グルメ
イクスピアリのゴンチャでタピオカドリンク!人気メニューや頼み方は?
今日本はタピオカブームで、あちこちにタピオカを取り扱った店が出ています。中でもゴンチャのタピオカは人気が高く、イクスピアリにもゴンチャが入っているということです。そこで、イクスピアリにあるゴンチャや、イクスピアリのゴンチャで人気のメニューをチェックしましょう。

目次
イクスピアリのタピオカメニューを紹介
タピオカブームが到来しており、色んなところでタピオカの専門店が出ています。なんと、イクスピアリでもタピオカを楽しめるということです。そこで、イクスピアリ内で楽しめるタピオカについて詳しく紹介することにしましょう。
イクスピアリやゴンチャとは?
イクスピアリとは、ディズニーランドに行く際には必ず通る場所で、ディズニーランドの玄関口、そしてJR舞浜駅からすぐのところにあるショッピング施設のことです。イクスピアリの中には、ファッションや雑貨などのお店、そしてグルメのお店など合計約140店舗ほど入っており、その中に人気のタピオカのお店も入っているということです。
イクスピアリに入っているタピオカのお店というのが、台湾に本店を構えるお茶の専門店で、今や日本を始め世界各国に店舗を広げています。中でもトッピングにタピオカを入れる飲み方が大人気で、日本ではゴンチャのタピオカを目当てに並ぶ人の列が後を絶ちません。
人気メニューやおすすめトッピングまで
ゴンチャはとにかくメニューが豊富で、トッピングの仕方によってさらにメニュー数が増えます。そんな人気ティーチェーン店・ゴンチャでの人気メニューやおすすめのトッピングなどについて詳しく見て行きましょう。

イクスピアリのゴンチャ①タピオカ注文方法
イクスピアリにあるゴンチャではどのような人気メニューがあるのか気になるところではあるのですが、その前にイクスピアリのゴンチャに行った際のタピオカの注文方法についておさらいしておきましょう。
①ドリンクやサイズを決める
まずはゴンチャのドリンクやサイズを決めるところからスタートです。ゴンチャは人気店で、どの店舗でも行列が出来ています。イクスピアリのゴンチャも、ディズニーランドの近くということもあり、特に休みの日の午後の時間帯はものすごく混んでいるということです。行列に並んでいる間にメニューを決めてしまいましょう。
ゴンチャのドリンクはベースとなるお茶を決めます。ベースとなるお茶は、ブラックティー・ジャスミングリーンティー・ウーロンティー・阿里山ウーロンティーの全部で4種類です。それらのお茶にミルクを混ぜたミルクティーやミルクフォームが乗せられたドリンク、さらにはフルーツ系のお茶やジュースやスムージーもメニューにあります。
ドリンクが決まったら次はサイズです。サイズはアイスとホットで異なるのですが、アイスはS・M・Lの3種類、ほっとはM・Lの2種類です。ゴンチャのサイズは比較的大きめで、Mサイズは480mlもの大容量です。Sサイズでも十分満足出来る量ですが、好みに合わせてサイズを選ぶようにしましょう。
②好みの甘さを決める
次にドリンクの甘さを決めます。ゴンチャではお茶の甘さまで細かく調整できるので、甘いのが好きな人も苦手な人もお茶の美味しさをしっかりと楽しむことが出来ます。甘さの段階は全部で4種類で、甘さゼロ・少な目・普通・多めとあります。好みによって甘さレベルを変えても良いのですが、お茶の種類によって相性の良い甘さレベルがあるようです。
例えばブラックミルクティーの場合は、甘さゼロか甘さ少な目が良い、ということがメニューにも書いてあるので、メニューを見ながら甘さレベルを調節してみるのも良いでしょう。
③アイスの場合は氷の量を決める
アイスを注文した場合は氷の量も決められます。氷の量は、少な目・普通・多めの3種類です。冷たいのが飲みたいから氷多めで注文する人もいるかもしれませんが、この時期は暑くて氷がすぐに解けてしまうので、氷を多めにするとドリンク自体の味が薄くなってしまう可能性があります。味のことを考えると、普通か少な目がおすすめです。
④好きなトッピングを決める
最後にトッピングを決めます。ゴンチャ=タピオカのお店というイメージが強いかもしれませんが、ゴンチャはあくまでお茶の専門店であってタピオカの専門店ではありません。ゴンチャのタピオカドリンクは確かに美味しいですしかなり人気があり、行く人はタピオカドリンクを目当てに行くのですが、それはドリンクにタピオカをトッピングして飲んでいるのです。
