グルメ
タピオカティーが美味しい京都のお店15選!インスタ映えメニューも紹介!
京都でおすすめしたい人気のタピオカティー専門店をまとめました。京都では続々と人気のタピオカ専門店がオープンしています。リーズナブルな値段で美味しいタピオカを味わえる京都の人気専門店をチェックして大満足のひと時を楽しみましょう。

目次
京都のおすすめタピオカ専門店を紹介!
台湾発祥で日本でも高い人気を集めているタピオカティー。各地に続々とタピオカティー専門店がオープンし、メディアでも話題になっています。そんなタピオカティー専門店は京都でも話題。人気のタピオカティー専門店が京都にも進出し、連日多くの人が訪れています。京都で美味しいタピオカティーをいただけるおすすめの専門店に行ってみませんか?
今回は京都でおすすめしたい人気のタピオカティー専門店についてまとめました。リーズナブルな値段で美味しいタピオカティーをいただける専門店は京都に沢山オープンしています。新たにオープンする京都のタピオカティー専門店もご紹介するので、トレンドをしっかり押さえたい時は是非訪れてみましょう。人気のタピオカティー専門店巡りを楽しんでみてください。
人気メニューや値段をチェック
観光地として知られている京都には、昔ながらの名店だけでなくトレンドのお店も数多くオープンしています。そんな京都で注目しておきたいのがタピオカティー専門店。京都には美味しいタピオカティー専門店が色々あるので、タピオカティーが飲みたくなったら訪れてみてはいかがですか。今日のタピオカティー専門店は美味しいだけでなくインスタ映えするのも魅力です。
おしゃれな見た目のタピオカティーは女性から大人気。タピオカティーだけでなくお店の外観・内観が可愛い人気店も多いので、京都でインスタ映えする写真が撮りたい時にもおすすめです。友達と一緒にインスタ映えするタピオカティーを撮っていきましょう。こうした写真撮影を楽しめる所もタピオカティー専門店が人気を集めている理由と言えます。
タピオカティーは比較的リーズナブルな値段で満足感があるのも嬉しいポイント。タピオカは食べ応えがあるので、ちょっとお腹を満たしたい時に最適です。タピオカティーを選ぶ時は値段も要チェック。色々な種類のタピオカティーがあるので、コスパが良い値段になっているのか見ておきましょう。値段以上の美味しさを堪能する事が出来る京都のタピオカティー専門店は沢山あります。
本記事では京都のタピオカティー専門店のメニューや値段などを徹底リサーチしてご紹介。「京都で美味しいタピオカティーを味わいたいな」と思った時に参考にしてみてください。リーズナブルな値段で小腹も満たす事が出来る、美味しい京都のタピオカティー専門店へ行ってみましょう。
京都河原町周辺のタピオカ店
京都と一口に言っても、エリアによってオープンしているタピオカティー専門店は異なります。京都のエリア別におすすめの人気タピオカティー専門店をご紹介するので、気軽に行きやすい所をまずはチェックしてみてはいかがですか。まずは京都河原町周辺のタピオカティー専門店から見ていきましょう。京都の中心地で美味しいタピオカティーを飲める専門店をご紹介します。
オツモパール
オツモパールはシロクマのロゴが目印のタピオカティー専門店。京都のタピオカティー専門店の中でも特に高い人気を集めているおすすめスポットです。タピオカティーのカップにもシロクマのロゴが入っているので写真映えもバッチリ。友達とタピオカティーを並べて写真を撮影するのがおすすめです。
オツモパールでは色々な種類のタピオカティーを飲む事が出来るのも京都で人気を集めている理由。ほうじ茶牛乳タピオカや抹茶牛乳タピオなど、牛乳を使ったタピオカティーがおすすめです。お茶の味わいと牛乳の組み合わせは相性バッチリ。ホッとするような優しい美味しさのタピオカティーです。
オツモパールではタピオカティーにトッピングする事が出来るのも嬉しいポイント。仙草ゼリーやナタデココといったトッピングをすれば贅沢なタピオカティーの出来上がりです。砂糖の量やタピオカの量を調整する事が出来るので、お好みに合わせてオーダーしてみましょう。氷を入れる量も変えられるので、自分にぴったりなタピオカティーを京都で作れます。
・スポット名:オツモパール
・住所:京都市中京区弁慶石町56番地1928ビル1階
・電話番号:075-744-0825
・定休日:不定休
・営業時間:11:00〜20:00
・アクセス:京都市役所前駅から徒歩5分
THE ALLEY京都
THE ALLEY京都は京都だけでなく、日本各地で人気を集めているタピオカティー専門店。鹿のおしゃれなロゴが目印になっています。THE ALLEYは台湾で初めてのティースタンドとして知られており、日本に上陸した後も高い人気を誇っている注目点。そんなTHE ALLEYが京都でタピオカティー専門店をオープンしたという事で話題になっています。
