エンタメ
幸色のワンルームが放送中止に。その理由と原作の内容とは?
テレビ朝日系列で放送予定だった漫画が原作のドラマ「幸色のワンルーム」が放送中止になったそうです。7月放送開始予定だったドラマが放送中止になったその理由は何だったのでしょうか。「幸色のワンルーム」の原作の内容と放送が中止になった理由について詳しく調べてみました。

目次
放送中止になった「幸色のワンルーム」とは?
今回テレ朝で放送中止になって話題になっているドラマ「幸色のワンルーム」とは、どのような作品なのでしょうか。幸色のワンルームについて紹介して行きましょう。
「幸色のワンルーム」は原作ははくりさんの漫画になります。もともとは無料マンガサイトの「pixivコミック」で連載していたものですが、それが人気を集め、コミックスとして発売されました。今回のドラマはそのコミックスが原作になっているようです。
「幸色のワンルーム」はpixivの月刊コミックランキングでも1位になったり、書籍のほうも重版続々となったりで、人気が急上昇中の作品です。2018年3月にこの「幸色のワンルーム」が実写ドラマになることが発表されました。
「幸色のワンルーム」の原作は漫画
テレ朝で放送中止になったドラマ「幸色のワンルーム」の原作は漫画作品になります。この原作の漫画についてさらに詳しく紹介して行きましょう。
「幸色のワンルーム」の原作って?
「幸色のワンルーム」は2017年2月から無料漫画サイトのpixivで連載の始まった漫画作品です。連載後4ヶ月で「幸色のワンルーム」は閲覧数が閲覧数8000万を突破するという人気ぶりでした。その勢いと人気はとどまることを知らず、現在までにWEB累計で2億8000万超もの閲覧数があるそうです。
この作品は、始めは「世の中いろんな人がいると言う話」というタイトルでTwitter上で連載をしていたそうです。その後、タイトルが「幸色のプロフィール」に変更され、pixivでの連載が開始され、コミックス化しました。Twitterで連載していたときのものよりもコミックス化したものは大幅に変更が加わっているそうですが、原作者のはくりさんはコミックスのほうが本筋だと仰っているようです。
ドラマの原作のストーリーを紹介
では、「幸色のワンルーム」はどのような物語なのでしょうか。ドラマの原作となった「幸色のワンルーム」のストーリーについて紹介して行きましょう。
「幸色のワンルーム」のストーリーを紹介
ファイルのサンプルが来た pic.twitter.com/hmW9HYRa6I
— はくり@幸色のワンルーム❹発売中 (@89hakuri) June 7, 2018
幸色のワンルームのヒロインは14歳の少女です。このヒロインは家では両親から日常的に虐待を受け、学校ではいじめられ、自殺を考えるまでに思い詰めていたそうです。そんなある日、ヒロインの少女は「お兄さん」に声をかけられます。そして「誘拐」という形で少女は「お兄さん」に保護されました。二人はワンルームのマンションで共同生活を始めます。
ドラマ情報解禁になりました!
— はくり@幸色のワンルーム❹発売中 (@89hakuri) May 29, 2018
この漫画がドラマとしてどうなるのか、私も楽しみです
よろしくお願いします~
公式サイト⇒https://t.co/yarj6fRvqi #幸色のワンルーム #7月クールドラマ #ABCテレビ pic.twitter.com/5XQXd6IJ99
「お兄さん」はヒロインに対する下心などはなく、少女に「幸」という名前を与え、大切にしていきます。幸も「お兄さん」につけてもらった名前を自ら名乗り、お兄さんを信頼し、心のよりどころとしています。幸はある日、お兄さんに「二人で逃げ切れたら結婚しよう、捕まったら一緒に死のう」と提案します。二人は将来的な「結婚」を前提とした同居生活を続けていく……「幸色のワンルーム」はそんな物語です。
原作「幸色のワンルーム」の作者はどんな人?
この爆発的な人気となった漫画の原作者ははくりさんという方なのですが、どのような人なのでしょう。他に漫画作品はあるのでしょうか。はくりさんについて調べてみました。
