エンタメ
YouTuberはじめしゃちょーが謝罪!不適切動画の内容とは?
人気YouTuberのはじめしゃちょーが、またもや不適切動画をアップしたとして謝罪しました。はじめしゃちょーが謝罪した動画の不適切な内容とは一体どんなものだったのでしょうか?既に削除されてしまった話題の動画の詳細についてと謝罪無いようについてまとめていきます。

目次
はじめしゃちょーのプロフィール
何かとお騒がせなYouTuberはじめしゃちょー
今でこそ小中学生の憧れの職業といわれているYouTuberですが、その存在を世に広めた人物と言えばはじめしゃちょーではないでしょうか。そんなYouTuberの代表格と言えるはじめしゃちょーが、動画投稿をしたのはいいもののその内容が不適切だったといい、謝罪し動画を削除し話題となっています。ニュースにまで取り上げられた不適切動画トはどんなものだったのでしょうか?
また、度々TwitterなどのSNSが炎上し、謝罪も何度も起きているはじめしゃちょーですが、今回問題になって削除されている不適切動画は、注目を集めるためのやらせなのではないかという声まで届いています。それだけYouTuberとして注目されているはじめしゃちょーの人気もあるのかもしれませんが、いかにもな動画の無いように世間からは厳しい声が届いています。
そんなはじめしゃちょーの人物像や経歴を見て行きながら、不適切動画だと炎上したその動画の詳細と謝罪した内容についても順を追ってまとめていきます。まずは、はじめしゃちょーのプロフィールと経歴について画像とともに士って行きましょう。
愛称:はじめしゃちょー、はじめん、もやし
本名:江田元(えだはじめ)
生年月日:1993年2月14日
現在年齢:26歳
出身地:富山県砺波市
血液型:AB型
身長:186㎝
体重:???
活動内容:YouTuber
所属グループ:UUUM
事務所:???
家族構成:???
YouTuberはじめしゃちょーの経歴
なんと、私はじめしゃちょーが新商品 #眠眠炭酸クリアスカッシュ さんの
— はじめしゃちょー(hajime) (@hajimesyacho) June 14, 2019
動画に出演しました!
素敵なコラボプレゼントの情報もあるのでぜひとも最後まで見てください!
皆さんの #ブースト お待ちしております!
ブーーーーーーーースト!!!!https://t.co/kGZcAvOh2R#眠眠ブースト#PR pic.twitter.com/Iu7yVc9syk
YouTuberとしての名前は「はじめしゃちょー」というものですが、はじめしゃちょーの本名は、動画の中などで明かされてしまい江田元(えだはじめ)だということが分かっています。1993年2月14日生まれのはじめしゃちょーは、富山県砺波市で生まれ育ちました。今でこそ自分が中心となり、目立つ仕事で稼いでいますが、中学高校時は副会長をしていてもあまり目立たなかったようです。
副会長をしているだけでも目立っているように思えますが、どうも人の中にいてもはじっこの方にいるようなキャラだったようです。また、高校生の時から動画を撮るのが好きだったようで、その当時は遊び感覚で友人たちと面白おかし動画を撮影していました。YouTuberとしてのはじめしゃちょーの始まりはこの時だったのかもしれません。
高校時代バスケに明け暮れていたはじめしゃちょーは、その当時の彼女が自分の進む大学よりも遠い場所の大学を選んだことにより、勉強に目覚め構内1位を取るまでになったようです、それでもセンター試験ではかなり低い数字となってしまったため静岡大学へ進学します。大学が離れた彼女とは別れてしまい、そこから動画投稿が始まって言ったといいます。
おはようございます!
