【恋愛】スキンシップの意味とは?男性・女性の心理や効果・コツを紹介

恋愛テクニックとしても知られているスキンシップですが、スキンシップをとる際には、男女ともに、どのような心理が隠されているのでしょうか。自分の気持ちを再確認したり、相手の気持ちを判断するサインとしてスキンシップについて知識を深めてみましょう。

【恋愛】スキンシップの意味とは?男性・女性の心理や効果・コツを紹介

目次

  1. スキンシップとは
  2. 男女のスキンシップに対する心理【男性編】
  3. 男女のスキンシップに対する心理【女性編】
  4. 相手の喜ぶスキンシップのコツや効果【男性編】
  5. 相手の喜ぶスキンシップのコツや効果【女性編】
  6. 男性のスキンシップの場所から分かる心理
  7. スキンシップが苦手な人への克服法
  8. 恋愛においてスキンシップは大切!

スキンシップとは

恋人同士ならすることの多いスキンシップですが、相手がどういう心理でスキンシップしているか、考えたことはありますか。また、自分が相手にスキンシップを行ったとき、相手がどのように感じているのか、理解している人は少ないかもしれません。

恋愛テクニックの一つとして紹介もされることが多いスキンシップですが、誰しもが上手にできるわけではありません。嬉しい気持ちになったり、不快な思いをする可能性もあります。心理や意味、効果などを踏まえて、より恋人や意中の人との仲を深くできるよう上手に使っていきましょう。

スキンシップの意味

スキンシップとは、肌と肌を触れ合わせる行為全般のことを指しますが、和製英語のため、英語圏でスキンシップと言っても通じません。英語で言う場合は「Physical Intimacy」と表現し、特に親子、恋人、赤ちゃんへの特別な愛情を込めたスキンシップに限って「Physical affection」という表現することがあります。

言葉の意味にもあるように、スキンシップとは相手との距離を縮めたいときに使用するコミュニケーションの一つともいえます。好意を伝えるために、親しみを込めて、など、シチュエーションやスキンシップで触れる体の部位などによって、意味は異なってきます。

スキンシップが好きな人と苦手な人

恋愛テクニックの一つとして紹介されることも多いスキンシップですが、実は苦手な人もいるのです。その理由は様々ですが、恥ずかしいという理由が多いようです。苦手な人には、少しずつ段階を踏んでアプローチしていくことがおすすめです。

自然に肌が触れ合うところから、徐々にステップアップしていくようにしましょう。相手に嫌われずに、信頼を得るために必要なことといえます。スキンシップへの抵抗を感じさせないようにさせること難しいことなので、相手のペースに合わせてゆっくりとしたスピードでステップアップしていくよう心がけましょう。

スキンシップゼロは危険?

恋愛の上で相手との距離を縮めるため、スキンシップは大切なものといえるでしょう。それには、スキンシップから得られる効果があるからです。スキンシップをするとどのような効果が得られるのでしょうか。

スキンシップをすることで、自分が相手を好きだという気持ちを再確認することができます。好きだからスキンシップを取りたくなる、スキンシップを取るということは相手を好きだという気持ちに間違いが無いと思うことができます。そうすることで、自分の気持ちは中途半端ではないのか、という不安から遠ざかることができる効果があります。

スキンシップをとって相手に拒絶されなかった場合、自分に自信が持てるという効果もあります。相手に好かれているかどうかを判断することはとても難しいこと。それをスキンシップを拒絶されないかどうかで見極めることができます。相手からスキンシップをとるようであれば、嫌われていないよりも、自分の好きでいてくれる、と判断することもできるでしょう。

スキンシップをとるということは、相手のことが好きだから、という心理が働いています。なので、自分の愛情表現の一つとして活用することができます。好き、大切、愛している、といった愛情表現を言葉ですると同時に、スキンシップをすることで、相手に伝わりやすくなる効果もあります。

恋人同士であれば、信頼関係が築けていることが多いので、そのような場合のスキンシップでは、安心感や癒やしということが得られる効果があります。スキンシップは嫌いな人とはできないものなので、好きな人にできる、してもらえる、ということが自信や、安心感につながり、さらには、その信頼感や絆といったものが浮気を防止することにもつながる効果があります。