「幸色のワンルーム」の原作者ははくりさん
LINEスタンプ発売になりました!
— はくり@幸色のワンルーム❹発売中 (@89hakuri) June 18, 2018
宜しければどうぞ〜 https://t.co/74VtxXTaf3
はくりさんはTwitterのプロフィールを見ると、漫画家、イラストレーターであるようです。「幸色のワンルーム」の連載のほか、小説の挿絵などの仕事もされているようです。他に「猫かぶりの池ヶ谷くん」という漫画が全2巻で発売されています。ただ、性別や年齢など、詳しいプロフィールについては謎のようです。
— はくり@幸色のワンルーム❹発売中 (@89hakuri) June 12, 2018
ただ、Twitterを見ていると、高さのあるヒールのサンダルを履いているというようなツイートがありましたので、女性である可能性が高いのかもしれません。Twitterのフォロワーは20万人を超えているようです。
「幸色のワンルーム」のキャストは?
では、ドラマのほうの「幸色のワンルーム」のキャストはどうなっているのでしょうか。ドラマ「幸色のワンルーム」のキャストについて詳しく見ていきましょう。
放送中止になった「幸色のワンルーム」キャスト
まず、ヒロインの幸を演じるのは、山田杏奈さんです。山田杏奈さんは2001年1月8日生まれの17歳で、埼玉県の出身です。山田杏奈さんの芸能界デビューは2011年、「ちゃおガール☆2011オーディション」でグランプリを受賞したことがきっかけでした。長瀬智也さんが主演された「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」などにも出演しており、今後を期待される女優です。
「お兄さん」役は上杉柊平さんです。上杉柊平さんは1992年5月18日生まれの26歳で東京都出身です。185センチの長身で、ドラマ初出演は2015年の「ホテルコンシェルジュ」だそうです。その後も上杉柊平さんはNHKの朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や「砂の塔〜知りすぎた隣人」、「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」、「正義のセ」などの人気ドラマに出演されています。
ドラマ「幸色のワンルーム」の脇を固める役者さんも豪華です。木下ほうかさんや、雛形あきこさん、戸塚純貴さん、わたなべ麻衣さんなどが出演されます。今回がドラマ初主演となる山田杏奈さんは、いつも漫画の原作を撮影現場に持って行き、そのシーンの部分の漫画を読んでから撮影に挑んでいるのだそうです。「幸の二面性」を意識しながら山田杏奈さんはヒロインの幸を演じているそうです。
なぜ「幸色のワンルーム」は放送中止になったのか
放送開始まで一ヵ月を切った2018年6月18日、テレ朝は突然ドラマ「幸色のワンルーム」の関東地域での放送中止を発表しました。それはいったいどういう理由があったのでしょうか。「幸色のワンルーム」の放送中止の理由について調べてみました。
放送中止の理由は?
ドラマ「幸色のワンルーム」関東の放送中止 "誘拐肯定"と批判https://t.co/xfreQaCVIO
— LINE NEWS (@news_line_me) June 19, 2018
テレ朝が今回の「幸色のワンルーム」の放送中止を決めたのは「総合的な判断」と言っているようです。実はこの「幸色のワンルーム」は、実際に起こった誘拐事件と類似している部分があると指摘されることがたびたびあったのだそうです。テレ朝の「総合的な判断」というのは、そうした部分を含んだものなのかもしれません。
ただ、撮影も進み、放送開始まで一ヵ月を切ったこの段階での放送中止決定には、さまざまな波紋が起こっているようです。その波紋には賛否両論がありますが、まだしばらくはこの波紋は続きそうです。
「幸色のワンルーム」に類似する誘拐事件とは?
では、「幸色のワンルーム」に類似する誘拐事件とはどのような事件だったのでしょうか。その類似するという誘拐事件について詳しく調べてみました。
放送中止の理由は類似の誘拐事件?

