妊娠・育児
子供用ハーネスはリュックタイプが人気!使ってみた感想とおすすめ10選
子供も歩き始めるとお母さんも目が離せませんよね。そんな時にお助け道具としてハーネスが流行っています。しかしこのハーネスが一時社会問題になりましたが今は子供用のハーネスでもリュックタイプが人気です。そんなリュックタイプを使った感想と人気についてまとめました。

目次
- 子供にそもそもハーネスはどうして必要なの?
- 子供用ハーネスについて日本では賛否両論
- てんとう虫型ハーネスリュックは背負うだけで可愛い!
- フードと鞄をおそろいにできる子供のハーネスリュックも!
- dadccoから発売された子供のハーネスリュックはシンプル型
- 春の御散歩に最適!子供も好きなみつばち型ハーネスリュック
- 楽天から出ている動物型ハーネスリュックもおすすめ
- 飛べそうなくらいかわいい!女の子向けハーネスリュック
- ディズニーファンにおすすめ!ディズニーの子供用ハーネスリュック
- エリック・カールからも出ている!子供の命を守るハーネスリュック
- なりきりが楽しい!子供も好きな恐竜型のハーネスリュック
- 手作り好きな方必見!子供の命を守る母の愛が籠ったハーネスリュック
- ハーネスリュックの存在は親の精神的負担が減少される
- 子供も大好き!家でもずっと背負っているハーネスリュック
- ハーネスリュックは子供の守る大切な命綱!
子供にそもそもハーネスはどうして必要なの?
まさにこれ。太郎は背負うのがもう嫌がったのでそこで終了ですた… ハーネスリュックはすごく良い!だけど、1歳娘には無力だった話 https://t.co/v0od09nMcr #Conobie #育児 #子育て #人気 #話題
— 薄雲太夫 (@Usugumo_Tayu) August 20, 2016
一時社会問題となった子供用ハーネスを皆さん知っていますか?元々ペットのハーネスから来ているそうですが、実際これは社会問題になる以前の問題でもあります。正直言えば子供は人形ではありません。意志を持っている人間です。だからこそ歩き始めると親も想像しない行動に出ることが多いのです。その為にハーネスは必要です。
少し前に、ワイドナショーか何かでハーネスリュックのことやってたとき、武田鉄矢が「(光景として)美しくない」みたいなこと言ってて何言ってんのと思ったけど、夫は電車の中などで子どもの相手せずにスマホいじるお母さんのことを「醜い」と言い放ったので、ほんとそれは私の中で消えない禍根、、
— ネコ野郎 (@r2azukidaizu) February 3, 2018
そんなハーネスですが社会問題で上げられたころからある形が出始めました。それはリュック型のハーネスです。現在SNSでも人気沸騰のリュック型ハーネス。いろいろな種類があるし、おすすめも知りたい、人気がどれなのかわからない。また作れるなら作り方を知りたい!というお母さんも多いと思います。そこでハーネスの事をもう少し知った上でおすすめ10選を紹介しましょう。

子供用ハーネスについて日本では賛否両論
うちもめっちゃ振りほどきます。全体中かけてくるのです。 / 他14コメント https://t.co/nUyKaUuBva “甥っ子11ヶ月にハーネスリュックが良かった話 【日常小ネタ】 - ささき、妊娠したってよ” https://t.co/zKCtr6ctRr
— ヒヨコ母さん (@ikameoka) January 12, 2017
一時社会問題となったハーネスですが、そもそも批判的な人は自分の子供がどんな子だったのか見てきていない=ワンオペ育児を奥さんに押し付けてきた人もしく昔の生活や風景で比べる人です。しかし今の時代、誰が加害者、被害者になってもおかしくない時代なのです。子供が飛び出してくるその瞬間、誰もが被害者加害者になりかねないのです。
そいで夕方ホームセンターに行ったら向かいのアパートのおばちゃんに遭遇!!
— 詩織☆子育て1y8m boy♂ (@ss_shino63) March 6, 2018
ハーネスリュックしてたら「お宅の息子さん元気いいもんねー。これあるといいね!」って言ってくれて嬉しかった(´;ω;`)
安全な方がいいよね…
しかし悪い意見ばかりではありません。よその子でもしっかり見ている人はちゃんとわかってくれます。今は安全を求められる時代です。だからこそお母さん達も子供たちに安全に成長して欲しい、そしてそれを第3者にもわかって欲しい思いからリュック型ハーネスは人気を呼んでいます。次からおすすめなもの、人気のもの、そして手作りでできる作り方をまとめていきましょう。
てんとう虫型ハーネスリュックは背負うだけで可愛い!