THE ALLEY京都は京都の人気店なので行列になっている事もよくありますが、少し待っても飲みたいタピオカティーをいただけるのが魅力。人気店なのも納得の美味しさのタピオカティーを提供してくれます。
おすすめは黒糖抹茶ラテ。こっくりとした甘さの黒糖と抹茶を合わせたタピオカティーになっています。抹茶好きなら是非頼んでおきたいメニュー。盆栽をモチーフにしたユニークな盆栽タピオカミルクティーなど、写真映えしそうなタピオカティーが多くあるので、値段に合わせて選んでいきましょう。友達と違うメニューにしてシェアをするのもおすすめです。
・スポット名:THE ALLEY 京都
・住所:京都市中京区東洞院通錦小路下る阪東屋町655TKビル
・電話番号:075-254-7166
・定休日:不定休
・営業時間:10:00〜22:30
・アクセス:烏丸駅から徒歩2分
PEARL LADY CHA BAR 河原町オーパ店
PEARL LADY CHA BARも、行列が出来る事が多い京都の人気タピオカティー専門店。京都でタピオカティーを飲みたいと思ったらPEARL LADY CHA BARもチェックしておくと間違いがありません。PEARL LADY CHA BARの魅力はタピオカの種類が豊富な事。小粒タピオカや大粒タピオカ、黒糖タピオカがあるのでお好みに合わせてタピオカを選んでみましょう。
コラーゲン入りゼリーやナタデココといったトッピングもおすすめ。シーズンによって変わるトッピングもあるので、季節が変わるごとに新たな味と出会う事が出来ます。お茶の甘さを調整出来るのも嬉しいポイント。氷の量やお茶の甘さを調整しても値段は変わらないのでお好みでカスタマイズしましょう。ジャスミンティーやほうじ茶といった多種多様なタピオカティーが揃っています。
・スポット名:PEARL LADY CHA BAR 河原町オーパ店
・住所:京都市中京区河原町通四条上 河原町オーパ1階
・電話番号:075-585-5088
・定休日:不定休
・営業時間:11:00〜22:00
・アクセス:河原町から徒歩1分
MASHORA
おしゃれな京都のタピオカティー専門店なら、MASHORAへ行ってみましょう。インスタ映えするような店内のインテリアになっているので、友達と写真を撮影するのもおすすめです。色々な写真スポットが揃っているので、タピオカティーを購入するついでにインスタ映えも狙ってみてはいかがですか。店内ではk-popが流れているので韓国好きの方にもぴったりです。
MASHORAではボトル入りのタピオカティーが人気。普通のタピオカティーとは違う見た目で写真映えもするので、是非オーダーしてみましょう。
普通のカップのタピオカティーもあるので値段に合わせて選んでいきましょう。店内がおしゃれなので、タピオカティーを撮るだけでも素敵な写真になるのが嬉しいポイント。ミルクティーなど、濃厚な味わいを楽しむ事が出来るタピオカティーはやみつきになる美味しさ。モチモチのタピオカも美味しいと評判です。
・スポット名:MASHORA
・住所:京都市中京区桜之町406番地 1-A MOVIX前
・電話番号:非公開
・定休日:不定休
・営業時間:12:00〜20:00
・アクセス:京都市役所前駅から徒歩4分
京都駅周辺のタピオカ店
続いて、京都駅周辺のタピオカティー専門店を見ていきましょう。京都駅周辺にも様々なタピオカティー専門店があるので、お好みに合わせて選んでみてください。京都駅周辺なら観光ついでにタピオカティー専門店に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。京都観光でホッと一息つきたい時に美味しいタピオカティーをいただいてみてはいかがですか。
タピオカベリーズ
リーズナブルな値段で美味しいタピオカティーを飲める京都で人気のお店がタピオカベリーズ。タピオカベリーズの良い所は手作りのティーでタピオカティーをいただけるという事です。丁寧に手作りされているティーは甘さが控えめでタピオカとの相性もバッチリ。こっくりとしたタピオカミルクティーが特に人気なので、是非注文してみてはいかがですか。
タピオカを増量する事も出来るので、タピオカを一杯食べたいという方にもおすすめです。値段は30円プラスされますが、このくらいの値段でタピオカをしっかりいただけるのであれば安い値段と言えるのではないでしょうか。ラムネソーダやメロンソーダといった炭酸系もタピオカドリンクもあるので、さっぱり系がお好みの方に最適です。
・スポット名:タピオカベリーズ
・住所:京都市中京区新京極通り六角上ル桜之町419
・電話番号:075-746-2337
・定休日:なし
・営業時間:12:00~21:00
・アクセス:四条駅から徒歩10分