男女のスキンシップに対する心理【男性編】

スキンシップをしてくる男性はどのような心理が働いているのでしょうか。男性がしてくるスキンシップの意味を理解することで、恋人や好きな人の行動を理解することにつながるでしょう。男性の場合、単純な好意から、という心理だけでなく、下心からのスキンシップも考えられるので、相手に誤解されないようしっかりと学んでおくことも大切です。

男性からのスキンシップ

男性からのスキンシップは、恋人だからこそできるものになってきました。セクハラなどに敏感になっている時代ということもあり、恋愛関係にない人からのスキンシップは難しいところです。ボディタッチなどの軽いスキンシップでさえも、男性側からは消極的になってしまっているのが現状です。

だからこそ、男性が好意を伝えようと思ってもスキンシップという形をとることが難しいのです。意中の女性であればなおさら、スキンシップをとることで嫌われたくないと思う人が多いのでしょう。スキンシップをとってきた男性が女性にとっても意中の男性であるならば、受け入れる態度を見せ、自分の好意を伝えることも2人の距離を縮めることにつながるでしょう。

男性のスキンシップの心理とは

男性がスキンシップしてくる時は、相手の女性と仲良くなりたい心理が働いています。また、男性はスキンシップをすることで相手の女性に嫌われたくないと思っていることが多いです。意中の男性とスキンシップをして仲を深めたいと思っているのであれば、自分からスキンシップをすることで、男性側に安心感を与えるとよいでしょう。

ただし、男性の中には一夜限りの関係に期待して、スキンシップをとってくる人もいるので、女性は誤解されないよう、きちんと対処することも大切です。下心を感じ、イヤだと思ったら、しっかりと拒否の意思表示をするようにしましょう。シチュエーションや男性との関係などから判断することがおすすめです。

心理①好きだから触れる

自分が大好きな彼に触れたいと思うことと同じように、男性側にも好きだから触れたいと思っている心理があります。女性が拒絶しなければ、男性は仲を深めようと、どんどんスキンシップをしてくることでしょう。その中には、他の男性との差を広げようという独占欲なようなものも混ざっています。

また、スキンシップをすることで、自分の好意を再確認している場合もあります。再確認をすると、より気持ちが盛り上がってくるので、相手との距離を縮めたい思いが強くなります。意中の女性を他の男性に取られたくないといった気持ちも生まれてきます。女性にとっても大切な人であれば、受け入れる姿勢を見せたり、イヤな場合はさりげなく拒否する態度も必要です。

心理②女性をサポートするため

大切な人とスキンシップをすることで、相手をサポートしたいという気持ちが生まれてきます。スキンシップを多くとっているカップルは、自分たちの関係をより前向きに捉える傾向があるようです。大切な人が、今どんなものを求めているのかを察知し、サッとスキンシップがとれることで、より深い恋愛関係になることができるでしょう。

心理③異性としてではなく人が好き

人としての人間性が好かれている場合、スキンシップをとってくる男性もいます。その場合、男性側は、男女問わずに友人が多いコミュニケーション能力の高い点が特徴のタイプです。人との距離を縮めることが上手で、親しみを込めたスキンシップである可能性が高いです。男女問わず誰とでも気軽にスキンシップをとることがうまいといえるでしょう。

自分以外の人とも、気軽にスキンシップしているのかをチェックしてみましょう。自分だけにしているスキンシップであれば、好意の表れだと認識できますが、他の人と同じスキンシップであれば、親しみを込めた友情表現の可能性もあります。相手を不快にさせないスキンシップをすることが上手なので、周りへの態度から判断することがおすすめです。

心理④酔った勢い

お酒に酔っているときは、理性が働きにくく、本能的になるものです。そのような状況でのスキンシップは判断が難しい部分でもあります。しかし、元々好意を抱いて相手に対して、お酒の力を借りて積極的になるケースと、隣にいる女性だから下心が湧いてきているケースが考えられます。

しかし、男性としては、好きな人の前ではかっこ悪い姿を見せたくないもの。相手への気遣いや、自分と相手のどちらを重視しているのか、といった点をチェックして心理を判断してみるとよいでしょう。また、体のどこの部位にボディタッチしているのかもチェックするポイントです。腰より下であれば、下心がある可能性があるので、注意しましょう。

