紫陽花の万華鏡とは?ギフトに大人気の品種の育て方・価格など調査

最近密かに人気を高めている紫陽花。梅雨の時期の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれる紫陽花は、様々な品種が出回るようになり人気が高まっています。その中で、最近注目を集めているのが万華鏡と言う品種です。覗き込んで遊ぶ万華鏡のように、対照的に並んだ花びらが魅力の花です。美しい見た目から、ギフトに選ぶ人も増えて来ています。そんな万華鏡の育て方や、ギフトに選ぶ時に重要な価格などを見ていきましょう。

紫陽花の万華鏡とは?ギフトに大人気の品種の育て方・価格など調査

目次

  1. 紫陽花の万華鏡が密かなブームに!
  2. 万華鏡とは?紫陽花の中のどんな品種?
  3. 希少性が高くて紫陽花の中でも万華鏡は人気に
  4. 万華鏡は紫陽花の中でも価格が高い?
  5. 万華鏡の育て方は紫陽花と同じで簡単
  6. 水やりと肥料の間隔に注意
  7. 植え付けや植え替えは時期を守ろう
  8. プランターの場合には置き場所に注意!
  9. 綺麗な花を咲かせる為にも剪定を
  10. ギフトに一味違った物を送って感謝の気持ちを!

紫陽花の万華鏡が密かなブームに!

梅雨の時期に綺麗な花を咲かせる事で有名な紫陽花。公園や道端でも見かけますが、最近では西洋の紫陽花なども多く出回るようになり、ガーデニングスペースやプランターで様々な紫陽花を栽培しているご家庭が増えて来ています。梅雨の時期には気分も落ち込みがちですが、様々な紫陽花がパッと咲いているのを見ると落ち込んだ気分もどこかに行ってしまいます。

そんな紫陽花の中でも、最近注目を集めているのが万華鏡と言う品種です。紫陽花の中でも希少価値が高く、様々な賞を受賞している万華鏡は、美しい見た目と希少価値を活かしてギフトに選ぶ人が増えているのです。しかし、まだまだ知名度は低く、その美しさを知らないと言う人もたくさんいます。今までの紫陽花の常識を変えるような美しさを知らないのは勿体ありません。

そこで今回は、紫陽花の万華鏡について詳しく見ていきましょう。紫陽花の中のどのような品種にあたるのか、その特徴や育て方について詳しくご紹介していきます。また、ギフトに選ぶために参考になるように、平均的な万華鏡の価格についてもご紹介していきます。万華鏡をギフトに選んで、普段の感謝の気持ちなどを贈ってみましょう。

万華鏡とは?紫陽花の中のどんな品種?

まずは万華鏡とは紫陽花の中のどのような品種にあたるのかについて見ていきましょう。万華鏡は、紫陽花の中でも手毬咲きする品種です。手毬咲きとは、小さな花が集まって丸く咲く品種です。他には額咲きと言う咲き方をする品種があり、こちらは小さな蕾が丸く中心に集まっていて、その周りを縁取るように花が咲きます。紫陽花は大きく分けるとこの2種類あります。

万華鏡が作られたのはごく最近です。島根県で作られた品種で、作ったのは島根県アジサイ研究会の農家の方達です。この万華鏡が注目を集めたのは、ジャパンフラワーセレクションと言う大会の2012~2013年の鉢物部門でジャパンフラワーオブザイヤーと言う最優秀賞を受賞した事がきっかけです。今までの西洋アジサイにはない形や色で注目されました。

希少性が高くて紫陽花の中でも万華鏡は人気に

紫陽花は、最近人気が高まって様々な品種が多く出回るようになりました。ホンアジサイが主流だった昔に比べると、最近では西洋アジサイも多く出回っているので、種でも苗でも様々な品種がホームセンターや園芸用品店で選べるようになって来ています。また、近くのお店に欲しい品種が見当たらない場合でも、ネットで検索すればすぐに購入出来てしまいます。

しかし、今回ご紹介している万華鏡はとても希少性があり、入手しようとしてもすぐに入手出来るわけではありません。最近作られた品種と言う事もあり、欲しくても中々手に入らないと言った場合もあります。その為、知る人ぞ知る美しい紫陽花と言う事にもなります。園芸好きにとっては、ぜひ手にしてみたい紫陽花が万華鏡なのです。

また、希少性や見た目の美しさ、そして紫陽花につけられている花言葉が由来して母の日のギフトに人気があります。紫陽花につけられている花言葉は、家族の結びつきや一家団欒などがあります。色によっても異なりますが、家族の結びつきを表した花言葉を持っている紫陽花は母の日のギフトには最適です。その中でも、希少性のあり美しい万華鏡は人気なのです。

万華鏡は紫陽花の中でも価格が高い?

