだけでおしゃれで可愛い自分だけのボトルが完成します。

マスキングテープの活用法

数種類あるボトルであればマスキングテープを使って見分けがつくこともあります。マスキングテープの貼り方も一種類でぐるりと巻きつけたり、三角にカットして等間隔で貼り付けることでおしゃれになりますね。使い方は同系色のマスキングテープでまとめると統一感が出ます。

8.マスキングテープで作るスイッチカバー

賃貸のマンションであればアレンジできるポイントは少なくなっています。特にシールを貼ってしまうと跡が残ったりやり直しがきかなくなってしまうものです。そんな悩みを解決してくれるのがマスキングテープです!マスキングテープでシンプルなスイッチカバーをアレンジしましょう。

マスキングテープの活用法

一色でまとめても可愛くなりますが、同系色のマスキングテープを使ってスイッチカバーをアレンジするとおしゃれになります。マスキングテープの種類もたくさんあるので、透過性のあるマスキングテープを使うと抜け感のあるインテリアになりますよ。

9.スマホもマスキングテープでカラフルに

スマートフォンもマスキングテープを使ってアレンジすることができます。使い方は、100円ショップなどで購入したスマートフォンケースにマスキングテープを貼り合わせていくだけです。デコレーションを自由にできるのが嬉しいですね。

マスキングテープの活用法

気分転換でスマートフォンケースを何度も変える方であればマスキングテープを使ったケース作りはおすすめです。季節ごとに簡単にアレンジすることができるので、楽しみながら作ることができます。ハロウィン時期やクリスマス時期などマスキングテープを使ってスマートフォンケースを新調したいですね。

10.小物ボックスもマスキングテープでおしゃれ

アクセサリーケースや小物など、こまごましたものが増えたときには小さなケースが必要になります。無地なケースであればマスキングテープを使ってアレンジをしませんか?お気に入りのマスキングテープを貼るだけで簡単におしゃれなケースになります。

マスキングテープの活用法

ケースの購入が手間であれば身近なものでケースを作ることができます。余ったダンボールや牛乳パックの残りなどを使ってケースを作ってマスキングテープで縁取りをしましょう。ぱっと見たときはマスキングテープとはわからないクオリティになりますよ。

11.マスキングテープでネイルシール

ネイルシールもマスキングテープで作ることができます。マスキングテープの使い方は、必要な量のみ切って爪に貼っていきましょう。上から透明のネイルを塗ることによって立体的になるのでマスキングテープとは分からない出来上がりです。

マスキングテープの活用法

マスキングテープの使い方は他にもあり、付け爪にマスキングテープでアレンジをしても可愛くおしゃれに仕上がります。直接爪にマスキングテープを貼ることに抵抗がある方にはおすすめです。マスキングテープの種類に合わせてたくさんのネイルが完成しますね。

12.マスキングテープでミニ封筒

ちょっとしたものを贈りたいときにはマスキングテープを使ってミニ封筒を作ってみませんか?余った用紙にマスキングテープを貼るだけでオリジナルミニ封筒が完成します。手紙を送ったり、カードを贈るときには最適のサイズですね。

マスキングテープの活用法

お小遣いをあげるときやレシートを管理しておくときにもミニ封筒は役立ちますね。マスキングテープを張り合わせることで可愛くおしゃれになるので小さなお子さんがいるご家庭では子供達も大喜びしてくれるでしょう。遊び道具にもなるマスキングテープの使い方です。

13.マスキングテープでタグ

自分だけのオリジナルタグをマスキングテープで作ることもできます。自分で作った作品などにタグ付けをするときにマスキングテープを使うと簡単にタグを作ることができますね。厚紙を切って、厚紙が見えないようにマスキングテープを貼りましょう。

マスキングテープの活用法

贈り物をするときもタグがあればおしゃれになります。写真などと一緒にコラージュすると他にはないタグが出来上がりますね。複数のマスキングテープを組み合わせて張り合わせることで、どんなシーンでも活用することのできるタグができますよ。

14.マスキングテープでヘアゴムアレンジ

かわいいマスキングテープは肌身離さず持っていたいものです。髪留めを使用しているのであれば、ヘアゴムにマスキングテープを使ってみましょう。ヘアゴムは自分で簡単手作りをすることもでき、市販のシンプルなヘアゴムをアレンジすることもできます。

マスキングテープの活用法

市販のシンプルなヘアゴムであればマスキングテープをペタっと貼るだけで愛着のわくヘアゴムへ生まれ変わりますね。自作のヘアゴムを持っているのであれば、マスキングテープを貼ることでヘアゴムのバリエーションも増えます。お気に入りのマスキングテープを使ってくださいね!

