アメ村で話題のタピオカドリンクのお店13選!メニューや行列店を紹介!

今タピオカが大ブームになっていますが、大阪で人気のスポットであるアメ村にも、タピオカ専門店が集結しているということです。そこで、若者に人気のアメ村に出店しているおすすめのタピオカドリンク店を紹介します。ぜひお気に入りの1店を見つけて下さいね。

アメ村で話題のタピオカドリンクのお店13選!メニューや行列店を紹介!

目次

  1. アメ村の人気タピオカドリンク店を紹介
  2. アメ村のタピオカ人気店①行列店
  3. アメ村のタピオカ人気店②穴場店
  4. アメ村のタピオカ人気店③その他
  5. お家で簡単!タピオカドリンクの作り方
  6. アメ村で人気のタピオカを飲もう

アメ村の人気タピオカドリンク店を紹介

今タピオカが大ブームになっており、人気のお店が続々と出て来ています。大阪にあるアメ村にも人気のタピオカのお店があり、行列が出来るほどの人気店もあるのだとか。そこで、アメ村にある人気タピオカ店についてリサーチしてみました。

アメ村は大阪心斎橋の流行発信地

アメ村とはアメリカ村のことで、大阪の心斎橋辺り一帯を指しています。流行の発信地として知られており、ファッションやグルメの人気店が多く並んでいるということです。日本では今タピオカブームが到来していますが、ブーム真っ只中のタピオカのお店も、このアメ村の中にいくつもあるということです。

おすすめメニューや行列店まで

そこで、アメ村にある人気タピオカ店をピックアップし、お店の人気メニューや値段、さらには中でも行列が出来るほどの人気のお店などもチェックしていくことにしましょう。

Thumbタピオカの原料はキャッサバ?栄養や美容効果もあるって本当? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

アメ村のタピオカ人気店①行列店

まずはアメ村の中でも特に行列が出来ていて人気のタピオカ店を見て行きましょう。アメ村には行列のできるタピオカ店がいくつもあり、どこもかしこも行列が出来るという噂です。

クイックリー

クイックリーは、アメ村で一番行列が出来ていると言っても良いほど人気のタピオカ店です。どの時間に通っても必ず列が出来ているということで、特に若者たちからの支持が熱いということです。若者からここまで人気を集めているのは、クイックリーのタピオカはとにかく安いのが特徴です。すべて300円台で買えるということなのです。

一番の人気でおすすめのタピオカドリンクは、パールミルクティーです。クイックリージャパンのタピオカは甘さが控えめなので、ミルクティーと合わさってもさっぱりと飲むことが出来ます。ベースのドリンクが豆乳・ミルク・紅茶など豊富なので、かなりのバリエーションのタピオカドリンクが出来上がります。

・スポット名:クイックリー
・住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-19 APTビル 1F
・電話番号:06-6214-6500
・定休日:無休
・営業時間:11:00~22:00
・アクセス:四ツ橋駅より徒歩約3分

Q&D TAPIOCAアメ村店

2017年にアメ村にオープンしたタピオカ店・Q&D TAPIOCAアメ村店も、アメ村の中で人気の行列が出来るお店です。本場台湾のお店が日本に上陸したということもあり、高品質でとにかく美味しいというのが人気の理由です。タピオカの食感はモチモチ感が半端なく、かなり食べ応えがあります。

ベースのドリンクは味わいの異なる4種類の紅茶から好みの物を選ぶことが出来ます。特に一番人気おすすめの組み合わせは、アッサムタピオカミルクティーです。口当たりが良く爽やかな香りのアッサムは、ミルクやタピオカとの相性が抜群です。容器は限定ボトルの物が人気で、持っていてもとてもスタイリッシュです。

・スポット名:Q&D TAPIOCAアメ村店
・住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-9
・電話番号:06-7708-7699
・定休日:無休
・営業時間:11:00~20:00
・アクセス:四ツ橋駅より徒歩約4分