Thumb彼氏のスキンシップでわかることまとめ!恋人の心理状態が表れる? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

男女のスキンシップに対する心理【女性編】

女性がスキンシップをするときには、無意識のうちにどのような心理が働いているのでしょうか。女性からのスキンシップにはどのような意味が込められているのか、理解しておきましょう。自分のとっている行動について振り返れば、自分の気持ちを再確認することにもつながるかもしれません。

女性からのスキンシップ

女性は男性に比べ、女性同士でもボディタッチをするなど、スキンシップをする機会が多いです。男性同士ではボディタッチといっても、ハイタッチ程度のものかもしれません。そのため、スキンシップの機会があまりない男性にとっては、女性からのスキンシップに戸惑う人もいるのではないでしょうか。脈ありサインとして捉え、テンションが上がってしまう人もいるかもししれません。

女性のスキンシップの心理とは

女性は女性同士でボディタッチをするなど、スキンシップに抵抗がないように感じますが、基本的に苦手なタイプの男性や、生理的に受け付けない男性、関心がない男性にはスキンシップをしたいとは思わない人が多いです。そのような男性には、近寄りたくないという心理が働くことが要因と考えられています。

女性側から積極的にスキンシップをとってくる場合は、相手に好意があるケースだと判断するとよいでしょう。ただし、必ずしも恋愛感情を抱えているとは言い切れず、友人として親しみを抱いている可能性もあるので、嫌いではない程度の認識にとどめておくとよいです。

心理①癒しを求めている

肌と肌を触れ合わせるスキンシップには、心を落ち着かせる癒やしの効果があるといわれています。スキンシップで体に触れることで、オキシトシン(幸せホルモン、恋愛ホルモンと呼ばれる)が分泌され、ストレスや情緒を安定させる働きをしてくれます。癒やされたいと思ったら、気になる男性にスキンシップをしてみるとよいでしょう。

心理②帰国子女タイプ

海外では、日本よりもスキンシップが当たり前のように行われます。日本ではある程度深い仲にならないとやらないようなスキンシップを当たり前のように誰にでもするので、海外生活の長い帰国子女は、日本でも海外と同じようにスキンシップをとる傾向があります。日常の習慣のようなもので、深い意味がないことが多く、親しみを込めて行うものが多い特徴があります。

心理③好意に気づいて欲しい

女性は男性誰にでもスキンシップをするわけではありません。そのため、スキンシップをとる相手というのは、特別な感情を抱いている男性ということになります。そんな自分の好意に気づいてほしいために、スキンシップをとるという行動に出ることがあります。

スキンシップは恋愛テクニックとしても知られているため、男性側にもある程度の知識があることが前提となります。好意に気づいてほしくてとるスキンシップは、体のどこを触れるのか、ということも重要です。相手の男性に伝えるためには、スキンシップする体の部位を意識してみるとよいでしょう。

心理④思わせぶりタイプ

思わせぶりな女性にスキンシップが多いことはよく知られていることでしょう。女性によってはスキンシップが多い女性もいます。なので、思わせぶりなタイプの女性がするスキンシップはどのようなものかを知っておくことが大切です。

思わせぶりなタイプの女性がするスキンシップには、長い時間密着するようなボディタッチをする傾向があります。また、初対面から多くのボディタッチをしてくる特徴もあります。女性は恋愛感情のある男性には、最初から多くのスキンシップをするよりも、徐々にスキンシップの回数を増やす傾向があるので、初対面からボディタッチが多い女性は思わせぶりなタイプかもしれません。

心理⑤魔性の女タイプ

魔性の女タイプの女性は、スキンシップをとることに特に大きな意味を抱いていないことが多いです。コミュニケーションの一つとして捉えていることが多く、自然な会話の流れでさりげなくボディタッチをしたり、ということがよくあります。しかも、男性がドキドキしやすい肩や腕にさりげなくタッチすることもとても上手です。