— はじめしゃちょー(hajime) (@hajimesyacho) June 28, 2019
記憶にねえけど昨日はみんなでお酒を飲んで、ご機嫌だったみたいです😌(記憶にない画像) pic.twitter.com/ddYzKsId2K
当初は大学の同級生と「はじめカンパニー」を組んでいたようですが、その後2013年9月から2014年3月までイギリスへ語学留学することを発表し、その帰国後である2014年4月1日にはyoutuberのマネジメントなどをするプロダクションの「UUUM」へ所属することを発表しています。今現在もYouTubeの他にTwitterのフォロワー数なども1ケタで、影響力のある人物と言えるでしょう。
不適切動画で謝罪したはじめしゃちょー
人気だからこそ注目され炎上し謝罪するはじめしゃちょー

今でこそ、これだけSNSなどの媒体が広まり、大人から若者までがTwitterやYouTubeなどを利用している世の中になりました。その為、少しでもおかしな出来事があれば、すぐに動画投稿されたり、内容が不適切であれば直ぐに拡散されてしまう状況下です。はじめしゃちょーに関しては、不適切動画だけでなく過去に炎上し謝罪したこともあります。
YouTuberはじめしゃちょーに関する出来事で記憶に新しいのは、2017年の二股疑惑ではないでしょうか。これだけフォロワー数が多くいるということは、人気があるということでもあり、その人気に近づいてくる人もいるでしょうが、恋愛に関してルーズだったということが表に出てしまったはじめしゃちょーの謝罪会見となりました。
また、行き過ぎた動画の内容から、視聴者や子供を持つ親からの指摘で、不適切な内容だと叩かれ、動画を削除して謝罪することも起きてきています。マナーや秩序なども大事なポイントであり、まだ判断能力のない子供たちも多く見ているので、真似て危ない内容は、といあわせなどが来たら削除するという方向で動いているようです。
一昨日公開した動画について、内容が不適切でしたので動画を非公開とさせていただきました。
— はじめしゃちょー(hajime) (@hajimesyacho) July 9, 2019
複数の方にご指摘いただき今回の健康リスクについて認識しました。既に動画をご覧になられた方は決して真似をしないようにお願いいたします。
大変お騒がせしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
今回表立って批判を受けてしまった動画にも、危険な内容と思われるものの場合は、きちんとテロップを入れ、真似しないようにと呼びかけはしたようです。それでも、法律を守りギリギリのところの範囲で撮影しているようですが、不適切だという指摘が入り、そうなると謝罪して動画を削除するしかないようです。果たして削除した動画の内容はどんなものだったのでしょうか。
はじめしゃちょーの不適切動画のその内容は?
薬を使用した不適切動画だったため削除した

さて、ここからは7月7日に炎上することとなってしまった、はじめしゃちょーの不適切動画についてみていきましょう。動画自体はすでに削除されてしまっているのですが、その内容は、睡眠薬をエナジードリンクで飲んだ場合に、どちらの効力が強く出るのか、という少し考えたら危ないと思える内容のもので、「【検証】眠れる薬vs目覚める飲み物どっちが勝つの」というものでした。
YouTube速報 : 【悲報】はじめしゃちょー、薬をネタにして炎上https://t.co/qQUNa0yqqq
— 【公式】YouTube速報 (@youtube_sokuhou) July 8, 2019
元々薬は、アルコールやエナジードリンクもそうですが水以外のもので飲むことは勧められていません。そういった一般常識があるのにも関わらず、睡眠薬の効果を増幅させてしまうかもしれないエナジードリンクで飲む、という内容に、大人たちがストップをかけたのです。この結果によっては、悪いことに使用する人も出てこなくはないので、常識を考えると組み合わせに問題がありました。
睡眠薬をエナジードリンクで飲んでその効果を見る動画の詳細
動画はすでに見られないのですが、その内容についてまとめている動画がいくつかあるので取りあげておきます。このはじめしゃちょーのやってみた内容は、睡眠薬の効果が強いのか、それよりもエナジードリンクの効果が強いのかを調べるというものでした。結果は、眠くなって寝てしまったということですが、危険でもありやることが低レベル過ぎて、驚いた人が多くいたようです。
動画削除にまで至った動画に世間の声は?