①見た目もかわいい!てんとうむし型のリュックハーネス
迷子防止ひも リード付き てんとうむし ハーネス リュック ハーネス付きリュック てんとう虫 子供リュック | R`s https://t.co/NFNbiGofwO #BASEec @Rs28858192さんから
— ネットショップR’s (@Rs28858192) March 10, 2018
さて、ここからおすすめのリュック型ハーネスを紹介していきたいと思います。リュック型ハーネスで調べるとおすすめ、人気という言葉と同時にたくさんの言葉が出ます。その中でもよく購入されているタイプの人気のリュック型ハーネスを紹介しましょう。最初はこのてんとうむし型のリュックハーネスです。見た目がてんとうむしなのでとても可愛らしいです。
ちょっと小さめなので、大柄の子には小さくみえるかもしれませんが、子供たちには人気のタイプです。またハーネスは鞄の黒い部分から伸びるので、まるで自然の森でてんとうむしを見つけた気分になります。なによりも紐の距離も程よく、お母さん達も散歩が楽になる物です。ゆっくり散歩するにはおすすめしたいものです。
フードと鞄をおそろいにできる子供のハーネスリュックも!
②鮮やかで鳥のように見えるリュックハーネス
次におすすめする人気のハーネスはリュックに鳥の顔が描かれたタイプのリュックです。このタイプのは顔が書いてあるので、子供たちも大喜びするものです。またハーネスの部分は金具で取り外しができ、リュックにもなるという一つで二つの機能を持っている便利なリュック型では珍しいタイプです。公園ぐらいは自由にしてあげたいというお母さん達におすすめです。
どんなに事前に「お母さんから離れないでね」約束しても5秒で忘れてしまうので、ハーネスリュックは命綱 pic.twitter.com/RFuFKsxOGC
— 青都 (@Liebelunlun) January 14, 2018
ちなみにおすすめなリュック型ハーネスの作り方というか工夫の仕方ですが、動物型のフードのついた服を着せてみるというのも一つのやり方です。少しファッション性を含んだ見た目の作り方をするだけでも、全然違います。やはり現実、親が「○○してはだめ!」といってもまだ幼い子供にはその危険性が分かりません。ならば見た目を少しでも楽しくするのもひとつの手です。
dadccoから発売された子供のハーネスリュックはシンプル型
③シンプルが好気な人向けシンプルリュックハーネス
次は、ベビー用品を扱っている会社から販売されているシンプルなタイプのリュック型ハーネスです。画像の様に本当に単色ですが、シンプルなのを好みのお母さんはこちらがおすすめです。また紐もリュックに合うようなタイプの紐にされています。なので色的にはシンプルでまとめられていて見た目もすっきりしているのも人気の理由の一つです。
ダディッコ dad'ccoキッズリュック使用画像☆: ハーネスリュックとプレスクールリュックどちらもdad'ccoで人気のアイテムですが…2歳、3歳児のパパママがご購入を考えるとき「どっちにしようか考えちゃいました!」... http://t.co/ypBJXA2cfC
— 齋藤路子 (@michulinguide) June 22, 2014
またダディッコはいろんなサイズのハーネスリュックを売っています。お母さんもお父さんも見るだけでとても楽しいでしょうし、ハーネスリュックとはいえ、見た目に合わせてファッションを作っていってあげるといいでしょう。お母さんもお父さんも楽しめるのもダディッコのハーネスリュックの魅力でしょう。
ママに選ばれるアイテムシリーズNO1!赤ちゃんグッズ!画像・動画『赤ちゃんリュック【送料無料 あす楽対応】【ダディッコ ハーネスリュック】【ハーネス リュック ふんわり カラフ...』⇒ [楽天] https://t.co/X07br9svLu
— パパママ子育て倶楽部相互 (@muzyou126) January 5, 2018
またここのベビー用品を扱う会社は通販も対応しています。楽天市場などを利用すれば店に行かなくても買う事も出来るので忙しいお母さん達もわざわざ店まで行く必要もなく買えます。どんなお母さん達にも対応をしてくれるのでぜひ買うのを悩んでいる方は一度みてください。
春の御散歩に最適!子供も好きなみつばち型ハーネスリュック
④なりきり型のみつばちリュックハーネス
みつばちハッチのハーネスリュックも好評。
— meme(育児垢) (@meme_childcare) February 19, 2018
今回は菜の花にたくさんみつばちが来ていて、ぽんさんはそれをじっと見たのち手を出そうそしたので慌てて抑え込む。 pic.twitter.com/qTRRdthDOm
