トイガーの性格・特徴とベンガルとの違いって?値段・飼育費用も紹介

トイガーの性格の特徴や値段・飼育費用についてまとめました。ベンガルと間違えやすいトイガーですが、どのような特徴や性格の違いがあるのでしょうか。日本でも人気を集めるトイガーの値段や飼育費用も含めて、詳しい事をチェックしていきましょう。

トイガーの性格・特徴とベンガルとの違いって?値段・飼育費用も紹介

目次

  1. トイガーの性格や特徴を解説!
  2. トイガーの基本情報と特徴
  3. トイガーの飼育に必要な費用
  4. トイガー以外にも!世界の高級猫
  5. トイガーはトラ柄が可愛い希少猫

トイガーの性格や特徴を解説!

猫には様々な種類がありますが、日本でもじわじわと人気を集めているのがトイガーです。まるで虎のような毛並みとフレンドリーで愛らしいトイガーは「一度は飼ってみたい!」というファンも多い猫種。トイガーの魅力にはまっていく人も多数いるようです。本記事では、そんなトイガーについてまとめました。トイガーについて詳しく学んでいきましょう。

ベンガルとの違いや値段もチェック

トイガーと似たような猫として挙げられるのがベンガルです。中にはベンガルとトイガーを混同している方もいるかもしれません。トイガーとベンガルの特徴に違いについてもチェックして、トイガーの魅力に迫っていきましょう。

トイガーを飼いたいと思ったら、個体の値段や飼育費用についても把握しておく必要があります。トイガーはどのくらいの値段がするのか、飼育費用はどのくらいになるのかを知って、トイガーを飼う事を検討してみてはいかがですか。

トイガーの基本情報と特徴

まずは、トイガーの基本情報や特徴について見ていきましょう。トイガーはどこからやってきた猫なのか、特徴はどうなっているのかなど基本的な情報を知る事でトイガーについての理解を深める事ができるようになります。トイガーには他の猫にはない特徴があり、ベンガルとも異なる猫種です。トイガーを飼う事を検討する時の参考にしてみてください。

アメリカ原産の猫

トイガーはアメリカ原産の猫で、ベンガルのブリーダーだったジュディ・サシェンが1980年代に繁殖を開始しました。ジュディ・サシェンがトイガーの繁殖をしようと思ったきっかけが、ベンガルの中に虎のような模様の顔を持った猫がいるのを発見した事です。この模様はサーキュラーマーキングと呼ばれ、ベンガルに偶然現れたと考えられています。

ジュディ・サシェンは野生の虎の保存を世界中に呼びかけるために、サーキュマーキングのあるベンガルを新種として繁殖する事を決意。世界中から似たような虎柄の猫を集め、40匹を元猫として交配をスタートしました。こうして生まれたのがトイガーです。トイガーは新種として認定されましたが、現在もまだ発展途上の猫種として知られています。

トイガーはToy(愛玩する)とTiger(虎)を組み合わせた言葉です。虎のような見た目で、人間と共生するのに適した性格の猫となっています。現在も発展途上という事もあり、今後は更に虎のような見た目に近づいていくかもしれません。このようにして誕生したトイガーはアメリカ以外でも人気を集め、日本でもトイガーを飼う人が増えてきています。

体重は平均5~10kg程度

タイガーの平均的な体重は5~10kgになります。体重はオスとメスで違いがあり、オスは6〜10kg、メスは5〜8kg。一般的な猫の平均体重が3〜4kgである事を考えると、トイガーは大きめサイズの猫である事がわかります。全体的に筋肉質でがっしりとした体型をしており、しなやかな雰囲気も感じられるのがトイガーの魅力。尻尾は長く、足も長いのが特徴的です。

毛色はブラウンタビーのみ

トイガーは短毛で、毛色はブラウンタビーのみになります。タビーとは猫の柄を表す言葉で「縞模様」という意味。トイガーの場合は、ブラウンの毛色に黒の縞模様が入っているのが条件です。緩やかな縞模様が入っていますが、腹部にかけては斑点模様になっていても良いとされています。首や尻尾、足には輪の様な形の縞模様になっているのもタビーの特徴です。

ブラウンタビーのトイガーは、ブラウンの部分がオレンジに近ければ近いほど価値があると言われています。こうした毛色によってもトイガーの値段が変わってくるのがポイント。綺麗な毛色のトイガーは世界的に高い人気を集めています。

トイガーと間違えやすいのがベンガルです。トイガーはベンガルを元猫としているため、似た様な柄である事が多いのではないでしょうか。ベンガルで多いのがブラウンスポテッドタビーです。ブラウンをベースに斑点のようなスポテッドの柄が入っています。この他にシルバースポテッドタビーや、ブルースポテッドタビーなどもいるのがベンガルの特徴。