ノナラパール 心斎橋店

ネコの容器が可愛いノナラパール 心斎橋店もアメ村で人気のタピオカドリンク専門店です。ノナラパールは東京原宿で人気のタピオカドリンクのお店で、温かい生タピオカが入っているのが特徴です。ノナラパールの猫のキャラクターも若者に人気で、関連商品も店舗で販売されているということです。

一番の人気おすすめのメニューは黒糖牛乳タピオカです。黒糖のコクのある甘みとミルクの相性が抜群です。その他にも日本茶やフルーツティなどのベースドリンクがメニューにあるので、好みに合わせて変えてみると良いでしょう。

・スポット名:ノナラパール 心斎橋店
・住所:大阪市中央区西心斎橋2-1-16
・電話番号:06-6563-7323
・定休日:無休
・営業時間:10:30~22:00
・アクセス:地下鉄心斎橋駅より徒歩5分

シンアンジュ 心斎橋店

タツノオトシゴの絵が描かれている容器が特徴のシンアンジュ心斎橋店もアメ村で人気のタピオカ店です。東京の原宿のお店が人気なのは有名でしたが、ついに関西に上陸しアメ村でオープンしました。かなりもちもちのタピオカは、本場台湾と同じこだわりの製法で作られています。

一番の人気でおすすめのメニューは黒糖バブルミルクです。大きくてモチモチしたタピオカはかなり食べ応えがあり、タピオカ自体にも黒糖の味が付いているので、しっかりと味わうことが出来ます。

・スポット名:シンアンジュ 心斎橋店
・住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-35 井筒屋清水町ビル1F
・電話番号:06-6563-7668
・定休日:不定休
・営業時間:10:00〜21:00
・アクセス:心斎橋駅より徒歩約5分

京茶KyoTea

大きくて食べ応えのあるタピオカがゴロゴロ入っているとして人気の京茶KyoTeaも、アメ村で行列が出来ほどの人気ぶりです。茶葉が描かれた容器はとてもシックでおしゃれな雰囲気が漂っています。また、店舗もモノトーンでシックな印象です。

京茶KyoTeaで人気・おすすめのタピオカメニューは抹茶ラテです。宇治抹茶がたっぷり使われてるのが特徴で、ミルクと混ぜてもしっかりと抹茶の深い味を感じることが出来ます。トッピングの種類も豊富で、生のフルーツを付けたりアイスクリームをプラス出来ます。

・スポット名:京茶KyoTea
・住所:大阪市中央区西心斎橋1-8-1
・定休日:無休
・営業時間:12:00~21:00
・アクセス:心斎橋駅より徒歩4分

モッチャム 湊町リバープレイス店

ベトナム語で100%という意味の「モッチャム」が店名になっているタピオカ店で、容器には100%という文字が描かれています。モッチャムのタピオカドリンクにはこだわりが3つあるということで、ベトナムから直輸入されたタピオカ粉をつかっていること、毎日手ごねでタピオカが作られていること、生タピオカが作られていることです。

一番人気・おすすめのメニューはめっちゃモッチャムミルクティーです。ブレンドされた茶葉と牛乳を煮だしてあるので、味わい深い仕上がりになっています。丸くてモチモチのタピオカもかなり美味しいと人気です。

・スポット名:モッチャム 湊町リバープレイス店
・住所:大阪府大阪市浪速区湊町1-3-1 湊町リバープレイス 3階
・電話番号:06-6635-0234
・定休日:無休
・営業時間:11:00~18:00
・アクセス:阪神なんば線 大阪難波駅
      大阪メトロ御堂筋線なんば駅7番出口より徒歩1分

Thumbタピオカとはどんな食べ物?カロリー・糖質が多いから太るってホント?! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

アメ村のタピオカ人気店②穴場店

タピオカのお店はどこも人気で行列が絶えないと思っている人も多いでしょう。暑い中長時間行列に並ぶのは酷ですが、実はアメ村のタピオカ店の中にも、あまり行列ができない穴場のお店もあるのです。穴場スポットなら並ばずにサッと買えるのでおすすめです。