事件が起こったのは埼玉県朝霞市で2014年3月のことでした。寺内樺風容疑者は当時13歳だった少女を言葉巧みに車に乗せて誘拐し、そのまま自宅アパートに2年間監禁したのです。アパートの部屋には中から開けることができないように外から南京錠がつけられ、その上に精神的な圧迫もあり、少女は2年もの間、逃げ出すことができなかったようです。

ただ、逃げ出すタイミングははかっていたようで、ある日寺内容疑者が外出した隙を見計らい、たまたま外からの南京錠がかかっていなかったこともあって少女は部屋の外に出ることに成功しました。そして、部屋の掃除をしていた時に確保していた小銭で家に電話をかけ、その後警察に保護され、少女は2年ぶりに監禁生活から解放されたのです。
原作漫画と誘拐事件との違い
「幸色のワンルーム」とこの埼玉県朝霞市の誘拐事件はどのような類似点があり、どのような部分が違っているのでしょうか。ドラマの原作である「幸色のワンルーム」と実際に起きた誘拐事件の違いについて調べてみました。
放送中止になった原因の誘拐事件と原作は違う?

埼玉県朝霞市の誘拐事件では、少女は幾度か逃げだすことを試みたり、家に帰るためにインターネットで自分を探している両親のことを調べたりもしていました。ですが「幸色のワンルーム」のヒロイン幸は、自ら望んで「お兄さん」に誘拐されています。そして、「お兄さん」と一緒に生きることも望んでいます。「誘拐」というキーワードは同じでも、この違いは大きいはずです。

さらに「幸色のワンルーム」の幸は、両親から虐待を受け、学校でもイジメにあっており、自ら命を絶つしか逃げ場がないような状態でした。なので「お兄さん」による「誘拐」は少女にとっては唯一の命を繋ぐ方法でもありました。埼玉県朝霞市の事件の場合は、少女は家に帰ることを強く望み、それを諦めなかったことから見ても、少女にとって家は大切な帰りたい場所であったはずです。

ただ、「誘拐」された少女と青年が同じ部屋で一緒に暮らすという点では、確かに似ている部分も否めませんし、漫画と現実の誘拐事件を結びつけてしまう人が出てしまうのも、仕方のないことかもしれません。テレ朝の放送中止の決断は、そうした人たちへの配慮だったのでしょう。
連載開始の時期に問題があったという声も
「幸色のワンルーム」と埼玉県朝霞市の事件が類似しているという人の中には、連載開始の時期が問題だったという人もいるようです。それはどういう理由からなのでしょうか。
連載開始の時期が問題になって放送中止に?

寺内容疑者が当時13歳の少女を誘拐したことが発覚し、逮捕されたのは2016年3月のことでした。そして、原作の漫画が「世の中にはいろんな人がいると言う話」としてTwitterで連載開始したのは2016年9月のことでした。さまざまなシチュエーションや登場人物の思いなどは違っているとはいえ、世間を震撼させた埼玉県朝霞市の事件がまったく影響していないとはいえない時期の連載開始ともいえます。
テレビ朝日は7月に開始予定だった連続ドラマ「幸色のワンルーム」の放送中止を決めました。https://t.co/2aliDKAocv
— 毎日新聞 (@mainichi) June 18, 2018
また、なぜこの時期に放送中止にしたのかという理由についても、2018年の3月に寺内容疑者に実刑の判決がくだり、再びあの埼玉県朝霞市の誘拐事件にスポットがあたったから、ということもあるかもしれません。さまざまな事情がテレ朝に放送中止を決定させたのでしょう。
テレ朝の放送中止に対するコメント
今回の放送中止にあたって、テレ朝はどんなコメントをしたのでしょうか。どのように放送中止の理由を説明したのでしょう。今回の放送中止に対するテレ朝のコメントについて調べてみました。
今回の放送中止に対してテレビ朝日は?