話題性ばかりに目をむけた幼稚としか言いようがない内容
はじめしゃちょーのツイートのリプ欄見たけどアンチコメが全くない
— ライトセーバー (@DarthTaka) July 12, 2019
睡眠薬を魔剤で飲むアレでプチ炎上したから1人くらいアンチ沸いてるのかと思ったが...
はじめんって凄いんだな、人気だな
最後にまとめていくのは、はじめしゃちょーの投稿した「【検証】眠れる薬vs目覚める飲み物どっちが勝つの」という不適切動画の削除とその謝罪について、その炎上を知った世間の人の声です。はじめしゃちょーに関しては、否定的なコメントが無かったようで、それも削除しているのか、反対意見のファンがいないいのか謎なポイントだったという声もありました。
はじめくんまた炎上しちゃったのか、😢
— れーい ☁️ (@214_reirei_) July 9, 2019
自分自身もこれはちょっと危険だなって思ってたから炎上しちゃったのは分かるよ。でもそのことに対して「はじめしゃちょーのファンは常識にかけた人だから真似してもおかしくない」って呟いてる人いたんだけどそれは違くない、、、、?
やはり、はじめしゃちょーの投稿した動画の内容である、睡眠薬とエナジードリンクの組み合わせについては、危ない、と思っている人が多くいました。それだけ常識だということも分かりますが、まだ26歳というはじめしゃちょーの安易な考えを露呈することなった出来事でした。二股問題で謝罪した時もそうですが、少し考えたら分かりそうな内容で、あきれたという声もあります。
いやーはじめしゃちょーの今回の炎上はほんと意味わからんぞ
— 89006神大尉 (@89006haisin) July 9, 2019
ある人も言っていたがツイッターとかでもやってる人いるやろ
影響力とかもあるだろうけど一定の年齢以上なら真似して何かあった自己責任がなさすぎるし、幼い年齢なら親の管理が行き届いてないだけやろ
また、この動画の内容については、影響力云々ではなく、YouTubeなどの動画に関しても、その他の世の中にはびこっている、考えたら分かりそうな危険な情報も、自己責任にかかってくるという意見が見られました。そして、動画については、投稿する前に、はじめしゃちょーなどが所属するプロダクションがチェックしないのか?という謎が残っています。
はじめしゃちょーの動画炎上してるけど
— KSK (@KSK_steelwool) July 9, 2019
あくまでカフェイン・睡眠薬の過剰摂取が危険なのであって、薬に含まれるカフェインも、エナドリに含まれる睡眠導入成分のどっちも微量かゼロなので過剰摂取には当たらん
エナドリのガブ飲み動画とかあるけどこっちの方が遥かに危険だからね?
また、睡眠薬とエナジードリンクの組み合わせよりも、睡眠薬の過剰摂取やエナジードリンクの過剰摂取が危ないのだ、という意見も多く見られました。カフェインや睡眠薬の過剰摂取が危ないのであって、今回の内容自体が危ないのではないということです。それでも動画を見た人が、もっともっとと量を増やすことは考えられますので、やはり削除して当然のことでしょう。
今後のYouTuberはじめしゃちょーに注目しよう
はじめしゃちょーが投稿し、削除と謝罪することとなった「【検証】眠れる薬vs目覚める飲み物どっちが勝つの」という動画についてまとめていきました。内容的には一般的には、誰もやらないような睡眠薬をエナジードリンクでのmうというものでしたが、26歳にもなって、一般的にタブーとされている内容を投稿したその幼稚さが見えてしまう出来事となりました。
謝罪に関しては、はじめしゃちょーと所属しているUUUMがコメントを出しているようですが、それでも管理能力の無さや、YouTuberの自由さだけが浮き彫りになったといえるでしょう。面白そうだからといってやっていいことと悪いことがある、そういった善悪の判断ができない部分も、露呈しました。今後どうなるのか気になるところですが、気になる方はチェックしてみてください。
その他の初め紗緒ーに関する気になる記事はこちら


