グルメ
東京でタピオカドリンクが楽しめるお店21選!人気専門店から穴場まで!
東京で人気を集めているタピオカドリンクのお店や専門店、おすすめメニューをまとめました。東京にはおすすめしたいタピオカドリンクのお店や専門店が多くあるのが嬉しいポイント。専門店の人気メニューもチェックして、東京のタピオカドリンクのお店へ出かけてみましょう。

目次
東京でタピオカが楽しめるお店を紹介!
日本でブームを巻き起こしているタピオカドリンク。色々なタピオカドリンクのお店や専門店がオープンし「行ってみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。タピオカドリンクのお店や専門店が沢山ある事で知られているのが東京。東京には日本初出店のタピオカドリンクのお店も多いので、最新の味を楽しむ事が出来ると人気を集めています。
人気専門店やおすすめメニューをチェック
日本の中心地でもある東京はトレンドをしっかりと押さえたタピオカドリンク専門店があるのが嬉しいポイント。台湾や韓国で人気のタピオカドリンクのお店も東京にお店を出している事が多いので、タピオカドリンクの飲み比べをしてみるのもおすすめです。お店ごとに味の個性が異なるのがタピオカドリンク専門店の魅力。東京で色々なタピオカドリンクを飲んでみませんか?
「東京には色々なタピオカドリンクのお店があるけど、どこに行ってみたら良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。そんな時は、東京で人気を集めているおすすめのタピオカドリンク専門店をチェックしていきましょう。本記事では数ある中でも特におすすめのタピオカドリンクのお店をまとめました。人気のお店に行ってタピオカを味わってみてください。

タピオカドリンクの基礎知識
「色々な所でタピオカという言葉を聞くけど、実際にどのような物なのかよく分からない」という方も多いかもしれません。まずは、タピオカドリンクとはどういった飲み物なのかについてチェックしていきましょう。タピオカドリンクはどこで生まれたのか、タピオカの原料は何であるのかなど、タピオカドリンクに関する詳しい情報についてご紹介します。
台湾生まれの飲み物
タピオカドリンクが生まれたのは、1983年の台湾・台中。人気タピオカドリンク専門店として知られている春水堂のオーナーが中国茶をよりおしゃれに飲む為に開発したタピオカミルクティーが発祥と言われています。紅茶と氷、サトウキビ、ミルクをシェイクして作ったタピオカミルクティーは瞬く間に評判となり、1987年には正式なメニューとして登場するようになりました。
こうして人気のドリンクとなったタピオカミルクティーは、10年後には台湾を代表する飲み物として知られるようになります。台湾全土に様々なタピオカドリンクのお店や専門店がオープンし、身近な飲み物として定番化。タピオカミルクティー以外にも様々なタピオカドリンクが登場しました。
そんなタピオカドリンクの人気は日本にも波及。2000年代から日本にもタピオカドリンクのお店が登場し始めていましたが、2018年頃に人気が高まりタピオカドリンクブームが到来しました。SNSでもタピオカドリンクの写真をアップする人が急増し、タピオカドリンクは人気の飲み物として続々と専門店が開店しています。
イモの澱粉「キャッサバ」が原料
こうして日本でも知られるようになったタピオカドリンクですが、タピオカは何を原料にしているのかご存知ですか?タピオカの特徴は、モチモチとした食感。独特の食感に夢中になる方も多く、お店によってタピオカの硬さが異なるのも魅力です。そんなタピオカの原料になっているのがキャッサバ粉。イモの一種であるキャッサバから取れた澱粉を使っています。
澱粉を使っているからこそ、タピオカ独特のもっちりとした食感を作る事が出来るのがポイント。お店によっては黒糖を使った甘みのあるタピオカを使ったドリンクも人気を集めており、タピオカの作り方によって様々な味を楽しむ事が出来ます。タピオカの硬さや大きさなどにこだわって、お気に入りの専門店を見つけてみませんか?