ですから、タピオカドリンクを飲みたい場合は、ベースのお茶などのドリンクを決めてから、タピオカをトッピングしてタピオカドリンクを完成させる必要があります。タピオカが大好きという人は、タピオカを増量することも出来、なんと3倍の量までに増やすことも出来るそうです。
トッピングは人気のタピオカ以外に、ミルクフォーム・アロエ・ナタデココ・バジルシード・グラスジェリーがあり、70円で3つのトッピングをプラスすることが出来ます。大人気のタピオカ以外のトッピングもプラスして、オリジナルのドリンクを作るのもまた楽しいです。
イクスピアリのゴンチャ②タピオカ人気メニュー
では次に、イクスピアリのゴンチャで特に人気のタピオカメニューについて見て行くことにしましょう。行くスピ絵アリのゴンチャは、先ほども書いたようにかなりの混雑が予想されるので、もし初めてイクスピアリのゴンチャに行く場合には、あらかじめ人気メニューをチェックしておくのが良いかもしれません。
ブラックミルクティー+パール
イクスピアリのゴンチャだけでなく他の店舗でも大人気のメニューが、ブラックミルクティーにタピオカをトッピングしたものです。ブラックミルクティーは、ゴンチャでもおすすめの組み合わせとしてメニューで紹介されています。ブラックティーは深みがあるお茶なのですが、ミルクを足すことによって味わいがマイルドになります。
人気のタピオカ(パール)をトッピングすることで、タピオカミルクティーのような味わいになります。タピオカそのものにも甘さが付いているので、先ほども書いたようにお茶その物の甘さは控えめにするのが良いでしょう。値段は、Sサイズが440円、Mサイズが490円、Lサイズが590円です。
ウーロンミルクティー+パール
イクスピアリのゴンチャで次に人気が高いのが、ウーロンミルクティー+パールの組み合わせです。ウーロン茶にミルクを足しているので、ミルクティーでもスッキリとした味わいに仕上がっています。また、ウーロン茶特有の苦みも感じられ、その苦みが癖になる、と注文する人も多いようです。
ウーロンミルクティー+パールの値段は、Sサイズが490円、Mサイズが540円、Lサイズが640円です。ベースドリンクの中でウーロン茶が一番高いので、トッピングをプラスすると意外と値段が上がります。
ハニーグレープフルーツジュース+パール
イクスピアリのゴンチャでは、お茶以外のドリンクを使った組み合わせも人気が高いようです。それが、ハニーグレープフルーツジュースにタピオカをトッピングした物です。お茶はどうしてもカフェインが入っているので、カフェインが気になる方は、お茶以外のドリンクがおすすめです。
はちみつの程よい甘みと、グレープフルーツによるさっぱりとした味わいが特徴です。また、ハニーグレープフルーツジュースはゴンチャのドリンクの中でもカロリーが低く156キロカロリーだそうです。カロリーを気にしている人でも、そこまで抵抗なく飲めるのではないでしょうか。値段はSサイズが440円、Mサイズが490円、Lサイズが590円です。
ピーチ阿里山ティーエード+パール
お茶の風味とフルーツの爽やかさを両方感じたいという人には、ティーエイドがおすすめです。中でもイクスピアリのゴンチャでも人気なのが、ピーチ阿里山ティーエード+パールです。ベースの台湾茶の風味とピーチの甘さ・爽やかさがマッチしていてとても美味しいです。
値段はSサイズが470円、Mサイズが540円、Lサイズが640円です。ティーエイドの中でも特にピーチはフルーティーさがかなり強く感じられるので、さっぱりとしつつもフルーツの甘さも感じられるので、すっきりと飲みたいという方には特におすすめです。
イクスピアリのゴンチャ③タピオカ以外
イクスピアリを始めとするゴンチャの店舗には、タピオカドリンク以外にもおすすめのメニューがあります。実はスイーツも取り扱っており、タピオカドリンクと合わせて注文すれば、スイーツタイムを満喫することが出来るのでおすすめなのです。そこで、イクスピアリのゴンチャでも取り扱いのあるおすすめフードメニューを紹介しましょう。
パイナップルケーキ/マンゴーケーキ
