エンタメ
織田信成が関西大学に反論!監督辞任はモラハラや嫌がらせが原因だった?
織田信成といえば、知らない人はいないことでしょう。そんな織田信成が、先日、関西大学に反論したことが話題となっています。モラハラによる体調不良で監督退任という噂もありますが、実際はどうだったのでしょう。織田信成の反論の話題についてご紹介します。

目次
織田信成が関西大学に反論?まずはプロフィールから

織田信成という人物をご存知でしょうか。織田信長の子孫であるという噂や、自身もフィギュアスケート選手として実力者であるという点から、話題にもなった人物です。また、現在でもフィギュアスケートでの演技は素晴らしいものであり、多くのファンを擁しています。

そんな織田信成ですが、先日監督退任の発表に続き、関西大学側へ反論の言葉を公表したことが話題となっているようです。織田信成が体調不良にまで追い込まれた、モラハラの噂は真実なのでしょうか。織田信成の反論の話題について、詳しくご紹介していきます。
関西大学へ反論したと話題の織田信成のプロフィール
神戸からまいちゃんあっこちゃんかおちゃん参戦です♡#FaOI2019 pic.twitter.com/9ePpJN5MqW
— 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) June 7, 2019
・愛称:???
・本名:織田信成
・生年月日:1987年3月25日
・現在年齢:32歳
・出身地:大阪府高槻市
・血液型:???
・身長:164㎝
・体重:52㎏
・活動内容:フィギュアスケート選手
・所属グループ:???
・事務所:トラロックエンターテインメント
・家族構成:織田憲子(母)
2017年に関西大学アイススケート部の監督就任を発表

織田信成が監督就任を公表したのは、2017年4月11日のことでした。任期は基本的には2年間であり、原則3期(6年)までは更新できるという契約だったようです。監督就任の際、織田信成は「楽しくて笑顔が絶えない」「でも強い」といったアイススケート部を目標にしており、濱田美栄コーチと学生の指導に当たっていたようです。

監督就任の打診は関西大学学長である芝井敬司学長から行われたものであり、一度は固辞したようですが、最終的には後進育成に努めようと決心を固め、就任を決めました。そんな織田信成は、監督就任当時、無給で引き受けたことも明かしており、遠征費などの手当て以外は一切給与が発生していなかったようです。
織田信成が監督を退任!関西大学に対する反論とは?

監督退任を公表した織田信成ですが、関西大学側の公表内容に一部誤りがあると反論しています。織田信成が関西大学アイススケート部の監督を退任した理由がモラハラによる体調不良という話もあるようですが、実際のところはどうなのでしょうか。織田信成の反論の話題について、詳しくご紹介していきます。
監督退任から反論までの概要

まずは関西大学アイススケート部の監督を退任するところから反論までの、大まかな流れをご説明します。織田信成が関西大学アイススケート部の監督を退任したのは、2019年9月9日のことでした。その後、2019年9月23日のフライデーにて、後任となった織田信成の母親である織田憲子の発表と共に、織田信成の退任理由が「多忙」ではないかと、報じられています。

しかし、この公表を見た織田信成が2019年9月29日に反論し、退任理由が関西大学側の嫌がらせやモラハラであり、それによる体調不良についても公表、反論しました。それに対し、2019年9月29日、関西大学側からも織田信成の反論に更なる反論があり、「指導意見に相違があったこと」「7月からヒアリングをし、織田信成の意見は受け入れられないと判断したこと」を公表しています。
反論した織田信はモラハラを受けた影響で体調不良になっていた
体調不良により急きょスターズオンアイス大阪公演をお休みしてしまい本当に申し訳ありません。高熱が長い間続き、検査と治療のため安静にしている状態です。今は薬で良くなってきているので、この調子で全快に向けて頑張ります!
— 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) March 29, 2019
一連の概要でも軽く触れた通り、織田信成はモラハラの影響で体調不良になったことを明かしています。その影響は上記ツイートからも分かる通り、フィギュアスケートの活動にも大きく響いていたようです。これだけの支障が出ていながら事実と異なる報道があったのであれば、反論したくなる気持ちも頷けることでしょう。
モラハラを訴えた織田信成に対する関西大学側の対応は?
モラハラによって体調不良にまでなってしまった織田信成は、2019年7月に弁護士と共に関西大学側と話し合いをしています。その際、関西大学側は状況を調べると返答していますが、その後の調査結果の報告は何もありませんでした。

体調面や仕事に影響が出ていた織田信成は、監督辞任を申し出ることとなり、大学側はその申し出をあっさりと承諾したそうです。また、最後に学長に謁見したいと申し出た織田信成に、大学側は「一か月先まで予定が埋まっており多忙である」とだけを告げ、そのまま辞めてもらっていい、と返答したとも明かされています。

これが事実であれば、無給で監督として勤めた織田信成に対し、あんまりな対応ではないでしょうか。しかし、これでも織田信成は元々はこのような事実も公表する気はなかったようです。退任後、真実とあまりに異なる報道があったために我慢できなくなり、反論したと語っています。
反論したモラハラは事実?原因は熾烈な派閥争いという話も…

モラハラの事実を訴え、大学側へ反論した織田信成ですが、そもそも、モラハラをした人物やその原因とはなんだったのでしょうか。実はその背景には、スポーツ界にある熾烈な派閥争いがあるという情報もあります。そんな派閥争いの噂についても、詳しくご紹介していきます。
関西大学には監督である織田信成以外にコーチが複数人いる