女性本人には、恋愛感情などがない場合でも、男性は女性からのスキンシップにドキドキしてしまったり、自分に好意があると勘違いし好きになってしまうことがあります。魔性の女タイプは、無意識のうちに男性が恋愛感情に陥る効果の高いスキンシップがとることができるというわけです。

Thumb女性からのボディタッチから女性心理を読み解く!部位によって好感度が違う! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

相手の喜ぶスキンシップのコツや効果【男性編】

気になる女性にスキンシップをしようと思ったとき、嫌がられず効果的にしたいものです。女性が喜ぶスキンシップを知り、どのように使うとより効果的なのか、コツもマスターしておきましょう。また、セクハラなどに関心が高い現代なので、勘違いされないよう配慮することも大切です。

コツ①肩をポンポン

歩いている時や隣に座っている時などに2人の肩が触れ合い、やさしく肩に手を当てるようなスキンシップは、男性が非常に心地よく、快適であると感じていると考えられます。優しく触れるだけでなく、男性側に強く引っ張られるようなスキンシップは、もっと密着してほしいという心理の表れだと理解しましょう。

ただし、肩は誰でも気軽にポンポンとされやすい部位でもあるので、特別な恋愛感情が含まれていない場合も考えられます。深い意味はなく、コミュニケーションの一つとして肩をポンポンとしているのか、恋愛感情が関わっているのか、見極めることも必要でしょう。

コツ②顔に触れる

男性が急に頬をつついてきたり、頬をすぼめてきたりするような顔に触れるスキンシップは、女性への愛おしさから顔に触れてくるという場合が考えられます。また、もっとスキンシップをとりたいという意味や、さらなるスキンシップの第一歩として捉え反応を伺っているという意味が込められている時もあります。

コツ③腕を触る

腕はボディタッチする機会が多い部位ではないため、腕へのスキンシップをとってきた男性の心理としては、好意や性的な興味といった意味が含まれている可能性があります。特に二の腕に触れる男性は、甘えたいという願望が隠れている可能性もあります。嫌いではない女性に対してとる行為ということは分かるので、状況も考慮して恋愛感情なのかどうかを判断するとよいでしょう。

コツ④手に触れる

気軽なノリで触れることができそうな手ですが、男性の心理としては、深い心理が隠されている可能性があります。それは、肩などに触れるケースとは異なり、手をつなぐことに直結してくることが要因です。そのため、相手の女性に恋愛感情を抱いている可能性がとても高くなります。男性から手を触れられるボディタッチを受けたら、手をつなぎたい意思表示だと受け止めましょう。

コツ⑤脚を触る

男性からのスキンシップが腰から下半身だった場合、性的な興味からのボディタッチと判断することができます。さりげなく隣に座った男性が脚に触れてきた場合、女性とより深い仲になりたいと考えているといえるでしょう。ただし、一夜限りの相手として誘っている可能性もあるので、状況や女性の恋愛感情など、様々な点を考慮して判断するとよいでしょう。

相手の喜ぶスキンシップのコツや効果【女性編】

女性側からスキンシップをとる場合、男性にスキンシップの意味を理解してもらい、より効果を高めるにはどのようにしたらよいのでしょうか。触れる体の部位によって、心理が異なるので、男性にしっかりと意思を伝えるためにも、理解しておくようにしましょう。

コツ①肩をトントン

男女問わず肩という部位は、体の中でも誰でも気軽に触れやすい部位になります。そのため、女性が男性の肩をポンと軽く叩くようなスキンシップには、深い意味が含まれていない可能性があります。女性の心理としては、親しみをこめてポンとたたく意味が強く、恋愛感情を抱く相手にだけするスキンシップとは異なる意味があるようです。

コツ②頭をなでなで

女性から男性の頭をなでなでするスキンシップは、誰にでも気軽にできるケースではありません。子供ならまだしも、大人の男性に行うことは比較的ハードルが高い行為ともいえます。女性よりも背が高い男性の場合、頭をなでなでする機会が多く存在するわけでもありません。女性から男性の頭をなでなでするスキンシップには、愛おしいという感情が含まれている意味が高まります。