SPINNS vintage&cafe

アメ村のタピオカ店で穴場のお店は、SPINNS vintage&cafeです。こちらはSPINNSという古着屋さんとカフェが一体化したお店なのですが、外観は完全に古着屋さんなので、まさかその中にカフェがあるとはあまり思わないことでしょう。さらにそのカフェの中で、人気のタピオカが飲めるということまで知らない人も多いかもしれません。

SPINNS vintage&cafeで一番人気・おすすめメニューは、まるでチーズケーキかと思うような、チーズクリームが乗ったタピオカチーズティーです。チーズなしの普通のタピオカドリンクも頼めますが、SPINNS vintage&cafeに行ったならぜひともチーズクリーム入りのタピオカドリンクを頼んでみてください。

・スポット名:SPINNS vintage&cafe
・住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-30 ブルータスビル 2F
・電話番号:080-3601-4467
・定休日:水曜日
・営業時間:[月~金]
      12:00~20:30(L.O)20:00
      [土・日・祝]
      11:00~21:00
・アクセス:地下鉄心斎橋駅より徒歩4分

CHARBON STAND

ホットドックとタピオカのお店であるCHARBON STANDも比較的穴場のスポットです。カフェのみのCHARBONの隣に建てられており、店内で立食形式でお茶をすることも出来ますし、もちろん全メニュー持ち帰りすることも出来ます。タピオカドリンクは、カップではなくボトルに入ったおしゃれな見た目である点も人気です。

変わり種のバナナミルクなども人気ではあるのですが、やはり一番の定番・人気メニューはミルクティです。可愛いボトル入りのタピオカドリンクはインスタ映えすること間違いなしです。

・スポット名:CHARBON STAND
・住所:大阪市西区北堀江1-6-23 1F
・電話番号:06-4391-7215
・定休日:なし
・営業時間:11:30~21:00
・アクセス:地下鉄四ツ橋駅より徒歩1分

おおきにコーヒー

おおきにコーヒーはコーヒーの専門店なのですが、すべてのドリンクメニューにタピオカをプラスしてタピオカドリンクを作ることが出来ます。おおきにコーヒーのロゴはカラフルで可愛いのですが、そのロゴがプリントされた容器もまた可愛いです。人気メニューは定番のミルクティーですが、メロンソーダにタピオカのトッピングもおすすめだそうです。

・スポット名:おおきにコーヒー
・住所:大阪府大阪市中央区瓦町4-4-7 おおきに御堂筋瓦町ビル
・電話番号:0120-58-0092
・定休日:土曜日・日曜日・祝日
・営業時間:8:00~17:00
・アクセス:地下鉄本町駅2番出口より徒歩3分

アメ村のタピオカ人気店③その他

ここまで紹介してきたタピオカ店以外にも、アメ村にはさらに多くのタピオカ専門店があります。その他の人気タピオカ店見て行くことにしましょう。

N°charm dats アメリカ村店

ピンクの壁で可愛い雰囲気の店内が人気なのがN°charm dats アメリカ村店です。特にゆりかご席と言われている丸い椅子の席が可愛いと人気が高いようです。カフェとして食事も楽しめるのですが、人気なのがタピオカドリンクで、ボトルに入った見た目もまた可愛いです。

特に人気が高いメニューがOREOタピオカミルクティーです。その他にも店内と同じピンク色のイチゴミルクも女性らしく可愛いと人気です。

・スポット名:N°charm dats アメリカ村店
・住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-27
・電話番号:06-4256-4938
・定休日:不定休
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅5番口 徒歩3分

ASIAN RAD AFTERS

ちょっと変わり種のタピオカドリンクを飲みたいのならば、ASIAN RAD AFTERSがおすすめです。アジア系のスイーツやドリンクを扱っており、中でも青色が爽やかなタピオカドリンクが話題になっています。バタフライピーという花で色付けすることによって青くなるのですが、まるでアートのような美しい飲み物に仕上がります。

この青色のタピオカドリンクはASIAN RAD AFTERSだからこそ飲めるものということもあり、人気のメニューです。特に3層になっている三色バブルティーは見た目も華やかですし、インスタ映えもします。

