鳥谷敬が千葉ロッテ入団交渉に合意!理由や新背番号は?

昨シーズン阪神タイガースを退団した鳥谷敬が、千葉ロッテマリーンズと入団交渉を行い合意に至ったことが話題です。鳥谷敬が千葉ロッテの交渉に合意したのは、どのような理由からなのでしょうか?今回は鳥谷敬の千葉ロッテ入団について、詳しく調べました。

鳥谷敬が千葉ロッテ入団交渉に合意!理由や新背番号は?

目次

  1. 鳥谷敬が千葉ロッテ入団!合意の理由は?
  2. 鳥谷敬が千葉ロッテマリーンズに電撃移籍した理由とは?
  3. 千葉ロッテマリーンズが鳥谷敬を獲得した理由は?
  4. 鳥谷敬の年俸や背番号は?
  5. 千葉ロッテマリーンズでの鳥谷敬の活躍に期待!

鳥谷敬が千葉ロッテ入団!合意の理由は?

阪神タイガースで活躍していた内野手鳥谷敬が、千葉ロッテマリーンズの入団交渉に合意し、来シーズンから移籍することが明らかになりました。突然の移籍発表に、プロ野球ファンをはじめ世間からは驚きの声が上がっています。

鳥谷敬はなぜ、千葉ロッテマリーンズに移籍することに合意したのでしょうか?また、千葉ロッテマリーンズでの年俸やポジション、背番号は何なのでしょうか?今回は、元阪神鳥谷敬が千葉ロッテマリーンズへの入団に合意したという件について、詳しく解説します。

虎のレジェンド・鳥谷敬とは

右投げ左打ちの鳥谷敬は、かつて「虎のレジェンド」と呼ばれた名選手としてプロ野球ファンの間ではよく知られています。鳥谷敬は聖望学園3年生の時甲子園への出場経験があり、早稲田大に進学しました。そして大学2年生の春には、東京6大学史上最速タイで3冠王に輝いています。

2003年のドラフト自由枠で阪神へ入団し、昨シーズンまで阪神一筋で活躍してきました。入団2年目の2005年には遊撃の定位置を獲得して、プロ野球史上2位となる1,939試合連続出場を果たしています。さらに、2017年9月には通算2,000安打を達成しました。2010~2011年には選手会長を、2012~2016年までは主将を務めています。

鳥谷敬のプロフィール

・愛称:???
・本名:鳥谷敬(とりたにたかし)
・生年月日:1981年6月26日
・現在年齢:38歳
・出身地:東京都東村山市
・血液型:B型
・身長:180cm
・体重:79kg
・活動内容:プロ野球選手
・所属グループ:千葉ロッテマリーンズ
・事務所:なし
・家族構成:妻、長男、長女、次男、第4子(性別非公表)、第5子(性別非公表)

Thumb鳥谷敬が結婚した嫁・裕子は元売り子?子供について調査!不倫で大変? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

鳥谷敬が千葉ロッテマリーンズに電撃移籍した理由とは?

鳥谷敬といえば阪神タイガースというイメージが強い人も多いと思いますが、なぜ今回鳥谷敬は千葉ロッテマリーンズ移籍をしたのでしょうか?実は鳥谷敬は昨シーズンで阪神を退団しており、その後移籍先の球団を探していたそうです。ここでは、鳥谷敬が千葉ロッテマリーンズに電撃移籍した理由についてご紹介します。

昨年8月末に阪神から引退勧告を受けていた

長年阪神タイガースの主力選手として活躍してきた鳥谷敬でしたが、実は2019年8月末に球団から後進に道を譲ってほしいと言われ、事実上の戦力外通告を受けていました。かつてプロ野球界に記録を残すほどの大活躍を見せいていた鳥谷敬でしたが、2017年頃から成績が振るわなくなってきていました。そしてこの戦力外通告により、鳥谷敬は阪神退団を決意したと言われています。

まだ終われないと現役続行を決意

阪神タイガースから事実上の戦力外通告を受けていた鳥谷敬ですが、阪神退団後もまだ終われないとして、現役続行に強い意欲を示していました。シーズン終了後はフリーのまま、例年通りハードなトレーニングを継続していました。1月にはハワイで、2月のキャンプ期間中には鳥取市内のトレーニング施設で地道にトレーニングを続けています。

鳥谷敬は昨年末にテレビ出演した際、今はどこかの球団からのオファーを待っている状況で、声が掛からなかったら引退すると思うと話していましたが、まだ体が元気なので。元気なうちはやりたいという思いはあるとも発言しています。

井口監督と沖縄自主トレを共にしていた縁があった

もしかすると千葉ロッテマリーンズが鳥谷敬獲得に動くのではないか?という噂は、プロ野球界では以前から囁かれていたようです。その理由としては、鳥谷敬は長年千葉ロッテ井口監督と沖縄自主トレを共にしていた縁があったからです。そして2019年10月中旬には、井口監督がこれから鳥谷敬獲得の話も出てくると思うと公言したこともあったようです。

千葉ロッテマリーンズが鳥谷敬を獲得した理由は?