パイナップルケーキと言えば台湾のお土産として定番のスイーツの1つです。そんなパイナップルケーキがゴンチャで気軽に食べられるとあって人気です。長方形型のケーキが袋に入っており、中にはパイナップルの餡が入っています。サクッとした食感なのですが、バターがたっぷり入っているのでしっとり感もあります。
パイナップルケーキと並んでマンゴーケーキもあり、中身はマンゴーの餡が入っています。外側のケーキ部分はパイナップルケーキと同じです。値段は1つ辺り150円とお手頃なので、ドリンクを注文する時に一緒に追加で買ってみるのがおすすめです。
エッグタルト
ここからは店舗によって限定発売されているフードメニューを見て行きましょう。まずはエッグタルトです。エッグタルトはルミネ立川店・ららぽーと TOKYO-BAY店・アクアシティお台場店で発売されているスイーツで、温めてから食べるとパイ生地のサクサク感をより一層楽しむことが出来ます。カスタードは卵黄の濃さが感じられるほど濃厚な味わいです。
エッグタルトは1つ250円と割高ですが、お値段以上の美味しさだと人気のあるフードメニューだそうです。イートインに限り、トッピングでミルクフォームを付けることが出来るので、また違った味わいを感じられます。
阿里山ティータルト
次に人気の店舗限定フードメニューが阿里山ティータルトです。ららぽーとTOKYO-BAY店でしか味わえない貴重なスイーツで、エッグタルトとは異なりお茶の風味が感じられるスイーツです。そのため、ゴンチャのオリジナルドリンクとの相性も抜群です。値段はエッグタルトよりも少々高めの280円で、イートインに限りミルクフォームのトッピングが+70円で出来ます。
プリン
さて、今回紹介しているイクスピアリのゴンチャでだけ食べられるのがプリンです。プリンは子供から大人まで大好きなスイーツです。イクスピアリのゴンチャで扱っているプリンは2種類で、ウーロンミルクティープリンと濃厚オーガニックプリンです。持ち帰りは出来ずイートインのみでの提供だそうです。
プリンにウーロンティー・ブラックティーのカラメルソースがそれぞれ付いています。四角の透明なケースに入った見た目もとてもおしゃれです。値段は1つ380円です。イクスピアリに来た際には、イクスピアリでしか味わえないプリンを是非味わってみるべきでしょう。
モテ要素が分かる!タピオカ診断
最後にタピオカでモテ診断もしてしまいましょう!タピオカをトッピングする際、ベースのドリンクを何にするかによってモテ要素が分かるというのです。4つのミルクティーを挙げますので、自分がどのミルクティーを頼むことが多いのか、また今の気分はどのミルクティーなのかを考え、自分の内面と向き合ってみましょう。
ミルクティー
タピオカドリンクの定番であるミルクティーを選んだ人は、謙虚さや控えめな性格が特徴で、そのような部分が相手の男性に魅力的に映っているようです。また、相手を引き立てるのもとても上手なので、相手の男性は一緒にいてとても心地が良いはずです。
マンゴーミルク
マンゴーミルクを選んだ人は、明るい性格が魅力的だと感じられているようです。明るい性格によって元気をもらったり励まされたりしているので、相手の男性にとってはとても大事な存在になりつつあるはずです。今は友達のような関係でも、徐々に2人の距離が縮まっていく可能性があるでしょう。
抹茶ミルク
抹茶ミルクを選んだ人は、優しさが魅力的だと感じられています。常に周りのことを気にし、相手が困っていたらすぐに手を差し伸べてくれる優しさに、心惹かれているはずです。男性は女性の優しさに弱いですから、優しくされるたびにドキドキしているかもしれません。
豆乳
豆乳を選んだ人は、ちょっと独特な雰囲気がある人に感じられているようです。頼りなさそうに見える姿が逆にそそられるということのようです。そして男性は、放っておけない・守りたいと感じるようになり、それが好意へと変わっていくのです。
診断はいかがでしたか?いつも注文する物によって、自分の内面が以外にも分かってしまいます。気になる異性に自分がどのように見られているのか、自分にはどのような魅力があるのかについて向き合えたのではないでしょうか。
イクスピアリのゴンチャでタピオカを
人気のタピオカはイクスピアリのゴンチャでも満喫することが出来ます。人気・おすすめのメニューを頼んでみるのも良いですが、慣れてきたら色々な組み合わせ方やトッピングを楽しんで、自分オリジナルのタピオカドリンクを完成させたりなどして、タピオカドリンクを満喫しましょう!