次はちょっと可愛らしいリュックハーネスのご紹介をします。みつばちのリュックハーネスです。これから春の季節には特に遠出するにも可愛らしい鞄ではないでしょうか?子供たちもミツバチのまねをしながら花畑を走る姿はとても可愛いと思います。紐は、もちろん黄色なので、違和感はありません。実際菜の花とはベストショットもとれます。おすすめです。
ハーネスリュック買ったから、なんとなく散歩してきた!大人なら15分くらいの道のりを半分抱っこで40分かけて帰ってきた😂いっくん、あっちこっち行って全然前に進まねぇww1歳児との散歩ってこんな大変なんだね…。 #いっくんめも
— 柊@1.7歳♂ (@hiiragi_mam) December 22, 2017
リュックハーネスがあると全然ありがたみが違います。ないと何かの拍子で手を離したり、目を離した瞬間に大事故になります。だけどハーネスであればある程度行動を制限できます。また歩き始めた1歳から2歳というのは一番目を離してはいけない時期です。そんなハーネスは安全、生命の危険、お母さんの精神的負担。すべてを和らげてくるおすすめアイテムです。
楽天から出ている動物型ハーネスリュックもおすすめ
⑤動物好きなお子さんにおすすめ、動物リュックハーネス
<br>【送料無料】<br>動物リュックサック【全6種類】迷子防止 ハーネス付<br>ハーネスリュック リュック付き迷子ひも 迷子防止リュッ… [楽天] https://t.co/D7ZgfmFLoa #RakutenIchiba pic.twitter.com/MdNUw2Xhih
— かモ@ソニックブーム (@simpler0505) July 16, 2017
次に紹介するのは、リュック付きハーネスでも動物型です。鳥の顔を描いたパターン、シンプルなパターン、など色々ありますが、やはり殆どの子供たちはこのような見慣れた動物の顔があるリュックのほうが好きです。また6種類ですが、殆ど絵本に出てくる動物なので、子供たちも選び外あって楽しいと思います。また動物の顔のリュックなので逸れてももすぐ見つけられます。
ハーネスの長さや紐の色はどうなっているの?と思われますが、色は動物のリュック色に合わせてあり、違和感ないようにできています。また紐はリュックの持ち手の所にひっかけて引っ張ることが出来ます。だけど、そのためにちょっと上の方に紐を持ち上げる形にはなりますが、対面で自転車が来てもすぐにお母さんは子供側によれるので動きやすいでしょう。ありがたい作り方です。
えありぷになってしまうが、先日我が家にお越しいただいた方々に子あざらしのハーネスリュックを見せると(なぜか子あざらしが背負ってた)「へーかわいい!」といったリアクションでほっとした。1歳後半で行ったアメリカ旅行はこれがないと子あざらしの命を保証できなかった。我が家的神アイテム。
— ポリ塩化たかえc( ´◡` っ)3 (@tk_e) March 12, 2018
正直いえばまだまだ社会的認知としては問題があると思われがちなハーネスですが今は家族旅行に外国行く家庭が多いです。外国は日本よりも安全保障がありません。そう考えると本当にありがたいアイテムではないでしょうか?この機会にしっかり現実を見て欲しいとも思います。リュック型もそんなお母さん達の切実な願いで生まれてきた育児アイテムです。
飛べそうなくらいかわいい!女の子向けハーネスリュック
⑥女の子向き!天使の羽付きリュックハーネス
ジャパナイス JapaNice 羽つきベビーリュック 迷子防止 ひも付き ピンク BO595 不慮 最悪 ずれ 安心 保護者 人事 ハーネスリュック 前面 数秒 利用 安全 すき ケース ホールドアタッチメント 事故 家族 リード付き ガード ハーネス付きリュック お子様 天使 https://t.co/VNySNz1akc pic.twitter.com/713EKoQY8Q
— 向上心とまらない (@egbertaw) January 10, 2018
羽がついていていかにも飛べそうなこれもりっぱなハーネスリュックです。見た目がとても可愛く、ハーネスリュックとは見えないです。一体どうやって作られているのか作り方を知りたいぐらいですね。女の子ならばこういうタイプのリュック喜びますね。正直大人で同じのがないのかと思うぐらい可愛いです。
7ふぁぼめ
— おやすみ@nappy (@oyasumi31585309) January 19, 2018
迷子ヒモ(ベビー・チャイルド ハーネス)
リュックタイプはかわいいし、ベルトタイプの実用的な感じも両方好き。
どのふぁぼでも似た事で申し訳ない(´・ω・`) pic.twitter.com/ZOvvwYPKVv