トイガーはブラウンタビーのみが認められていますが、ベンガルは様々な色・柄があります。これがベンガルとトイガーの大きな違いと言えるでしょう。ベンガルも長い歴史の中で新しい色柄が認定されてきた経緯があるため、発展途上のトイガーも今後は新しい色柄が認定されるかもしれません。

好奇心旺盛で人懐こい性格

トイガーは好奇心旺盛で人懐っこい性格をしているのが特徴です。野性味のある見た目なのでワイルドな性格であるイメージがあるかもしれませんが、実は甘えん坊な性格であるのがトイガーの魅力。飼い主にもすぐに慣れて、楽しく過ごす事ができます。ただし、甘えん坊なので多頭飼いをしていると他の猫が飼い主と遊んでいる時にヤキモチを妬くかもしれません。

トイガーを多頭飼いする時は、それぞれに愛情を注いでヤキモチを妬かないようにしていきましょう。トイガーは他の猫にも友好的なので、上手に飼えば多頭飼いでもみんな仲良く過ごせるようになります。

値段は平均60~80万円

トイガーはとても希少な猫として知られており、平均60~80万円で販売されている事が多いです。まだ発展途上の猫だという事と交配を行なっているブリーダーが少ないので、他の猫の値段よりも高くなるのが特徴。

また、一般的なペットショップが取り扱っている事は少なく、ブリーダーに直接連絡するのが基本の購入方法です。トイガーをメインに取り扱っているブリーダーを探して購入できるかどうか問い合わせてみましょう。

寿命は平均10~15年程度

トイガーの平均的な寿命は10~15年程度です。これは他の種類の猫の寿命と同じくらいの平均値。最近は動物医療が発達し、猫の寿命も延びてきています。平均寿命よりもトイガーが長生きする可能性はとても高く、大切に飼っていれば長生きしてくれるのではないでしょうか。

トイガーの飼育に必要な費用

トイガーを飼うと決めたら、必要な物を揃えていきましょう。トイガーを飼うにはどのくらいの飼育費用がかかるのか基本的な平均値を把握しておくと、トイガーを飼う時の参考になります。トイガーに限らず、猫を飼うという事はそれなりの費用がかかるので事前に準備しておいてください。

トイレ/2,000~3,000円

猫用のトイレの費用は、2,000~3,000円くらいかかります。トイレには様々な種類があり、猫によっては気に入らないトイレだと使わない事もあるので気をつけましょう。トイレと一緒に砂やシートも準備しておきます。

キャットタワー/1~2万円

筋肉質なトイガーの運動にはキャットタワーも欠かせません。キャットタワーは1~2万円くらいかかります。猫は上下運動がとても大切になるので、キャットタワーは事前に設置しておくのがおすすめです。

食事代/月1,500~5,000円

キャットフードにかかる費用は月1,500~5,000円くらいになります。キャットフードにも色々な種類があるので、トイガーに合ったご飯を与えるようにしましょう。どれにするか迷った時は動物病院に相談して決めていくのもおすすめです。

その他グッズ/2~3万円

その他に、爪研ぎ(1,000円~2,000円)、おもちゃ(500円〜1,000円)、ケージ(8,000円~15,000円)、ブラッシング用のアイテム(1,000円~2,000円)といったアイテムが必要となります。トイガーに合わせて必要な物を取り入れていきましょう。

トイガー以外にも!世界の高級猫

トイガーは高級猫として知られていますが、世界には他にも珍しい猫が多くいます。日本の猫とは異なる希少な猫についてもチェックしていきましょう。中には驚きの値段で販売されている猫もいます。

ヒョウ柄の「アシュラ」

世界で最も高い猫として知られているのがアシュラです。ライフスタイルペッツ社という会社で年間5匹のみしか子猫を販売していないため、希少性はとても高い事で有名。ヒョウ柄でとても大きいですが、人懐っこい性格が特徴です。値段は250万円〜1,000万円とかなりの高額で取引されています。

犬のように忠実な「サバンナ」

イエネコとアフリカの大型野生猫であるサーバルキャットを交配して生まれたのがサバンナです。犬のように忠実な性格で人懐っこい事でも知られています。値段は18万~600万円と、毛色などの条件によってかなり変わってくるのが特徴。日本で飼う時は届け出が必要な場合もあります。

トイガーはトラ柄が可愛い希少猫

トイガーは個性的な柄と愛嬌のある性格が魅力的な猫です。他の猫種と比べて大きい体格をしていますが、性格は優しく温厚な場合が多いのが特徴。人懐っこいタイガーとの暮らしを楽しんでみてはどうでしょうか。

猫に関連した記事はこちら

Thumbクロアシネコは世界一小さい猫!見た目はかわいいけど性格は狂暴? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumbキトンブルーって何?子猫の目の色が青い・色素が薄い理由とは? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]
Thumbヒョウ柄の猫・ベンガルがかわいい!特徴や性格・飼い方を紹介! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-26 時点

新着一覧