タピオカスイーツチュチュ
タピオカにこだわったタピオカティー専門店なら、京都のタピオカスイーツチュチュへ行ってみましょう。タピオカスイーツチュチュは国内産の原料を使い、タピオカを手作りしているのが特徴です。季節によって蒸す時間などの製造工程を変えているのがポイント。そうする事でいつでも美味しいタピオカティーをいただけます。値段が安めなのも魅力です。
タピオカスイーツチュチュでおすすめしたいのがタピオカミルクティー。優しい味わいのタピオカミルクティーはリピートしたくなる美味しさです。他にもシーズンによって変わるタピオカティーもあるので、限定の味も是非楽しんでみてください。
・スポット名:タピオカ スイーツ チュチュ
・住所:京都市南区西苦情烏居口町1番地
・電話番号:075-661-0355
・定休日:なし
・営業時間:10:00~21:00
・アクセス:京都駅から徒歩5分
バブル マーケット
バブル マーケットは京都でお馴染みのタピオカティー専門店です。京都駅周辺でタピオカティーを飲みたくなったら、ここへ行ってみてはいかがですか。タピオカはもっちりとした食感でとても美味しいと評判です。地域密着型でフレンドリーな雰囲気も魅力。ふらっと立ち寄ってみたくなる京都のタピオカティー専門店です。
定番のタピオカミルクティー以外にもバリエーション豊かなタピオカティーが揃っているのも魅力。「どれにしようかな?」と毎回嬉しい悩みが出てきそうです。
・スポット名:バブル マーケット
・住所:京都府京都市中京区新京極蛸薬師下る東側町501-4
・電話番号:075-241-9543
・定休日:なし
・営業時間:12:00~20:30
・アクセス:四条駅から徒歩10分
Fluffy
インパクトのあるタピオカティーを飲みたい時は京都のFluffyがぴったりです。Fluffyで提供しているタピオカティーはわたあめがトッピングされているのが特徴。ふわふわのわたあめが乗ったタピオカティーは写真映えすると人気を集めています。
Fluffyではわたあめはお代わり無料なのも嬉しいポイント。値段が変わらずにわたあめをおかわり出来るので、お得にタピオカティーを飲みたい時にもぴったりです。わたあめとタピオカティーの相性もぴったり。タピオカティーとの相性が良いので、何回もおかわりしたという人も多いようです。
・スポット名:Fluffy
・住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-25嵐山スクエアウエストパークW5
・電話番号:075-861-5050
・定休日:11:00~17:00
・営業時間:水曜日
・アクセス:阪急嵐山駅から徒歩5分
京都その他地域のタピオカ店
京都には色々なタピオカティー専門店がオープンしているので、京都駅や河原町周辺以外のタピオカティー専門店も要チェック。京都にあるタピオカティー専門店巡りをしてみるのもおすすめです。
タピキング
タピキングではタピオカティーだけでなく、スムージーなどバリエーション豊かなメニューが揃っているのが魅力。京都で色々なタピオカティーを味わいたい時に最適です。
さっぱりライチやイチゴなど、フルーツ系のタピオカドリンクもあるのでお好みに合わせて選んでみましょう。ブラックサンダーショコラなどの変わり種も人気を集めています。
・スポット名:タピキング
・住所:京都府日向市森本町衝佃15-7 うきわくシティ京都南店内
・電話番号:090-6320-7609
・定休日:なし
・営業時間:平日12:00~24:00/土日祝11:00~24:00
・アクセス:三崎口駅から徒歩12分
piu
美味しいタピオカティーやタピオカドリンクが評判になっているのが、京都でオープンしたpiu。piuはテイクアウトなら30%オフになるのでお得に飲みたい時はテイクアウトがおすすめです。
マンゴーソーダやマンゴー色のタピオカを使ったマンゴータピオカティーは人気のメニュー。さっぱりとしたマンゴー味がリピートしたくなる美味しさです。
・スポット名:piu
・住所:京都府京都市帰宅大将軍西町131KNOBビル1F
・電話番号:075-205-5109
・定休日:火曜日
・営業時間:8:30~18:00
・アクセス:円町駅から徒歩5分
霧社茶町
台湾でも高い人気を集めている霧社茶町が京都にもお店をオープン。モチモチとした黒糖タピオカが入ったラテが美味しいと評判になっています。
22時まで営業しているのも嬉しいポイント。京都の夜を楽しんだ後にタピオカティーを飲んで締める、というのも良いかもしれません。
・スポット名:霧社茶町
・住所:京都府京都市中京区桜之町430−8 四条河原町1階 ジェイ·プライド
・電話番号:090-9620-3211
・定休日:なし
・営業時間:10:00~22:00