通常プロ野球界で移籍が決定するのは、チーム編成のタイミングよりも前です。しかし鳥谷敬が千葉ロッテマリーンズの交渉に合意したのは、2月のキャンプ期間も終了した3月も中旬に差し掛かろうかというタイミングであり、極めて異例のものであったと言えます。

なぜ千葉ロッテマリーンズは3月のこの時期に、鳥谷敬を獲得しようと踏み出したのでしょうか。ここからは、千葉ロッテマリーンズが鳥谷敬を獲得した理由について考察したいと思います。

プロ野球界の世代交代を進める流れ

昨年8月末に阪神から引退勧告を受けていた鳥谷敬ですが、体が元気なうちは現役を続けたいと強く思っていたようです。そのため移籍先は12球団どこでもOKという姿勢を示していましたが、今プロ野球界では世代交代を進める流れがあり、38歳というベテラン選手の鳥谷敬はここまでどの球団とも合意に至ることはありませんでした。

そのため井口監督自身は鳥谷敬獲得に意欲的ではあったものの、球団首脳陣は鳥谷敬の獲得に対してはとても慎重な姿勢を示しており、すでに名球会入りしている鳥谷敬が若返りを図ろうとしている千葉ロッテのチームにフィットするかどうかを検討していたようです。

遊撃候補者に不安が残る

今回千葉ロッテが鳥谷敬獲得に乗り出した理由としては、現在チームに所属する遊撃候補者に不安が残っているからというのが大きいでしょう。たとえばレギュラー候補の藤岡裕大は昨シーズン故障もあり、出場した試合は81試合にとどまっています。

そして平沢大河は昨シーズン右肘を痛めており、いまだ完治に至らずキャンプを2軍スタートしています。ユーティリティーである三木亮も2019年10月に右膝を手術しており、2軍調整中となっています。そのため選手層に不安が残る千葉ロッテマリーンズは、ベテラン鳥谷敬に白羽の矢を立てたのでしょう。

プロ野球界屈指の練習量を誇る鳥谷敬の姿勢

元阪神タイガースの鳥谷敬は、プロ野球界でも屈指の練習量を誇る選手であることでも知られています。昨シーズン終了後、移籍球団が未定であるにもかかわらず自主トレーニングを継続しており、その練習熱心な姿が千葉ロッテマリーンズの若い選手に良い影響を与えるのではないかと考え、鳥谷敬獲得を決めたともいわれています。

鳥谷敬の年俸や背番号は?

千葉ロッテ入団交渉に合意し、来シーズンから千葉ロッテマリーンズの一員としてプレイすることが決まった鳥谷敬ですが、プロ野球ファンが気になるのはやはり年俸や背番号ではないでしょうか。ここでは、鳥谷敬の年俸や背番号、ポジションなどについてご紹介します。

年俸は1軍最低保証クラス

千葉ロッテマリーンズに移籍した鳥谷敬の年俸は、いくらくらいなのでしょうか。鳥谷敬が阪神タイガースでここ数年得ていた年俸は、推定4億円と言われています。入団から5年目の2009年には1億円を突破し、2011年には2億6,000万、2014年には3億を超えたと言われている鳥谷ですので、それなりの年俸が見込まれそうです。

しかし、おそらく千葉ロッテマリーンズ1年目の年俸は、1,600万程度ではないかと言われています。この数字は千葉ロッテマリーンズ1軍の最低保証クラスの金額で、鳥谷敬が阪神入団初年度にもらっていた年俸とさほど差がありません。

背番号は「00」

鳥谷敬のファンとして気になるのは年俸の次に、背番号ではないでしょうか。プロ野球選手の背番号は、1桁台はチームの顔となる選手がつけるものというイメージがあり、阪神時代には「1」を付けていました。千葉ロッテマリーンズで現在空いている1桁台の背番号は、「9」です。しかし鳥谷敬は「9」ではなく、「00」の背番号を与えられたようです。

ポジションや1軍の確約はなし

鳥谷敬と千葉ロッテマリーンズの交渉の結果、鳥谷敬にはポジションや1軍の確約は一切ないそうです。鳥谷敬は内野手ですが、鳥谷敬のほかにもレギュラーの内野手のポジションを狙う選手はたくさんいます。

そのためそのライバルとの勝負に勝てば1軍でプレーできますが、敗れれば2軍生活が続く可能性もあるのです。完全に実力勝負の千葉ロッテマリーンズ移籍ですが、鳥谷敬はもう1度、勝負したい。それだけとして、チャンスを与えてくれた千葉ロッテマリーンズに感謝の意を表明しています。

千葉ロッテマリーンズでの鳥谷敬の活躍に期待!

今回は異例の3月に千葉ロッテマリーンズに移籍が決まった鳥谷敬について、なぜ千葉ロッテマリーンズに移籍するのかや年俸、背番号、ポジションなどをご紹介してきました。結果が出せなければ2軍生活を強いられるという背水の陣で臨んだ千葉ロッテマリーンズ移籍だけに、鳥谷敬自身も気持ちを新たに頑張ってくれるでしょう。

長年の阪神ファンからも、また鳥谷敬のプレイが見られると期待も高まっているようです。来シーズンの千葉ロッテマリーンズ優勝の立役者になれるよう、鳥谷敬の再スタートを応援しましょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-10 時点

新着一覧