カラフルなタピオカをドリンクに入れているお店もあり、SNS映えすると評判。東京で人気のタピオカドリンクのお店をチェックしてお出かけしてみてください。

タピオカが楽しめるお店①都心部
タピオカドリンクの基本的な情報を把握出来たら、東京で人気を集めているおすすめのお店を見ていきましょう。東京には台湾や韓国で人気のタピオカドリンクの専門店が多くあるので、どこに行こうか決める場合はおすすめのお店やメニューをチェックしておくと良いでしょう。
まずは東京都心部でおすすめしたい人気のタピオカドリンクのお店をご紹介します。個性豊かなタピオカドリンクのお店を巡って、お好みの味を見つけてみませんか。
Chatime(チャタイム)
東京都心部でおすすめしたいのがChatime。もっちりとしたタピオカが美味しいと評判になっている台湾でも人気のお店です。タピオカドリンク専門店という事もあり、こだわりのタピオカを味わえるのが嬉しいポイント。定番のタピオカミルクティー以外に様々なタピオカドリンクのメニューが揃っています。
Chatimeにはタピオカドリンクのトッピングメニューが充実しているのも人気を集めている理由。ココナッツゼリーや仙草ゼリーといったトッピングメニューが豊富なので、お好みに合わせて組み合わせてみてはいかがですか。自分だけの美味しいタピオカドリンクをカスタマイズする事が出来ます。
・スポット名:Chatime(チャタイム)
・住所:東京都中央区銀座6-12-17 錦光ビル1F
・電話番号:03-6264-6146
・定休日:なし
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:東銀座駅から徒歩2分
TP TEA (ティーピーティー)
気軽にタピオカドリンクを飲みたい時におすすめしたいのが TP TEA。タピオカミルクティー発祥のお店として知られている春水堂が手がけているタピオカドリンクのテイクアウト専門店になっています。テイクアウト専門店なので、タピオカドリンクを飲みながら東京を散策したい時にぴったり。メニューも豊富に揃っています。
ジャスミンラテや小豆ラテ、ヒスイジャスミンティーなど、バリエーション豊かなメニューが揃っているのが魅力。50種類以上のタピオカドリンクのメニューがあるので、きっと好みの味を見つける事が出来るのではないでしょうか。テイクアウト専門店ですが、麻辣湯が食べられるイートインスペースもあるのでタピオカドリンクと一緒にいかがですか。
・スポット名: TP TEA (ティーピーティー)
・住所:東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-55 ニュウマン新宿店 2F エキナカ
・電話番号:03-6380-6033
・定休日:なし
・営業時間:月~金8:00~22:00、土・日・祝8:00~21:30
・アクセス:新宿駅から徒歩1分
珍珠堂(ちんじゅどう)
「たっぷりタピオカを食べたい!」という時には珍珠堂へ行ってみましょう。東京にあるタピオカドリンクのお店の中でも特にタピオカの量が多いと言われている専門店です。カップの1/3くらいまでタピオカが入っており、食べ応えは満点。フルーツティーやミルクティーなど、様々なフレーバーのメニューが揃っているのも嬉しいポイントです。
・スポット名:珍珠堂(ちんじゅどう)
・住所: 東京都渋谷区神宮前6-5-1 1F
・電話番号:非公開
・定休日:なし
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:明治神宮前駅から徒歩1分
ブルプル
渋谷ヒカリエにあるブルプルは、渋谷で買い物を楽しんだ後に立ち寄っておきたいおすすめのお店。ちょっと疲れたな、という場合もタピオカドリンクを飲めばきっと元気が出るのではないでしょうか。ブルプルでは、黒糖タイガーミルク・黒糖タイガーミルクティー・ストレートティーの3種類のメニューが揃い、氷の量などを調整する事が出来ます。
・スポット名:ブルプル
・住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 2F