2017年にアイススケート部の監督に就任した織田信成ですが、実際に学生の指導をしているのは当然織田信成だけではありません。関西大学アイススケート部はフィギュアとスピードスケートの両競技で活動しているため、織田信成の他に正式委託したコーチが2名、さらに外部コーチが数名という体制で活動しています。
関西大学アイススケート部を支える3派閥とは?
そんな関西大学アイススケート部には、部を支える三大派閥が存在していたようです。一つ目は織田の母である織田憲子コーチ(72)組、二つ目は高橋大輔を育て、指導する長光歌子コーチ(68)組、そして三つ目が、現在頭角を現している紀平梨花や宮原知子を指導する濱田美栄コーチ(59)組です。

フィギュアスケート関係者によれば、この派閥のパワーバランスを左右するのは、やはり指導された教え子たちの実績であり、これまではベテランである織田信成の母・織田憲子コーチがトップに君臨していたそうです。しかし、その後濱田美栄コーチが紀平梨花や宮原知子といった有望選手を育てたことで、パワーバランスに変化があったといわれています。

長光歌子コーチ組は高橋大輔の現役復帰によって力を取り戻したようですが、新人がなかなか育たない織田憲子コーチ組は弱体化していったようです。スポーツ界の足の引っ張り合いや選手・指導者の奪い合いは日常的に起きていることであり、実際に織田信成が訴えたようなモラハラがあっても不思議はありません。

コメントした関係者は、関西大学がより力のある濱田美栄コーチや長光歌子コーチを優先した結果、織田信成の意見が聞き入れられることは無く、そのまま疲弊してしまったのではと語っています。
関西大学への織田信成の反論に世間の反応は?

そんな関西大学や織田信成の反論について、世間ではどのような反応があったのでしょう。関西大学や織田信成の反論に関するネット上の反応を抜粋し、ご紹介していきます。
反論への反応①大学へ対する非難の声
フィギアスケートの織田信成さん、無給で監督引き受けてたらしい。ノーギャラでお願いするなんて、関大ってあこぎだね。実績ある人に報酬を払わないなんて、足元(恩義を感じているという気持ちに対して)を見てる。いやあ、アコギな関西大学、織田君のせいにしているしひどい大学だね。
— 浅野里沙子 (@sanorisa) September 30, 2019
反論内容はもちろんのこと、そもそも無給で監督をさせたことに対して非難する声もあるようです。織田信成自身が無給でいいと申し出たとしても、少しくらいは支払うべきだという意見は少なくありません。また、そんな無給で尽くした織田信成に対し、あんまりな対応ではないかという反応が数多く見受けられました。
反論への反応②関西大学側の反応に対する違和感
通常、一般的な常識を持つ教育者や指導者であれば、自身の学校でモラハラがあるといった報告を受ければ驚き、その調査を行うことでしょう。また、本人の話をよく聞こうとするのではないでしょうか。しかし、関西大学の対応はあまりにもそっけないものだったと言わざるを得ません。
学長というか大学サイドの反応もまた…織田信成さんという立場のある人間がが部内でモラハラを受けている、という訴えをを起こしてきたらまず驚かないか?驚いて何度も話し合おうとしないか?と。
— いろは (@iroha_figure) September 30, 2019
色々解せない。
面倒ごとにしたくない、と避ける心理が働いたという可能性もありますが、当然指導者側がそのような対応をしていいはずもないでしょう。また、事実を知って驚愕する、すぐに調査する、といった反応が見られなかったことからも、常日頃からこのような問題が横行していたのではという意見もありました。
反論への反応③織田信成を応援する・信じるという意見
織田くんのブログを読んだ。私は彼の知り合いでも関係者でもないけど、今までの仕事ぶりと言動からとても責任感と愛のある人だと捉えてる。大学側にも言い分はあるかもしれないけれど、食い違うものがあるとき、私は今まで見せてもらってきた織田信成の人となりを信じる。
— az🐝🦈思い描く演技を (@azsachiika) September 30, 2019
織田信成と言えば、フィギュアスケート選手の中でもムードメーカー的存在として有名です。演技力や実力はもちろん、その人と成りから多くの人に愛される人物だと言えるでしょう。そんな織田信成の反論であれば、信じられるという意見は少なくありません。
本当のことを我慢して数カ月もいつもと変わらず笑顔でお仕事やショーに出ていたことどれだけ辛かったか想像を絶します。誠意ある態度を貫き通した織田くんに落ち度は何もありません。その様な態度の大学側の対応が残された生徒さんに対しての心残りと心配です。辛かったと思います。これからも織田君💪
— セデルdeじゅする (@ceder1207) September 30, 2019
また、辛い時期に耐えながら仕事を続けていたことに同情する声も上がっています。大学側の誠実とは言えない対応に、残された生徒への心配の声も数多くありました。
今後の織田信成と話題の進展に注目
織田信成の関西大学アイススケート部監督退任について、モラハラや体調不良の噂、その背景についてもご紹介致しました。現在、関西大学側の反論で止まっている織田信成の反論ですが、そもそも公表する気もなかったと言っていたことから、今後織田信成側からこれ以上のコメントはないのかもしれません。

しかし、ファンとしては織田信成への理不尽が真実であれば、暴かれてほしいと願っていることでしょう。そんな織田信成の活躍とモラハラ問題に、今後も注目しましょう。
関連する記事はこちら

