ライフスタイル
ミニマリストのバッグの中身は?持つべき必要最小限の個数と物は?
最近話題となっているミニマリストとは一体何のことなのでしょうか?ミニマリストが持つバッグのサイズは一体どのくらいの大きさでしょうか?気になるバッグの中身や必要最低限の荷物は何なのかバッグ事情やミニマリストの暮らし方について調べてみました。
目次
ミニマリストとは何なのか?
ミニマリストoff会。もっとミニマリズムについて語りたかったな…と思いながら、成田空港で買ったこの本を読んでいます。私のミニマリズムのキッカケは彼女の著書なのですが、昔の本には出てこなかったミニマリストという言葉がこの本には登場しています。 pic.twitter.com/G4FdPSKDvb
— ベル (@belle_belleza88) October 9, 2017
暮らしにおける最小限主義者を表す言葉で2009年ごろに海外のインターネット上で使われ始めた言葉のようです。他にも似たようなことで、ミニマムズとは必要最小限まで省略する表現スタイルのことをいい、断捨離は物への執着を捨てることで身の回りをきれいにするだけでなく心もストレスから解放されすっきりすることを目的としているそうです。
断捨離するときの基準
「断捨離しよう」
— ともこ (@tomoko5136) October 8, 2017
ハサミ……………
こんなに要らんやろ…
めっちゃ出てきたし(°口°๑)
処分処分!!#断捨離#ミニマリスト#要らない#処分 https://t.co/WmU8nBNABz
1つめは捨てるか迷うもの=要らないもの、2つめもったいないもの=要らないもの、3つめ自分の人生を豊かに暮らしていけるものでなければ捨ててよい

ミニマリストの持つバッグはどのようなものなのか?
ちょー小さいバッグだからちょー小さい財布にしたら、全体的に全てがちょー小さくなった
— めぇ♡ (@maymay_0406) September 3, 2017
ミニマリスト🤔違 pic.twitter.com/Pdp4SRcPv0
小さめなバッグをミニマリストの人達は好むようです。お財布バッグのようなものが最適だと思います。その他にもリュックサックや斜め掛けバッグやショルダーバッグがあります。

ミニマリストのバッグの中身は?
おくまさんもバックの中身は少ないですね〜^ ^すごくキレイに収納していて取り出しやすそう♪( ´▽`) / “女性ミニマリストのバッグの中身を大公開! : 私の小さい暮らし” https://t.co/KVNTvfxLBZ
— 日美良美*ねこもち (@neco_mochi111) February 5, 2017
基本的には暮らしに必要な物の中身は財布、スマホ(携帯)、メイクポーチ(2から3個入る)、鍵、イヤホン、ハンカチ、ポケットティッシュ、折り畳み傘、水筒が入っているようです。
ミニマリストの女性が持つバッグの中身と個数は?
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ヤドカリ@スポーツの秋 (@minimal_clear) October 8, 2017
いつでも身軽でいたいミニマリストのバッグとバッグの中身 - CLEAR https://t.co/EumDIQzwBa https://t.co/LXVmT99tDo pic.twitter.com/kpjWLJm9KV
女性の場合どうしてもメイク道具が必要になります。しかし、持っているメイク道具をすべて持ち歩くことはできませんなので必ずメイク直しに必要なファンデーション、マスカラもしくはアイシャドー、口紅の3点をポーチに入れておけば大丈夫です。
ミニマリストの男性が持つバッグの中身と個数は?
ミニマリストにおすすめのバッグ。容量は大きすぎない財布、スマホ、鍵、文庫本1冊、ハンドタオルとポケットティッシュ、あとミンティアくらいしか入りません。何入れるか厳選しなきゃならない。 pic.twitter.com/H5Z0SFhctW
— MITu・FX (@mitu_fx) August 1, 2016
斜め掛けのバッグかリュックに財布、スマホ(携帯)以外にノートパソコンもしくはタブレッド端末、充電器、エチケット袋、傘、鍵、ポケットWi-Fi、水筒を入れているようです。
ミニマリストのバッグの中身に入れる財布の形状は?
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— かりんか (@karinkalife_com) October 8, 2017
【ミニマリストの財布】一か月悩んだ末、この薄型・スリムな長財布に決定 - 南国シンプルライフhttps://t.co/4bf7Yp4xvZ pic.twitter.com/03drwuIlaw
薄めの長財布でお札、銀行のキャッシュカード、クレジットカードもしくはデビットカード、運転免許証が入り小銭は自宅の貯金箱に入れるか両替してお札にするかにして持たないようにするようです。ショップのポイントカードはかさばるので財布には入れないようです。
ミニマリストの母親が持つバッグとは?
ブログを更新しました!
— エミ (@emi_murata0105) February 15, 2017
ミニマリストのマザーズバッグの中身(2歳児冬バージョン)大公開します! https://t.co/ABLPTQrPka pic.twitter.com/pF9SQXMIt6
ママバッグと呼ばれるバッグに子供用のおむつ、おしりふき、おむつ替えシート、着替え、チェアベルト、ハンカチ、絆創膏、母親の財布、リップもしくは口紅、スマホが入っています。子供の月齢によってはおむつがいらずに済みます。授乳スタイルによって粉ミルクやお湯、水もしくは授乳ケープが必要になります。