テレ朝は放送中止の理由について「改めて精査した結果、総合的な判断として放送を見送ることにした」とコメントしています。おそらく、ドラマの制作が決定してから、さまざまな意見がテレ朝に送られてきたのだろうという理由も推測できます。
ドラマ『幸色のワンルーム』テレビ朝日では放送「見送り」|ニフティニュース https://t.co/nUexZoPpIz あーあ、中止か。映画「ミスミソウ」で大注目していた山田杏奈が主演ということで楽しみにしてたのに。。。ドラマが無理ならネットドラマ化か映画化でお願いします。
— JOKER (@JOKER_0501) June 19, 2018
ただ、このような放送開始前ぎりぎりの段階で放送中止を決めたのは、やはり寺内容疑者への判決によって再び埼玉県朝霞市の事件が注目されたということもあったのかもしれません。
放送中止になったのは関東地区のみ
放送中止は関東のみで関西では予定通り放送
女子中生誘拐…関西では放送へ テレ朝が放送中止ドラマ「幸色のワンルーム」、制作した朝日放送 - 産経ニュース https://t.co/BSCd4EOfwP @SankeiNews_WESTさんから
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) June 19, 2018
今回テレ朝が放送中止を決めたのは、関東地域のみのことで、関西方面の朝日放送テレビでは予定通りに放送されることになっています。おそらく原作のファンたちはそれを聞いてほっとしているのではないでしょうか。
テレ朝、連ドラ放送中止「誘拐事件題材」で賛否|読売新聞 https://t.co/0YEOwXyjNS テレビ朝日は19日、7月開始予定だった連続ドラマ「幸色(さちいろ)のワンルーム」の放送を中止することを明らかにした。 朝日放送テレビ(大阪市)制作で、はくりさんの同名漫画が原作。いじめや虐待を受けている女子…
— ホットニュース (@_RankingNews) June 19, 2018
もともとこのドラマの制作はテレ朝ではなく朝日放送であったこともあり、朝日放送は今回の放送に踏み切ったものと考えられます。これまでの撮影やキャストのこと、原作ファンにとっては、朝日放送での放送決定は朗報だったかもしれません。
朝日放送では予定通りに放送される見込み
朝日放送:連続ドラマ「幸色のワンルーム」放送へ - 毎日新聞 https://t.co/err8iczTPT
— Sagu811 (@Sagu811) June 19, 2018
関東のテレ朝と正反対の決断をくだした関西の朝日放送ですが、「原作の出版元からオリジナルのフィクション作品だと聞いている」としたうえで「テレビドラマならではの幅広い表現力で、人と人のつながりの大切さを描きたい」と説明しているそうです。
テレビドラマ『幸色のワンルーム』が関東で放送見送りへ「良い判断」「やりすぎでは?」など様々な意見が集まる - Togetter: リンク https://t.co/5bmuvtb0ej 2 ドラマL『幸色のワンルーム』|朝日放送テレビ 朝日放送テレビ… https://t.co/uTahObzOvM
— saigotokyo (@saigotokyo) June 19, 2018
朝日放送ではドラマ「幸色のワンルーム」は2018年7月8日から予定通りに放送されるそうです。ドラマ「幸色のワンルーム」は朝日放送で毎週日曜日の夜11時35分から放送されます。
ドラマ「幸色のワンルーム」主題歌はFLOWが担当
【🔥解禁🔥】
— FLOW (@FLOW_official) June 17, 2018
8/29(水)にFLOW34枚目となるニューシングル「音色」(ねいろ)を発売することが決定!!!この楽曲は7月から放送されるドラマ「幸色のワンルーム」の主題歌に起用されます。FLOWの新境地ともいえる切ないミディアムナンバーにご期待下さい!#FLOW音色
詳細→https://t.co/1yNUXloX7I pic.twitter.com/YME8SsVRIC
今回のドラマの主題歌はツインボーカルの5人組バンド「FLOW」が担当しています。物語の雰囲気にあった切ない雰囲気の曲になっているようです。この主題歌は8月29日に「FLOW」のニューシングルとして発売されます。
#FLOWアニメ縛り
— KEIGO_FLOW (@KEIGO_official) June 17, 2018
名古屋終了!
とんでもなかったぞー!
理屈じゃなくて、ジャンルじゃなくて
今日みんなと創りあげた空間が全て
俺たちがFLOW!
豊洲PITで待ってるぞ!
そしてNEW Single「音色」
8/29リリースです!
ドラマ「幸色のワンルーム」主題歌!
よろしく!#FLOW音色 pic.twitter.com/fQ12O9jHPY
曲のタイトルは「音色」だそうで、「FLOW」にとっては34枚目のシングルになるそうです。どのような主題歌に仕上がっているのかも、ドラマとともにファンにとっては楽しみであるでしょう。
今回の放送中止にSNSはどう反応している?
幸色のワンルームの実写ドラマ放送中止を決めたテレビ朝日の決断、よかった。同時に、今まで声を聞いてもらえなかった層の声も少しずつ通るようになってきたんだなと、改めて実感している
— ぼうし (@hahahatter125) June 18, 2018
今回の放送中止に対してSNSではさまざまな反応があるようです。放送中止を決めたテレ朝に対して「英断」だったという意見も少なくはないようです。
幸色のワンルーム、テレ朝が放送中止ってホントもう表現の自由なんてなくなったんだな。自分の嫌いな表現や作品は騒いで叩きまくれば潰せるってゲロクソ共が成功体験積み上げていって、一般人()による監視社会の出来上がりかあ…あーあ。唯一の救いは関西では放送されることかな。へなちょこ関東
— no_mo (@n_o_m_o) June 18, 2018
また、テレ朝の放送中止に対して否定的な意見の人の中には「表現の自由」に対する危機意識をのべている人も多かったようです。また、関西では放送決定したことに対する喜びの声も、SNS上には多く見られました。
まとめ:ドラマ「幸色のワンルーム」は今後どうなる?
関東地域のテレ朝では放送禁止が決定してしまった「幸色のワンルーム」ですが、関西地域の朝日放送では放送が決定しました。さまざまなメッセージがこめられたドラマのようですから、類似しているとされる誘拐事件とは切り離して、ひとつの物語として視聴者に受け入れられることを、ファンや関係者たちは望んでいるに違いありません。