・電話番号:03-6434-1633
・定休日:不定休
・営業時間:10:00~21:00
・アクセス:渋谷駅から徒歩1分
彩茶房(サイサボウ)
彩茶房はタピオカドリンクだけでなく、台湾スイーツのメニューも揃った人気のお店。岩塩チーズ茶など、台湾で評判のメニューもあるので台湾らしい美味しさを味わいたい時にぴったりです。特におすすめしたメニューはタピオカミルクティー。蜜香紅茶を使った風味豊かなタピオカミルクティーになっています。
・スポット名:彩茶房(サイサボウ)
・住所:東京都渋谷区神宮前1-10-37 CASCADE HARAJUKU 1F
・電話番号:03-6455-5423
・定休日:なし
・営業時間:平日11:00~21:00、土日祝10:00~21:00
・アクセス:原宿駅から徒歩1分
Cafe no.(カフェナンバー)
おしゃれなタピオカドリンクのお店として人気となっているのがCafe no.。定番のカップ以外に缶に入ったタピオカドリンクもあり、写真映えすると評判です。タピオカは小粒で食べやすいのも魅力。
・スポット名:Cafe no.(カフェナンバー)
・住所:東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG神宮前 1F
・電話番号:03-6721-1271
・定休日:なし
・営業時間:月~金11:00~19:00、祝・土・日10:30~19:00
・アクセス:原宿駅から徒歩10分

タピオカが楽しめるお店②北部
続いて、東京北部でおすすめのタピオカドリンクの専門店やメニューを見ていきましょう。北部にも色々なタイプのタピオカドリンクのお店があるのが嬉しいポイント。お好みに合わせて選んでみてください。
シスターズ
シスターズは、生のタピオカを使うこだわりのお店。冷凍したタピオカは使わず、少量ずつ生のタピオカを仕込む事でもっちりとした美味しい食感を実現しています。アッサム茶葉を使ったタピオカミルクティーは上品な味わいと評判です。
・スポット名:シスターズ
・住所:東京都豊島区東池袋1-8-1 WACCA池袋1F
・電話番号:03-6914-1712
・定休日:なし
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:池袋駅から徒歩5分
宣喜茶 (センキチャ)
ポップでおしゃれなパッケージが人気の宣喜茶も見逃せません。写真映えするような見た目でSNSでも人気。おすすめしたいメニューがタピオカドリンクと岩塩チーズのコラボメニューです。
ミルクティーをベースに岩塩チーズクリームをトッピングし、タピオカをプラス。甘しょっぱい味わいがやみつきになると注目を集めているメニューです。この他にも色々なメニューが充実しているので、是非味わってみてください。
・スポット名:宣喜茶 (センキチャ)
・住所:東京都豊島区池袋2-42-9
・電話番号:050-5597-0682
・定休日:不定休
・営業時間:11:00~23:00
・アクセス:池袋駅から徒歩5分
虎騎士(ターガナイト)
虎騎士は、黒糖タピオカが美味しいと話題になっているタピオカドリンク専門店。黒糖ミルクとチーズを組み合わせたタピオカドリンクなど、他のお店とは違った味わいを楽しめるメニューが揃っています。
・スポット名:虎騎士(ターガナイト)
・住所:東京都豊島区西池袋1-21-2 ハイブリッチ西池袋ビル1F
・電話番号:03-6384-4455
・定休日:なし
・営業時間:11:00~23:00
・アクセス:池袋駅から徒歩2分
タピオカが楽しめるお店③東部
次に、東部でおすすめしたいタピオカドリンクのお店をご紹介します。東部にはバリエーション豊かなタピオカドリンクのお店があるので、色々な味を飲み比べしてみてはいかがですか。
Gong cha(ゴンチャ)
台湾茶の専門店として、こだわりのタピオカドリンクを提供しているGong cha。タピオカドリンクの甘さや氷の量などを好みで変えられるのが嬉しいポイントです。甘い物が苦手な方も好みで調整出来るのでタピオカドリンクのカスタマイズを楽しんでみてください。
・スポット名:Gong cha(ゴンチャ)
・住所: 東京都台東区浅草1-26-5 ROX3G 1F