ミニマリストのバッグの中に入れる最小限の荷物の中身は?
ころんとしたフォルムが愛らしいミニバッグ🍇
— Gracefulsmile (@Gracefulsmile_J) September 27, 2017
・
お財布と携帯、リップを入れて、ミニマリストの仲間入り💷📞💋
・
デイリーにもパーティーにも使えるバッグって、なかなか無いのでありがたい〜☺️
・… https://t.co/L07za3dnHA
女性の場合バッグの中に入れる最小限の荷物は暮らしに必要なメイクポーチ、ポケットティッシュ、タオルのようです。学生がプライベートに持つバッグの中身はスマホと財布、冬場や乾燥しやすい人はリップやハンドクリームの小さいやつを入れているようです。

ミニマリストがバッグの中意外に持つ荷物の個数は?
ミニマリストを目指すため、あえてバッグを小さくしてみました。
— へなちょこ♪ (@tg6vSad4gJJDV9q) May 20, 2017
不安性で持ちたがりは、果たして耐えられるのか!?https://t.co/E63VnIUFsd
最終的にはバッグを持たないとこまでいきたいなぁ。
ズボンや上着のポケットにはいる財布やスマホ、鍵はバッグの中に入れなくてもよいそうです。特に男性に多いスタイルですね。財布やスマホは必要な時にすぐ使えるようにバッグではなくポケットの中なのでしょうか。

ミニマリストが持つバッグの個数は?
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— おふみ@書籍発売中 (@ofumi_3) February 9, 2016
バッグは3つだけ。本当に好きなものを一つずつ持つ。 - ミニマリスト日和https://t.co/Uwhl5KFGS8 pic.twitter.com/qNQhYiTuIc
基本的には1から3個までのようです。仕事用、プライベート用、冠婚葬祭用があれば十分だと言われています。プライベート用のバッグの個数を増やすことはせずに使っていたバッグを捨ててその代わりに新しいバッグを使うようです。
ミニマリストは旅行に行くときどうしているのか?
ミニマリストの同僚、沖縄旅行にエコバッグ1つで行ってて、それはそれですごい。
— みん (@HHhHhHhhHhhhhy) September 2, 2017
ミニマリストの人達は出かける際にバッグを1つしか持たないようです。なのでリュックサックのほかに手提げを持つというスタイルはしないようです。でかすぎるバッグも持たないそうです。ミニマリストの人は旅行の時でもホテルや旅館にあるものや友達から借りれるものは持たず必要最小限の個数だけ持っていくようです。

ミニマリストになるためには?
白いトップスとアウターは2枚ずつくらいある😂好き。バッグも普段使いは3個までって決めたの👜夏秋用の服に移行中🤔
— ぴざ (@panxnspxt) September 29, 2017
小物は分別もめんどくさいしさあ😂嫌になる😂断捨離とかミニマリストのブログとか本読んでやる気を奮い立たせてる😂 pic.twitter.com/rMiKOXXYRj
必要最小限の物で豊かに暮らす究極の節約法をしている人達のことを表しています。なので、ミニマリストになるためにはまずいらないものや不必要なものを処分することから始める必要があります。
ミニマリストになるためにバッグの減らし方
今週よく読まれた記事です。洋服の数だけバッグが増えるのかもしれません。
— みなと53 (@minato_rainbow) October 14, 2017
「バッグの数を減らすコツ。」
⇒ https://t.co/1huWIU3zu4#ミニマリスト #シンプルライフ #シンプル #断捨離 #片付け #バッグ #整理整頓 #収納 #ブログ更新 #アメブロ
バッグの数が多い人は専用バッグの使い道や種類があり増えているのだと思います。例えば、デート専用バッグがトートバッグと斜め掛けバッグの2種類あったり、季節ごとにバッグの生地を変えるために夏場は籠バッグ、冬場はボアのついたバッグなど種類の他に色の違いで個数が増えたりしているからです。なので、使っている頻度を確認し1つずつ減らしていきましょう。