またこのハーネスリュックはベルトが外れる作り方になっています。つまり散歩や外出の時はリュック型ハーネスになりますが、家の庭など、狭いエリアではベルトだけでも十分ハーネスの機能を果たしてくれます。はやり子供はどういう行動を起こすかわかりません。常に安全が第一ではないでしょうか。またリュックだけになれば大きなっても使えます。
ディズニーファンにおすすめ!ディズニーの子供用ハーネスリュック
⑦ディズニーも出している!ディズニーキャラクターリュックハーネス
もうすぐ #ハロウィン🎃ハロウィン仕様のディズニーランドに遊びに行く方も多いのでは?🐭プチ #仮装 にも役立つディズニーシリーズで楽しくお出かけしましょ😙#littlelife #ハーネスリュック #ミッキー #ミニー #バズライトイヤー #ettone #世田谷ものづくり学校 pic.twitter.com/S1gXvKMAAC
— ettone_jp (@ettone_jp) October 21, 2017
さて、次にご了解するのは皆大好きなディズニーから発売されているハーネスリュックです。殆どはキャラクターの後ろ姿で作られている事もあり、ハロウィンなど仮装するときにはまさしく仮装の道具になるものです。またこのハーネスリュックは見た目を気にするお母さん達の為にも優しい作り方になっています。ディズニー好きな方はおすすめですよ。
今までのハーネスと違うところをいうならば、持ち手があることです。さすがディズニーは目のつけ所が違いますね。作り方一つにもこだわっています。他のハーネスはやはり安全を優先していますが、持つ所まではなかなか目がいきません。だけどディズニーはお母さんの手に負担かからない様に持ち手を作り、親子で散歩を楽しめるようにしてくれています。
うちも今、ハーネスリュックつけてる!ないと困る( ´_ゝ`)別に楽したいとかそんなんじゃなくて子供の命守る為に必要なんだよね。批判する人の事なんて気にしないで使いたい人はちゃんとした使い方するならどんどん使うべき!何よりも子供の命! https://t.co/3p9b29jrpx
— きこ♡ (@kktm_1118m) March 6, 2018
どうしても見た目や批判の目を気にする人は多いと思います。だけど、子供の命を守れるのはお母さんだけです。もし死んでしまった時、周りは助ける事も出来ません。ただ同情するだけです。所詮他人には理解できないことなんですよ。だけどディズニーならばちょっと見た目を気にするお母さんも気にせずに使えるものです。
エリック・カールからも出ている!子供の命を守るハーネスリュック
⑧はらぺこあおむしで有名なあの絵柄のハーネスリュック
エリックカール大好き芸人だからうちはエリックカールのハーネス(´・∀・`)
— [まりな] (@marina13sreborn) December 13, 2017
リュックにもなるしでかくてカラフルだから目立つ! pic.twitter.com/qXV40wU2B2
続いて紹介するのは子供たちに大人気の「エリックカール」からでているハーネスリュックです。あまり日本では知られていないようですが、ファンの方は皆持っているものです。またハーネスリュックとしては非常の大きく、カラフルなので目立ちます。あちこち行く子にはまさしくもってこい!のハーネスリュックです。ぜひ探してみてください。
なりきりが楽しい!子供も好きな恐竜型のハーネスリュック
⑨なりきり型恐竜型リュックハーネス
次に紹介するのはなりきりが出来るハーネスリュックです。フードもついているので上着を着るのを嫌がる子がいても無理に着せる必要はありません。急な小降りの雨が降ってもフードがあるので対応できます。また見た目が恐竜のようになっているので一目で見てもハーネスがあるだなんてわかりません。作り方が知りたくなるリュックです。
ハーネスリュック、恐竜のせびれ(?)ついてる!可愛いですね(о´∀`о)
— おみおみ@1.5♂+2m♂(修正0m) (@o_minger) March 13, 2018
実際SNSde挙げられているのをみれば、やはり評判はなかなかです。多くの人は「これがハーネスリュック!?」と思うぐらいの出来合いです。やはり探してみると色々あります。恐竜カラーに合わせて衣装を合わせてみるのも面白いです。ちなみにこれの大人バージョンもあったら親子で恐竜の真似ができて楽しいではないだろうかと感じています。
手作り好きな方必見!子供の命を守る母の愛が籠ったハーネスリュック
⑩手作りもある!作り方もある手作りハーネスリュック