・電話番号:03-6231-6690
・定休日:なし
・営業時間:10:30~21:00
・アクセス:浅草駅から徒歩1分
ムーミンスタンド
可愛いタピオカドリンクが評判となっているのがムーミンスタンド。ニョロニョロをモチーフにしたカップはインスタ映えすると人気です。ベリーのタピオカドリンクと濃厚黒糖キャラメルタピオカがおすすめメニュー。
・スポット名:ムーミンスタンド
・住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺 A館1F
・電話番号:0422-23-2615
・定休日:なし
・営業時間:10:00~21:00
・アクセス:吉祥寺から徒歩4分
TEA THEORY 茶言(ちゃごん)
TEA THEORY 茶言は、濃厚なタピオカミルクティーがおすすめのお店。イギリス式のミルクティーとなっているので、風味豊かな味わいです。さっぱりとしたフルーツティーのタピオカドリンクも人気なので味わってみてはいかがですか。
・スポット名:TEA THEORY 茶言(ちゃごん)
・住所: 東京都台東区浅草1-41-3
・電話番号:050-5597-1311
・定休日:なし
・営業時間:月〜金:10:30〜18:30、土日10:30〜20:30
・アクセス:浅草駅から徒歩5分
タピオカが楽しめるお店④西部
西部には注目しておきたいおすすめのタピオカドリンクのお店が豊富に揃っています。それぞれのお店の特徴をチェックして、自分にぴったりなタピオカドリンクのお店探しを楽しんでみてはどうでしょうか。
一期一笑(イチゴイチエ)
一期一笑はタピオカドリンクの種類が豊富な事で知られているおすすめのお店。スムージーやフルーティー、ミルクティーなど色々な種類のタピオカドリンクがあるので、新しい味に出会う事が出来ます。
・スポット名:一期一笑(イチゴイチエ)
・住所:東京都渋谷区道玄坂2-16-1 ミノハナビル 1F
・電話番号:03-6416-9396
・定休日:なし
・営業時間:月〜金 11:30〜23:00、土日祝 11:00〜23:00
・アクセス:神泉駅から徒歩4分
ジ・アレイ ルージャオシャン
鹿のマークのおしゃれなロゴが特徴的なジ・アレイ ルージャオシャン。好みの甘さに調整する事が出来るのが魅力です。特製の手作りタピオカと茶葉にこだわったミルクティーはやみつきになる美味しさ。
・スポット名:ジ・アレイ ルージャオシャン
・住所:東京都渋谷区恵比寿1-5-2
・電話番号:03-6459-3524
・定休日:不定休
・営業時間:10:00~23:00
・アクセス:恵比寿駅から徒歩1分
CoCo都可(ココトカ)
CoCo都可は弾力のあるもっちりとしたタピオカが好評。さっぱりとしたフルーティーのタピオカドリンクは暑い夏の日にぴったりな味わいです。濃厚なミルクティー系もあるので、飲み比べしてみるのもおすすめ。
・スポット名:CoCo都可(ココトカ)
・住所:東京都新宿区高田馬場3-4-19
・電話番号:03-5358-9455
・定休日:なし
・営業時間:11:00~22:00
・アクセス:高田馬場駅から徒歩3分
MING TEA(ミンティー)
MING TEAは隠れ家的な落ち着いた雰囲気を感じられるタピオカドリンクのお店。台湾茶をアレンジした個性豊かなメニューが揃っています。オリジナル濃厚チーズやミルククリームを乗せたマキアートは特に人気の高いタピオカドリンクなので注文してみてはいかがですか。
・スポット名:MING TEA(ミンティー)
・住所:東京都渋谷区渋谷2-7-9 1F
・電話番号:050-5595-1427
・定休日:なし
・営業時間:平日11:00~21:00、土日祝12:00~20:00
・アクセス:表参道駅から徒歩10分
TEA18(ティーエイティーン)
TEA18は、幻の茶葉を使ったこだわりのストレートティーのタピオカドリンクをいただけるお店。豆乳紅茶や紫芋ラテといったタピオカドリンクも種類豊富に揃っているのが嬉しいポイントです。
・スポット名:TEA18(ティーエイティーン)
・住所:東京都渋谷区神南1-22-6 渋谷マルイ1F