ミニマリストの暮らし方は?
なんでもぶち落としたい小さき人に対抗する究極の策=ミニマリスト(無理) #2016may_baby pic.twitter.com/3BSYmcJgj6
— 壬戌星 (@ryuseikizuna) October 8, 2017
ミニマリストの人の中には夜は頑張らないことと空間の空白は心のゆとりと考えることをし暮らしているようです。究極の節約生活状態なので必要最小限に置く物の個数を減らしミニマリストになることで月15万円の節約をすることができるそうです。
ミニマリストの部屋の中は?
ミニマリストでして、部屋はいつもスッキリ。余計なお買い物がないので、最近は投資を楽しんでいます。
— こっこ@月額500円で英語 (@COCOinEN) October 20, 2017
【転職、結婚、お金、老後が不安】迷えるアラサー女子が輝くための第一歩を、実体験を交えて話す https://t.co/qLdoeK0YMn pic.twitter.com/Xxqa77GokK
寝るための布団とくつろいだり、パソコンを操作するためのテーブルとイスがあれば十分のようです。今はパソコンがあればテレビも見ることができますから、我が家にはテレビゲームをするために必要不可欠なテレビですが、大きくて埃がたまりやすい邪魔になるだけのテレビはミニマリストにとっては不必要なものだそうです。
ミニマリストのバスルームは?
お風呂。シャンプー類は壁付け収納。置きボトルは底のヌメリの掃除が面倒なので…。掃除用具も宙吊り。お風呂の洗剤は特になくボディーソープを使用。頑固な汚れでなければ綺麗になるし手荒れやキツイ匂いもなく良いです。#ミニマリスト #断捨離 pic.twitter.com/OP9FYfqhBu
— ホワイト_ミニマリスト母 (@minimumlifelove) October 27, 2016
お風呂場もやはりシンプルに髪の毛を洗うためのシャンプー、トリートメント、体を洗うためのボディーソープと洗顔、掃除用品があるだけで座るための椅子や桶などはないようです。掃除を楽にするためにもミニマリストを見習ってまずはお風呂道具の整理から始めてみるのもよいかもしれません。
ミニマリストの洗面台、全部見せます! https://t.co/iVZE8qXJpH pic.twitter.com/f9vRzNNrB5
— エミ (@emi_murata0105) April 19, 2016
洗面台の下には洗剤等のストックが入っています。タオルは必要最小限に抑えてスペースを広くします。注文住宅で建てた場合の洗面台はもっと収納できるスペースがあるようなので、パジャマやタオルもしまうことができすっきりとした状態になります。ハンガーラックを置いておくのもよいかもしれません。
ミニマリストのキッチンは?
面白そうな記事あり〼
— はてなブログ (@hatenablog) April 15, 2016
【ミニマリストの台所】我が家の3つのガラーン(使わないものは持たない) - あすかの暮らし絵https://t.co/Pkyg9peJUd
via https://t.co/OiTbXVVm9N pic.twitter.com/EPnk1rKUS1
一人暮らしであれば自分の使うものがあれば後はなくても平気です。食べるための箸とスプーン、フォーク、作るための鍋とフライパン、よそるための茶碗とプレートがあれば十分です。コストを抑えるためにすべて100円均一でそろえてもいいと思います。最近は100円均一でもおしゃれなデザインや可愛いデザインのものいろいろあるので飽きたらすぐに替えることもできるのでいいと思います。
【ブログ更新】
— けん兄さん@Ken's Radio! (@go2nyk) October 18, 2017
1人暮らしの食生活に、質と効率のいいとこ取りをした食器はいかが?
スプーンとフォークを一本にまとめたものがあるんです!#はてなブログ #ミニマリスト #シンプルライフ https://t.co/JziAsB2uxL
スプーンとフォークが1本になり持ち運びにも便利になりました。スプーンとフォークを1本ずつ用意することがなくなるので洗うのも楽になります。ただ食事にスパゲティーとスープを用意した時にどう食べるのかを工夫しないとどちらかの汁が垂れてきてしまいます。他にも便利なものがないかを探してみるのもいいかもしれません。
ミニマリストの冷蔵庫。「その日食べるものをその日買う」食生活なのか… / “冷蔵庫は基本空っぽに - 少ない物ですっきり暮らす” http://t.co/EWE1vWNt8M
— 四つ葉 (@yondakoto) July 25, 2015
冷蔵庫の中身にはあまり使わないものが賞味期限切れて入りぱなしになっていたりします。なので、その日に使うものだけを冷蔵庫に収納しておくことによって無駄な出費を抑えきれいに収納しておくことができます。
ミニマリストの食生活について
ミニマリストの食生活には2種類あって、ひとは全てを外食で賄い、もうひとつは1日一食なんだとか。
— kanon (@KanonKanon1202) June 11, 2015
前者は添加物生活、後者は仙人生活。
自分で作るとなると食材や道具がいろいろ必要になります。外食してしまうのが一番楽でいいのですが、栄養面に偏りが出てしまいます。出費を押さるために1日1食しか食べないでいる場合も栄養が偏ってしまいます。食事は実家や友達の家で誰かに作ってもらうのが一番いいですね。
ミニマリストの子供部屋
再確認!あんたミニマリストだ! HOME by REFRESHERS : ミニマル子ども部屋の小さくて大きな変化 https://t.co/VIEOROeR9N pic.twitter.com/vsFG2Atc4Y
— 阪口ゆうこ (@REFRESHERS_) October 9, 2017
最近では子供部屋を設けることは無くリビングのテーブルで勉強させたりするそうなので子供部屋は寝るためだけの部屋として布団と洋服があれば十分みたいです。小さい子供がいるとおもちゃが沢山あり、こどものお気に入りの物もあるので必要最小限に親が勝手に減らすのはなかなか難しいですが、学生であれば自分の意志で減らすことができ、片付けも楽になります。
ミニマリストの玄関
玄関のすぐそばだが死角で見えない場所に資源ごみと帽子かけね。#断捨離#ミニマリスト #ミニマリズム#シンプルライフ pic.twitter.com/RaQLcw2imA
— 捨て病マミティー(子沢山) (@mamui_japan) July 8, 2017
玄関はその家の顔ともいえる部分なのですっきりと見えた方がいいです。靴は一人1足のみを出しておくか、使うたびに出すようにし収納しておくのが良いみたいです。すぐに使うものは玄関に下げておけるように工夫してみましょう。夏場に帽子は必要不可欠で冬場ではマフラーが必要になるので出かけるときすぐに使えるように置いておくのもよいかもしれません。