・スポット名:ASASIAN RAD AFTERSIAN
・住所:大阪市西区新町1-25-8 1F
・電話番号:06-6535-8535
・定休日:水曜日・木曜日
・営業時間:11:30~19:00
・アクセス:地下鉄西大橋駅より徒歩3分

味庵茶坊

ミルクティーのメニューが数多くあるのが味庵茶坊です。定番のミルクティーが一番人気ですが、それ以外にもフルーツ系のミルクティなどもあるので、色んな人の好みに合わせた味を作ることが出来ます。タピオカが大好きな人は、タピオカの増量も出来るそうです。

・スポット名:味庵茶坊
・住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-4 白木屋ビル1F
・電話番号:06-7650-3208
・定休日:年中無休
・営業時間:[モーニング]10:00~11:00
      [ランチ]11:00~16:00(L.O.16:00)
      [カフェ]16:00~17:00
      [ディナー]17:00~22:00(フードL.O.21:30、ドリンクL.O.21:45)
・アクセス:地下鉄四つ橋線四ツ橋駅6番出口より徒歩3分
      地下鉄御堂筋線心斎橋駅8番出口より徒歩4分

nice tapioca

原料にこだわって作られたタピオカドリンクが人気なのが、nice tapiocaです。ドリンクは体に優しいものが多く、ダイエット中の女性におすすめのあアイテムとなります。底に丸みがある容器が特徴で、ボウル状のボトルやロングボトルにも変えることが出来ます。

定番のミルクティーはやはり一番の人気メニューで、中に入っているタピオカは茹でたてで温かいという点魅力の1つです。

・スポット名:nice tapioca
・住所:大阪市西区北堀江1-20-13 ライフシステムビル1F
・電話番号:06-4965-2643
・定休日:無休
・営業時間:11:00~20:00
・アクセス:地下鉄西大橋駅より徒歩1分

お家で簡単!タピオカドリンクの作り方

大阪のアメ村で人気のタピオカ店を見てきましたが、実はわざわざ店舗に足を運ばなくても自宅で簡単にタピオカミルクティーを楽しむ方法があるのです。タピオカ好きさん必見です。

①材料を揃える

使う材料は、乾燥タピオカ・紅茶のティーバッグ・砂糖・牛乳です。この4つさえあれば誰でも簡単に美味しいタピオカミルクティーを家で楽しむことが出来ます。タピオカはスーパーやKALDYなどで手に入りますし、ネット通販などでも取り扱っているところは多いようです。

ミルクティーを作っておく

まずはミルクティーを作ります。タピオカミルクティーは紅茶の味をしっかり出したいので、濃い目に抽出するのがポイントです。そして牛乳と砂糖を鍋に入れて温めておきます。その後、紅茶とミルクはしっかりと冷蔵庫で冷やし、その上で混ぜてミルクティ―に仕上げます。

③タピオカを湯がき水で冷やす

乾燥タピオカを鍋で茹でます。茹で上がったら、その後はしっかりと水で冷やすのが大切です。そうすることでタピオカの食感も変わってきます。

④タピオカにはちみつや砂糖を絡める

タピオカが出来たら、タピオカ自体に味が付くように、砂糖やはちみつと絡めておきます。甘めのタピオカにすることで、美味しいタピオカミルクティになるので、この工程は省かないようにしましょう。

⑤グラスに④と②を注ぎ氷を入れて完成

それぞれの材料の準備が出来たら、あとはグラスにミルクティーとタピオカを入れれば、美味しいタピオカミルクティーの完成です。

Thumbタピオカドリンクの作り方まとめ!自宅でできるレシピやタピオカの戻し方もご紹介 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

アメ村で人気のタピオカを飲もう

まだまだ続きそうなタピオカブーム。全国各地にタピオカの専門店はありますが、大阪で賑やかな街として知られているアメ村には、かなりのタピオカ店があるので、大阪旅行の際には訪れて見ると良いでしょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-10 時点

新着一覧