東京事変が8年ぶりに再生!閏年の2020年に新曲配信&全国ツアー!

東京事変が活動停止されてから8年ぶりに再結成し、復活再生することが明らかになりました!なぜ東京事変は8年ぶりに再結成することにしたのでしょう?新曲や全国ツアーなどの情報も解禁となっているので、気になる情報を集めていきましょう!

東京事変が8年ぶりに再生!閏年の2020年に新曲配信&全国ツアー!

目次

  1. なんと東京事変が8年ぶりに再生復活!
  2. 8年ぶりに再結成した東京事変
  3. 新曲配信スタートと共に全国ツアーもスタート!
  4. なぜ東京事変が8年ぶりに復活再生した理由は?8年前に解散した理由は?
  5. まとめ:8年ぶりに復活した東京事変を応援していこう!

なんと東京事変が8年ぶりに再生復活!

2012年に解散してしまっていた東京事変が、なんと8年もの歳月を経て再結成されることになりました!なぜこのタイミングで復活再生されることになったのでしょう?まず東京事変のプロフィールから見ていきましょう。

8年ぶりに再結成される東京事変プロフィール

・グループ名:東京事変
・結成日:2003年-2012年(一度解散)2020年-
・グループメンバー:5人
・主な活動:バンド
・所属事務所:黒猫堂
・所属レコード事務所:EMIミュージック・ジャパン/Virgin Music

ソロ活動でも注目されていた椎名林檎

東京事変のボーカルとして注目もされていましたが、ボーカルの椎名林檎はデビュー曲が看護師の衣装でガラスなどを割っていたため、かなり注目度が高い歌手でした。しばらくソロ活動をしていた椎名林檎でしたが、あることがきっかけとなり、東京事変というロックバンドを結成します。

東京事変を結成される前は家庭に入って人生を過ごしていこうと考えられていたそうですが、このままCDの売れない時代になっていくことに対して、自分がなにかできないだろうか?という気持ちがあり、少しでもCDが売れるようになればと考えてバンドを結成されたそうです。

8年ぶりに再結成した東京事変

ファンも東京事変の復活再生を望んでいましたが、8年ぶりに再結成されるということでかなり嬉しく思っている人が多いようです。なぜこのタイミングで再結成されたのでしょうか?気になる情報について調べてみることにしましょう。

8年ぶりとなった東京事変のメンバーは?

8年ぶりとなった東京事変のメンバーは、ボーカルである椎名林檎を始め、亀田誠治(ベース)、浮雲(ギター)、刄田綴色(ドラムス)、伊澤一葉(キーボード)となっており、解散される前のメンバーとなっています。ギターとキーボードは元々別のメンバーがやっていましたが、2005年を境に第一期と第二期に分かれているのです。

8年ぶりに復活したメンバーは第二期から一緒にやってきているメンバーで、今回は解散された後の再結成なので第三期の活動になります。第三期は第二期と同じメンバーで活動されるそうです。元々東京事変のファンからすると、メンバーが変わっていないことはとても嬉しいことではないでしょうか。

解散していた東京事変

東京事変が解散されたのは2012年のことでした。この時解散ライブにはたくさんのファンたちがひと目見ようと武道館に集まっていたそうです。中には芸能人も東京事変のファンもいらっしゃっており、目撃されている芸能人もいらっしゃいます。

解散された後は、それぞれソロやバンドのサポートメンバーとして活動されていることが多かったようです。椎名林檎の場合は、様々な楽曲をリリース発表されていました。すでに解散されていたにもかかわらず、椎名林檎名義で東京事変のシンボルマークである孔雀がジャケットに描かれていたことも話題になりました。

8年ぶりに復活した東京事変が2020年に再結成することを望んでいた?

東京事変が解散された後は特に復活する様子もありませんでしたが、ファンの間では2020年に復活するのでは?と噂が流れていたのです。なぜそのタイミングで復活されると思われていたのでしょう?それは椎名林檎が紅白歌合戦に出場した時間帯にあります。

2016年の紅白では東京事変のメンバーがそれぞれで出演されており、出演時間が20時16分~20時20分の4分間でした。2016年に集まって2020年に復活するという予言をしていたと言われています。

インタビューでは8年ぶりの再結成は全否定していた

こじつけに近い内容でしたが、椎名林檎自身東京事変の復活再生については否定されており、インタビューを受けた当時は再結成される予定はなかったのかもしれません。解散される前にはメンバーの不祥事もあり、椎名林檎がバンド活動について心が離れていたようです。

新曲配信スタートと共に全国ツアーもスタート!