ミニマリストの暮らしに必要なものは?
ミニマリストの女性服厳選8選!まずは基本をおさえよう!https://t.co/PLW7NcDBVU
— ♡旅好き女子 ママになる♡ bot (@Travelholicinfo) October 8, 2017
ミニマリストの女性は大抵洋服は10から20着をハンガーにかけて自分が見えるように収納し、靴はハイヒール、運動靴、夏用サンダル、ブーツの歩きやすい靴と冠婚葬祭用で5足くらいあれば十分だそうです。ファッションにこだわりを持たないミニマリストの人に至っては最小限にするならば運動靴と冠婚葬祭用のみあれば大丈夫みたいです。

ミニマリストについてのまとめ
【大名古屋店】ものは多すぎるけど捨てられない…そんなあなた!急にミニマリストを目指すのは大変。だから一生の大事にできるお気に入りを選べるミニマムリッチになろう!「本当に必要なものはすべて小さなバッグが教えてくれる」 pic.twitter.com/7GuILnaML4
— ザ・リブレット (@bookthelibretto) May 29, 2016
ミニマリストが持つバッグの中身と必要最小限の個数と物とは小さいバッグに財布とスマホ、鍵とメイクポーチの4点だそうです。ミニマリストの人によってはメイクポーチを持たず口紅、ファンデーション、マスカラもしくはアイシャドーをバッグのポケットに入れておく場合もあるそうです。