15.マスキングテープで家電模様替え

マスキングテープは跡が残らないので家電にも使用することができます。テープなので溶けやすい場所には使用できませんが、熱が当たらない場所であればお気に入りのマスキングテープを貼って家電の模様替えを簡単に行うことができますよ。

マスキングテープの活用法

太いマスキングテープを使用すれば、何度も貼ることもありません。家電を買い換えずに模様替えができるのは嬉しいですね。木目調や単色のマスキングテープを使用すれば、部屋の雰囲気にも合わせやすくイメージが変わる大胆な模様替えができますよ。

16.マスキングテープで時計作り

マスキングテープを使って時計をアレンジすることもできます。シンプルな白い時計であればマスキングテープを貼ることで鮮やかなデザインに生まれ変わります。貼り方は様々アレンジができますね!平坦な部分に貼ったり針部分に貼ることもできます。

マスキングテープの活用法

数字の部分と針部分にマスキングテープを貼ってアレンジをするだけで簡単におしゃれな時計の出来上がりです。同系色のマスキングテープを使用することで失敗することなくおしゃれな時計を作ることができますよ!色や雰囲気を揃えて作ってくださいね!

17.マスキングテープでおしゃれなリボン

インテリアとしても使えるかわいいリボンはマスキングテープを使って作ることができます。お気に入りのリボンはなかなか見つかりにくくサイズや雰囲気などが好みと合わないことがありますね。そんなときにおすすめしたいマスキングテープリボンです。

マスキングテープの活用法

マスキングテープには様々な質感のマスキングテープが販売されています。紙のような素材もあれば、水に強い質感のマスキングテープもあるので好みの質感のマスキングテープを使えばお気に入りのリボンを作ることができますよ。アクセントになる色を一色入れるとぐっとおしゃれになりますね。

18.マグネットもマスキングテープ

マグネットもマスキングテープを使えば可愛いおしゃれなものが出来上がります。たくさん購入してしまうマスキングテープは少しだけ余ってしまったり、意外と使わなくなってしまうということもあります。そんなときはマグネットを作りましょう!

マスキングテープの活用法

持っているマグネットにマスキングテープを貼ったり、透明のプラスチックにマスキングテープを貼って磁石をつけるだけでオリジナルのマグネットを作ることができます。マグネットをアレンジするだけで部屋のインテリアや雰囲気も模様替えすることができますね。

19.ラベル作りもマスキングテープ

料理中もマスキングテープは大活躍します。マスキングテープはその上から文字を書くことができるようになっているのでメモ書きとして使うことができます。開封した日付や調理した日付などをマスキングテープに書いて食材に貼っておくことができます。

マスキングテープの活用法

冷凍する前のお肉のグラム数を記載しておくことで次回使うときに調理しやすくなりますね。分けたときには覚えていてもいざ使うときにはグラム数まで覚えていることはあまりありません。こうしてラベル代わりに貼っておくと冷蔵庫の中も整頓されます。

20.貼り絵マスキングテープ

マスキングテープの様々な種類や色は、アートに最適です。絵を描くのが苦手な方でもマスキングテープを使って張り合わせることで絵を描くことができますよ。マスキングテープの貼り絵は柔らかい雰囲気を感じることのできる優しいアートです。

マスキングテープの活用法

同系色でまとめることによって水彩画のような温かみを感じることができますね。雰囲気を合わせることでペンでは表せない緩やかな曲線を表現することもできます。小さなお子さんでも触れることのできるマスキングテープで貼り絵を楽しんでみましょう。

マスキングテープでおしゃれにアレンジ!

可愛いマスキングテープはついついたくさん買ってしまうものです。可愛いマスキングテープを余らせることのないようにおしゃれなインテリアとして役立ててみませんか?貼ってはがせる便利なマスキングテープはたくさんの活用ができますよ!

合わせて読みたいマスキングテープについての記事はこちら

Thumbマスキングテープでセルフネイルに挑戦!やり方や作り方・簡単なコツを紹介
Thumbマスキングテープの収納方法|無印や100均の収納グッズが便利?
Thumbマスキングテープでリボンを作ろう!作り方は簡単?立体もできる?
Thumbマスキングテープでアルバム表紙をデコ!作り方やアレンジ方法を教えます

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-09 時点

新着一覧