東京事変が復活された2020年元旦から新曲も発売されています。YouTubeではチャンネルを開設されており、たくさんの方がチャンネル登録をされています。

8年ぶりにティザー動画も投稿されている

東京事変が解散された頃にはなかった東京事変の公式YouTubeチャンネルですが、現在ではティザー映像など公開されています。東京事変の世界観が懐かしいと感じる人も多いのではないでしょうか。現在登録者数は20万人を超えているので、活動が更に本格的になればすぐに100万人を突破されることでしょう。

コメント欄でも解散した後に好きになられた方や、もうチャンネル更新がないかと思われていた、など様々なコメントが溢れかえっており、復活されたことを喜んでいる人が数多くいるようです。

現在新曲が配信スタートされている

現在は新曲がすでにダウンロードできる状態になっています。新曲は「選ばれざる国民」という題名で配信されています。新曲のタイトルからしてパンチの効いているような題名で東京事変が戻ってきたと言えるでしょう。

動画は新曲ではありませんが、他にも東京事変ならではの楽曲がYouTubeを通して配信されていますので、ファンならずとも一度聞いてみてはいかがでしょうか?

全国ツアーで再生復活!場所について調べてみた

今回新曲の発表もされていますが、全国ツアーも開催される予定となっています。全国ツアーが皮切りになるのは2月29日(土)東京国際フォーラムで行われます。まだ場所が発表になっただけであり、チケットの販売はまだまだ先になるようです。

他にも大阪、宮城、北海道、福岡、愛知などでも全国ツアーとして開催されます。お近くにお住まいの方は復活した東京事変を見に行くのも良いのではないでしょうか。

全国ツアーの最終日は4月9日

全国ツアーの最終日はNHKホールで開催されます。2016年から全くと言っていいほど東京事変のサイトは更新がなかったため、新曲発売と全国ツアーの発表にファンたちは驚きながらもワクワクした気持ちをされたことでしょう。

なぜ東京事変が8年ぶりに復活再生した理由は?8年前に解散した理由は?

8年ぶりに復活された東京事変ですが、なぜこのタイミングで復活されたのでしょう?合わせて8年前に解散してしまった理由についても深く情報を探ってみることにしましょう。

東京事変というバンドを結成した理由とは?

椎名林檎が東京事変を結成した理由について前述をしていますが、結成される前辺りから今後CDは売れなくなっていく、という現実になんとかしたい、音楽業界を盛り上げたいという気持ちでバンド活動を始められたそうです。

椎名林檎の独特な歌い方で東京事変が人気バンドになっていった

椎名林檎の独特な歌い方や、東京事変の世界観にハマってしまう人が続出し、音楽番組でもよく東京事変が出演されていました。ライブになるとCD音源のままで演奏されることはほとんどなく、聞き慣れたはずの曲なのに新曲に聞こえるほどのアレンジを加えられたりもしていたそうです。

閏年に解散した東京事変

解散してしまったのは2012年のことでしたが、このときの椎名林檎は他にも歌手活動をしていたことや、もう十分自分はやったという気持ちから東京事変というバンドを解散してもいいだろうという気持ちになってしまったそうです。

2016年に意味深なことが…!

2016年の紅白歌合戦では、椎名林檎がソロとして出場されていましたがバックバンドに元東京事変のメンバーたちが演奏していたことでファンたちにどよめきが走ったそうです。解散しているはずなのになぜバンドメンバーたちで演奏されていたのか疑問に残る結果となりました。

前述しているこじつけにも近い演出からもしかしたら2020年に東京事変は復活するかも、とファンの間では話題になっていたようです。その次の年からはとくに東京事変からのメッセージらしきものもなく、椎名林檎自体も東京事変の復活については否定されているのでファンたちは意気消沈していた人もいます。

2020年8年ぶりに閏年で復活した東京事変!

2020年に東京事変を再結成し、バンド活動をしていくことを表明されました。解散してから好きになってしまった人たちにとって悲鳴をあげてしまうほど嬉しいニュースだったことでしょう。東京事変が動くときは、基本的に閏年に何かしらを発表することが多いようです。

次に東京事変が解散することになるのは、2024年になるかもしれません。椎名林檎が否定していたバンド再結成ですが、ファンにとっては嬉しい裏切りとも言えるので、このままずっと東京事変を続けていかれることを望む人も多いでしょう。

まとめ:8年ぶりに復活した東京事変を応援していこう!

ようやく8年ぶりに復活された東京事変ですが、これからの活動はまず全国ツアーを成功させることでしょう。椎名林檎がどういった歌声を届けてくれるのか楽しみにしている人も多いです。音楽番組でも東京事変の出演が多くなっていくことから、解散当時よりもさらにファンが多くなることでしょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-31 時点

新着一覧