・電話番号:03-6455-1879
・定休日:なし
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:渋谷駅から徒歩2分
タピオカが楽しめるお店⑤南部
最後に、南部で人気を集めているタピオカドリンクのお店をチェックしていきましょう。タピオカ発祥のお店を始めとしたおすすめのお店が充実しているので訪れてみてください。
春水堂(チュンスイタン)
タピオカミルクティー発祥のお店と言われている春水堂は、是非行っておきたいタピオカ専門店。すっきりとした甘さのタピオカミルクティーは定番人気を誇り、タピオカ好きなら飲んでおきたいメニューです。
・スポット名:春水堂
・住所:東京都渋谷区代官山町20-9 アクシス209代官山 1F
・電話番号:03-6809-0234
・定休日:なし
・営業時間:11:00~21:00
・アクセス:代官山駅から徒歩1分
PEARL LADY CHA BAR(パールレディチャバー)
台湾茶を使った個性的なタピオカドリンクを飲めるのがPEARL LADY CHA BAR。マスカルポーネクリームチーズや岩塩のトッピングなど、アクセントが効いたメニューが揃っています。
・スポット名:PEARL LADY CHA BAR(パールレディチャバー)
・住所: 東京都港区南青山5-6-25
・電話番号:03-6712-6086
・定休日:なし
・営業時間:11:00~22:00
・アクセス:表参道駅からすぐ
アルフレッドティールーム
アルフレッドティールームはLA発のおしゃれなタピオカドリンク専門店。ストロベリーテイストのアルフレッドピンクドリンクなど、写真映えもするタピオカドリンクが揃っています。
・スポット名:アルフレッドティールーム
・住所:東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラポルト青山1F/2F
・電話番号:03-6427-3031
・定休日:不定休
・営業時間:9:00~21:00
・アクセス:表参道駅から徒歩3分
KOI The(コイティー)
KOI Theは小粒のタピオカがたっぷり入って飲みごたえもバッチリなタピオカドリンク専門店。見た目が綺麗なゴールデンタピオカなど、タピオカの作りかtないこだわったメニューが充実しています。
・スポット名:KOI The(コイティー)
・住所:東京都渋谷区神宮前4-27-1 ギャラリードジム1F
・電話番号:03-6434-5753
・定休日:なし
・営業時間:10:00~21:00
・アクセス:原宿駅から徒歩7分
番外編!タピオカホルダーが買えるお店
タピオカドリンクをテイクアウトした時、手で持つのが面倒に感じる事はありませんか?そんな時にぴったりなタピオカホルダーを購入する事が出来るおすすめのお店をご紹介します。いつでもタピオカドリンクを楽しみましょう。
SPINNS(スピンズ)
💜Pick Item💜
— SPINNS SHIBUYA109あべの店 (@spinns_abeno) April 2, 2019
タピオカコーナーのご紹介をします🥤💕
ドリンクホルダーにはステッカーを貼って自分好みに可愛くアレンジできちゃいます🥺🥺🥺
タピオカホルダーは、お店で買ったタピオカジュースをそのままはめて首から下げれます😂🌈💗
タピオカコーナーで流行りに乗って映えてみませんか🙈📸 pic.twitter.com/De6YZ8SYaK
SPINNSはクリア素材で作られているのが特徴のタピオカホルダーが話題。自分でステッカーを貼って好みでカスタマイズする事が出来るので、オリジナルのタピオカホルダーを作れます。
WC(ダブルシー)
可愛いタピオカホルダーが欲しい場合は、WCがおすすめ。うさぎの耳がついたインパクトのある見た目のタピオカホルダーが人気を集めています。インスタ映えもするタピオカホルダーを手に入れてみませんか?
お気に入りのお店を見つけよう!
東京にはバリエーション豊かなタピオカドリンクのお店があるのが魅力。お店によって色々なテイストのタピオカドリンクのメニューが揃っているので、飲み比べてみてはいかがですか。お気に入りのタピオカドリンクを見つけてみてください。