この前作ったハーネスリュックの作り方を超雑に。誰かの役に立つかしら?ゴムで口を縮めるから子どもでも出し入れ楽なはず。オムツ数枚とお尻ふきとか、絵本とかなら入るサイズ。材料費は2000円でお釣りがくるかと。 http://t.co/PJFETp7Rqe
— ミキ (@shijakabu) November 22, 2013
続いて紹介するのは、手作りハーネスの作り方です。やはり店で買うと高いし、できれば自分で作ってあげたい、やはり自分の好みのハーネスリュックがないとが言うお母さん達向けです。作り方も載せてありますが、裁縫が得意なお母さん、作るのが好きな人にはお勧めです。予算も2000円以内に収まることもあります。作り方を見て作ってみてください。
昨日は私の好みのリュック(息子用)をゲットしたので、紐をつけてハーネスリュックみたいにしてみるよ!息子が背負って歩いてくれるかは五分五分だ…! pic.twitter.com/W48gb7Eb5L
— たけさん☆息子ver.1.10イヤイヤ期突入 (@take3725) March 10, 2018
ただお母さんの好みの鞄があったとしても子供が好みだとも限りません。もし手作りするならば、鞄は親子で見に行ったうえで、子供が自ら背負いたくなるのを選んであげてください。また紐や細かい部品は100均でも売っていますし、作り方さえわかればなんとでも自由に作ることが出来ます。ただあくまでハーネスとして使うならばあまり大きいのはお勧めしません。
ハーネスリュックの存在は親の精神的負担が減少される
再びハーネスについての話に戻りますが、ハーネスは使ってみて初めてその便利さが分かります。実際デパートや遊園地などの店舗で子供と逸れて困る親も多くいます。だけど、ハーネスリュックであればある程度親は子供の行動を規制できますし、また子供自身も親から勝手に離れることが出来ません。また展示されている商品で遊んでも止めることもできるのです。
子供も大好き!家でもずっと背負っているハーネスリュック
所で、ハーネスに関して批判しているの実は大人だけなのに気づいている方いますか?報道でも大人の意見ばかりです。実際使っている子供たちの映像って流れてきてないです。だけどSNSではそんな子供たちの姿が一杯流れています。見れば見るほど嫌がっている子っていないです。皆楽しそうに背負っています。確か紐だけは嫌だったかもしれないですがリュックならば別なのです。
背負ってるのはハーネスリュック。ピンクが好きでお出かけする楽しい時に背負うのもあってお気に入りで朝から持ってきて「これ!(背負わせて)」と渡された。
— クコ@♂♀双子育児中 (@kuko_0703) April 18, 2017
中には自分の好きな色のハーネスリュックだからと赤ちゃんのお人形の様に持ち歩いている子もいます。家にいる時でも背負いたくて自分から持ってくる子だっています。そういう意味でリュック型のハーネスはお母さん達にとって大きいと思います。また子供たちもリュックとして背負う事でものを背負うという事を自然に覚えます。何もデメリットはありません。
ハーネスリュックは子供の守る大切な命綱!
我が家はハーネスリュック使ってるけど、一度手を振り払って逆送エスカレーターに突っ込んで行きそうそうになったの制御したな。安静指示妊婦だからハーネス制御なしで追いつけたかわからないし、あれだってぶつかって転ぶだけならともかく最悪指が飛ぶわけだからほんと命拾いしたと思ってるよ…
— むー@寝てもねても眠い (@mU_xx) December 13, 2017
最初は子供の安全を思いつ紐だけだったハーネスも社会問題となり、リュック型が出来てからお母さん達も人目を気にせずに使っていけるようになりました。しかし社会的認知はまだまだ低い中、多くのお母さん達はSNSで体験談を色々伝えています。ペットのようだ!という人は子供がいないから分からないのです。そんな人達の意見よりは、子供の命を大切にしてほしいです。
今日は道の駅で日向のベンチで電車を見ながらお昼ご飯食べてたら、仲良しマダム三人組さんにお声をかけていただいた。
— りゅう (@hi_ryu) December 18, 2017
ハーネスリュックを見て「今は便利で可愛いのがあるのねえ」と、走り回る息子氏を追いかける私に労いの言葉を。子供さんが山で迷子になった事があるらしい。経験者は分かってくれる
また実際子供が迷子になったり、行方不明なった人ならばそんなことは言いません。なぜなら自分の子がそうなった時「欲しかった」と思うからです。悪口しか言わない人の声よりはこうやって本当に今大変な育児中の人に労わる声をかけていける人が増えていければと思います。その為に企業も努力をしています。ハーネスの理解が社会に広がっていくのがいいです。