・アクセス:烏丸駅から徒歩7分
京聚タピオカミルクティー専門店
京聚タピオカミルクティー専門店は清水寺からのアクセスも良いので、京都観光のついでに立ち寄るのにぴったり。こだわりのタピオカミルクティーは甘さ控えめで美味しいと評判です。
抹茶のタピオカティーもあるので、お好みで選んでみましょう。抹茶の深い味わいが口の中に広がり、モチモチのタピオカとよく合います。
・スポット名:京聚タピオカミルクティー専門店
・住所:京都府京都市東山区五条橋東583−109
・電話番号:070-4441-5627
・定休日:不定休
・営業時間:12:00~18:00
・アクセス:五条駅から徒歩10分
京都でNEWオープンしたタピオカ店
京都には注目のタピオカティー専門店が続々とオープンしています。新しくオープンした京都のタピオカティー専門店もチェックしましょう。
辰杏珠(シンアンジュ)
原宿で話題となり、京都にもオープンしたのが辰杏珠。黒糖タピオカティーが高い人気を集めているので、是非味わってみましょう。
・スポット名:辰杏珠
・住所:京都府京都市中京区四条上ル中之町552
・電話番号:075-744-1799
・定休日:なし
・営業時間:日~木9:30~22:00/金・土・祝前10:00~22:00
・アクセス:河原町駅から徒歩3分
茶茶屋 タピオカ専門店
茶茶屋は宇治抹茶と台湾茶を使ったタピオカティー専門店。こだわりのお茶の味わいとタピオカの組み合わせは相性ぴったりです。
京都ならではの宇治抹茶のタピオカティーは人気のメニュー。ほろ苦い宇治抹茶と甘いタピオカがよく合います。
・スポット名:茶茶屋 タピオカ専門店
・住所:京都府京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2 嵐山駅はんなりほっこりスクエア
・電話番号:075-864-0539
・定休日:なし
・営業時間:9:00~19:00
・アクセス:嵐山駅からすぐ
瑪蜜黛 京都河原町店
京都でオープンした瑪蜜黛も見逃せません。黒糖タピオカはこっくりとした甘みで美味しいと評判。クリームやジャムをトッピングする事が出来るのでお好みでカスタマイズしましょう。
・スポット名:瑪蜜黛 京都河原町店
・住所:京都府京都市中京区中之町576 丸仲ビル 1F
・電話番号:非公開
・定休日:なし
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:河原町駅から徒歩3分
【番外編】京都で中国茶を楽しもう
京都で甘いタピオカを味わった後は、すっきりとした台湾茶や中国茶を飲んでみませんか?京都にはお茶のお店も多いので、立ち寄ってみましょう。
ISO茶房
こだわりの台湾茶をいただけるのがISO茶房。古民家風の内観となっており、ゆったりとした雰囲気の中でお茶をいただけます。
・スポット名:ISO茶房
・住所:京都府京都市北区衣笠北天神森町4-2
・電話番号:075-366-3636
・定休日:水曜日
・営業時間:10:00~19:00
・アクセス:北野白梅町駅から徒歩15分
カフェ桃山78
カフェ桃山78もおすすめのスポット。中国茶などの他にミントティーなども揃っているので好みに合わせて選べます。
・スポット名:カフェ桃山78
・住所:京都府京都市伏見区風呂屋町260-2
・電話番号:075-601-6837
・定休日:日曜日
・営業時間:11:00〜23:00
・アクセス:桃山から徒歩5分
好日居
好日居は中国茶がメインのお店。静かな空間が広がり、リラックスする事が出来ます。こだわって淹れた中国茶はどれも美味しいと人気を集めているのでタピオカティーの後にいただいてみてはいかがですか。
・スポット名:好日居
・住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91-82
・電話番号:075-761-5511
・定休日:月曜日、火曜日
・営業時間:13:00~18:00
・アクセス:東山駅から徒歩5分
京都でタピオカを満喫しよう!
京都では人気のタピオカティー専門店が沢山オープンしているので、京都を訪れた際には人気のタピオカティー専門店をチェックしてみてはいかがですか。タピオカティーはお店によってトッピングや味が変わってくるので、お気に入りのタピオカティーを探して色々なお店を巡ってみるのもおすすめ。京都観光も楽しみながらタピオカティーをいただいてみましょう。
タピオカティー専門店はおしゃれなお店が多いのも嬉しいポイント。インスタ映えするような写真を撮りたい時はタピオカティー専門店を訪れてみてはいかがですか。美味しいタピオカティーをいただきながら友達や恋人との写真撮影を楽しむのもおすすめ。甘くて美味しいタピオカティーを京都で満喫してみてください。