コツ③手をつなぐ

手をつなぐという行為は、恋人同士ならではのスキンシップともいえるでしょう。そのため、女性から男性の手をつないできた場合、男性の恋人になりたいという女性心理が隠れている可能性があります。ただし、スキンシップになれている女性であれば、深い意味がなく触れてくる可能性もあるので、どのような女性なのかをしっかりと理解し判断するようにしましょう。

コツ④体を掴んで引き寄せる

女性はそもそも、気になる男性にしかボディタッチというスキンシップをとらないので、体を掴んで自分のほうへ引き寄せるようなスキンシップであれば、好意の表れと理解することができます。自分の好意に気づいてほしいという女性心理が隠されているのでしょう。男性の反応を見て楽しんでいるということも考えられるので、ボディタッチをした後の男性の反応も重要といえます。

コツ⑤後ろからのハグ

女性が男性を後ろからハグする心理は、好意があるからです。また、自分の好意に気づいてほしいという表れでもあるでしょう。正面からハグすることは、照れがあり恥ずかしいため後ろからハグする女性もいます。安心感があるからという女性心理も考えられます。女性からハグをされた場合は、恋愛感情を抱いていると判断してもよいでしょう。

男性のスキンシップの場所から分かる心理

男性がスキンシップしてくるとき、恋愛感情や親近感といった女性にとって嬉しい男性心理が働いているとは限りません。下心がある場合もあるので、男性が体のどの部位をボディタッチしてきたか、ということから、男性心理を読み解きましょう。

頭に触れてくる

男性が女性の頭に触れてくるとき、かわいいと思っていることが多いです。恋愛感情を抱いているからこそのスキンシップの一つでもありますが、男性にとって、守ってあげたい女性であることを表しています。相手の女性に親しみを感じているので、頭をなであたり、ポンポンしたりというスキンシップをとりたくなるのです。

顔に触れてくる

女性の体の中で、男性にはないふわふわとした柔らかい感触の部位は、男性にとって思わず触れたくなる部位でもあります。女性の顔の中でも、ふっくらとした頬が好きという男性は多いです。

頬に触れてくるという男性のスキンシップは、異性として意識していると判断できるでしょう。恋愛感情を抱いている可能性も高いので、意中の男性から顔へのボディタッチを受けたのであれば、好かれていると思ってよいでしょう。

手に触れてくる

男性が女性の手に触れてくるスキンシップは、優しさの表れだと考えられます。手を絡ませたり、握ったりするスキンシップというのは、相当親しくないとできないものです。異性として恋愛感情を抱いている可能性が高いといえるでしょう。ただし、手ばかりをやたらと触れてくる男性は下心がある可能性もあるので、スキンシップの仕方に注目してみるとよいでしょう。

肩に触れてくる

肩という部位は、男女ともに特別な意味をもたない部位でもあります。相手を呼ぶためにポンポンと叩いたりすることもあるように、誰でも気軽にスキンシップを取りやすいともいえます。

手を置いたり、少し叩かれたりする程度のボディタッチであれば、親しみを込めたスキンシップの可能性が高いですが、引き寄せられたりした場合には、体が密着する可能性が高まるので、恋愛感情を意味することが多いでしょう。

背中や腰に触れてくる

背中は、肩などと違い意識的にしなければボディタッチできない部位でもあります。そのため、背中に触れてくる男性には、異性として意識している可能性があります。少し力を込めれば、引き寄せることも可能な部位でもあるので、女性を独占したいという心理が働いていることも考えられます。

腰は背中よりも、お尻に近い部位になるので、より強い独占欲が秘められている可能性があります。また、性的なニュアンスも強まる部位になるので、下心がある可能性も考えられます。2人の関係性や、シチュエーションによっても意味合いが大きく変わってくるので、腰へのボディタッチを受けた場合は、しっかりと判断するようにしましょう。

二の腕に触れてくる

女性の二の腕は、男性は自分の体では感じられないふわふわとした柔らかい感触を味わうことができる部位です。そのため、相手の女性を異性として強く認識していることが考えられます。二の腕のような感触を味わうと、癒やされるという男性も多いので、甘えたい、癒やされたいという心理が秘められている可能性もあります。

お尻に触れてくる

女性のお尻に触れてくるというスキンシップは、性的な意味合いが強いように感じますが、一概にそうとも言い切れません。男性にとって女性のお尻とは、赤ちゃんや幼児のお尻を母親が思わず触りたくなるような心理と似ています。