しかし、希少性があるという事は価格が少し高いと言う事にも繋がります。万華鏡は普通の紫陽花に比べるとかなり高価で、その価格は5号鉢で8000円前後です。また、同じ万華鏡でも色によって価格は変わります。万華鏡にはピンクと青がありますが、ピンクの万華鏡の方が希少性があるとされています。その為、青の万華鏡よりもピンクの万華鏡はさらに価格が高いのです。

自分で栽培する為に、8000円前後してしまう万華鏡は少し手を出しづらいと言った意見もあります。しかし、ギフトに選ぶのなら多少価格が張っても購入すると言う人はたくさんいます。その為、母の日のギフトに万華鏡を選ぶ人が多いのです。アレンジメントや寄せ植えされているフラワーギフトも魅力的ですが、万華鏡を可憐に1株贈るのも一味違って喜ばれるかも知れません。

万華鏡の育て方は紫陽花と同じで簡単

もしも万華鏡を育てるとなったら、希少性のある紫陽花だし育て方が難しそうと言った不安があるかも知れません。しかし、万華鏡は基本的には通常の紫陽花の育て方と変わりません。紫陽花は、元々生育旺盛であまり手がかからない植物なので初心者でも簡単に栽培していく事が出来ます。なので、万華鏡も手に入ってしまえば簡単に栽培していく事が出来ます。

そこで、ここからは人気の万華鏡の育て方について詳しく見ていきましょう。希少性があって人気の万華鏡は、しっかりとした育て方を行って枯らしてしまう事の無いようにしましょう。あまり難しい育て方はないので、ある程度ポイントを抑えておけば初心者でも簡単に育てて行く事が出来ます。手入れをしっかりと行えば、たくさん花を咲かせる事も可能です。

水やりと肥料の間隔に注意

万華鏡の育て方①紫陽花は基本的に放置気味に

まずは育て方でも基本の手入れ、水やりと肥料についてです。水やりは、地植えの場合にはよほど日照りの日が続かない限り行わなくて構いません。鉢植えで育てている場合には、土の表面が乾燥してからたっぷりと与えましょう。水枯れも心配ですが、あまりあげすぎてしまうと根腐れの原因にもなってしまいます。少し乾燥気味にと覚えておきましょう。

肥料についてです。基本的には、紫陽花は生育旺盛な植物なので万華鏡も肥料を与えなくても育ちます。しかし、綺麗な花をしっかりと咲かせる為にもゆっくりと効果の出る肥料を1~2月に1度、7~8月に1度の計2回与えましょう。鉢植えの場合には、生育期の間に月に2回を目安に薄めた液肥を与えます。その際には、水やりと一緒に行うようにしましょう。

植え付けや植え替えは時期を守ろう

万華鏡の育て方②植え付けと植え替えの方法

植え付けや植え替えは3~4月の間か、10~11月の間に行いましょう。どちらも基本的には、行う2週間くらい前に土を準備しておくようにしましょう。これで、土がしっかりと落ち着いてから行う事が出来ます。鉢植えの場合には、市販の培養土を使うと簡単です。地植えの場合には、腐葉土と元肥を混ぜ込んでおきます。なるべく水はけが良くなるようにしましょう。

鉢植えで万華鏡を育てていく場合、1~2年程度を目安に植え替えをする必要があります。万華鏡を始めとした紫陽花は、全体的に生育が旺盛で根詰まりを起こしやすい特徴があります。栽培し始めて1~2年経ったら鉢底を確認して、根がはみ出て来ているようであれば一回り大きい鉢に植え替えるようにしましょう。その際、根を傷つけないよう注意しましょう。

プランターの場合には置き場所に注意!

万華鏡の育て方③紫陽花に適した環境

プランターの場合には、置き場所にも考慮してあげましょう。万華鏡は、直射日光や強い日差しに弱い特徴があります。特に夕陽が直に当たってしまうと、葉焼けしてしまう事もあります。また、花を長持ちさせるには高温を避ける必要があります。室内に置く場合には、レースのカーテンなどで直射日光が当たらないようにしながら窓辺に置くといいでしょう。

冬には室内での管理が最適ですが、実は紫陽花は低温に当たらないと生育が鈍くなってしまう事があります。万華鏡は西洋アジサイなので低温に弱いと言う特徴がありますが、温度が一定の暖かい場所にばかり置いておくと翌年の生育が鈍く花が減ってしまう可能性があります。霜が降りる心配がなくなったら、少し外に出してあげるようにしましょう。

綺麗な花を咲かせる為にも剪定を

万華鏡の育て方④剪定の方法

剪定は、翌年にも綺麗な花を咲かせる為に必要な手入れです。また、鉢植えで育てている場合にはサイズを調整する為にも必要です。剪定を行うのは、6~9月の間の花が咲き終わった頃です。剪定の方法は、花のすぐ下の一節目から切り落としてしまいましょう。あまりにも大きくなってしまった場合には、さらに1~2節目から切り落としてしまいます。

紫陽花は、その年についた新芽は翌年には花が咲きません。しかし、全ての新芽を切り落としてしまうと翌翌年の花が咲かないと言う事態になってしまいます。バランスを見ながら行いましょう。また、生育旺盛で群れてしまいそうな葉が密集している部分は、この時一緒に切り落として風通しを良くしてあげましょう。病害虫の予防になります。

ギフトに一味違った物を送って感謝の気持ちを!

ギフトになると、いつも定番の物ばかりになってしまうと言った場合には、いつもとは一味違う紫陽花の万華鏡を贈ってみましょう。美しい見た目の万華鏡は、喜ばれる事間違いなしです。

一緒に読みたい紫陽花に関するおすすめの記事

Thumb紫陽花に毒性成分があるのは本当?症状・対処法や触っても大丈夫か調査 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumb紫陽花の花言葉を種類・色別に解説!良い意味から悪い意味まで調査 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumbアジサイのアナベルの育て方まとめ!挿し木の時期・方法や剪定のコツは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-09 時点

新着一覧