かわいいお尻だから触れたくなるという心理が働くのです。しかし、女性にとってお尻へのスキンシップ効果は人それぞれで、嫌悪感を抱く女性もいます。イヤな場合はしっかりと意思表示することも大切です。

太ももや脚に触れてくる

腰よりも下半身へのボディタッチは性的な意味合いが強くなります。特に、太ももは普段人にさらされることが少ない部位なので、そこへのボディタッチは下心がある可能性が高くなります。恋人同士であれば、もっと深い関係になりたいという心理も考えられますが、出会って間もない場合は、一夜限りの関係になってしまうケースもあるので、不快な場合はしっかりと拒否しましょう。

Thumbボディタッチを男性からしてきた時の『男性心理』を解析!脈あり?なし? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

スキンシップが苦手な人への克服法

スキンシップは、ボディタッチをすることで、相手へ好意を示したり、気持ちを表現するときに効果的です。しかし、抵抗なく出来る人もいれば、苦手な人も少なくありません。恋愛感情のある相手との距離を縮めるためには、ゆっくりとしたペースでスキンシップを取り入れてみましょう。

パーソナルスペースを活用する

パーソナルスペースとは、他人と近づいた時に、これ以上近づかれたら不快に感じるスペースのことを指します。これは、相手との親密さによって、空間の広さが変わります。スキンシップが苦手な人は、パーソナルスペースを強く意識していることが多いため、不快に感じてしまうようです。

パーソナルスペースを強く意識しているということは、相手に対してまだ心を開いていないということになります。これは、恋人同士であっても同じで、恋愛感情のある男性がパーソナルスペースに不用意に侵入してくることを、快く思わないのです。無理にパーソナルスペースに入ろうとせず、相手に合わせたペースで少しずつ距離を縮めていくようにしましょう。

隣に座ることから始める

相手への甘え方が分からなかったり、甘えるのが苦手で、スキンシップが苦手という人は、まずは気になる男性の隣に座ってみることから始めてみましょう。この時、できるだけ近い距離で、くっついて座るように意識するとよいです。

自然と彼の肩に頭をもたせかけたり、といったスキンシップがしやすくなり、次第に雰囲気もよくなってきます。ボディタッチに慣れる効果も考えられるので、挑戦してみるとよいでしょう。

腕をからめる

恋人であれば、手をつなぐことに抵抗を感じなくても、腕を絡ませることには抵抗を感じてしまう人もいます。恥ずかしいという思いや、甘え方が分からないという心理が働いてしまうのです。スキンシップが苦手な人にとって、ボディタッチがいやらしい印象を与えていることが影響している可能性もあります。

しかし、腕をからめる行為自体は、いやらしさを感じさせないものです。相手の男性にも、いやらしいイメージを与えにくいので、少しずつボディタッチに慣れてきたら、腕を絡ませるスキンシップにも挑戦してみましょう。

マッサージをしてみる

スキンシップが苦手な人が、苦手ではない人と同じようにボディタッチなどをすることは難しいことです。しかし、自然な流れでスキンシップする機会ができれば、抵抗なくスキンシップできる可能性もあります。その一例として、マッサージがおすすめです。

相手の肩や手などをマッサージすることで、気軽にスキンシップをとることができます。マッサージであれば、いやらしい印象を与えずにすむので、挑戦しやすいでしょう。

恋愛においてスキンシップは大切!

恋愛テクニックの一つとしても知られているスキンシップですが、誰でも上手にスキンシップができるというわけではありません。また、スキンシップで触れてくる体の部位によって、相手側の心理を読み解くことも可能です。相手に好意がある場合、ボディタッチは相手との距離を縮める最適な方法ともいえます。

いやらしい印象を与えず、相手を困らせないようにスキンシップをすることが大切です。恋人同士であればボディタッチもしやすいですが、恋人同士でない場合は、自分の感情だけでなく、相手のことを思いやった上でスキンシップをすることが重要です。より深い仲になりたい相手には、スキンシップを効果的に使って、グッと距離を縮めてみましょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-10-02 時点

新着一覧